はてなキーワード: 椅子とは
大きくて素敵な家。優しい両親。三人の義兄たちは特に主人公を大切にしてくれる。
ずっとこんな毎日が続くと思っていたら、生き別れた実の娘(義姉)が現れて主人公の人生は一変!
家族の愛も、自室だった日当たりのいい部屋も奪われ、ペットの猫まで殺される(この時の死体がどう見てもぬいぐるみ)。
自暴自棄になった主人公は1番上の兄ちゃんがやっていた、人をめちゃくちゃ眠らせる研究に匿名で参加!両親や兄ちゃんたちの気づかないうちに数十年の長期休眠!今までありがとうございました!!私はお前らの娘じゃありませんでした!!どうかこれからもお幸せに!!あっ私の角膜も差し上げます!!
にしてもこのドラマの中ではかなり大きな研究らしい睡眠プロジェクトの発表パーティの画が酷かった。
人が少なすぎて全然大したことなさそう。小規模のホームパーティ。
そしてちっさな網でバーベキュー。使用人が焼いてくれるタイプじゃなくてセルフで焼く。こんなんじゃ肉全員に行き渡るのに時間かかりすぎるやろ。
もうちょっとマシなの用意できんかったんか??
ドラマとはいえ登場人物全員の情緒があまりにも不安定すぎて怖くなってくる。
いつもならスキップするんだけど「あ、まだ続くの?」となんとなく最後まで見てしまった。20分以上はあった気がする。長すぎ。
Zeppみたいなでかい会場なら椅子敷き詰めればいいんだろいうけど
ずるいよね
人集めてこっちがステージ見えないのも気にしない
だいたいZeppみたいなでかい場所でドリンク代取って飲食店でございって言うのは無理がある
ライブハウスは潰れろ
コロナのときにライブハウス文化()を守れとか大騒ぎしてたけど
結局どこも潰れずに通常営業に戻ってるじゃねえか
いっそあのとき全部潰れれば良かったんだ
ライブハウスは潰れろ
「椅子倒していいですか」 に関しては、倒されることで自分のスペースが確実に奪われるので前が倒したら必然的に自分も倒すことになって後ろの人への配慮が必要になるので、もしも倒したかったら自分より後ろ全員のコミットメントをもらう必要があるだろ?普通に考えて
バカかお前
ダメだとはっきり言え
むこうはもう最初からタバコを吸う前提や椅子を倒す前提でいる発言をしてきている
いいか?
そいつらが100万円払って頼んできたら許そう
しかし!
俺はそういう奴らにはこれまで徹底的にに齧り付いてやったぞ!!
そのあと逮捕されたことが何度もあるが俺は俺の生き様を変えねえ!!!
やったるときはやったる!!
「いやです」の一言で済む話ではあるが、向こうはきちんと事前に確認を取るという筋を通しているのに、「いやです」だけではあまりにも不義理な気がしてしまう。
相手からの心象も確実に悪くなる。「それくらい別にいいだろ...」と思われること必至。
恐らくわたしが「いやです」と言える日は、つまりこのボスたちを倒せる日は、一生訪れない。
嫌なら嫌と言えばいいだけなんだけどね。
ついでに家で暇そうにしてた母親連れ出してみた
中古オフィスチェア屋で「良いイスってこういう所が良くて~」って母親座らせながら説明してたら
母親も良い椅子の魅力がわかったみたいで3万くらいの中古の椅子欲しがったので自分のやつのついでで買ってあげた
帰りに諏訪湖の周りグルグル走りながら諏訪湖畔が歩道整備されててウォーキングするのに良い話をしたり
「この水門から出てく水が天竜川」とか「あれが八ヶ岳」とか「あれが高島城」とか観光ガイドみたいにいろいろ諏訪を紹介しながらドライブした
母親が寿司好きなので諏訪湖近くの魚類がめっちゃおいしいと評判のスーパーに寄っておいしい寿司買って
夏はエアコンで冷えるから夏場にストッキングいるときは全然タイツ使ってたわ、過激派ツイフェミだけじゃないけど反論に必死になって嘘ついたり自分と同じ属性の人の違う意見を透明化するところはマジでダルいなと思う
アツギのは確かにタイツだけど高校生の時は椅子とかに引っ掛けてよく80のタイツですらよく破いてたから50でもちょっと気になってはいる
1:一番近い喫茶店
これが「カラオケ喫茶」ってやつかァ〜!? ってレベルでうるさい。本物のカラオケよりうるさい。
しかもカラオケ組が店内に分散している。喫煙席に加えて談話席を設けてほしい。
2:まあまあ近い喫茶店
近所にパチンコがあった頃はパチンコ帰りの老人が叫んでいることもあったが、パチンコが潰れて静かになった。
椅子がゴミ。「椅子にいいとか悪いとかないっしょ〜」とかナメていた私をわからせたゴミみてぇな座り心地の椅子。床に座らせてくれ。
3:★⌫
座布団持参椅子上正座マンなど「ヤバい」やつにエンカウントすることが多いが、非戦協定が結ばれているのか意外と安全。***マンは喋らないし動かないのだ。
時間帯にもよるが普通のおばさんがまんべんなく店内を占拠していてうるさい。
番外:ハンバーガー
人はそんなにうるさくない。学生がはしゃいでいることもあるがすぐ出ていく。
店内に流れている放送はうるさい。
いぼ痔で肛門科に行った
いくつかある診察室には数字が割り振られ、「◯番の診察室へお入りください」と呼ばれて入る
無愛想な看護師(看護師ってこんな髪色明るくていいんだって思った)からいくつか質問され、ズボンを半端に下ろして尻を出し台に横になる
この看護師の前でズボンを半端に下ろすのが一番恥ずかしかった。スカートで行けばよかった
婦人科なら誰も見てないカーテンのこっち側で下を全部脱ぎ(スカートならたくし上げてパンツだけ脱ぎ)台に座るだけだから
ズボンを半端に脱いで横たわるとき「この体勢であってる?これでいいんか?」って不安になった
婦人科は台に座って勝手に股が開くように機械が動くのでただ座ってるだけでいい
50代くらいのおじさん先生登場、しかし壁を向いているので声しかわからない
触診が始まり、壁にあるモニターで自分の肛門の内部が映し出され、それを眺める。こういう自分の体の中見れるのは好き
事あるごとに「嫌だよねー変な感じするよねーごめんなさいねーもう少しだからねー」と申し訳無さそうに謝られる
私が通ってる婦人科でそんなの一度も言われたことない。おばあちゃん先生に「機械入るよ~」って言われるだけ
いきなり固くて冷たい機械を入れられて「グエッ」って声が出そうになるしちょっと痛い
経験は豊富なほうだが一切受け入れ体制のない状態だとそんなもんだ(←追記:セックス経験と無関係に、膣の診察というものは痛みを伴うことがあって不快だということを言いたかっただけです。豊富か豊富じゃないかは無駄な情報でしたね)
この気遣いの違いはなんだ
婦人科はカメラもないので膣内の様子もわからんし、そういえば何されてるか全くわからないな
あと肛門科もいっそカーテンで仕切って婦人科みたいな台に座って股パッカンしたほうが恥ずかしくないんじゃないかと思ったけど
肛門の位置からして婦人科の椅子の台だと見にくいし、横たわるほうが安上がりだ
なんかこう、婦人科と肛門科のいいとこどりした病院できないかな
肛門科のサイトに「なるべく恥ずかしい思いをさせないため、横向きで寝てもらう姿勢で診察します」みたいに書いてた
手術はそういう格好ですることもあるらしいし
いろんな反応を見てわかった・思ったこと
・左側を下にして横になるのが肛門を診るのに最適な体勢→自分もそうだった
・男は股パッカンだと竿棒が邪魔→たしかに。ふたなりがいる世界の婦人科検診ってどんな感じなんだろう
・肛門は男女あるから丁寧になる、膣は女しかないからいつまで経っても適当
→正直ちょっとそう思った勢いで書いた部分もあるけど、よく考えたらカーテンの仕切りのないベッドに、目の前で下脱がされて横になるだけって丁寧でもないのでは
男性が泌尿器科で局部を診察するときも婦人科ほどの配慮あるの?
そういえば高校生のとき生理不順で婦人科行って、問診票の性交経験無しに◯つけたら、肛門に器具入れられたの思い出したよ
なんでかって言うと、仮説を立ててみた
人間大量に集まると、2割の優秀な人、7割の普通の人、1割の駄目な人、って分かれて、この集団をさらに割るとさらにこの比率で分かれるらしい。
なので、均質的な教育を施してもその中でどうしてもこのようになるようにできていると言う説があるよな。
で、「修正」とか「社会」とか付かない純粋な「資本主義」では、2割に富が集まっていき、1割の駄目な人は福祉で救うけど、7割は放置ってなるっていう。
現実今起きてるのがこれで、順調に4年性大学進学率は上昇しているが、その結果、従来は高卒が付くような仕事じゃないと仕事が無いと言う現象が起きている模様。
ご立派な大卒の肩書きがあっても、実際には4年出遅れただけ、周りの同じ歳の高卒スタッフにこき使われるみたいなことも普通にあって、それはそれは平等なんだが現実ではある。
だから、例えで高卒で町を出たことが無いような、と書いたけど、教育を施しただけではそこから脱出できないと言えるのでは。
また、全員大卒になってピカピカになっても、マクドナルドの店員はいるし、町のゴミを回収する人はいるので求人はでるし、そういう人たちに高級が支払われることがなくて。
それこそが富の再配分の一形態なんだけどできないんだよね。