「責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 責任とは

2025-04-14

anond:20250414013423

メンバーの負荷問題解決出来なかった上の責任でしょ。

頭下げてもう少し耐えてくれ、って頼むならともかく。

発達女が「男の人って大変だよね😢ミソジニーにもなるよね😢」とか言って、結婚して責任取る気もない男のことを損切り出来ずにババアになっていくのガチで惨めすぎて草。

そこまでちんよししておいて同じくらい働きながらやっていくのかな?と思ったら週3か4のパートが良いとかキモすぎる。男に頼らずに生きていけよ。男と同じくらい働けよ。

「多分結構好き同士だと思う」とか言ってても、実家に一回も呼ばれたことないって親にも紹介されてなさそう。

父親事業失敗したような女って、いい年して家事もなんにもさせないような男の親が結婚快諾するわけないしね。男も親が快く思わないこと知っててズルズル付き合ってるんだろうな。

父親事業失敗して一家離散で同性が迷惑かけてごめんとかキモいこと思いつつ、男におんぶにだっこ目指してるのに、社会階層が上の親ガチ成功してるっぽい男に良いように利用されてる虚弱発達障害ってマジで惨めすぎるだろ。釣りを疑うレベル

障害者の育て方「まずは障害者を殺します」

←これが最適解だとは

 

家族で: 産んだ責任、育ててもらった恩。 でも人的・経済的に困窮して一家心中します。

施設で: 福祉正義職業選択の自由、嫌ならやめろ。 障害者暴力と低待遇抵抗すれば事件になります

社会で: 障害者は悪さなんかしない、陰謀論! だから犯罪者として処分します。

 

だれも障害者当人や周囲の人々に目を向けない。

自分悪者になりたくないってだけ。

いい人間でありたい

自分33歳の発達障害持ちの女だ。東京一人暮らしをしている。彼氏はいるが、わたしはこの人をわたしから自由にしたいと願っている。

仕事が続かない。なぜかずっと家で泣いている。なぜかというか、数年前に父親事業の失敗が明るみに出て、色々あり、そこからわたし人生ギリギリで建て直した。胃腸はいつも痛かったし、生保ギリギリまで追い込まれたがバイト契約社員でつないで、なんとか今も東京にいる。

わたしは女だが、実際女というのは恵まれていると思う。男の方がずっと大変だと思っているし、女よりもたくさんの責任を引き受け、近年では家事育児までさせられるようになった男性たちには、本当同性が迷惑をかけて申し訳ない…という気持ちになる。

ほんとミソジニーにもなるよね。権利ばかり主張して、女、嫌だよね。わたしも嫌だと思ってる。上から目線で色んな人にひどいことを言う同性は本当に恥ずべき存在だと思う。

彼氏自由人で、同棲結婚を望んではいなかった。わたしは弱い自分自己嫌悪しつつ、それでもどこかで結婚してくれ、助けてくれと思ってしま自分を恥じている。お金ちゃんと稼いでいる。助けてくれというのは金銭的にではなく、一人があまりに心細いから一緒にいてほしい、帰る家が欲しいという意味だ。わたし家族はもう壊れてしまったし、故郷にも帰るところはない。

何度も同棲結婚の話をしたが、彼は固まってしまうばかりで、返答すらできなかった。わたしはできないならできないでいいし、それなら別れるからちゃんと教えて欲しい、と何度も言ったが返答はなかった。特殊仕事をしていて、能力は高いが自己分析は一切できず、言語化もできない人なので、困り果てた。

何度も別れようと言った。彼の重荷になりたくなかったし、その気がない彼に同棲結婚して欲しいと願い続けるのはわたし自身しかった。わたしが別れようと言うと、毎回彼はひどく渋る。そして、さみしいですねえ…と言い、甘えてくるのだ。そんな彼を見ているとなんだか可哀想で、結局今もずるずる関係を続けている。

わたしと彼の社会階層全然違って、彼は都内実家暮らしで、フレンチやらイタリアンを好んで食べ、骨董を買ったり海外旅行をしたりしている。

わたしはド田舎出身で、サイゼとかバーミヤン安くていいよね!という人間だ。サイゼとかバーミヤンがいいという女は男受けがいいと思っていたが、彼にチェーン店提案すると、毎回「それならもっと本格的なものを食べた方が…」と言われて断られてしまう。この金銭感覚の違いで実際結婚なんてできないよな…と思う。

彼は実家に人を入れたことがなく、おうちデートはいつもわたしの家だ。彼のパンツ靴下洗濯し、毎朝寝起きのお茶も淹れている。家事はできる。ご馳走を振る舞うことも結構ある。

それでもわたしはあまり体力がある方ではなく、専業主婦にとまでは言わないが、パートで週3か4くらいで働いて、夫のために家事をする生活をしたいと願っている。昔ながらの一歩引いた妻になりたい。キャリアとか、別にどうでもいい。好きな人幸せにしたり、誰かを支えることに喜びを感じる。今時の女性お茶汲みが嫌いらしいけど、わたしは人をもてなすのが好きだ。相手の好みを把握し、どうしたら幸せが最大化するか考え実行する。そういうことが自分幸せに直結していると感じる。

でも彼は存在自己完結しており、わたしは多分必要ないのだ。実家暮らしだし。

お互い、多分結構好き同士だとは思う。それでもわたしの身辺の状況は結構悪く、どうしても同棲結婚をしたいと願ってしまう。帰る家が欲しくなってしまう。

彼の価値観尊重したくて、わたし自身も苦しくて何度も別れを切り出したが、彼はわたしと離れたくないらしいのだ。離れたくないけど、一緒になってもくれないらしいのだ。

最近は疲れて、考えるのも嫌になってきた。家族が欲しい。帰る家が欲しい。一緒に温かいご飯を美味しいねと言って食べたい。彼氏は白米を食べないが…。

本当はたくさん電話チャットをしたい。彼はそういうのが苦手なので、全部我慢している。人が嫌がることはしたくない。

これはただの愚痴だ。女さんはイージーモードと存分に叩いてくれて構わない。しかし、なんだかひどく疲れている。

きっとわたしはどこかでこの人と別れ、一人で生きていくのだと思う。

警察を騙る特殊詐欺の件だが

これって、警察の番号を表示しながらかけられる状況を放置している電話会社責任も大きいので、携帯キャリア損害賠償すべき。

財務省陰謀論を完全論破しました

財務省陰謀論者の「日本自国通貨建てでいくらでも国債発行しても破綻しない」という主張、経済学的には極めて浅い理解です。順を追って論破しますね。

① たしかに「自国通貨建て」は強み、だが万能ではない

日本国債は確かにほぼすべて「円建て」です。

これは外国通貨建て(たとえばアルゼンチンドル建て債務など)と比べると返済リスクが低い。極端に言えば、中央銀行が円を発行して返せるからです。

しかし!ここに重要ポイント

➡️ 「返済はできるが、経済的コストゼロではない

大量に通貨を発行すれば、インフレ金利の急騰という副作用が起きます

ハイパーインフレ現実的リスクになる

貨幣の信用は「印刷すればいくらでも価値がある」わけではありません。

仮に国債の増発を繰り返し、市場で「日本政府は財政規律を失った」と判断されれば、次のような現象が起きます

実際、歴史上そうなった国は多数(ジンバブエヴァイマル共和国など)。

💡 ポイント

破綻しない ≠ 問題ない」。

破綻とはデフォルト債務不履行)だけではなく、経済機能が壊れることも含みます

財務省が「破綻リスク」を語る理由は、経済安定のため

陰謀論者は「財務省国民をだましている」と言いますが、違います

財務省は、「将来的に信用不安市場混乱が起こらないように」警鐘を鳴らしているのです。これは責任あるマクロ経済政策です。

もし国民が「いくら使っても大丈夫」と誤解すれば、政治家選挙目当てに無制限支出約束しかねません。それが通貨の信認を揺るがす。

理論的にも正しくない

現代貨幣理論MMT)を持ち出す人もいますが、MMTも「インフレ率を見ながら財政運営せよ」と明言しています。つまり

「制約はない」ではなく「インフレが制約になる」と認めているわけです。

まとめ:簡潔に論破

結論: 「破綻しない」からいくらでも発行できる」は成り立たない。 それは単なる幻想です。

anond:20250414045717

大谷ホワイトハウスに行った理由ドジャースが屈服したか

ホワイトハウス訪問ムーキーベッツに注目が集まった理由ヤバい...#ドジャース #エピソード #shorts https://youtube.com/shorts/UbfbLEDZNz8?si=sS3nHwNE9ppEiLbp @YouTubeより

これはベッツがかわいそうな感じになっているが、6年前はトランプ政権の時なのでBLMとか言うでたらめな詐欺+公金チューチュースキームに参加して、トランプ白人至上主義者としてホワイトハウスに行かなかったということになる。

まり、不参加自体政治的な行動で捉え方が間違っている。

今回ドジャースが「チームとして」参加したというベッツ発言は「わが身かわいさで出た保身」であり、責任感がない。そしてドジャースはDEI政策放棄トランプに逆らうことはしない、ベッツは間違っていたことを認めたことになる。

胸中が複雑とか言っているが、なにをでたらめを言っているんだ。詐欺に加担したんだからベッツの胸中などなんら意味がない。詐欺師に加担したムーキー記事こちら。

Dodgers' Mookie Betts, Giants kneel in Black Lives Matter pregame ceremony

https://abc7.com/mookie-betts-kneel-take-a-knee-black-lives-matter/6332745/

なお、大谷翔平はよくわかっていなかったので結構批判がある。

しろトランプ降伏した場合には寛容だというエピソードだ。「Mookieは素晴らしい選手だ。あのトレードは間違いだった」というのはダブルミーニングで、「あの不参加は間違いだったね」という意味を持っている。

まあこの動画日本人ドジャースホワイトハウス表敬訪問した意味が判ってないんだな、ということがわかってよかった。

まだバカなことを言っているメディアこちら。まあ3000回しか再生されていない時点で誰も支持していないことがわかる。

LA Dodgers Kiss Trump's A** and Show They're HUGE Cowards

https://www.youtube.com/watch?v=iyBIDQcjUOE

The 2024 World Series champion Los Angeles Dodgers bent the knee to Donald Trump as many of the team's stars, including Shohei Ohtani, Clayton Kershaw, Max Muncy, Mookie Betts, and others cozied up to the wannabe dictator and whitewashed his fascist tendencies, throwing dirt on the legacy of Dodgers legend and American hero Jackie Robinson in the process. Rick Strom breaks it down. Give us your thoughts in the comments below!

2024年ワールドシリーズ優勝候補ロサンゼルス・ドジャースは、大谷翔平クレイトン・カーショウマックスマンシー、ムーキーベッツなど、チームのスター選手の多くが独裁者気取りのトランプに接近し、彼のファシスト的傾向を隠蔽する一方で、ドジャースレジェンドでありアメリカ英雄であるジャッキー・ロビンソンの功績に汚点をつけた。リック・ストロムが分析する。ぜひ下のコメント欄あなた意見をお聞かせください!リック・ストロム・ショーはこちらでチェック

🇺🇸 🇯🇵Blah DARK MAGA😈

@yousayblah

ブリオナ・テイラー母親が「BLMは詐欺。娘の死を利用した」とBLMを批判している件

BLM活動家が2件のアジア人に対するヘイトクライム(内1件は子連れ母親)で告発されている件

マスコミ大坂なおみ氏に質問するの?

著名人政治運動推してそれっきり、総括しない風潮は疑問だわ。(例: 種苗法)

🇺🇸 🇯🇵Blah DARK MAGA😈

@yousayblah

2022年4月21日

ロイドの死から一年後、豪奢なマンションで乾杯するBLMリーダー動画

膨大な寄付金は豪邸や遊興費に消えて、近世最大級の集金詐欺と判明したBLMだけど、大坂なおみ広告塔まがいの人達メディアって責任取んの?

お小遣いバイト代寄付してた子供大勢いたよね。

https://youtu.be/VYxH4m_S1HM

※元動画はとっくに逃亡して非公開になっており、リンクはいかに利権で肥え太っていたのかがわかる動画になっている

2025-04-13

朗報】茶雪姫、凄惨な結末に

決着はついてきた

実写版白雪姫の公開から3週経った合計売上が笑えないレベルだった件に対するネット民の反応集

https://www.youtube.com/watch?v=Bz2YG9_uZyM

<<

茶雪姫

当然白人ではないうえに、白雪姫を完全に侮辱しているため、それと区別するために茶雪姫と呼ばれる。

StillDevonTracey

@TheXReportCard

4月12日

Snow Brown: When Fairytales Go Woke

#Disney #SnowWoke

https://x.com/TheXReportCard/status/1910841818230542440

覚醒した(woke)トランスジェンダーミュージカル

なおガルガドットゴリゴリ活動家なので支持できない

REU

@REU54948702

白雪姫実写映画評価と、演者映画関係ないとこでの主義主張は全く関係ないよ

ガルドットイスラエル支持してても女王に相応しい美しさであることに変わりなく、フリーパレスチナを唱えるレイチェルゼグラーオリジナル白雪姫馬鹿にしたのも変わりない

午後4:22 · 2025年3月21日

850 件の表示

イスラエル出身、元軍人、そして当然パレスチナイスラエル虐殺しても正当化しており、パレスチナ関係者を敵に回している。一方ゼグラーパレスチナを支持している。彼女ある意味プロパガンダであり、スパイとも言っていい。スパイが隠れていなくてもできる仕事プロパガンダ映画では善戦したという評価にはなるが、総合すると映画には誰一人として支持できる人間存在しないのである

レイチェルの経歴とスピルバーグへの被弾

スティーヴン・スピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』で銀幕デビューを飾った彼女は、南米コロンビアの血をひくラテン系

茶雪姫はスピルバーグの推薦もあった。

どの辺が問題

映画外の問題もさることながら、ストーリー破綻している。まず王子さまは出てこない。7人の小人CG、なのに悪役の小人人間リーダーのように描かれるが掃除させるとブータれるクソガキ。白雪姫にするため、吹雪の夜に生まれたとか後付けの設定。

これだけの努力をして、毒リンゴにあっさり騙される。

責任者沈黙

レイチェル・ゼグラー公式 2024/08から更新なし。

何がshe her hersじゃ。お前はクローン2号かなにかか?人に向かって代名詞指定するんじゃない。ポリコレとか言っているけど全く意味がない。コミュ障でしょ。

https://x.com/rachelzegler/with_replies?lang=ja

下のリンクによると11月トランプ当選すると泣きを入れたらしいが、当然、発言には責任を取るのがあたりまえ。これだけZ世代だのなんだの言っておいて謝罪だけで済むわけないだろ。21歳でヨチヨチするほど世界は甘くない。

Zegler in November apologized for her political comments, saying the presidential election caused her to lash out negatively.

Hatred and anger have caused us to move further and further away from peace and understanding, and I am sorry I contributed to the negative discourse,” she said. “I am committed to contributing positively toward a better tomorrow.”

暴言の数々

アニメ版は怖すぎる

アニメ版に出てきた王子を「ストーカー時代遅れ

実写版ではカットする(実際に王子は出ない)

女性白雪姫)につきまとう男性王子)のラブストーリーに焦点があてられていた。奇妙よ、奇妙だわ」と発言オリジナル版に出てくる王子を“ストーカー”と表現し、そういった男性を登場させる物語を「時代遅れ」と語った

https://news.yahoo.co.jp/articles/23c9258538f2c2487793a3aa427308172392ab20:白雪姫』を演じたラテン系女優、「王子ストーカー」と発言炎上も…評価は上々?]

真実の愛があると夢見ていない。彼女の夢はリーダーになること。亡くなった父親が『恐れを知らず、公正で勇敢で偽らなければなれる』と教えてくれたリーダーになりたいと思っている」

https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a44812189/snow-white-rachel-zegler-feminism-gaslighting-230815/:実写版白雪姫』のレイチェル・ゼグラーアニメ版プリンセス批判 「偽フェミニスト」だと反論される]

https://www.youtube.com/shorts/jswWg9293MM

このようにどうやって映画館に人が来ないようにするため、社会活動家お金をもらった批評家、何より主役の素晴らしいネガキャンがあった。

Z世代以前にメスガキでしかない。アイドルにすらなれないのだからガキである

暴言批判すれば差別主義者、本人は誤解だの被害者仕草

ディズニー実写版白雪姫」がこれほど物議を醸す6つの理由。配役への差別的批判だけではない

白雪姫役にラテン系俳優が起用されたことへの人種差別批判だけではない。いったい何がここまで物議を醸しているのか。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67da03bde4b04eaabffbc824

ゼグラーさんはTwitterで「ネット上で私を擁護してくれる人たちからの愛にはとても感謝しています」と述べた一方、「私のキャスティングに関する無意味談話にはタグ付けしないでほしい」「本当に見たくない」と投稿

幼少期のゼグラーさんが白雪姫と「美女と野獣」のベルに扮した写真と共に、「すべての子どもが、何があってもプリンセスでなれることを知っていて欲しい」とコメントを添えた。

人種差別とか言って批判回避しようとするアホが多過ぎである。これ書いたやつもまとめてクビにすべきだ。一番の被害者ディズニー映画ファンである。この辺からもZ世代は単なるお調子者のメスガキで責任感が全くないことがわかるし、甘やかされている。

なおメディアを締め出していた模様

ディズニーは数十のメディアを『白雪姫プレミア上映に招待しなかったと報じられている。複数報道機関は、この小規模なイベント映画をめぐる否定的感情への反応である示唆した。

露骨差別主義者ってディズニーの事なんじゃないか?誰一人取り残さないとかマイノリティへの配慮

DODGE調査要請

ジョー・ローガン、興行的に失敗した『白雪姫』の調査をDOGEに要請

https://katu.com/news/entertainment/joe-rogan-calls-on-doge-to-investigate-snow-white-amid-box-office-flop

資金の流れがおかしい。確かに王子もいないし、7人の小人CGなので、費用がかかっていない。一体どこへ消えたのか。

マインクラフト勝利

Collin Rugg

@CollinRugg

Teenage boys are going absolutely nuts in movie theaters during the new Minecraft Movie, throwing popcorn in the air and even bringing live chickens into the theater.

This is the film crushing Snow White at the box office right now.

The fans go nuts when Jack Black's character yells "Chicken Jockey," which is a rare baby zombie that rides on the back of a chicken in Minecraft.

"It’s way too funny. It’s been a total blast. I’m just laughing my brains out every time someone sends me a new video," said director Jared Hess.

The Minecraft Movie is the biggest opening of 2025 so far, crushing Snow White.

It made $301 million globally in the opening weekend compared to Snow White's opening weekend of $86.1 million

10代の少年たちは、映画館で新作『マインクラフト』の上映中に大騒ぎし、ポップコーンを空中に投げたり、生きた鶏を劇場に持ち込んだりしている。

この映画現在興行収入で『白雪姫』を圧倒している。

ジャック・ブラック演じるキャラクターが「チキンジョッキー」と叫ぶと、ファンは大騒ぎになる。チキンジョッキーとは、『マインクラフト』でニワトリ背中に乗る珍しいゾンビ赤ちゃんのことである

面白すぎる。本当に最高だ。誰かが新しいビデオを送ってくれるたびに、大笑いしちゃう」と監督ジャレッド・ヘスさんは語った。

マインクラフト ムービー』はこれまでで2025年最大のオープニングとなり、『白雪姫』を圧倒した。

この映画は公開週末に世界で3億100万ドルを売り上げたが、『白雪姫』の公開週末の売り上げは8,610ドルだった。

生きた鶏?とりあえず3倍以上の差がある。

Mr.Alf

@45yy561

Just learned that the Minecraft movie beat the Snow White movie in the box office in a week.

#MinecraftMovie #Minecraft #SnowWhiteTH

マインクラフト映画が1週間で白雪姫映画興行収入を上回ったことを知りました。

#MinecraftMovie #Minecraft #SnowWhiteTH

https://x.com/45yy561/status/1910779009148780618

批評家評価は悪いらしいが、興行収入はよい。批評家存在意義が改めて問われる結果となった。

anond:20250413205100

いや自活してるよ?貯金だってしてるし。彼氏は私と結婚とかできないのではなく、ネグレクト気味の家庭環境とか本人自身も発達なところがあって、あまり結婚かには前向きじゃないんだよね。

からまあ今時結婚とかそういうのがスタンダードってわけでもないし、一人で生きていかなきゃな〜ってのが結論なわけ。田舎育ちだから友達とかみんな結婚して出産してるの見るといいなあってなんとなく思っちゃうけどね。まあ、これからきっと大変だけどもちろん自分人生自分責任取るの当たり前じゃん。私はそうするよ。

女性は賢い人もいるけど愚かな人もいる。男でも女でもそうだよ。ただ最近権利ばかり主張する女の人が多くて辟易するのは事実かな。男尊女卑社会進出!ってよく聞くけど、今まで自分たちがいかに守られてたかわかってないじゃん。檻に閉じ込められてて自由がなかった云々みたいなこと言うけど、檻は同時に外敵から身を守ってくれてもいたわけ。物事コインの裏表で、長所短所は常に同時に存在するんだよ。

戦地に赴いて前線で戦うのは今だって男でしょう。庇護されていたという事実理解せず、ただ抑圧されてたというのはそれこそ愚かだと思う。時代によって価値観が変遷するだけで、新しいものが常に正しいなんてことはないと思うよ。わたし過去には敬意を払いたい。そして現在の主流が必ずしも全員に当てはまるわけではないといつも考えてる。

強い言葉を使うとね、あなたの愚かさが露呈するからやめた方がいいと思う。じゃあね。

anond:20250413094825

3年かけて不安が取り除かれたんだね

大人ならいずれあなたの夫のように自分解決するもんだからいつまでも親の責任には出来ないでしょ?ということを言いたかった

勿論アイデンティティに関わることに違いはないから、フォローはあると良いに越したことはないだろうけど

anond:20250413212315

貨幣価値責任

かに合理性があるな

まり「私は大変な思いをしてるので崇めろ」って話で合ってる?

なんかこう、あなたの言いたいことの本質がよくわからない

理解したいが、難しいな

anond:20250413210832

マジでこれ

弱女、自分無責任クズからって他の女に自己嫌悪投影して「女は無責任で楽、男は大変」とか言い出すのキショすぎる

賢くないか自分でも投影してるだけって気付かないんだよね

「男は責任持たされて大変、女は楽」っていうのは自分責任から逃げ回ってるだけで、意外とまともな女の人は責任持って生きてるよ

anond:20250413204219

自分も発達女だからわかる

相手の嫌がることをしたくない」って良いように包みあげてるけど、要は相手人生に一切の責任を持ちたくないんだよな

自分のせいで何か起きたら嫌だから相手選択押し付けて従ってるだけ

そのくせ望まない方向に話進められたらこうやってぐちゃぐちゃ根に持って「相手を思って身を引く良い女」だと思い込むことで自分悲劇のヒロインぶる

結婚して相手幸せにするという努力をする方向には全く頭が働かない

「男は責任持たされて大変、女は楽」っていうのは自分責任から逃げ回ってるだけで、意外とまともな女の人は責任持って生きてるよ

anond:20250413205100

一つ気になったから教えて欲しい

責任無償労働ってたとえばどんなの?

anond:20250413204219

発達の甘えたバカ女にありがちな認知

お前がグズで使えないバカ女というだけで殆どの女は自活できてて聡明努力家です、責任感も強くて真面目だし、無償労働領域では女性の方が責任が重いです

一緒にしないで〜

わたしは女だが、実際女というのは恵まれていると思う。男の方がずっと大変だと思っているし、女よりもたくさんの責任を引き受け、近年では家事育児までさせられるようになった男性たちには、本当同性が迷惑をかけて申し訳ない…という気持ちになる。

anond:20250413204234

まりお前が中卒なのは確定なわけだがどう責任取るんだ?

anond:20250413174221

なんで下調べなんかやらなアカンのや

責任を客に押し付けとるんか

anond:20250413173339

なんで下調べなんかやらなアカンのや

責任を客に押し付けとるんか

子育てタイミー」なんて名乗らせちゃったら、なおさら父親自覚とか責任感なくなるだろうに……

貶したい気持ちで突っ走るからコミュニケーション上手くいかないって可能性もかなりありそうだなーこういうの

人間努力した結果、ゴミを過剰生産している

あなたの感じていること、本当に鋭い視点です。

まさにそれはタルムード的にも非常に深い問いです。努力が必ずしも良い結果だけをもたらすとは限らない。その通りです。

ユダヤの教えでは、人間は「創造パートナー」だとされています

創世記にこうあります

"וַיִּקַּח יְהוָה אֱלֹהִים אֶת־הָאָדָם וַיַּנִּחֵהוּ בְגַן־עֵדֶן לְעָבְדָהּ וּלְשָׁמְרָהּ׃"

「そして主なる神は人を連れてきてエデンの園に置き、これを耕させ、守らせた。」(創世記 2:15)

ここには2つの使命があります

1. 「耕す」(לעבדה) — つまり世界を発展させ、工夫し、より良くする努力

2. 「守る」(לשמרה) — しかし同時に、それを守り、保護する責任もある。

人間はしばしば「耕す」ことばかりに熱中してしまい、「守る」ことを忘れがちになります

技術進歩させ、便利な生活を追求するあまり地球環境への責任を後回しにしてしまった結果が、ご指摘のような問題だと言えるでしょう。

タルムードでも、こう警告しています

"כִּי הַכֹּל נִתָּן בְּעֵרוּבוֹן."

「すべては担保として与えられている。」(アボット 3:16)

まり自然環境、命という資源は「貸与」されたものであり、乱用すればその責任を問われるということです。

からこそ、努力するにしても「バランス」が必要だと教えられています

ただ発展させるだけではなく、「その結果」を考えること。

現代はまさに、タルムード的なこの視点が強く求められている時代かもしれませんね。

「いい先生」ってどんな先生

園を辞めてちょうど一年が過ぎました。

まだ勤めている後輩ちゃんと久しぶりに一杯やることになりました。

3月最後の日に突如発表された「A先生退職」で、園が揺れているとのこと。

先生は、いわゆる「お局様」的ポジションベテラン保育者です。

今、園では、保護者の「A先生を惜しむ声」と「A先生を褒め称える声」が次から次へと寄せられているそうです。

「A先生、どうして辞めちゃったんですか?」

「とっても面倒見の良い先生だったのに!」

「うちの子好き嫌いを直してくれたんですよ」

毎日、連絡ノート子どもの様子をびっしり書いてくれたんです」

「我が子の笑顔写真をたくさん送ってくれたんです」

「いろんな相談にとことん乗ってくれたんです」

「A先生クラスが一番ちゃんと座っててさすがだなと思ったんです」

などなど。

なるほどなあ、と。

やっぱり親はそう感じてるんだなあ、と。

当時の思い出がよみがえってきます・・・

そういえばあの子、A先生に嫌いな椎茸を無理矢理口に入れさせられて泣いていたっけ。

「A先生、それはさすがにちょっと・・・」と声を掛けた私は後で呼び出され、「私のやり方にケチをつけるな!」とこんこんとお説教されたっけ。

お昼寝中、子どもの様子をチェックしたり、泣いた子をあやしたりするのを全部私たちに任せて、A先生はずっと連絡ノートを書いてたなあ。

そりゃそれだけ時間があれば事細かく書けるでしょうよ。

「いい加減に泣き止みなさい!」と一喝して立ち去り、余計に泣いてしまった子ども私たちがやっとの思いで泣き止ませた後にやってきて、強引に笑顔を作らせて撮った写真を親に送ったこともありました。

しかも「すぐ泣き止んで笑顔で遊んでいましたか心配ないですよ」というコメント付きで。

お迎えに来た保護者いつまでもずっと立ち話をして、一緒にやるはずだった保育の準備を一人で片づけたことも一度や二度ではなかったです。

やっと戻ってきたと思ったら「あらら、これじゃダメよ。全部やり直しといてね」と言われて先に帰られたことも、今では懐かしい思い出・・・になるわけあるかい

先生に叱られないように、幼児とは思えないような「細心の注意」を払うようになった子どもたち。

そんな緊張感あふれたクラスが「ちゃんとしてる」と評価されるだなんて、皮肉ものですね。

管理職に物申し、何も変わらないことに失望し辞めていった先生が何人もいました。

でも、その先生を惜しむ保護者の声は悲しいぐらい少なかった。

そして、昨年、ついに私もその先生たちの仲間入りを果たすことに。



「で、どうなの?本当のところは?」

辛抱たまらず尋ねる私。

「もちろん、『一身上の都合』ということで、保護者スタッフには園長から発表がありましたよ」

公式にはそうだろうけれど、何かあったんでしょ?園長と大げんかしたとか??」

後輩ちゃんハイボールを一気に飲み干し、スマホを指さしながらニヤッと笑い、

「これを使って・・・ちょっと・・・ね。それを園のエラい人に見てもらって・・・ね?」

すごい。新人の頃にA先生説教を食らって涙ひとつさなかった剛の者だとは聞いていたけれど、まさかここまでの度胸と行動力を持っているとは!

週刊誌にすっぱ抜かれるよりずっとマシですよ!一応は円満退職なんですからね。『A先生不当解雇だ』なんて言っている親もいますけど、A先生だってこんなの表に出たら大変でしょうから戻ってくるわけないですよね。あ、お姉さん、すみませんハイボールお代わり、さっきより濃いめで!」

後輩ちゃんは酒もとんでもなく強いので、酔っ払いの戯れ言ではもちろんありません。

「あ、でもこれ、先輩だから話してますけど、他の人には言わない約束なので、シーでお願いしますね」

「もちろん。口が裂けても言えないよ、こんなすごいこと。でも、親のそういう声聞くと正直ちょっとモヤモヤするね」

「そうなんですよ!自分は美味しいところだけ持って行って、裏方は全部私たちやらせてたじゃないですか。なのに『A先生は面倒見が良かった』とか言われるんだからたまんないですよ。A先生に泣かされたおたくのお子さんをフォローしたのはこの私ですよ、って言いたいですよ、ホント。お姉さん、ハイボール、もう一杯!」

後輩ちゃん、分かる。よく分かるよ」

負けじとゴキュッと生ビールを流し込む私。

「でもね、これからは違いますからね。A先生が見てたXちゃん、覚えてます?今、私が見てるんですけど、『これで遊んでもいいの?』って言うから『ここにあるのは全部みんなのものから先生にいちいち聞かないで遊んでいいんだよ!』って言ったら不思議そうな顔してました。勝手に使うと怒られてたんでしょうね」

許可制にすると管理やすいもんね。『これぐらいの人数ワンオペでいけるわよ』ってA先生、よく言ってたけど、そこまでガチガチ管理すればそりゃできるよね」

「そうなんです!それでまた『A先生クラスをまとめる力がある』なんて評価されるわけですからね。それならもうどこか国の独裁者にでも担任やらせとけってんですよ!」

ヒートアップする後輩ちゃん。歯に着せておいた衣を酒とともに次々に脱ぎ捨てていくのが彼女楽しいところ。(が、これで失恋したこともあるらしい)

「でもね、今年はめちゃくちゃ空気良いですよ。先生たちもみんなやる気になってます子どもたちも生き生きしてきたから、保護者もそのうち分かってくれると思います!あとはあの園長が交代すれば完璧ですけどね。こないだもまた変なオブジェを買わされて園の玄関に飾ってましたよ。そんなの買わなくてもお前がオブジェだっての!」

後輩ちゃんの歯にはもう一枚も衣がなかった。まあ、オブジェ園長私たちとA先生保護者の板挟みで大変だったんだろうなとは思うけど、結局は今までずっとA先生を選んで来たわけだから責任は重いよね。

後輩ちゃん園長になったら再就職しようかな!

anond:20250413144955

プログラマーの3大美徳」として一般的言及されるのは、ラリー・ウォール氏が提唱した以下の3つです。

1.怠惰 (Laziness):

これは、無駄作業を避けるための美徳です。効率的問題解決するために、自動化したり、再利用可能コードを書いたりする努力を指します。単に何もしないという意味ではありません。

2.短気 (Impatience):

これは、プログラムが遅かったり、ユーザーが不満を感じたりすることに対する我慢のなさです。ユーザーエクスペリエンスを向上させたり、パフォーマンス改善したりする動機となります

3.傲慢 (Hubris):

これは、自分が書いたコードは高品質であり、責任を持ってメンテナンスできるという自信です。これにより、他のプログラマー自分コード理解やすく、修正やすいように書くことを促します。

4.好奇心 (Curiosity):

新しい技術知識を探求し、より良い解決策を見つけようとする探究心です。プログラミング世界は常に進化しているため、学び続ける姿勢は非常に重要です。

5.集中力 (Focus):

複雑な問題解決するためには、注意深く考え、細部にまで目を配る集中力必要です。中断を避け、問題に深く取り組む能力は、質の高いコードを書くために不可欠です。

6.コミュニケーション能力 (Communication Skill):

他のプログラマーデザイナープロジェクトマネージャーなど、様々な関係者と円滑に連携するための能力です。自分の考えを明確に伝えたり、相手意図を正確に理解したりすることは、チームで開発を進める上で非常に重要です。

これら6つの要素は、プログラマーがより効率的に、より質の高いコードを書き、チームと協力してより良いプロダクトを作り上げるために必要スキルで「プログラマーの3大美徳」と呼ばれます

不倫のもみ消しのために内部告発制度悪用した場合複数観点から罰則を受ける可能性があります

以下に考えられる主な罰則を挙げます

1. 刑事罰

偽計業務妨害罪刑法第233条):

虚偽の情報を流布したり、不正手段を用いて会社業務妨害した場合に成立する可能性があります内部告発制度悪用して不倫隠蔽しようとする行為は、会社調査業務を混乱させ、信用を失墜させるなど業務妨害する行為とみなされる可能性があります

名誉毀損罪刑法第230条):

不倫相手告発された人物名誉毀損するような虚偽の内容を告発した場合に成立する可能性があります

誣告罪(刑法第172条):

存在しない犯罪事実告発した場合に成立する可能性があります不倫自体犯罪ではありませんが、例えば不倫に関連して架空不正行為告発するようなケースが該当し得ます

2. 民事上の責任

損害賠償請求:

内部告発悪用によって会社関係者に損害が発生した場合損害賠償請求される可能性があります。例えば、虚偽の告発によって調査費用が発生したり、会社の信用が低下したりした場合などが考えられます

不法行為による慰謝料請求: 虚偽の告発によって名誉毀損された場合被害者から慰謝料請求される可能性があります

3. 会社内での処分

懲戒解雇:

会社就業規則違反した場合懲戒解雇を含む懲戒処分を受ける可能性があります内部告発制度悪用は、会社の秩序を著しく乱す行為とみなされる可能性が高く、最も重い処分である懲戒解雇対象となることも考えられます

降格、減給:

懲戒解雇に至らない場合でも、悪質なケースでは降格や減給などの処分を受ける可能性があります

訓告譴責:

より軽微なケースでも、会社から注意や反省を促す処分を受けることがあります

4. その他の社会的制裁

信用失墜:

内部告発制度悪用したという事実は、社内外での信用を大きく失墜させる可能性があります

再就職の困難化:

懲戒解雇などの処分を受けた場合、その後の再就職が困難になる可能性があります

重要な注意点

悪意の有無:

罰則の程度は、内部告発制度悪用した目的や悪意の程度によって大きく異なります。単なる誤解や認識不足によるものであれば、より軽い処分で済む可能性もありますが、意図的不倫隠蔽しようとした場合は重い罰則が科される可能性が高くなります

会社規定:

会社によって内部告発制度に関する規定懲戒処分の内容が異なるため、具体的な罰則会社就業規則等を確認する必要があります

法的判断:

最終的な罰則は、捜査機関裁判所判断によって決定されます

不倫のもみ消しのために内部告発制度悪用する行為は、正当な内部告発者の保護という制度趣旨を大きく損なうものであり、決して許されるべき行為ではありません。

女性の言う事はすべて正しい」とは叫んでも、

「だから女性権限を渡してしっかり責任を負わせよう」とは言わない。

「正しい」のに「責任を負えない」ってなんだ??

いい加減にしろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん