「蓮根」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蓮根とは

2025-04-11

俺が嫌儲に書いたケンモカレーのレシピ

に補足訂正をしたものをここに置いておく

外で食ったら2000円は下らないであろう神カレー

まず肉はスネか肩あたりの硬めの塊肉を買い、5cm角くらいの巨大に切ったものを使う 

800gくらい、鍋に1kg入るなら入れていい

煮込む用の玉ねぎ人参を準備する(煮込むのはその2種のみ)

どうせ溶かすレベルまで煮込むから1mmのスライスや5mm角くらいに刻む。いっそのことすり下ろし、ミキサーで粉砕でもいい。

できるだけたくさん入れる。玉ねぎ大3個、人参も2本以上

圧力鍋に1cmぶんワイン野菜→肉→上に固形コンソメを気分で2~3個、さらに気分でクローブバジルあたりを入れ、最後ひたひたになるまで赤ワインを入れて蓋を閉めて煮込む

煮込む方の野菜や肉は炒める必要なし。


煮込んでいる間に、蓮根マッシュルームじゃがいもパプリカブロッコリーオクラなどスーパーで旬の野菜を大きめのザク切りにし、オリーブオイル+黒胡椒あたりで適当に炒めておく。

緑や黄色、赤があると最終的な見た目が映える。

塩は振らなくても良いが、振るならごく薄味にする。

圧力鍋の蓋を開けたらビーフシチューにもカレーにもなる素スープ的なものができているので、家にあるどっちかのルーを1箱入れてひと煮立ちさせたらルーの完成

カレールー場合ジャワの中辛が俺は好き。

皿に盛ったら炒めておいた野菜最後に入れ、気分でレモングラスを散らしたり、生クリームをちょこっと垂らして完成。

余裕があるならバターライスも作るが、面倒なので雑穀米でかっ食らう

2025-03-21

anond:20250320044206

菜の花ベーコンパスタ

ピーマンの肉詰め

蓮根はさみ揚げ

アスパラの肉巻き

野菜炒め

⬆️生臭さと青臭さで相殺

魚にレモンをかける

⬆️磯臭さを柑橘類匂い相殺

豚肉かに舞茸とか椎茸を乗せるやつ

⬆️生臭さとカビ臭さで相殺

食材で言ったらこんな感じ?

相殺するというか、それぞれ失くなるわけじゃないけど対立する臭さが共演し合うと食える味になったりむしろおいしくなったりする。

逆にしょっぱいおかずとかケーキ果物が和えられてるといまでもホアアアアア!!ってなるわ

鉄剤のペンキ臭さを相殺するものを探してる。

増田のいう通り正直人間でもあったわ。それぞれ対立する欠点ある人を同時に見てる限りそんなにストレスにならなかったりするよね。共同体とかタイムラインで一人抜けたことで残った別の人無理になったりする。生態系でもこういうことあったよな。

2025-03-10

菜の花ベーコンパスタ

ピーマンの肉詰め

蓮根はさみ揚げ

アスパラの肉巻き

野菜炒め

↑生臭さと青臭さで相殺

魚にレモンをかける

↑磯臭さを柑橘類匂い相殺

豚肉かに舞茸とか椎茸を乗せるやつ

↑生臭さとカビ臭さで相殺

こういう感じで癖のある風味を打ち消し合わせる組み合わせってよくあると思うんだけど、鉄剤のペンキみたいな風味って何で包めばなくなると思う?

