2025-04-06

anond:20250406190407

当人能力問題があるんじゃなくて、中央省庁性質的に回避しがたい問題があるんやで

中央省庁仕事してると、統合失調症発症してるとしか思えない国民から電話が掛かってきて陳情という名の愚痴陰謀論を1時間以上聞かされるイベントとか発生するんやで

国民から電話おざなりにするわけにもいかハイハイと聞き続けるしかないんやで

毎月100時間以上残業してた職員外資公共コンサル部門転職したら大枠の仕事内容は変わらないのに毎日定時で上がれるようになったケースとかあるで

  • 定時に出社してちゃんと働いて残業せず帰宅してと時間を使ってるなら文句言われる筋合いはないわなって感じ。 自分もゴルフ飲み会残業で似たようなことゆってんじゃん。

    • 大半の人間は私生活をもっと丁寧に生きてるんだが、たまにお前みたいなのが紛れ込んでるから社会って怖いよな。まあそういう人間は外見ですぐわかるんだが。

      • 22時まで残業で帰らないのが普通なんて異常だよねー

        • 中央省庁だと22時は早い方だよ

          • 昔から聞くが 本当なら日本の官庁がバカなわけだよな 8時間でやってるやつとIQ違うの当然じゃん

            • 当人の能力に問題があるんじゃなくて、中央省庁の性質的に回避しがたい問題があるんやで 中央省庁で仕事してると、統合失調症を発症してるとしか思えない国民から電話が掛かってき...

              • 当人の知能に(主な)問題あるとは思ってないで 10数時間やってる人間と8時間であとはきっちり体調脳みそ整えてる人間では当然後者のが能力高いという話

            • どの業界でも客の2割を切り捨てれば8割の仕事が減らせる しかし国や自治体は国民全体の奉仕者という名目があるから、大手を振ってその2割を切り捨てることができない 民間より効率悪...

              • まあ、その2割が国会議員だから困ってるんですけどね

              • それは業種によってどこまで切るかがあるからビジネスの判断だが 1日10数時間労働が効率いいわけないんだからビジネスの判断として残業代出してそれだけやらせるということが非効率...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん