「保毛尾田保毛男」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保毛尾田保毛男とは

2025-03-21

ONE PIECEサンジ

タバコNG海外版だとチュッパチャプスに改変されてるみたいな話あるけど

「女は蹴らない」みたいなポリシーもめちゃめちゃ慈悲的差別なわけで、

性差別的なキャラとしてそもそも存在が許されなくなってくるんじゃないだろうか

カマバッカ島とかも保毛尾田保毛男的なゲイフォビアを感じるし、

ポリコレ的には結構ヤバいマンガだよな、ONE PIECEって

2024-11-08

なんであん強迫観念かられて飯食ってるマンガが次々コラボしてんだよ

保毛尾田保毛男みたいに今はネタにできてもそのうち駄目になるぞ

2024-09-28

石破は醜男やなぁ

https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/index.html

なんとなく歴代総理の顔ぶれを見てたんだが

やっぱり石破は過去一で圧倒的に醜男だな。

別に不細工だろうがデブだろうがハゲだろうが、

仕事さえできれば良いじゃんと思ってたけど、

どこから来るんだろう、あの圧倒的な不快感は。

髪型?顔立ち?ネットリした陰湿な喋り方?

同性だけど面構えを見た時の嫌悪感が物凄い。

これが俗に言う清潔感の欠如ってやつなのか?

奴を見るたびに保毛尾田保毛男を思い出す。

2024-04-15

オタク達は宅八郎を嫌がってたのにな

かつてテレビに出ていた宅八郎は、本人はそのつもりはなかったかもしれないけど、結果的オタクという属性馬鹿にするキャラになってしまっていて、俺達オタクはそれに散々文句言ってたじゃん。

同時期に石橋貴明がやってた保毛尾田保毛男も、本人は悪意なくただ面白いものとしてやっていたけど、ゲイという属性馬鹿にしたもので、それはマズいと判断してやらなくなった。

じゃあ、ソフィーフィギュアを女という属性への侮辱だと感じた人にもきちんと向き合わなきゃ駄目だろ。

作ってる側がどう思ってるとかは関係なく。

それが妥当なのか不当なのか、本当に侮辱と言えるのかどうかはまだわからないんだから、せめてそれがわかるまでは考えろよ。

それを嫌がる方がおかしいだの、単なるお気持ちにすぎないか無視していいだの、いくらなんでもひどすぎる。

これじゃ保毛尾田保毛男反省してやらなくなった石橋貴明以下じゃん。

オタクという属性を人から馬鹿にされてもも文句言えないだろ。

だって、嫌がる方がおかしいんだもんな?お気持ちに耳を貸す必要はないんだもんな?

2023-12-29

anond:20231229103831

「笑い者にしたのは『保毛尾田保毛男』であってお前たち一般ホモじゃない」理論

2023-07-05

アルファフェミニスト星野源のおげんさんは女性差別保毛尾田保毛男ブラックフェイスと同じ」

郡司真子/ Masako GUNJI

@Koiramako

星野源さんは嫌いじゃなかったんだけど、おげんさんキャラって女性差別じゃないかな。Twitterでよく奥様キャラギャグやってる女性蔑視と同じ。古くはとんねるずホモ差別もっと言うと、顔を黒く塗って有色人種模倣する差別と同じではないですか?

https://twitter.com/Koiramako/status/1673830577647276033

2023-06-13

弱者男性版の保毛尾田保毛男アニメ化おめでとう!

うっかりタイトル失念してしまったけど、あれだよあれ

あのさえないメガネのブ男すなわち弱者男性カリカチュアが、女にもてないが故の気色悪い性欲を面白おかし表現する、あの漫画だよ

どんだけコケにしても反撃してこない弱者をあげつらってバカにすることほど面白いことはないからな、保毛尾田保毛男と同じタイプ面白さだ

きっと保毛尾田保毛男バッシングした連中が文句を言ってくるだろうが(論理的に考えて、文句を言ってこなかったらおかしい。ホモダメだけど弱者男性はべつにどうでもいいってか?)、そんなのはごくごく一部のマイノリティーだからね、マイノリティーの意見無視するに限るよ

作者先生にはぜひとも、弱者男性を笑いものにして得たお金でおいしいものを食べて女を侍らせていただきいね

2023-06-12

バス江の森田保毛尾田保毛男って何が違うんだろうな

笑いたければ笑えばいいんだけどね、バカにしてもいい属性人間戯画化して、滑稽な振る舞いをさせてさ、面白いじゃんね

メガネのさえないブ男なんて、滑稽だもんな! 女にありつけず女に嫌われてアダルトビデオを買い込むような男なんて、いくらでも嘲っていい! ちょうど保毛尾田保毛男を嘲ったようにすればいい

アニメ化するかもって予想があるようだが、それをきっかけに世の中のメガネのさえないブ男が『森田』ってあだ名をつけてもらえるかもね

そして笑ってもらえるんだ

楽しい世の中だなあ

2022-04-07

例えば保毛尾田保毛男みたいなものについて、それ自体批判されるべきだとしても、「同性愛差別するわけじゃないけど、子供も見る場で流石にやめろ」程度のクソ雑魚言語化能力罵倒したら、そりゃ元々批判的に見てた人だって同性愛子供に見せるなってこと?」くらいは思ってカチンとくるわな。

萌え絵批判ってそんなんばっか。

2021-12-15

教育に悪いもので困るのは周囲

保毛尾田保毛男見て、ホモはいじっていいんだと思ったガキにいじめられて困るのはホモのガキだけ。本人は困らない。

ドリフセクハラギャグとして見て育った奴に困るのはそいつセクハラされる女だけ。本人は困らない。

ひろゆき見て論破厨になったガキに手を焼くのは家族及び教師。本人は困らない。

お嬢様言葉遣いアニメのせいで悪くなっても、困るのはお父様お母様。お嬢様は困らない。

 

教育に悪いもの」が教育に悪いかはさておき

「悪い教育」を受けても大抵の場合本人は困らない

クラスメイトホモと虐めたいじめっ子に、後悔も反省もないなら、テレビはいじめっ子にとって悪影響でもなんでもないだろう

2021-09-02

anond:20210902154504

党派性というより、まんだらけのああいう陳列って、例えば宇崎ちゃん献血ポスターのような「作品商品に対する敬意の表れ」というよりもむしろ、「どや、悪趣味やろ?」っていう野次馬根性の表れにしか見えないんだよな。

喩えるなら今回の騒動って、「保毛尾田保毛男」がテレビに出て、「同性愛子供に見せるなんて不潔!子供同性愛者になったらどうする!」と怒られてる、的な印象なんだよな。

保毛尾田保毛男」がテレビに出る権利を守りたいわけでもないし、「同性愛は不潔!」って言説を支持するわけでもないし、基本的にどっちにも味方したくないけど、最低限の人権が守られるように動くしかないよなっていう。

2021-08-02

anond:20210802150351

変更に応じたから取れる手だね>表現不自由

応じていなければ、 保毛尾田保毛男のように将来精神障害差別蔓延証拠にされてしまうかもしれないし。

2021-07-23

anond:20210723092644

ひとつ言いがかりじゃないぞ

ラーメンズ小山田氏と同じくあたおか

 

障害者バカにしたネタ介護士が老人溺死させるネタ同性愛差別ネタ全日空飛行機事故ネタ

サブカル選民意識ありがちな不謹慎ネタオンパレードということに触れないのもおかし

高等教育とは?美大とは?って考えさせられるね

 

ラーメンズよりもずっとファンが多くて視聴率も持ってるとんねるず

90年代にやってた保毛尾田保毛男2017年特番まさかの復活をさせて

時代にそぐわぬとちゃんTVから追い出されたぞ

 

そしてとんねるず五輪に関わっても同じ反応だったと思うよ

anond:20210723022741

そういう次元問題じゃないしラーメンズ過去やってたのは

障害者バカにしたネタ介護士が老人溺死させるネタ同性愛差別ネタ全日空飛行機事故ネタ

サブカル選民意識ありがちな不謹慎ネタオンパレードということに触れないのもおかし

高等教育とは?美大とは?って考えさせられるね

 

ラーメンズよりもずっとファンが多くて視聴率も持ってるとんねるず

90年代にやってた保毛尾田保毛男2017年特番まさかの復活をさせて

時代にそぐわぬとちゃんTVから追い出されたぞ

2021-07-22

[] 逆張りクズもの知能と社会経験では難しいと思うけど(重要なことだからブクマカさんへお返信)

追記 7月23日 18:10頃】あまりの衝撃に封印していた言葉を解禁してしまったのですが(anond:20210722183137anond:20210722183851)
クズ』も伝えたいニュアンスは含むので『クズ』に変更しました
 

普通の日本人は、

  1. 障がい者バックドロップかまし強制全裸オナニーさせてウンコ食わせて年賀状嘲笑ったり病人虐待しない
  2. 成人してから朝鮮学校から転校生差別し虐めた話をイラストを交えて楽しそうに雑誌で話さな
  3. 普通の日本人なら2だけで仕事をクビになる。クビにならないのは、上級国民からエリート倫理観が狂ってるから
    ベンチャー界隈の社長役員でもよく見られる現象

  4. メジャーを目指してる絵本作家仕事アカウントで「6歳の女児は犯し時」というツイートに「いいね」しない
  5. メジャーを目指してる絵本作家TV狂言を吐いたり(33逮捕)、犯罪自慢(腐った牛乳教師に飲ませる)しない
  6. 普通の日本人なら強烈にデジタルタトゥーとして残ってたら就職自体が危うい。にも関わらず、公的仕事イベントに就けるのは上級国民のお友達エリート倫理観が狂ってるから
    ベンチャー界隈の社長役員でもよく見られる現象

  7. メジャーを目指している芸人TVホロコースト必要なく笑いのネタで扱わない。しか高等教育を受けている
  8. メジャーを目指している芸人障害者バカにしたネタやらないし介護士が老人溺死させるネタやらないし同性愛差別ネタをしないし全日空飛行機事故ネタやらない。
    ラーメンズよりファンも多くて視聴率も持ってるとんねるず90年代にやってた保毛尾田保毛男2017年まさか特番復活させて時代にそぐわぬとTVから追い出された。
  9. 普通の日本人なら仕事をクビになる。にも関わらず、公的仕事イベントに就けるのは上級国民のお友達エリート倫理観が狂ってるから
    ベンチャー界隈の社長役員でもよく見られる現象

 

追記ブクマカさんへお返信】

ラーメンズ普通の人なら仕事をクビになる(少なくとも外資契約書にサインするので確実にクビになる)レベル

サブカル選民意識ありがちな不謹慎ネタオンパレード

特に意味なくホロコースト障害者バカにしたネタ介護士が老人溺死させるネタ同性愛差別ネタ全日空飛行機事故ネタ

  

けれど日本には表現の自由があり、放った作品に対して責任を生涯負うのであれば、

理解あるファンたちと楽しむ分にはオッケーだと思います

小山田氏も近々フジロックがあるけどそれは今まで通り理解あるファンたちと楽しんでください

 

けれど、まさかの、NHKオリンピック!!!!!!仕事をするとな

そして平然と、

b:Id:triggerhappysundaymorningラーメンズ不謹慎に関してはお山田で例えるとお山田行為不謹慎ジョークネタに使ったレベルなので怒られるべき話だが「謝れば済む話」.

 

もうこれ、ひとつパンクでもロックでもシニカルでもなくて 

ただのクズですよね?

 

クズ不適切だと言うならクズも改めますけど、こう言う人物にどう言った表現が適切だと思います

 

b:Id:omega314「私は他人いじめたことはない」と言い切れる奴とか一番の警戒対象しかない。
b:Id:omega314「悪いことしてないだけの人たち」は本当に厄介

いじめたことがない・悪いことしてないのが当たり前なんです

ブクマカが様々なインフラスーパーコンビニ外食産業が使えるのもみんな悪いことしてないのが当たり前だからだし

他人いじめない・悪いことしないのが当たり前だからケガする事なく街を歩けるんです

小山田氏やラーメンズ庇う人はこの当たり前がおさえられなくて本当に恐ろしい

小山田氏やラーメンズ寄りの倫理観価値観なんだろうな、知能に問題があるわけでなければ

 

ブクマカ倫理観 or 知能で通じるか不明だが、

社会動物は、不平等に敏感だし共感性を持ってるし利他的集団の方が強いので "いじめは当たり前じゃないよ"

 

個人間の争いでは利己的な個体の方が有利だが、集団になった場合利他精神を持つ個体集団の方が有利
個人間の争いでは利己的な個体の方が強いので遺伝子を残し続けるが、蟻🐜と同じく常に利他的個体が増える速度の方が速い

 

利他的行動は戦闘進化」:コンピューターモデル分析

https://wired.jp/2009/06/08/%E3%80%8C%E5%88%A9%E4%BB%96%E7%9A%84%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AF%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%A7%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%80%8D%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A2/

 

日本記事:『裏切り蟻』が増えるとコロニー過労死で滅ぶが利他的な蟻の増える速度の方が常に速いので滅ばない

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-212621.html?a_aid=3598aabf

 

[Psychology] Anxiolytic Treatment Impairs Helping Behavior in Rats

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2016.00850/full

 

[Current Biology] Harm to Others Acts as a Negative Reinforcer in Rats

https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)30017-8

  

日本記事:「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果 (WIRED)

https://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/

 

日本記事ラット他者を傷つける行為を嫌がることが判明:研究結果(WIRED)

https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/

 

日本記事イヌジェラシー検証(ナショナルジオグラフィック)

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/705/

 

 

関連増田

増田ブクマカいじめ逆張りしてるバカって自分自身自称小心者()のクズだっていうことから逃げたい+クズ共感が欲しいだけだよな

anond:20210718125835

 

▼嘘だろ逆張りクズどもはニュース出て解任になった事にキレてんの?

anond:20210722134949

 

逆張りクズはそうやって声明出したら?

anond:20210722140154

 

▼あまりの衝撃に宗教的理由封印してたガイジを解禁しちゃったけどやっぱ良く無いので

anond:20210722183137

 

東京オリンピックで生まれた「一般国民」「上級国民」は皮肉でも何でなかった。あとベンチャー

anond:20210722001853

 

ヤンジャンでやっている『スタンドUPスタート』ってマンガ現実の『ベンチャー』と『500万』

anond:20200831230551

 

▼彼・彼女らには自分ポリコレで"配慮される側"の人間である自覚がない

anond:20210314040227

 

アメリカ社会人種ではなく“知能”によって分断されている

anond:20200919222828 

 

 

anond:20210722164318 anond:20210722184856 anond:20210722191747 anond:20210723013624 anond:20210723012449

2021-06-24

先生で○○しちゃいけません! 」最新話がモロにルッキズムだった

https://urasunday.com/title/816/156219

23話(前編) 3年D組 宇佐美慎也先生、男もセクハラされたりするの?」

男子生徒がバイト先でセクハラに悩まされてるって話だけど、加害者容姿露骨ブサイクに描かれてる

セクハラしてくる男の店長も「みんなが思ってるホモイメージ」みたいに保毛尾田保毛男みたいに描かれてる

実はこの漫画、少し前の話数でルッキズム問題取り扱ってるんですよね。

そんで「ルッキズムはよくないから止めようね」ってやんわり説教でまとめてる。

それで今回の話ですが、セクハラ加害者といえど何でブサイクに描く必要があるんでしょう。

セクハラ加害者美人だったら問題が読者に伝わんないから?だからあえて醜い容姿にしたと?

それルッキズムじゃないですか。

ていうか普通にLGBTへの露骨偏見もあるじゃないですか。

この作者、少し前に自分が描いた事忘れてるの?倫理観ぶっ壊れてる??

というか作者さん(武者サブ)は元々エロ漫画家で、セクハラ描きまくって今まで稼いでたのに

虫が良すぎひん?

2020-12-06

anond:20201206170349

はぁーなるほど、「※フィクションです」の注釈無しの保毛尾田保毛男という感じなのか、それは確かに悪質だな

anond:20201206165600

保毛尾田保毛男はまだコントの中の架空キャラという体裁だった。故に当該属性本来持たないお笑い芸人が当該属性を笑い物にしているという構図自体はガキでも分かった。

宅はおたく評論家という体裁実在おたくの一人、むしろそのクラスタの中で表に出てこれる代表者として扱われた。世間がははーんこれが「おたく」ですかぁとなった。

まりはるかに悪質。

宅八郎保毛尾田保毛男だったって事?

自分世代じゃないので宅八郎の事は名前しか聞いた事が無かったんだけど、今回色々書かれている中で何となくイメージが分かってきた

まり保毛尾田保毛男みたいな存在だったって事?

被差別階層人間カリカチュアライズして演じる事で「笑える対象」「いじっていい物」にしてしまった、と、成程、完全に保毛尾田保毛男だな、と思うのだけど、この解釈で合ってるのかな?(まぁ、保毛尾田保毛男世代じゃないので、ただの伝聞とイメージなんだけど・・・・・)

しかし、だとしたら肯定的評価している人が居るのは今の時代だと不思議だな、まぁ現代でも保毛尾田保毛男擁護してる人は居るし、そういう類の人なのかな?

2020-12-04

宅八郎」と「保毛尾田保毛男

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tomoyakumagai/status/1334468217301921792]

上記宅八郎についてのブクマ

ホモホモオと何が違うの??

https://b.hatena.ne.jp/entry/4695111878677361442/comment/y-pak]

というブコメがあって、ちょっと思うところがあったか

ブコメブクマでもしようかと思ったけど、100 文字に収まりそうもないからこっちに書いとく。

侮蔑語としての平仮名おたく

おたく」と同じように侮蔑語としての起源を持ち、後に積極的意味に転じた言葉

「クイア (Queer)」がある。


「クイア」と「オタク」の違いは、「クイア」が侮蔑語であったその言葉に、

当事者が、強い意志を持って、ポジティブ意味付与し、

性的マイノリティーの権利獲得の旗印として使用したのに対し、

オタク」は、90 年代末~2000年代初頭に、当事者意思意識とは関係なく、

経産省やその界隈、メディアの都合でメジャー舞台に引き上げられ、なんとなく、

つの間にか、片仮名表記が定着したということ。

(「おたく vs. オタク」論争みたいのが流行らなくなったのをもって定着とする)


したがって、侮蔑語としての古い用法の「ホモ」や「クイア」と、

ゲイプライド文脈で使われるそれとは明確に区別されるのに対して、

侮蔑語としての「オタク」と、メディアコンテンツカテゴリーとしての「オタク」の用法は、

なし崩し的にゴッチャになっている。


というか、役所メディア勝手でっち上げメジャー舞台に乗せられてるという自覚がない

今どきの「自称オタク」はそんなことには興味なくて、自分の「趣味」が世間に認められて当然

という意識でいる一方、それと同時に、古い用法の「おたく」を引き摺っている現状に漠然とした

不満を募らせている (らしい)。というのは…


ホモホモオと何が違うの??

https://b.hatena.ne.jp/entry/4695111878677361442/comment/y-pak]

というブコメから保毛尾田保毛男は、あんなに批判されるようになったのに、

オタクはまだ差別されてるじゃん。ズルい-!」というニュアンスが読み取れるからです。


それがズルい、不公正だと思うなら、「クイア」と同じように、当事者であるあなた達が、

明確な意思を持って、侮蔑語の「おたく」を積極的意味もつオタク」に読み替えて、

それを世間に認めさせたらいいじゃないの?


萌えキャラや、乳袋や、スカート股間の謎の影がそんなに大事なら、

世間と戦ってプライドを勝ち取ればいい。


…というだけの話だから、うまくやれば 100 文字で書けたかも知れない…

おまけ

ブクマされたスレッド

しかし、彼の「おたく」と今の「オタク」にはかなりの違いがあるように思われるのです。
彼の知識偏重闘争の一環であって、自分趣味への自足ではない。


というのは所謂オタク第 2 世代として感慨深い。


知らない人のために説明すると、「おたくオタク」は第 1、第 2、第 3 世代という区分をされる

ことがあって (あったというか…)、ざっくりそれぞれ70 年代80年代、90 年代思春期を過ごした

世代と思ってもらって差し支えないと思う。


第 2 世代が他の世代と違うのは、彼・彼女らが小学校高学年の頃に中森明夫によって

おたく」という侮蔑語発明され、エヴァシンジ君の歳の頃にあった宮崎勤事件によって

おたく」という言葉世間にひろく知られるようになり、お笑い番組宅八郎ネタとしてイジられたり、

オウム真理教布教アニメ作ったり、秋葉原PC ショップ作ったりするのを横目で見ながら

十代後半を過ごし、とにかく「おたく」への風当たりが強かったということ。


いまでは信じられないかもしれないが、当時は手塚治虫宮崎駿クラス巨匠でも

アニメ漫画なんて下らない。なぜならアニメ漫画からだ」という評価をされる風潮がまだあった。

(流石にそこまで露骨な言い方はしないにせよ)


そんな状況だから、当時の「おたく」は (自虐パロディー的な文脈以外では基本的自称しないけど)

(1) 「おたくから卒業して、世間的に認められやす映画文学などの周辺領域流れる

(2) 日陰で (オタクコミュニティー内の閉じた世界の中で) こっそりとオタク趣味を楽しむ

(3) 自分たちが大事だと思うこと、価値があると思うものを守るために世間と戦う

の三択を迫られる。というか 1~3 の間で揺れ動くのが普通だったような気がする。


そんな苦い記憶があるから、2000 年代以降の状況しか知らない今どきの「自称オタク」が

自分たちの「趣味」が世間に受け入れられて当然みたいな態度でいるとイラッとするわけだが…


しかし、彼の「おたく」と今の「オタク」にはかなりの違いがあるように思われるのです。
彼の知識偏重闘争の一環であって、自分趣味への自足ではない。


みたいに、第 2 世代の風当たりを強めた要因の一つである宅八郎」をもって、

昨今の「オタク」を批判するようなこと書かれると、なんともむず痒いような

不思議感覚がある。


冒頭のブコメは、もしかするとこっちのニュアンスかも知れないね

2020-08-28

anond:20200828121655

からまあ、ちょっとずつって感じなんじゃないかな。

保毛尾田保毛男ウケるだけの時代ではなくなったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん