「邦画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邦画とは

2025-04-18

anond:20250418110522

ボソボソ声の邦画とかはリアルだよな

で音量上げたらあげたで別の音がうるせえやつ

2025-04-16

おすすめ邦画を教えてほしい

洋画はもうわかった。『ショーシャンクの空に』とか『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とかなんでしょ?

でも邦画もっと見たい。見たいというか、知りたい。

邦画って2010年代以降は公開本数が急に増えて今は年に600本とからしい。

600てすごくない!?

その割には話題になる邦画ってアニメ以外であんまりない気がする。

からみんなの好きな邦画を教えてほしい。あなたが好きな映画が知りたい。片っ端から見るから

ちなみに私の好きな邦画

です。

ジャンルは問わないけどできたら白黒映画じゃないほうが良いです。

2025-04-09

anond:20250408191209

映画館にいる2〜3時間アトラクション的に楽しませてくれる作品が好き

 

1.バーバリ王の凱旋

重たいエンタメパンチに殴り続けられる映画

RRRと迷ったけどこっちで

 

2.パシフィック・リム

デルトロシェイプ・オブ・ウォーターもめちゃくちゃ好き

 

3.アベンジャーズ

MCUシリーズにハマったきっかけ なお今は脱落した

 

4.ガタカ

ジュード・ロウが美しくて好き 映画館では見たことない

 

5.お嬢さん

淫靡で美しくてギャグセンもあって好き

 

6.HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

プリキュア映画は今はこれが一番好き

それ以前ならハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?

 

7.帝一の國

漫画原作邦画としてめちゃくちゃできが良くて楽しい

変態仮面と迷ったけどこっちで

 

8.ワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

めんどくさい泣き虫レオ様をブラピが興味なさそうになだめてるの良すぎ

 

9.密輸1970

去年みて一番おもしろかった映画

おばさんたちのパワーと友情かっこよすぎる、あとイケメン生存という露骨さも好き

 

10.トワイライトウォリアーズ 決戦!九龍城砦

今年みて一番おもしろかった映画(暫定)

アクションうまいイケおじ・イケメン乱舞ありがたすぎる

2025-04-07

anond:20250407093855

アニメマンガ業界だと女性が稼いでるよな

邦画だと男性監督の天下なのに

リベラル業界のほうが男尊女卑が激しいのは日本の特徴だと思う

anond:20250407093855

コンテンツ産業ジェンダー平等ポリコレにうるさいやつって

自分では何も作らない評論家

もしくは

第一から外れて売れなくなった二軍

邦画のような業界全体がオワコン斜陽産業

のいずれかなんだよなあ

暇だし自前のコンテンツが受けないので売れてるコンテンツにいっちょ噛みしたがってるだけなんだよなあ

2025-04-02

アマプラ見てるけど邦画も割と面白いやん

ちな今侍タイムスリッパー見てる

ある人物暗殺しようとした幕末の侍が雷に打たれて現代に飛んできてドタバタするって話なんだけど

主人公現代から過去に飛ぶ作品は数あれど

過去から現代主人公が(意図せず)転移してくる逆タイムスリップモノってあんま見たことない・・・っていうか一度しかたことない気がする、

誰でも思いつきそうなネタなのにな・・・

過去から飛んできた人物現代適応するまでの描写が難しいんかな

今見てるこの作品も色々すっ飛ばし掃除機使わせたりしてるしな

題材が珍しくてどう展開させるのか興味深く見てるけど

過去から飛んできた侍の物分かりが良すぎる感あるわ

この理解力の割に自身のことを説明する能力が低すぎるというか…

主人公適応力を相当高くしないと成立しないジャンルなんだろうな多分

2025-03-29

邦画なんてつまらないのが前提なんだからもっと開き直れよ

どうせつまらないなら「全観客が寝た」くらい揶揄されるような教養全振り映画とか

10秒に1回女優おっぱいポロリする映画とか

ひたすら世界遺産映像流れるだけみたいなやつ作ったほうがまだ需要あるだろ

2025-03-28

みんな映画ネムバカ』観てくれ~

映画ネムバカ』見てきた。とにかく最高だった。でも3/20公開で、まだ1週間しか経ってない昨日(3/27)の平日夜に観たが都内映画館で1日2回の上映、席はまばらになってた。こんなに良い映画がその程度で済んで良いと思わないので自分なりに布教したい。


おすすめ動画

ネムバカについての良き言論に飢えてネットをさまよった結果、以下のバキ童さんの動画が最良だと思ったので見てくれ。俺の語りを読むよりこれ見たほうが速いよたぶん。でも俺はテキストの力を信じて書きなぐるから、良かったらこのあとの文章も読んでくれよな!

https://www.youtube.com/watch?v=DcrfLLaae6M


評価

正直、観る人を選ぶ作品で、万人受けはしないと思う。でも聞いた話だがPCゲームSteamレビューでは「英語圏の人は万人受けしない作品に対して自分が楽しめたなら高評価をするが、日本人はそういう作品に『自分は楽しめたけれど万人受けしないだろうから評価』にしがち」らしい。確かなソースのない業界人からの噂話だが、俺の偏見と一致するので、事実と捉えて言う。日本人のそのレビュー観はクソだね。俺は最高に楽しめたので、映画ネムバカ10点満点中の10点です。正直、10点満点中100億点とか言いたいところだが、バズりたい誇張表現くんを見下してるので、すまんが10/10です。こういう映画に満点付けるのって勇気いるんだぜ。ちなみに自分の感動を阻害されるのが怖くてネット評価あんまり見れてません。スマセン。


何が良かったか

まず、前提となる原作コミックメッセージ性が良く、そこが映画でも上手に描けていた。「何者にもなれない自分」はほとんどの人が葛藤したことあるだろうし、時代を問わず普遍性のある内容だと思う。よく扱われる陳腐テーマでもあるが、この原作/映画はそれをコンパクトにまっすぐ芯をついて描いているので、脳に打ち込む純度が高くて最高なのです。俺が書いてるこの怪文書映画観た人ではなく観てない人に向けているので、この作品テーマ解釈について多くを語るのはやめておきますね。

そのうえで、メディア性質上原コミック表現できなかった部分が映画では完璧表現されてた。最たるは曲。漫画サウンドは無いからね。原作読んだ人ならわかると思うが、音楽大事作品で、映画で実際に耳で聞ける曲がどれも最高に良かったし、ネムバカ作品性に沿ってた。ただ、作品性に沿い過ぎてインディーズありすぎる曲なので世に広まる曲じゃないかも。映画ネムバカ』はある意味インディーズバンドライブみたいなものなので、サブスクとかの配信を待たずにぜひ映画館で観てくれ聞いてくれ!

曲以外に原作から補完された要素として、先輩のバンドメンバーが描かれているが、これも良かった。俺は基本的には原作改変を許さな過激派だが、原作作品性に沿った上で足りてなかった部分を見事に補完していたので、非常に良かったです。

あと、バイト先のウザイ先輩をロングコートダディ兎が見事に演じていたのも良かった。ネタキャラをきちんと滑稽に演じていて面白かったのもあるが、ネムバカという作品においてウザ先輩は重要舞台装置であり、作品必要感情をきっちり観客に与える、見事な演技だったと思う。


人を選びそうな部分

俺は邦画を見下しがちな残念な大人だが、邦画の良くないところはしっかりあったと思う。あと前半の女子大生ゆるゆる寮生活漫画で読む分にはほのぼのだが映画でみると退屈感あるかも。でもその退屈感が後半のフリになってるからそこは許してやってくれ。それと主演の二人が大人の魅力ありすぎてリアリティ下げてると最初思ってたが通しで観たら最高のキャスティングだったのでもしよかったらお二人ともサインください。男の大学生ふたり原作再現の演技をした結果なんか下手っぽく見えちゃうかもだけどそこは原作再現ゆえなので許してやってくれ。あと 阪元裕吾監督作品たことある人ならわかると思うが「ベイビーわるきゆーれ」よろしくダラダラしゃべってるシーンありありなのでまあそのへんは覚悟してくれ。


石黒正数先生もっと評価されるべき

やすでに高く評価されているし十二分に成功してるけど、俺は石黒正数先生にはもっともっとメジャーになってほしいよ。今は漫画好きなら知ってる、までの印象。誰でも知ってるぐらいになってほしいよ俺は。掲載誌マイナーなせいかな。あと天国大魔境のアニメ最高だったけどディズニープラスで独占は良くないよ、俺はディズニープラス契約しているが独占配信されて覇権とれたアニメたことねえ、東京リベンジャーズ2期ですらディズニープラス独占で盛り上がらなかっただろ。俺はスターウォーズマーベル好きだから契約してるが、子どもディズニー見せる以外、大人アニメ好き・アニメ目的契約してるやつほとんどいないだろたぶん。まあでもよく考えたら石黒先生大衆性迎合せず自分らしさを維持することを大切にしてるんだろうな、ネムバカもそういう作品だったわスマン。石黒先生、俺は一生応援し続けます映画ネムバカもお願いだから商業的に成功してくれ~~~。

おわりに

さっきも書いたが、映画ネムバカある意味インディーズバンドライブみたいなもんなので、ぜひサブスク配信を待たずに映画館で観てくれ!もしかしたらすぐに上映なくなっちゃうかもよ!観に行って、「なんだあいつが言ってたほど良くないじゃん」と俺をぞんぶんに罵ってくれ!金払って観に行ったなら批判する権利は存分にある!俺はこの映画評価されるべきとは思ってない、ただ商業的に成功してほしいだけなんだ。以上。

2025-03-25

anond:20250325155405

そういう、映画オタク邦画の現状批判的な好評なん?

ラストマイルの方が、美男美女で演技もうまい俳優がたくさんでてきてもとても面白かったと思うし、そういう話なら、ゴールデンカムイでの役者の「似せ頑張り」とかも褒めてやんなよと思うんだけど。

2025-03-16

実は貯金がないという邦画を作ろう

アマプラにあった12人の優しい日本人たち見た

おもしろかった

裁判員制度を題材にしたテンポの良い会話に加え演技にジブリに通じる細やかさがあって

演者が能書きを垂れることもなかったし

笑いながら見れたな

邦画も良い作品があるなあ

「それくらい我慢しろよ」という簡単論理

anond:20250315014206

規制の拡大を恐れている人もいるだろうけど俺なんかは「それくらい我慢しろよクソガキか?」っていう女の堪え性のなさに対する嫌悪感からだよ

別に世の中普通に生きてりゃ不愉快広告を目にする機会なんて腐るほどある

こんなん男も女も関係ない

消費者金融広告BLエロ漫画広告映画観るときに垂れ流されるお涙頂戴クソ邦画の予告も年増が学生コスプレして少女漫画ごっこをしているクソ恋愛邦画の予告も全部この世から消え失せろと思ってるよ

でも別にそれで金もらって食ってる人もいるんだから普通はまぁ仕方ないなって思うだけだろ

わざわざ「社会問題だー!」なんて騒ぐようなみっともないことをしない

もっと言えば広告に限らず世の中生きてれば普通にこれくらいの不愉快な場面ってのは1日に何回かは経験するわけでそのたびにいちいち騒いでいられないでしょ

思うにエロ広告規制したいやつって「この世に自分不愉快にさせるものがあってはならない!!!」って思ってるおこちゃまなんだよ

で、そういうおこちゃまが声高に自分わがまま言ってるって状況がもう見るに耐えないわけね?

社会大人が動かしているんだからお前も大人らしい振る舞いをしましょうねって話

社会性がない幼稚なクソ女が叩かれるのなんて自然道理だと思うんだけど

2025-03-12

邦画の冷めるとこ、食卓の「カチャカチャ…」みたいなあれより

中学生くらいまでの年齢の子役の「今めちゃくちゃ頑張って演技してます!」みたいな不自然な声の出し方が気持ち悪くて見てられない

2025-03-11

anond:20250311003408

庵野秀明式日実写映画)は、そういう意味での邦画っぽさしかないような映画だった。

原作あるらしいからそのせいかもしれないが、それにしても雰囲気リブンすぎるだろと…

2025-02-19

邦画レベルが低い理由、やっぱ監督無能からなんだなあ、と。

https://togetter.com/li/2513879

イオンシネマが暗くて驚いた、ってパンピーが言ってるのかと思ったら映画監督

無能かよ。

知らないとか仕事舐めてんだろ。

イオンシネマシェアも知らないんじゃねーの?

ちなみに音楽業界では音作りするとき、高級スピーカーでも確認するし、スタジオモニターヘッドホンでも確認するし、

安いラジカセと1000円くらいのイヤホンでも確認するらしい(ほんとか知らんけど、そう聞いた。

流石にダイソーイヤホンは使わない、と。

まぁ、『客に届ける』事をちゃんと考えてるよね。

2025-02-17

anond:20250217143341

べらぼうの事例からすると、全体ではなく特定俳優ないし特定のセクション(タレント事務所単位)に対してのみの働きなのか?とも思えてくる

邦画で「俳優からインティマシーコーディネーター介入の申し入れがあったけど結局制作に参加させることがなかった」事例もあったけど、俳優板付で入れるならまず出演契約の段階で(監督と一対一ないし少数ではなく)制作会社とマネジメントでそれなりの人数巻き込んで契約条件として衣装の着脱の条件詰めるほうが筋も通るのでは…?いまどき制作会社とか配給とガッツリ喧嘩する監督プロデューサーそんなにいないだろうし

2025-02-15

ここ10数年の邦画って佐藤泰志原作映画は褒められる風潮がないか

かなり打率が高い気がする

2025-02-09

貴重な休日をAniTakeで潰してしまった・・・ここ早く潰せ

ウマ娘新時代映画→まあまあ面白かった。ポッケちゃんかわいいテイエムオペラオー、お前本当に強かったんか

スラムダンク映画アニメなのに邦画のような退屈さが意識されててつまらなかった

北極百貨店コンシェルジュ→ごめん。寝ちゃった。癒やされた。笑顔が大切な仕事が出来るのは人間だけ。笑顔じゃなくても許されるのは動物役割。いや、逆かもしれん

邦画っていつまで声小さいままなの?

ボソボソしゃべりやがって。腹から声出せ

音声をその場で直撮りしてるから小さい?

そんなの知らねーよ、じゃあせめてSEBGMと同じくらいの音量にしろ

声聞こうとボリューム上げたらSEドンガラガッシャンでビックリするんだよ

ずーーーっと声小さいんだよお前ら、いい加減にしろ

2025-02-06

anond:20250206110246

裏方が好きなタイプなので、あーこんな仕事があるんだーと見るのは好き

あとはVFXとかCG好きなので、この会社担当してるんだとか

邦画だとアクション監督とかスタイリストとかはチェックするかな

2025-01-30

anond:20250130100724

映画興行収入上位は女向けアニメ映画なのに、アニメトップ邦画洋画ザマァwwwって論調の奴は、ええんか……それ?って毎回思う

映画アニメ映画邦画 そういう時代

今の小中学生は完全にそういうイメージだと思う

高校生くらいにも映画ハリウッドというイメージはもう消えてると思う

さすがに大学生くらいになると、再放送とかで昔の名作を見ているからまだ「ハリウッド映画はすごかった」が通じるはず

 

一応、邦画実写にはチャンスだと思う

金かけまくって、派手で、美男美女が出てくる、分かりやすエンタメハリウッドが不在なので

良い作品を真面目に作るだけでワンチャンある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん