転職サイトのGeekly、初手の面談を対面で行いたいようでオンライン希望にすると電話で対面拒否の理由まで聞いてくる。
いや、もうこの時点で好感度が激下がり。めちゃくちゃだるいじゃん。理由なんて大体わかるだろ。
対面のほうが”Geekly経由での”就職率が高いのはわかるよ。
そういうもんだよね。対面だとお互い愛着持ちやすいだろうしサービスとしてそうしたいのはよくわかる。
あ、しかもWebサイトがピーキーなタイプだわ。Chromeじゃないと完全に動かないタイプ。
なんかダメそうだな
ダメだった。
面談担当者の感じはいい。面談で見せてもらった求人も悪くない。
でも書類チェックが…進行が…。
職務経歴書の追記要望があり、完成してから書類選考に進む話だったのに、修正前の書類で面談時に見せてもらった数十という求人に勝手に応募されてた。
こっちが流れを勘違いしてたと仮定しても、そっちが追加したほうがいいと言ってた箇所を直さずに応募するのわけわからんだろ。
あと、別のエージェントの指摘で発覚したが履歴書の一部日付に誤りがあった。
Geeklyからは指摘なし。勝手に応募したときは誤った書類だったということ。
職務経歴書の追記要望も他社から見ると全然レベルが低いものだったし。
他社では色々と指摘してもらい内容も納得するものだった。
勝手に応募されたとこはほぼ落ちた。
志望度が高いとこもあったんだけど落ちた。
そもそも自分の経歴がいけてないというのもあるけど、それをサポートでお化粧してもらえるもんだと思ったんだが。
最悪、知人のつてでどっかは入れるからゆるっとやるかな。
あ、Geeklyを知人に紹介したいと答えた人が多いってアピールがあるけど、そのアンケートは初回面談直後。
転職サービスって銀行みたいなもんだよな ビジネスとしてはtoB