BiS、ラスト・ソロ・インタヴュー、ファーストサマーウイカ編ーーおっきいお葬式をしたいなって、「楽しかったね、ありがとうな」っていう

解散まで、あと約1ヶ月。ソロ活動時代、OTOTOYを訪れたプー・ルイが発した一言からはじまったBiSというプロジェクトも、終わりを迎えようとしている。中野heavy sick ZEROでの初ワンマン、メジャー・デビュー、国技館ライヴ、などなど、その成長を追いつづけていたOTOTOYも、もちろん最後まで彼女たちを追いかける。そこで、現6人のメンバーにソロ・インタヴューを決行。7月8日の横浜アリーナでの解散に向けて、毎週インタヴューを公開して、解散への勢いをもり立てていく。いま逃すと、BiSは一生体験できない。少しでも興味を持っていただけたのであれば、横浜アリーナに足を運んでほしい。このグループは必ず伝説になる。
解散に向けたBiSのラスト・オリジナル・シングル!!
BiS / FiNAL DANCE / nerve
【配信形態】
mp3 単曲 257円 / まとめ 926円
【Track List】
1. FiNAL DANCE
2. nerve (FiNAL ver.)
3. FiNAL DANCE -Acappella-
4. nerve (FiNAL ver.) -Acappella-
5. FiNAL DANCE -Instrumental-
6. nerve (FiNAL ver.) -Instrumental-
INTERVIEW : ファーストサマーウイカ
「FiNAL DANCE」のウイカが唄うサビのフレーズを聴くたびに、鳥肌が立って、こぶしをあげてしまう。この芯のある声は、彼女自身にそれがないと決してでないものだ。BiSの中では、常に回りに気を配りながら、調和を大事にする。グループにとってもっとも必要なサブリーダーを担う彼女を、ライヴではついつい追いかけてしまうのだ。
インタヴュー&文 : 飯田仁一郎
写真 : 雨宮透貴
BiSの濃度ってどんどん薄れていっているんですよね
ーー初めて「FiNAL DANCE」を聞いたとき、ウイカさんはどう思いましたか?
ファーストサマーウイカ(以下、ウイカ) : 完成されたものを聴くと最後の曲にふさわしいっていうか、これしかなかったんじゃないかって納得できるんですけど、最初の仮歌を聞いたときは、ちょっと拍子抜けというか、「え、これですか?」みたいな。
ーーへえ。
ウイカ : もともと松隈さんがハナモゲラ語みたいな感じで歌詞を入れていて、それがけっこうそのまま残っていて。〈いつかまたこの場所へ〉みたいなエモーショナルな部分は、実は最初から入っていたんですよ。そこにコショージの歌詞が入ったりして。私のも一文字くらいは使われているかもしれないですけど(笑)。

ーー僕はウイカさんの歌っているサビの部分でいつも鳥肌が立ちます。高い部分がスコーンと抜けているし、凄い芯のある声が心に刺さると言うか…。
ウイカ : プー・ルイはキャプテンで、みんなの舵をとったり、ときには転覆させようとするときもあると思うんですけど、私は指示をうけて舵を切るというか。最近は、よくも悪くもプー・ルイで安定しているんですよね。それがエモイときもあるし、逆にもっとパワフルに押し出してほしいってときもあるんだけど、この曲では攻守ともにバランスよく支えれたなと思いますね。ノンちゃんのヴォーカルがノっているのも好き。ほんと、いまのBiSができる全力の一曲だなと思います。
ーーいまのBiSって、どんなモードですか?
ウイカ : う~ん… これはずっと思っているんですけど、BiSの濃度ってどんどん薄れていっているんですよね。いろんな人が入って、いろんなものにもまれて。でも、私たちは前を超えようとか、伝統的なものを守ろうとか、試行錯誤をしたりしいて。やっぱり、不安定なグループじゃないですか? そういう意味でいうと最後のラストスパートにむけて、エンジンをフル稼働させることに必死になっているんです。
ーーBiSに不安定を求められている感じはしますか?
ウイカ : 今からハラハラすることって、誰か辞めるとか、プー・ルイがもういいって投げ出すとかしかないんじゃないかって、メンバーと何度も話すんですよね(笑)。
ーーそれが起こったら大事件だね。
ウイカ : でも、そんな小手先のギミックじゃなかったはずなんですよね、BiSの起こしてきた危なげなことって。そのときのメンバーが本当に苦しんで辞めたりとか、決別したりしたわけで、いまからそれを作るっていうのは難しいから。やりたいことをあと一個くらいぶっこめたらって話をしたりはしているんですけどね。
ーーまだ、ぶっこもうとしているんだ?
ウイカ : あははは。できたらいいなって思っているんですけど、それはいまのBiSだからできることなんですよ。
この状態を横アリまで持っていけなかったら1万4000人なんて呼べない
ーーちょっと余裕ができてきたのかな?
ウイカ : 現実的にチケットを売らないといけないっていうのはあるんですけど、一回一回のライヴにかけている情熱は、いま一番あるんじゃないかなって思います。
ーーそれは車中泊ツアー(BiS全国ツアー「BiS after all」(2013/12/03〜2014/03/03))をしていたときよりもある?
ウイカ : 車中泊のときは、生きることっていうのが大前提で、私もすごく不安定な時期だったから。前回のインタヴューのときはめっちゃ病んでいて、どう生きていけばいいかみたいなことを打ち明けてしまったんですけど(笑)。そのときは、いっぱいいっぱいになっていたから、ライヴして、握手して、っていう型にはまって広まりたいって気持ちはなかったんですよ。でも、いまは「解散するから」っていう無敵のワードがあるんですよね(笑)。これを言われたら、グウの音もでないんです。出禁になってもいいじゃん。解散するし(笑) みたいな。それもあって、こういうふうに入場しようとか、セットリストをみんなでわけて決めたりとかするようになって。
ーーそれは仙台(2014/2/11 BiS全国ツアー BiS after all@JUNKBOX)以降強くなったんだよね。あのときはウイカさんの存在は大きかったんじゃない?
ウイカ : 闘いましたね。BiS vs 外みたいな。台本はあるのとか訊かれるんですけど、ほんきでぶち切れましたもん(笑)。まあ、茶番に見えるっちゃ見えますよね。だってBiSがやっているんだから。前は内紛でメンバーの中で闘っていて、次は外と闘うみたいなマニュアルっていうのがね。わかるんですけど...。
ーーたしかに僕も一瞬そう思ったけど。
ウイカ : ありますよね。プー・ルイがこんなにTweetを連投するなんて、またぶっこんできたなと。ただ、例えそれが嘘であろうと本当であろうと、興味っていう大きさでは変わらないと思って。内紛もそうだし、メンバーが辞めていくのも、全部最初は真実から生まれていて、それをデフォルメしたりとかうまいこと利用して結果台本になっただけで。最初は多分ノンフィクションだったんですよね。あの時は、それを目の当たりにした瞬間でした。
ーーでも、それを自分たちの力で打ち返しましたよね。
ウイカ : 一致団結することの大切さを学びました。BiSっぽくないんですけどね(笑)。多分、BiSは団結したことがなかったから、あの景色を観たことがなかったと思うんですよ。
ーーその景色をいまも観ながら進めている?
ウイカ : そうですね。これが崩れたらダメだと思っていて。この状態を横アリまで持っていけなかったら、多分1万4000人なんて呼べないだろうなって思いますね。なにかをひきつけるためには、芯がないといけない。いまなにがBISに必要かっていったら、多分一丸となって進むことなのかなって。

ーーウイカさんはエンジンなんやね。BiSにとっての役割はなんだと思いますか?
ウイカ : わたしは柱そのものではなくて、街路樹の添え木みたいな感じかな。ただ、縁の下の力持ちっていいますけど、「縁の下から支えているから!!」みたいな感じで主張するポジション。そういうところは関西人なんですけどね(笑)。スーパーサブって自分では言っているんですけど。
ーー一番大事なポジションだ。
ウイカ : そのためにエースと同じくらいの体力もいるし、攻撃力とか防御力がいるんですよ。いざというときの起爆剤になるように。
ーー若いのにすごいなあ。
ウイカ : 自分の好きなタイプの大人だったり表現者がそういう人が多いのかなって。
ーーどんな表現者が好きなんですか?
ウイカ : 一番好きなのは奥田民生さんなんですよ。いまだからトップを走っているけど、スタイルからは売れたさみたいなものは見えないじゃないですか。モテたいとかも出してないけど、絶対にモテるみたいな。そういう感じの人が好きですね。
BiSは研究員なんじゃないかなって
ーー横浜アリーナに向かって、ウイカさんは、いまどんな気持ちですか?
ウイカ : 横アリ、本当に押さえてあるんですかね…? 行ったら「ばーか」みたいな感じのパターンじゃないんですかね? 本当に現実味がないんですよ。武道館がダメになったっていう実感はあるんですけど、それが横アリになったよ、1万枚余っているよっていうのが、ほんと会議室レベルでしか実感がなくて。それは当日まで感じられないのかなって思っていて、どうにかしてイメージするとか赤字のリアルな数字を見ないとダメなのかなって。
ーーBiSが終わるっていう実感はある?
ウイカ : ないです、わたしは。学生生活でも卒業式になるまで、そういう感覚ってなかったじゃないですか。このライヴハウスでやることはないんだなとか、大阪でやることはもうないんだなって、ちょっとずつ感じていくことはあっても、実際に横アリで終わるって感覚はなくて。終わった直後もないんじゃないかな。だから、学校の卒業に近い。BiSは3年だし、私は1年編入みたいなところがあるし。
ーーウイカさんは、アリーナのあとは決まっているの?
ウイカ : 具体的なことは決まってないんですけど、いまみたいに文を書いたり、歌ったり、お芝居をはじめたり、マルチなことをやりたくて。でも、人間、欲がでるとダメですからね。いろんなことができるような環境に行って、いろんな人に会いたいですね。わたしがBiSに入らなかったら20年がんばっても会えなかった人もいたと思うんで。
ーー感傷的にはなってないのかな?
ウイカ : 研究員にもう会えないって言われることもあるけど、わたしは会えない位置にいくつもりはなくて。いま好きでいてくれている人たちが、私の本を読めたり、歌を聴けたり、人の目に触れるところにいようと思っているので。BiSとしてのファーストサマーウイカには会えないかもしれないけど、そうやって活動しているつもりだから。もちろんライヴでは、哀しいし、もらい泣きしちゃうときもあるけど、待っていてねって気持ちを持っているので、そんなにやだなって気持ちにはならないです。むしろ、いまここで会えてよかったなって思います。
ーー最後のライヴはどんなライヴにしたいですか。
ウイカ : 毒きりで全員殺す、ってことをしたいって(笑)。
ーーえっ?
ウイカ : でも、それはみんながかわいそうだから(笑)。いろいろ会議するなかで、腹を抱えて笑うくらいのアイデアを出していたんですよ。現実問題、お金ないんでできないんですけど(笑)。楽しいっていうのは大前提かな。普通に、超よかった、最高だったって言われたい。そのオプションとして、BiSでしか観れなかったみたいなものがあればいいなって。でも、もしかしたら横アリなのにヘボイBiSのフラックをバックにして、シェルターみたいなライヴになるかもしれない(笑)。なんとかして、トラウマになるようなライヴにしたいです。横アリのことを語るときに、BiSっていうとんでもないグループがこんなライヴをしたんですよ、みたいになったらいいな。
ーー半分以上の人が泣きにきたのに、BiSらしさがでるっていうね。
ウイカ : おっきいお葬式をしたいなって。「楽しかったね、ありがとうな」っていう。

ーー他のメンバーのことは、どう思っていますか?
ウイカ : みんな、本当に役割を担っているなと思っていて。他の大人数のグループとかは小さいグループに分かれちゃうと思うんですね。でもBiSは全員タイプが違って。プー・ルイはプー・ルイだし、ノンちゃんもノンちゃんというマスコットであり、ときには核レベルのヤバさもある。サキちゃんはバランスがとれていて、緩和剤だったり特攻隊長のときもあるし、テンコは一番外に出ているようで意外と閉じている。でも彼女にしかない感性があって、みんながイメージするBiSとテンコは一番近いんじゃないかって思いますね。コショージはペットですかね(笑)。
ーーあははは。
ウイカ : みんなにとって一番の癒し、といったら違うんだけど、なんていうのかな、みんな好きなんです。みんな愛でていて、でも言葉は通じないっていうか(笑)。しつけもできないみたいな。でもいなくてはならない。どんなアニメとか漫画でも、小さいキャラクターがいるじゃないですか。そういう感じかな。他の人にはない、すごい力を秘めているんですよね。
ーー研究員に対しては、どう思っていますか。
ウイカ : 私、この一年やってきて、BiSとはなんですかって言われたときに、「概念」だって言っているんですね。BiSっていろんな時期があって、いつをBiSと呼ぶのかって考えていたときに、概念にしてしまったらいいなと思ったんですよ。そしてそれを考えるときに、研究員というものはずっとありつづけていて、それは変わらないんですよね。だからBiSは研究員なんじゃないかなって。
ーーつまり研究員こそがBiSだと。
ウイカ : そうですね。研究員が作り上げてきたものが多いし。ファンっていう言葉じゃ表せないって想いはありますよね。作るときもあるし、壊すときもある。全然親切じゃなかったりするけど、BiSとお客さんの間を繋ぐのが、研究員なんだと思います。だから、殺せないし潰せないけど、BiSが一番誇れる存在だと思います。
ーー最後の質問です。BiSの一番好きな曲はなんですか?
ウイカ : 「豆腐」です。BiSの精神みたいなところがあるから。死人に中指立てるみたいな感じというか、辞めたい人に対する歌って聞いてから歌詞を読んでみたら、すごいそれを感じて。私が入って以降で好きな曲も多いんですけど、やっぱり好きなのは、昔の曲が多いかな。私のなかでのBiS像は、私が入る前のBiSの姿なんですよ。
>>>コショージメグミへのラスト・インタヴューはこちら
これまでのBiSの音源を復習しておこう
BiSプロフィール
プー・ルイ
BiSのリーダー兼ヨゴレ担当。現在女子大学3年生。中学時代からバンド活動を開始。2009年11月4日に第4回レコチョク新人杯に「限られた時間の中で☆」が最終ノミネートされソロでデビュー。2010年6月23日に自身のファースト・ミニ・アルバム「みんなのプー・ルイ」をリリース。
ヒラノノゾミ
秋田出身。きりたんぽうめえよ。秋田のことなめたらのんのんのん。BiSのマイペース担当。現在のアンダー・グラウンドな音楽情報を貪欲に集めるサブカル・ガール。 好きな音楽は神聖かまってちゃん、黒猫チェルシー、FALL OUT BOYとロック、オルタナティブに造詣が深い。また、K−popとMadonnaも好き。
カミヤサキ
BiSのハンサム担当。惑わされるな。目覚めるのだ』。\サキシード仮面~!/BiSのハンサム担当、サキ様こと、カミヤサキです。
テンテンコ
BiSの殺し屋担当。噂が一人歩きしてるみたいだね。」「あなたは?」「テンテン!ビスの殺し屋担当。テンテンことテンテンコです。
ファーストサマーウイカ
BiSの太鼓持ち担当。三度の飯よりBiSが好き~! よいしょよいしょのウイぽんぽん★ ウイぽんこと、ファーストサマーウイカです。
コショージメグミ
BiSの味つけ担当。しょうゆ? さとう? やっぱり \コショージ!/ BiSの味つけ担当、メグモンことコショージメグミで」。
ジュンジュン
BiSのマネージャー担当。座右の銘は「だめなこと、きてれつなことにパンチするんだ! BiSのマネージャー担当じゅんじゅんこと、わたなべじゅんのすけです」。
BACK NUMBER
vol.1 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
アイドル・グループ・プー・ルイを結成する前代未聞のプロジェクトがついにスタート!
vol.2 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.2 - オーディション -
vol.3 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.3 - ナカヤマユキコ編 -
vol.4 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.4 - ヨコヤマリナ編 -
vol.5 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.5 - メンバー全員決定 -
vol.6 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.6 - 初お披露目。そして、グループ名は? -
vol.7 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.7 -『エレガントの怪物』-
vol.8 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.8 -初レコーディング作品フリー・ダウンロード開始!
vol.9 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.9 -BiS初のフル・アルバムが、2011年3月23日発売決定! -
vol.10 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.10 -1st フル・アルバム『Brand-new idol Society』先行配信開始! -
vol.11 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.11 -待望の初アルバム『Brand-new idol Society』配信開始!
vol.12 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.12 -アイドル・グループ構成員増殖計画セカンド・シーズンスタート!
vol.13 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.13 -中野heavy sick zeroのワンマン・ライヴ!
vol.14 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.14 -BiS次回作の一斉楽曲コンペ開催決定! !
vol.15 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.15 -BiSとtengal6のコラボ楽曲フリー・ダウンロード!
vol.16 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.16 -号外! BiSからヨコヤマリナが電撃卒業!
vol.17 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.17 -リナハムありがとう! 衝撃のPV公開!
vol.18 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.18 -7月9日下北沢shlterで新メンバー発表! -
vol.19 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.19新メンバーテラシマユフ入学式-
vol.20 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.20 -渋谷WWW目前プー・ルイ、インタヴュー-
vol.21 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.21 -渋谷WWW「BiBフェス!」ライプ・レポート! ! ! -
vol.22 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.22 -「怒髪天のハロウィン 百鬼フェスティバル」にBiSが登場っ! ! ! -
vol.23 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.23 -怒髪天にBiSが突撃インタヴュー&ライヴ-
vol.24 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.24 -売り切れ続出! タワーレコード限定シングル発売開始! -
vol.25 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.25 -テラシマユフへインタヴュー! 優等生が見せた葛藤-
vol.26 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.26 -リキッド・ルーム・ワンマン目前メンバー・インタヴュー! -
vol.27 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.27 - 満員御礼! BiSリキッドルーム・ワンマン・ライヴ!
vol.28 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.28 - プー・ルイ インタヴュー「理想のリーダー像とは」連続企画スタート!
vol.29 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.29 - ヒラノノゾミ インタヴュー「アイドルグループでの存在意義」
vol.30 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.30 - テラシマユフ インタヴュー「BiSに優等生は必要! ? 」
vol.31 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.31 - 新メンバー・ワッキー&ミッチェル 初インタヴュー
vol.32 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.32 - プ—・ルイ インタヴュー「リーダーとしての葛藤と決意」
vol.33 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.33 - アナログ盤『ABiSCDiS』リリース記念 BiSの工場見学
vol.34 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.34 - 渡辺淳之介(BiSマネージャー) インタヴュー「BiS誕生以前の物語」
vol.35 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.35 - 祝・メジャー・デビュー『PPCC』BiS全力特集
vol.36 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.36 - Road to 赤坂BLITZ
vol.37 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.37 - 辻本翔(BiS アシスタント・マネージャー)インタヴュー—「研究員からBiSマネージャーへ」
vol.38 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.38 - BiSメジャー1stアルバム『IDOL is DEAD』 松隈ケンタ(BiSサウンド・プロデューサー) INTERVIEW
vol.39 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.39 - BiSメジャー1stアルバム『IDOL is DEAD』 南波一海によるロング・レビュー掲載
vol.40 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.40 - 『IDOL is DEAD』リリース記念 BiS公開インタヴュー
vol.41 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.41 - 2012年のBiS、そして2013年へ
vol.42 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.42 - BiSとDorothy Little Happy『GET YOU』リリース
vol.43 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.43 - プー・ルイ、国技館に降り立つ
vol.44 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.44 - 国技館ワンマンへの道!!
vol.45 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.45 - 2013年3月16日(土)@東京・両国国技館 「WHO KiLLED IDOL? 」
vol.46 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.46 - ミチバヤシリオ インタヴュー 加入1年にして語る現在の想いとこれから」
vol.47 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.47 - 新メンバー初インタヴュー テンテンコ、カミヤサキ、ファーストサマーウイカ
vol.48 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.48 - BiS、6人体制になって初のシングル『DiE』をリリース プー・ルイ インタヴュー
vol.49 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.49 - BiS階段 おばあちゃんに訊く!!「この音楽はなんだと思いますか?」@巣鴨地蔵通商店街
vol.50 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.50 - BiS『Fly / Hi』をリリース ミッチェル、卒業インタヴュー
vol.51 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.51 - ヒラノノゾミ、インタヴュー「解散までにもう少し足跡を残したい」
vol.52 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.52 - コショージメグミ、インタヴュー「BiSをやりきる、それだけですね」
vol.53 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.53 - カミヤサキ、インタヴュー「もっと自分に自信を」
vol.54 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.54 - ファーストサマーウイカ、インタヴュー「いまを積み重ねるしかないですから」
vol.55 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.55 - テンテンコ、インタヴュー「わたしがいなくてもいるみたいな存在になれたらいいなって」
vol.56 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.56 - 渡辺淳之介、インタヴュー「BiSは解散に向けて、再びおもしろさを取り戻せるのか?」
vol.57 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.57 - 飛ばねぇアイドルは、ただのアイドルだ。BiS、上田剛士(AA=)を迎え新曲リリース
vol.58 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.58 - BiS、ラスト・アルバム完成!!ーーBiSが生まれるきっかけになった4人のメンバーで解散までの歩みを語る
vol.59 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.59 - BiS、カミヤサキのコスプレ連載「2.5次元まで」Vol.3 キルラキル
vol.60 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.60 - 泣いても笑っても、これが最後のダンス・チューンーーBiS、ラスト・シングル『FiNAL DANCE/nerve』をリリース
vol.61 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.61 - BiS、ラスト・ソロ・インタヴュー、コショージメグミ編ーーアイドルがしたくて入ったわけじゃなくて、BiSが好きで入ったから