怖いお兄さんが居なければいいんだけど
0才なのにすごいねえ!でもはてな匿名ダイアリーは君にはちょっと早いかな🤗
1才も満たないのでまだまだ育児始まったばかりの小言ですが、体験してみて感じたのが、子どもの成長は早いというが成長曲線のカーブが急なだけでなく、ある日を堺に人が変わるようにJUMPしながら成長するんだなと思ったので聞いてほしい。
254日目(8ヶ月11日)にして妹ちゃんの様子が何故か大きく変わった!
うーうーといっぱい話して目がたくさん合うようになって、そしてニコニコするようになった。
255日目は、泣き方の違いも出てた。びっくりして泣く、痛くて泣く、嫌で泣く、だったのが、嫌を分かってほしいから泣くを表現するようになった。
これまで一人だけの世界で、目もなかなか合うことがなかったのがたくさん目を合わせてくれるようになった始まりの日。この日以降は、いーっぱい目を合わせてくれるようになった。とてもとても嬉しい。
嫌を分かって欲しくて泣く様子は、お姉ちゃんに踏まれたり髪を引っ張られたときに泣いても過ぎ去るとすぐにケロッとしてたのが、嫌なことがあったことをちゃんと訴えるようになった。急にコミュニケーションの質が変わってまるで別人みたい。心配してたんだよ!
268日目(8ヶ月25日)、今度はお姉ちゃんが変わった!
ゴミ箱を触らないでほしいことを分かってくれた。注意声でダメと言うとびっくりした様子で触らなくなった。
お風呂でシャワーを噴水にして見せてあげたら不思議なのかじーっと見てた。そしてチラッとこっちをみる。
シャワーかけるよの声がけで、?顔したけどかけてあげると喜んだ。その後、もっかいの声がけで両手バタバタと頂戴アピール。
角度を変えてシャワーを見せてあげるとまた不思議そうにじっとみる。手で掴もうとしたりガブッと食べようとしたりして顔にかかって、そしてチラッとこっちを見てニコニコ。
これまでのお風呂で水への興味持ってるなと感じてたので、今日も水の不思議さをいっぱい見せてあげようと思った矢先に、チラッとこちらを伺う仕草に違う角度の成長をみて衝撃を受けた。
今日は2人向き合って、手を2,3回空中にバタバタして止めるということを会話するように交互にやりはじめ、あれ?と思ってみてたら、初めはニコニコだけだったのが2人とも声を出して笑い始めて、普通に会話をしていてびっくりした。
成長ってこれかと感じながら、初めて声を出して笑ってくれた親子のストーリーがもう思い出の話になる寂しさと、明日からは2人の会話が見れる嬉しさと、をどちらも残したくて書きました。
遊戯王にしろギャザにしろ、現役プレイヤーっぽい書き込みが全然ない。ポケカだってたまに投資の話があるくらい。
かといって、ワンピやドラゴンボールのカードゲームもやってないし、コラボして延命しまくってるバトスピとか、深夜アニメ発のくせに思った以上に長生きしてるウィクロスとか、コロコロのノリが正直大人には辛いデュエマとか、色々話すことはあるだろ。
カードゲームってオタク文化の中で、かなり中核の位置付けになってきてるのに、なんでオタクだらけのはてなではこんなに遊んでる人が少ないの?
例えば「せんねん」を変換してみて欲しい。
「三年」が出てくるのである。
「せん」は「三」とは絶対読まないにも関わらずだ。
iOS18になってからだろうか。こういう事が多過ぎる。
何が起きてんだよ。
何とかしてくれ。
いや、こいつ弁護士じゃないだろう。
弁護士が今回の裁判で唸るのは、松本側が性的強要を示す直接証拠が無いと発表したことでしょ。
世間一般の人は性的強要を示す直接証拠という概念を正確に把握することは難しい。
実際松本側は嘘をつかずに世論をミスリードすることに成功している。
性的強要を示す直接証拠なんて一部始終の録音録画とかだろうけど、この手の事案でそんなもの普通出てこない。
この手の事案では、間接証拠を積上げて立証責任を果たすために訴訟追行をするのが普通(証言もそうだし、事前事後のLINEとか、病院での検査結果とか、防犯カメラの映像とかね。)。
これを受けて、世論は松本の性的強要の証拠は無かったと認識しているわけで(吉本の公式リリースも同様。)。
この世論のミスリードのセンスこそが松本側が凄かった点だと思う(世間の馬鹿さ、ひいては、弁護士の影響力の無さを想定してのことなんだろう。)。
逆にそれ以外の訴訟追行は三流だと思う。
正面切って争わず、女の個人情報を出させるためにYouTuberの動画を証拠として出して、世間に女の個人情報を広めようという意図があったと疑われても仕方ないと思うよ。
https://encount.press/archives/703406/
この記事、松本が攻撃的だったのもあるかもしれんけど、悪徳弁護士に騙されたってことなのでは?
とてもまともな弁護をしたと思えない
告発女性の身元を明かすように迫って、当然ながら文春側が取材源を秘匿するだろうから「捏造記事にする」という作戦はまだ分かるとして
(プライバシーを守った状態で出廷できるのでその作戦では上手く行かないが)
その論理だとしてもLINEアカウントだとか電話番号だとかは全く必要無くてただただ印象が悪い
しかもネット上の怪しい情報を元に裁判記録にするとかも滅茶苦茶で受理されるわけないし、やる必要が全く無い
そもそも裁判戦略的に証人が出廷しようが物的証拠がなければ勝訴は取れるので
ただ淡々と「事実無根です」「物証は何もありません」「証言は全て仕込みで演技です」で良いだけ
実際に文春相手の裁判って結構勝ってるし、みんなが期待した第二弾とか第三弾の記事も何も出てこなくて本当に物証が無さそう
スポンサーが撤退してたのは事実なんだから5.5億とはいかなくてもそこそこは取れたんじゃないのかな
これがただの不倫だとか乱痴気騒ぎとかなら損害賠償は無理筋だろうけど
ジャニーズのせいで盛り上がってた「性加害」に繋がってるわけでスポンサーが慎重になるのは仕方ないと思うんだよね
ただ、それならテレビ局なりスポンサーなりが損害賠償すべきであって松本本人の損害、っていうところが難しいからそこのロジックを頑張るべきなのに
そういう面倒なことをやらずに「慰謝料」「告発女性に対する個人攻撃」にしてるあたりが下手クソすぎるんだわ
まぁそういう弁護士に頼んでる時点でそのレベルの交友関係なんだろうな、という想像はできるけれど
あと週刊文春は裁判終わったし、追加の記事は当然出てくると思ってて良いんだよね?
このまま終わったら「物的証拠がないことは確認」が事実になるわけだし
たぶん松本もテレビで散々主張すると思うんだけどそれを放置はしないよね
松本復帰にぶつけてくるために温めてると思ってるので第2ラウンドはまだ始まってないと思っている
負けてるやん
https://x.com/gatigatitv/status/1855772172469559748
今回は数日の帰省で済むかもしれないが、今後離婚に向けて別居に至るかもしれない。
別居から離婚を申し出たなら、別居した時点の資産が財産分与対象になるからな。
それを小出しに親子交流の交渉の盾にしろ。離婚に合意しないと言い続けて、数年離婚を渋れば数年後なら離婚成立しても共同親権になる。
なにかはあったんだがそれはわからんのだな
そうだなあったんだな
たぶんあったんだが誰もしらんのだ
誰も知らないし存在も確認できないがMTG以外のなにかがあったんだ
とにかくMTGじゃないんだ
それ以外のなにかが始祖なんだ
それがなにかはわからんが
なんでそんなに喧嘩腰やねん
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSC83PT7SC8UTIL019M.html
兵庫県民です。
斎藤氏再選はあるかも、って感じやな。
増田にしたら納得いかん話かも知れんが、兵庫県いうのは三宮とかの一部を除くと田舎なんよ。地縁・血縁のコミュニティが結構がっつりあって、そういう繋がりの中には大抵、地元の顔役みたいな人がおる。公共工事がメインの土建屋の社長とか、県議の後援会長とかやな。そういう人らはマスコミには流れない、議員や県庁職員から聞いた裏情報みたいなのを持っとる。それが正しいかどうかは知らんが、選挙に真面目に行くような年寄連中はどっちか言うたらそういう情報を信じる訳やな。
情報の中身についてはここでは触れんが、斎藤氏を支持する人は、とにかく井戸時代の体制を変えて欲しいと思っていて、そのためには稲村や清水じゃ弱い、と思ってる。20年も続いたやり方を変えようと思えば、職員に多少はキツめに当たれる人でないと無理やし、当然それをパワハラ扱いする連中もおるやろけど、それをイチイチ聞いとったらキリがない、と。
俺も個人的には受けた側がどう思ったかは別として、客観的にパワハラと断定できるような言動はなかったんやないかなと思う。録音が出てこなかったのも、パワハラ発言の録音をし損ねたんではなく、録音はしていたが客観的に聞くとパワハラには聞こえないので出せなかった、ってとこではないかな。まあそれでも嫌な奴なのは間違いないやろうし、告発文が出回った時点で犯人探しをおおっぴらにやったのは悪手だと思うが、稲村や清水の方が上手く県政回せるとも思わんな。