はてなキーワード: 残当とは
当時から不人気の自称新学校が金目当てなのか知らんがやってた不良の隔離所で、当時 既に末期とはいえ集団万引きで暮らすの大半が停学くらって初めてまともな授業ができるとかいうクラスだったので残当なんだけど、なんで両親は俺をそこに行かせたのか
成績が悪いにしてもいける場所はあったし、面接で「正直行きたくないっすね」と言ても受かる、なんなら上の進学クラスですらまともじゃなくて道徳の授業をやらず週刊誌沙汰になったような末期な学校に「私学だから」という謎理論で押し込んできたの、いまだに理解できない。
ただ当人達は「私学を行かせてやったのに不登校に」と思い込んでるみたいなので、まじでなにもしらず偏見と思い込みだったんじゃなかろうか。
残当じゃないですかーやだー
パキちの凍結の件について20代前半女子学生の自分としては(なんかめっちゃネカマぽいけどご愛嬌)、「マロ返とか引用欄が有用性もあったし今の若い女子に寄り添う倫理観の返答を代々やってきてたけどまぁ普通にぜんぜん女衒だし中身もコロコロ変わってたし怪しいのに違いはないので残当、しょうがないにゃあ……」とか思ってパキちで検索してみたら非難派ワラワラでビビった、
どうやら私の思った「マロ返とか引用欄が有用性もあったし今の若い女子に寄り添う倫理観の返答」の部分のみを盲信してパキちはまともであり、男性の有害さを広める云々みたいな意見の人が少なくない割合でいるみたいでマジでめっちゃ怖かった。しかも結構若い子から20代後半以上もいて人の倫理観ってこんなもんなの!?と思ってびっくり。(主語デカ)
ひえ〜と思って変なアカウントのツイートにめっちゃ脳死で引用かましたらそのツイ主からめっちゃ長文で返信きて怖くてツイ消しした(ダサすぎ)、他にもパキち凍結肯定派ぽい引用には全部噛み付いてて怖かった
なんで男女論界隈のやつってみんな頭おかしいんだ?
『困ってるひと 』大野 更紗 を読んでほしい
治療法のない肉体の難病で、増田の友人側に似た立場の闘病記だ(図書館にもあると思う)
その一節に、周りの善意に頼りすぎて友人たちが離れていった、という自責の念が綴られている
つまり普通は "友人の厚意" は有限で限界を超える前に離れるもの
だから増田は罪悪感を持たなくていい、相手は罪悪感に訴えようするだろうが、耳を貸したり目を合わせたりしてはいけない
それこそ増田の味方の協力を得てでも離れほしい、なるべく早く
加えて(逃げて余裕ができたら)増田自身にアダルトチルドレンの傾向がないか自問しておくのもアリ
具体的には、ケアテイカー、ヒーロー、イネイブラーの傾向がないかどうか
医師が差し入れを没収とあるけど、患者の刺激になるものを排するのは、医学的根拠の裏付けのある治療の一環なので、残当の処理
病んだ友達とその家族はプロに任せて、増田の優しさ、いたわりの心は増田自身にのみ向けて、静かなところで好きなことをして、自分の回復に専念してほしい