はてなキーワード: ネットメディアとは
男から見ればネットメディアに煽られて出来た悲しきマルシルサーの姫だろあんなもん
というか横がよくてマルシルはクオリティ低い変顔上手いだけの人なのでさっさと顎城之内のモノマネして欲しい
Permalink | 記事への反応(0) | 19:46
ツイートシェア
常識の正体は吸ってる空気、定期
オールドネットメディアのこの辺はミソジニストの巣窟であることを念頭にすべし
Permalink | 記事への反応(0) | 09:36
はてなブログで有名になったけどnoteに移った人がそこそこいることを考えると、はてなというコミュニティ、はてブが足を引っ張ってるのは疑いようがない
ネットメディアのはてブに追加するボタンも減っているしさ
Permalink | 記事への反応(0) | 21:21
Q自公から見て40代までの分厚い国民民主党の支持層どう見える?
田崎史郎「その層は新聞読んでない悪いけど。ネットメディアせいぜいテレビ。玉木さんは上手くやられた」
https://x.com/sxzBST/status/1898312621356662933?t=uGEXokFfgE3rdf0YWpl2OA&s=19
Permalink | 記事への反応(0) | 18:40
まあ個人の努力では無理だろうね
以前日本が政権交代した時のようなテレビもネットも一体となった大きな流れが必要
テレビも新聞もネットメディアもいっせーのでこういう流行を興して欲しいものだ
Permalink | 記事への反応(0) | 22:53
兵庫の維新県議が時間無制限会見するらしいけど。
会見終わったら詰問した記者の質や態度に対する批判一色になって
維新県議に対する同情論が出てもうこの問題は終わったどうでもいいって雰囲気になるとしか思えん。
ネットメディアや在京マスコミが厳しく質問するほど兵庫県民及び関西民は維新に対して可哀そうだと感じるだろうなあ。
Permalink | 記事への反応(3) | 11:26
オールドメディアの反対はネットメディア。
ネットメディアの文章の稚拙さは本当にひどい。
Yahoo!ニュースに出稿しているネットメディアの中から、特に文章力が幼稚なネットメディアBEST3を発表しよう。
1位 ENCOUNT(エンカウント)
2位 Real Sound(リアルサウンド)
3位 ORICON NEWS(オリコンニュース)
この3メディアはガキどもが執筆していて、文章の質が著しく低い。これらを読まずにオールドメディアを読んだ方がよい。
Permalink | 記事への反応(0) | 10:28
ネットメディア、広告で食ってる奴ら
オールドメディア批判されてるけどそれ以上にカスな奴らにもトレンドがある
・2chまとめ
・対立煽り
・いかがでしたかブログ
・ホリエモン、ひろゆきなど炎上芸人の発言を取り上げる
・オタク煽り、チー牛煽り、フェミニスト煽り、マナー講師、嘘松
などときて、最近は「◯◯で炎上」だ
SNSでバズったものを全部炎上ってことにしてPVロンダしている
なんのことはない、昔からやってるあいつらが新しい手法を取ってるだけ
Permalink | 記事への反応(1) | 18:49
少なくともオールドネットメディアで言われてるような、
「恋愛しなくていいんだよ」
「自分を好きじゃないから、恋愛できない」
「人間に興味がないから」
「自己研鑽してないから」
を連呼するのは逆効果だろうね
Permalink | 記事への反応(0) | 21:02
いま、ネットメディアの有料会員になるか検討してるんだけど、産経の有料記事をよくブクマカがブクマしてるイメージがある。実際、あれらの有料記事って実生活にどれくらい役に立ってるの?
ってか、そこでしか得られないような情報や調べるとなると大変な情報がどれくらいあるのか知りたい。文春の有料記事もそう。あと、日経も色んな有料コースがあるけどあれって実際どうなん?
それらの記事以外で役に立ってる情報源とかあれば逆に教えて欲しいかも。
Permalink | 記事への反応(2) | 07:51
オールドメディアが倒れた今
ネットメディアを完全掌握しているのが氷河期世代
古くからネットの世界は氷河期世代が中心だった
ネットが真の世界になった今
氷河期世代こそ日本の支配者だ
Permalink | 記事への反応(2) | 23:27
地域対立させて稼いだPVで食べる飯は美味いか?
Permalink | 記事への反応(0) | 00:46
ネットメディア系の記者のほうが酷くてオールドメディアが叩けないから、やりたがる人少ないやろ
ニューメディアの敗北、オールドメディアの大勝利ってわけよ
つーか、ネットメディアの面々は喋りが下手だし、意見表明して同意を求めてるだけだし、なんだよあれ
Permalink | 記事への反応(2) | 01:19
ネットメディアは質問慣れしてないから、全体的に酷いわ
Permalink | 記事への反応(0) | 23:14
まあマスコミを嫌うだけならまだしも、それでマスコミ以下のネットメディアやSNSのインフルエンサーを盲信しているのだから、精神のバランスを完全に崩してしまっている。
「政府や大企業や知識人は腐敗していて在野に真実がある」というのは陰謀論的な病理とも言える。
「政府や大企業や知識人は腐っているかもしれないが、それが人類の上限であることにかわりはなく、それ以上が他にあるわけではない」という事実を再確認しよう。
Permalink | 記事への反応(1) | 13:14
ネットメディアを立ちあげるとか悪あがきをしたうえに先細っていって消えるより、自分で引退したって体裁のほうがまだカッコがついたよね。
Permalink | 記事への反応(0) | 12:34
中居正広の件って、今の状況は別として、
一番最初の頃にテレビ局が報じなかったのって普通の反応な気がするんだが、自分の感覚がおかしいのだろうか?
示談していて、何があったかわからないなら、
週刊誌やネットメディアをソースに報道しないのは良し悪しはともかく節度だと思ってた。
しかもテレビ局がオールドメディアって批判も、週刊誌の方がよりオールドなのでしっくりこない。
Permalink | 記事への反応(1) | 19:01
なんか今更になってイーロンマスクが各国の政治に介入しているのを驚いてるけど
Twitter時代だって左派が世界各国の政治に介入してたでしょ。
それを右派がやるようになったからって驚いてるのはなんなの。
メディアを握ったものが世論をいじれるのは世の常で、今までネットで左派がずっと同じことをやってたわけじゃん。
自分たちが負ける側になったからって、そういうのを良くないことだとか、かまととぶるのはやめな。
あんたらが再度ネットメディアを闘争で取り返すしかないんだよ。
Permalink | 記事への反応(0) | 20:35
いやあくまで女性差別の方が深刻なのは明らかだろ、胸糞悪いことにミソジニー全盛の日本のオールドネットメディアでは女性を見殺しにするのが女性のせい、のように扱われてることだ・・・。
でも弱者男性トロッコ問題のような、弱者男性関連の問題提起は「救われるべきではない人々」の存在を浮き彫りにすることが動機だろ。今のポリコレは実際には可哀想ランキングというナイーブな基準で運用されていることを示唆してる。
Permalink | 記事への反応(2) | 21:26
髪とお肌を自分でケアしてメイクするだけ。
ほとんどの男性がやってこなかったセルフケアをするだけで、はてなをはじめとするオールドネットメディアで何度も何度も話題になってきた多数の問題が根こそぎ解決する。
「セルフケア」のたった5文字が男たちの2025年を変えていく。
多くの問題が一気に解決に向かい、日本は本当の意味での男女平等な時代に突入する。
Permalink | 記事への反応(2) | 00:19
オールドメディアと言われたり守旧派呼ばわりされたリベラルとフェミニスト女さん
ネットメディアに八つ当たりしてしまう(笑)
国民民主党は39歳以下の支持率30%で男からの支持が多いでーす
老害おばさんは消えてね???いつもジャップオスだの弱男死ねだの言ってる奴にとやかく言われたくないわ
Permalink | 記事への反応(1) | 21:13
旧弊なネットメディアを使ってるか否かが、
ミソジニーに罹患した加害型モラル弱者男性と、彼らを見て見ぬ振りする偽善者をあぶり出す、一種のフィルタになるかもね
Permalink | 記事への反応(1) | 21:11
増田さん! 2025年も元旦から「女さん呼び」してる記事がホッテントリに入って、コメントで咎められず、増田でも女さん呼びが横行してるのを発見したので報告します!!
検索したらコロナ禍以前にはタイトルで女さん呼びしてる記事は、ほとんど無かった・・・
あーあ
2025年は、オールドネットメディア周辺は、女性差別であふれるのかぁ
ネットが普及したときの女性迫害を思い出す
ねぇ
男たちは、ちっともアップデートされてませんよ
Permalink | 記事への反応(6) | 21:00
日本はミソジニー社会だが、流石にそこまでじゃあないだろ
はてなとかのオールド・ネットメディアがジェンダー価値観をアップデートされてないだけ
Permalink | 記事への反応(0) | 23:52