2025-02-20

 法律的地位、法的性格      商号等         管理者例    開始              廃止      概要       住所

   自動車運転過失致死傷被告事件      被告人   ヤン コンバイン シュレインバイク オドノ

  公衆に著しく迷惑をかける暴力行為等      被告人   ※本晃裕   裁判員裁判対象事件

 処罰違反被告事件

  器物損壊被告事件少年審判)       被告人    田辺勝月、新部雄大、外2名

  越境樹枝切除請求事件    

 生活保護に関する開始廃止などにつき  久保田知恵子     板橋区    昭和42年                    福祉課    蓮根2丁目

  生活保護法19条4項の委任を  

   受けた所長

     保護第2係長        二杉        

   署長            三木健次                                        警視

   警務課留置係長      桂川孝之                                        腕が太い   坂下2丁目

  法人個人不明 旅館業     江戸駒                              令和5年11月             北区駒込

  個人事業主 飲食業      用心棒                                        ラーメン      文京区向丘                                        

  個人    飲食業      一休ラーメン                            令和元年11月30日        延岡市大貫

  個人事業主 理容所      ミロン                                          普通散髪     前野町1-43

   権利能力なき社団    須美江家族管理協会                                    ケビンゴーカート

   有限会社        県北ランセンター        前田勇吉  昭和54年          平成19年

    個人事業主       ソフト日向         下坂征雄  

  法人化していない診療所   野田クリニック       のだしょうじ                                      不明

 消費生活協同組合法による   東京大学第2購買部           平成29年8月

  消費生活協同組合法

 板橋区公衆浴場組合法による    清水湯                                       ミクロンバス

  公衆浴場組合法人の加入者                                              ジェットバス

    医療法人隆盛会     延岡保養園       葉嵩文

   行政による医療機関     県立延岡病院  

刑事施設収容法による刑事施設   延岡警察署留置施設

                 延岡拘置支所

                 東京拘置所

    行政機関          延岡市役所

                  東京矯正管区       

    司法機関          宮崎地裁延岡支部     小八重知士郎

                  東京高等裁判所総務課               

                  東京地裁刑事第6部     矢野直邦

                  東京地裁刑事第1部     今井

                  東京地裁民事16部     川口真

                  東京高裁刑事4部      家令和典

                  東京高裁刑事第8部     齊藤啓昭

                  最高裁判所         日野和人

    事業概要  ミクロンバスジェットバス、  浴室テレビあり、  

    過去に開催したイベント例         リンゴ湯(11月17日)  じゃばら湯(11月24日)、  2月9日 2月16日(ぼんたん湯)

2025-02-07

2月7日(金)の日記



今日は朝から雪がちらついていた。こんな寒い日は温かい鍋が食べたくなる。冷蔵庫にあったつみれと蓮根を入れて、即席の鍋を作った。味付けはミツカンポン酢。やっぱり鍋は簡単で美味しい。

午前

録画していたテレビ番組nasneでチェック。最近ドラクエ3リメイクが気になって仕方がない。ドラクエシリーズは昔から好きだけど、3は特に思い入れがある。リメイク版ではどういう変化があるのか。まだ未プレイなのでプレイしたい。



お昼前にSuicaチャージしようとコンビニに寄ったついでに、「たねや」の和菓子発見。甘いものが食べたくなって買ってしまった。帰ってからチョコレートと一緒にコーヒーを淹れて、ちょっと贅沢なひととき和菓子コーヒーも合う。

午後

田中さんからアウトドアに興味ある?」と連絡が来た。どうやら今度、みんなでテントを張ってキャンプをするらしい。なんとなくホモソーシャル雰囲気の集まりになりそうだけど、自然の中でのんびりするのも悪くないかもしれない。

家にいると寒いので、毛糸のセーターを引っ張り出してきた。そういえば、そろそろ精米したお米を買いに行かないといけない。夕方になったら買いに行こう。

夕方

近所のスーパーへ行く途中、雨が降り出したので傘をさした。雪はすっかり雨に変わってしまった。帰り道、広場子どもたちが音楽に合わせてダンスをしているのを見かけた。寒いのに元気だなと思いながら、精米したばかりの米を抱えて帰宅

さて、夜は何を食べようか。

2025-01-31

  日記を見たら、 8月1日に拘っているが、夜中に、 蓮根商店会の、B&Wの先輩みたいな、木内の先輩みたいな男が、 このクソガキが、かかってこいや、オラ

  と言っていたので、この男が、三木健次であると思う。 なお、 対象者理解できないのが分かっていてわざとやっている。

    

2025-01-17

蓮根術師って、なんだよ?

鋼?

2024-12-06

  客観的実体関係としては被告人が8月5日に地裁民事2部に裁判書類を取りに行って蓮根から帰って来た次の日の10時30分に三木健次が被害届

  出していて、被告人が自宅でゆっくりしている最中に、窃盗被疑事件に関する捜査が進んでいたという状況。

2024-11-26

anond:20241126080233

タロットじゃなくて星占いならできる

太陽、月、その他の惑星位置関係で、「根菜」とか「煮物」とか「麺類」とか決まる

あとは占い師適当直感で決める

から蓮根煮物じゃなくても、ごぼう煮物でもOKだったりする

2024-11-04

anond:20241104201402

いや普通に煮物

大根鶏肉蓮根たまこんと椎茸人参

大根ちゃんと十字に切った!

けど全然色が変わんねえ!

火を見なきゃいけないかめっちゃイライラする!

くそったれがああああああああ

2024-10-16

今日の夕飯でも記録しとくか

ごはん

蒸し野菜キャベツ蓮根水菜

蒸し肉(豚こま)

味噌汁(とうふ、わかめネギ

キャロットラペ

2024-09-30

anond:20240930162605

3.5kgの味噌ってことは単純計算で400gくらいの塩なので四人家族なら残り3ヶ月で1日あたり1gちょい。概ね味噌汁一杯だから味噌汁で使い切れるよ。2人家族でも2杯1日に飲むだけやん。さつまいも蓮根きのこも旬だから豚汁作り放題じゃん。それでも消費できないなら土手煮でも作ったら?

2024-09-22

食える花ってねえじゃんな

ひまわりの種は食える

蓮根は蓮の根

豆は種子だし

花って食えねーじゃねーか!!

2024-09-14

人生イチ旨かったレストランの話をさせてほしい

追記

 気づいたら伸びてた、ありがたい。

 店の名前言った方がいい→これは何人か推測されてる通りKOZO、ありがとうKOZO。

 金に糸目をつけない美食か→決してそこまで敷居は高くない。食べログに値段出てたけどソシャゲガチャ20連と同じ程度なので庶民にも十分手が出る。何に価値を感じるかってあると思うけどこれは本気でいい体験だった。

 

目的

 ステマとかではない。よっしゃ再訪のチャンス!とか思っていたらお店が閉店になっていてショックを受けた。

 なんなら親の還暦祝いを絶対そこでしたかったぐらいの勢いだし親が死ぬまでには、いや自分死ぬまでにもう一度あの店(シェフ)の料理を食べておきたいと思った。

 辞めた理由ってのもあるだろうけど正直有名店の半額以下だしコスパ良すぎて儲からないなら倍払っていいまであるからもう一度店出してという、中毒患者の呻きみたいなものだと思ってほしい。

 

どんな店なの

 京都にあるガストロノミーのお店。分類がこれであってるかはわからんけど一見これ食べるの……みたいな騙し絵的な料理が出てきたらだいたいこう言ってる。

 

食べたものに対する鮮烈な記憶

 同僚とランチをしに行った。値段は安くはなかったのだが、この食事、いや、体験に比べると絶対に安い。繰り返すようだが別の店で倍払ってもなかなかこうはならない。ならなかった。ガチオモコロの「味でめちゃくちゃになりたい」ができる店だった。

 

 まず前菜ではなく、いきなりフィンガーフードとよばれる小さなおつまみみたいなものがやってきた。この時点では我々はシェフの力量を知らず、一気に不安になってざわついた。だってあんまりにも小さいんだもん。小さい、ホタテトマトソースがのったタルト。こんなの一瞬でなくなっちゃうよ……そう思いながらとりあえず食べる。

 ──凄まじいとしか言えなかった。最初普通にホタテの旨み溢れる味わいだったのが、次の瞬間ドライポモドーロの奥行きのあるソース支配的になる。最後タルトをかたちづくる良質な小麦粉の素朴でいて贅沢な味わい。こんなに小さいのに、こんなに激変する。これはボヘミアンラプソディと同じぐらいの変わりっぷりでいて、そして同じぐらいのまとまりだ。

「なんか、ディズニーランドに行った記憶とか、パレードみたいな味がする。すごくないですか?」同僚はそう表現した。語彙を失って壊れたように「おいしい、これおいしいよ!」と繰り返す自分とは大違い。たしかにこれは極小のディズニーランドであり、エレクトリカルパレードであると首を縦に振った。ふたりして若干何かを吸った後の人みたいになっているが何も吸わずにこれはひたすらすごいことである経済的なうえに健康的だ。

 

 次に来たのは本日のお目当て、「盆栽である。といっても全てが食材で作られたミニ盆栽であるフォアグラの入ったなめらかなマッシュポテトの土に、青のりの苔がむしている。ディルなどのハーブを飾ると大自然の植生があらわれ、そこに黒白の米で枯山水が設えられている。

 はっきり言ってこれは普通盆栽の見た目であるレストランよりホームセンター、いや、オシャレ花屋さんあたりにお還りとでも言いたくなるぐらいだ。ただし、さっきのディズニーパレードのおかげでこのシェフ絶対的な信頼感が生まれていたわれわれは臆することなく土や石にスコップを入れて、自分の口に放り込んだ。

 「石!おいしい石!すごい!」人生で石が美味いなんてなかなか出る言葉ではないだろうが、だって石がおいしいのだから仕方がない。フォアグラポテトの土はひたすらなめらかで濃厚で、そこに海苔ハーブで味の奥行きが作り出されている。さらに、枯山水の米がパリパリプチプチと舌触りのアクセントを生み出している。こんな佇まいなのになにも難しいことはない、「無限に食えるやつ」なのだ。こんなことなミニではなくノーマルサイズ盆栽で良かったのに……あっという間に盆栽は消えてなくなってしまった。

 

 ここまででじゅうぶん楽しかったのに、ようやく前菜がお出ましになる。蛤と椎茸出汁ジュレが乗って菊の花びらが散らされている。今までとは違ってハッキリと高くて美味い見た目である。そして──この一皿は見た目に違わぬ高いパフォーマンスを見せてきた。

 まず一口食べてみる。ぷりぷりで柔らかな蛤が爽やかなジュレで包まれてもう大好き。そのままのテンションで奥に進む。スモーキー椎茸としゃっきりと野菜が口の中で主張する。

 次、次と進むとどこかからぷちぷちとした食感が弾けて、柑橘のシャキッとした引き締めに行き当たる。計算されつくした絶えず移り変わるその味わいは、ただの層のある料理とは違う。不思議のダンジョン階層ぐらい全然違う。もうダンジョン飯だし私のためのパーティー開かれてる。最高。未知の階層への好奇心のままに食べ進めると、あっという間になくなってしまった。かなしい。

 

 そしてメインの肉料理。皿に配置された料理ソースがまるで絵画に見えてしまう。赤蕪のほろ苦さや素揚げされた蓮根の歯触り、そしてもう一度出会えた無限マッシュポテト。今度はチーズ風味でさらに止まらない度がアップして帰って来てくれた。かなり嬉しい再会だ。同僚とうわごとのように「無限に食える〜」と繰り返してしまった。

 しか肉料理の話だから肉の話をせねばなるまい。肉は鴨肉のローストで、みるからに食欲をそそる茶褐色きのこソースがかかっている。

 肉を食べると、鴨の味と並走するかのようにはっきりと存在するはずのないクレームブリュレの味がした。何を言ってるのかわからねーと思うが、何をされたのかわからなかった……頭がどうにかなりそうだった……。

 存在しないその味の記憶にたじろぎながら控えめに同僚に「これ、クレームブリュレの味しません……?」と言ってみるとすかさず「思いました!」と返事があり安堵した。いや、集団スタンド攻撃呪術をうけていたなら安心して良くはない。ただしっかり破綻せずに美味いので幸せならオッケーである

 

 出てきたものの半分も紹介できていないが、しっかりとボリュームがあり、はっきり全てが美味しかったし、それ以上に驚きと楽しさがあった。正直なところガストロノミー半信半疑だったものの、こんだけパレード不思議のダンジョンスタンドの気配まで感じられて、十分に味でめちゃくちゃになれてほんとうに行って良かった店だった。

 叶うならもう一度再訪したい。叶わなければそれでも一生に1番レベルで美味しかったとシェフに伝えたい。こんなところに書いて伝わるかは知らんけど……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん