2025-02-05

英語勉強してた彼女フェミニストになって、しまいにはクルド人居候寝取られ

彼女英語勉強を始めたのは、転職活動のためだった。外資系に強い転職エージェント面談して、TOEICの点数が足りないと指摘されたらしい。

最初は俺も応援していた。英語参考書を一緒に選んだり、リスニング勉強に付き合ったりした。Netflix英語字幕で海外ドラマを見るのも、なかなか楽しかった。

変化が訪れたのは、彼女SNS海外アカウントフォローし始めた頃からだった。最初英語学習用のアカウントだったが、次第にフェミニズムを発信するインフルエンサー投稿を熱心に読むようになった。彼女の口癖が「これって構造的な問題なんだよね」になったのもその頃だった。

たとえば、俺が何気なく最近女性向けの広告って増えたよね」と言ったら、「それは男性中心社会マーケティング戦略の結果であって……」と、延々と説明が始まる。コンビニ雑誌コーナーの女性誌を指さして「こういうのって購買意欲を煽るためのものだよな」と言ったら、「それは消費資本主義女性ターゲットにしているからであって……」と続く。

最初は「へえ、そういう視点もあるのか」と思っていたけど、次第に俺は会話をするのが面倒になっていった。

ある日、彼女が「クルド人友達ができた」と言ってきた。オンライン英語学習コミュニティで知り合ったらしい。最初はただの友達だったが、ある日突然、そのクルド人青年が俺たちの家に転がり込んできた。

「彼、今住む場所がなくて」と、彼女申し訳なさそうに言った。

「え? どこに住んでたの?」

友達の家を転々としてたみたい。難民認定下りてなくて、仕事もままならないんだって

「いや、それは気の毒だけどさ……なんでうちに?」

「彼の話を聞いてたら、助けなきゃって思ったの」

彼は日本語ほとんど話せなかった。会話はすべて英語で、俺はまったくついていけなかった。彼女は彼に親切に接し、食事を分け与え、仕事を探すのを手伝っていた。

俺は不満だった。いきなり知らない男と共同生活を強いられることも、彼女と会話がまともにできなくなったことも、すべてがストレスだった。でも、俺が「正直、しんどいんだけど」と言ったら、彼女は悲しそうな顔をして「あなた特権を持つ側だからしんどいなんて言わないで」と返した。

それから、俺は家にいる時間を減らした。会社飲み会積極的に参加し、休日も友人と過ごすようになった。家に帰れば、彼女と彼が英語で会話している。俺だけが孤立していた。

ある日、彼女が俺に言った。

「私、彼と一緒に活動をしようと思うの」

活動?」

難民支援団体に入ろうと思って」

「そっか……それって、俺とはどういう関係になるの?」

彼女は少し黙って、それから「別れたほうがいいかもしれないね」と静かに言った。

こうして、俺の彼女英語勉強を通じてフェミニストになり、そしてクルド人青年と共に生きる道を選んだ。俺は一人で引っ越し、新しい部屋で日本語SNSを眺めながら、ビールを飲んでいる。

たまに彼女SNSを覗くと、彼女英語で長文のポストをしている。そこにはもう、俺の知っている彼女はいない気がした。

  • やっぱり英語喋れないと、これからの時代生きていけないか…😟

  • ウソ増田なんて書いて楽し いのか? コン ビニでの会話は芝居がかっていて嘘臭 いし、脈絡もなくクルド人が出てくるのも 無理があるだろ。

    • ほんそれ。でもこうやって批評してあげるとちょっとウケが悪かったところを手直しして、次はtoge(profi)にあげるんだろうな。

    • ういビームなんて楽しいのか?

  • 珍しく小説のネタとしてはめちゃめちゃおもろいやんか

  • 新アカ取ったのかな? https://policies.hatena.ne.jp/entry/2025/01/15/183446

  • アンチフェミニストと排外主義ネトウヨの人達を喜ばせたいので、フェミニスト叩きクルド人叩きを同時に満たし、自分が可哀想な被害者である様な文章をできるだけ攻撃的でないソフ...

  • でも、女性は下方婚しませんよね

  • つまんね

  • 悪堕ちしちゃった😱

  • 「彼の話を聞いてたら、助けなきゃって思ったの」 体験談で役割語・・・ これで嘘松でなかったらお前のセンスおかしいよ 等とフィードバックをしていくと嘘松レベルが上がってい...

  • 草。ウォーク文学やな。

    • ええと、ウォーキングの話なんか出てきませんでしたけど..... (ハナホジ

  • セックス描写がないので0点です

  • 嘘松。クルド人の英語なら中高生でも聞き取れる。 フェミは日本語で充分すぎる感染力があるし 日本人女性は英語圏のフェミニストに蔑まれてるので共感もしにくい。 フェミと難民問...

  • でも自民党に投票しましたよね?

  • 難民支援っていうか難マンチン援されとるだけやねんな 俺もクルドマン達並の国や既存の関係性なんて関係ねえと言わんばかりのぶっとい生き方してみるかぁ〜

  • はい、嘘松。 外資系がTOEICなんて気にするかよ笑 日本韓国専用すぎて、TOEICの存在知らんまであるわ

  • 半年ぶりに彼女から連絡が来た。「少し話せる?」と短いメッセージ。迷ったが、結局、俺は指定されたカフェへ向かった。 彼女は痩せていた。以前は自信に満ちていた目が、どこか疲...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん