2025-04-04

人事面接で毎回落ちる

エンジニア面接を受けるときカジュアル面談がいい感じに進んで書類選考は通過したあと、たまに人事面接が入るときがある。

俺の人事面接通過率は0%。マジで1度も通らない。人事面接がある企業では確定で落ちる。

スキル的にはその会社と比べて低いわけでもないし、あからさまに嫌な発言をした覚えもない。

原因かもしれないなーと思っているのは、俺は割と正直にポンポンとなんでも話すこと。

「私が持っているスキルはこうで何ができて、御社ではおそらくこういう業務をしていると思いますので私はこういうことができます」みたいなことを話している。

技術者面接経営者面接だと「うおおおおおおおおお!」と喜ばれる発言なのだが、人事面接だとそういうことを言ってもポカーンとされる。「あ、そうした内容は二次面接でお願いします」と言われる。はあ?

そしてこちらのスキルについては特に聞かれない。

当たり障りのない質問をされたり。大学ときの話や職歴の年数と転職の回数の話だったり。大学ときの話とかそんな10年以上前のこと今聞くか?と思うが。

どういったキャリアを描いていますかと聞かれたときも、テクニカルな話をするとあまりよくわかっていない顔をされる。「つまり技術を極めたいということですね」みたいな雑にまとめられたりとか。

面接官がエンジニアエンジニア経験がある人だとかなり通過するのだが。こっちはあまり落ちた経験がない。

今まで技術者として仕事してきてるのに、技術の話を完全封印されるとキツい。語彙も伝わるようにするためにかなり制限される。

なんだろうな。そのまま伝えても絶対伝わらんだろうなという空気が流れてるんだよ。

部門と折衝したりしていたか別にコミュニケーション能力に難があるわけでもないと思うんだが。なんか全部封印されるわけ。

まあ別に人事面接で落とされたからなんだよって話だし、そういう会社に行かなくてよかったとは思うけど、まあなんか「はあ?」と思うわけよ。

  • そんな会社受けるな

  • お前のようなタイプは筆記とか実技とかそういう試験を課すところは採用されやすいよ 俺が以前、人事と話した時は「俺はね、エンジニアが車を作るのと同じように、哲学と心理学で一...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん