はてなキーワード: 歩きタバコとは
「喫煙者はクズ」。このタイトルを見て、非喫煙者は「よくぞ言ってくれた!」と思い、愛煙家は「ふざけるな!」と怒り出すかもしれない。
煙が風に乗って周囲に広がり、非喫煙者がその煙を吸わされる。
タバコの煙には何百種類もの有害物質が含まれ、受動喫煙によって肺がんや心疾患のリスクが高まることは科学的にも証明されている。
道端、側溝、公園のベンチ周り、ありとあらゆる場所にタバコの吸い殻が落ちている。
喫煙者は「マナーを守っている」と言い張るが、本当にそうだろうか?
喫煙所の周りには必ずと言っていいほど吸い殻が散乱している。
「一部のマナーの悪い喫煙者だけ」などという言い訳は通用しない。
さらに、飲食店やバス停、駅のホームでタバコを吸う喫煙者もいる。
いくら禁煙エリアだと注意書きがあっても、一部の喫煙者は平然と無視する。
指摘すれば逆ギレする始末だ。
喫煙者の多くは「自分の金で買って、自分の意思で吸っているんだから自由だ」と言う。
しかし、彼らの自由は他人に迷惑をかけない範囲で成り立つものだ。
他人に煙を吸わせ、健康リスクを押し付け、街を汚し、それで「自由」を主張するのはあまりにも身勝手ではないか?
タバコの価格が上がるたびに「高すぎる!」と文句を言う喫煙者もいるが、むしろまだ安すぎるくらいだ。
なぜなら、喫煙が原因で発生する医療費の負担は、結局税金として非喫煙者にものしかかってくるからだ。
健康を害して病院にかかり、その治療費の一部を非喫煙者が負担する。
こんな理不尽な話があるだろうか?
結局のところ、喫煙者は自分の快楽を優先し、周囲の迷惑を顧みない人間が多い。
すべての喫煙者がそうだとは言わないが、大多数が何らかの形で非喫煙者に不利益をもたらしているのは事実だ。
愛煙家の皆さん、どうか怒らないでほしい。
もし「俺はマナーを守っている!」と思うなら、それを貫いてくれればいい。
そして、その悪評は喫煙者全体に向けられる。
ルールって「規則」ですよ?クチャラー、横入り、歩きタバコ、歩きスマホに関して特に規則はありませんし(歩きタバコに関しては昨今ルールを設けている市町村もあり)、それを行ったところで特に罰則はありません。
マナーの中でも特に礼儀作法とかについて言っているのであれば、クチャラーはそれだと思いますし、例えば席次マナーは下座については店の人とのやり取りのしやすさという合理性があるでしょう。また例えばあなたが出した箸の話で言えば、立て箸は死を連想させるため不快だから避けるべきという合理性があるでしょう。
きのうの夜、記念日ディナーのためにレストランに向かう途中で路上喫煙をしている奴に2人も出会った。1人は人通りの少ない道を歩きながら煙を撒き散らしており、おれはそいつとすれ違ってしまった。すれ違った後もしばらく副流煙に晒され続けた。もう1人は、信号待ちをした横断歩道の対岸で煙を撒き散らしており、おれはさらにそれも吸ってしまった。
おれは気管が弱いのでタバコの煙を吸うと咳き込んでしまう。きのうはそのまま咳が止まらなくなり、その後のディナーでは苦しいわ周りに申し訳ないわで散々な目にあった。
あの2人には天罰が下らないだろうかと思っている。あれは時間的に仕事帰りだろう。あいつらは家に着くまで我慢できず、副流煙を大量に漏らしやがったのだ。路上でタバコを吸う行為は、迷惑の加減でいうと路上でウンコをすることに等しい。家や喫煙所に着くまで我慢しろ。我慢できないならビニール袋でも被って吸えばいいんじゃないか。犬のクソでもビニール袋に入れて持ち帰るのがマナーだろう。マナーどころか路上喫煙は条例違反だ。人気がない道もお前1人じゃない。横断歩道から一歩後退したところで煙は下がってくれない。服に匂いがつくどころではなく、一瞬で他人の健康を害するんだよ。副流煙に巻かれたのが喘息の赤ん坊だったら死にかけるかもしれない。
そういえばおれの妻も妊娠中にこんな目にあったらしい。とある早朝、駅へと向かう一本道で、前を歩く男がタバコを吸いながら歩いていて、妻はその煙をずっと吸わされていた。お腹の子に障ることを恐れて身重の体で早歩きをして追い越したら、その数十メートル先にも別の歩きタバコ野郎が2人もいたらしい。
本当にウンコだと思うよ。お前のウンコを他人に吸わせるなよ。いや、健康を害するんだから暴行傷害に等しいよな。そのせいで母子に何かあったら、もはや通り魔だよ。
意欲は燃やしておけの元増田だけどさ。
ブコメでたくさん言われてる「これやってなかっただろ」系の話。
悪いけど散々試した上での今があるんだよ。
人に多趣味だと言われるくらいいろいろなことに興味を持って、自分がやりたいと思ったことは失敗を恐れずに何でもチャレンジして、若くして運動意欲が高いうちにヘルニアになってしまったから保存治療とできる運動のバランス考えて未だに適量の有酸素運動と筋トレを習慣にしてて、老いに対してありとあらゆる準備をしてきたのにこうなったから書いた。
それに対して「これやってなかっただろ」と言える人間は、「自分にはこんなことが起こり得るはずがない」というただの正常性バイアスに踊らされているだけだよ。
「そんなことはない。今でも意欲に溢れかえっている」という人は、そうれでいいと思う。
でも、それが突然失われないとは限らない話だということを知っておいてほしい。
やっぱり人間は自らが失ってみないと失ったときのことを理解することは無理なのだよな。
すでに失ったことがある人間からこれだけの賛同を得られているのに、自分は失うはずがないといって書き手を批判する。
そしてそれをこちらの習慣のせいにする。
上から目線での書き方については素直に謝るよ。
それが突然失われるから、あるうちに燃やしておけという忠告でしかないんだよ。
そこに俺の習慣がどうとかこうとか関係ない。
なくなってから気づいたのでは遅すぎるという話なのに、結局なくなってからしか気づくことができないのが人間なのだよな。
あと気に入らないことのストレスの話。
本題ではないから解像度を掘り下げなかったけど、「期待しているからストレス」という批判は間違い。
朝のウォーキング中に歩きタバコをしている人間とすれ違ったら腹が立たないか?
空いている電車に乗っているにも関わらず突然足を踏まれて何も言わずに通り過ぎていったら腹が立たないか?
外の景色を楽しんでいるのに、「眩しいでしょう」と言われてカーテンを閉められたら腹が立たないか?
それもこれも、自らの行動に強い意欲があれば跳ね返せるのに、意欲がないから全てがストレスにしかならないのだよ。
そのストレスが原因で、自らの行動そのものを諦めてしまうという話をしていたに過ぎない。
なぜなら意欲がないからだ。
こうやって例示しても、理解できない人間は否定の言葉を並べるだけなこともわかっている。
なんか2年前くらいからやけに夜中うるさく走るバイク集団がいるなと思ってたら最近は毎晩どころか昼間も走ってるし人数も増えているみたい
ここは北関東か?と思うが、そうではない人口ほぼ200万政令指定都市の平和な住宅街なんだよな
もちろん我が自治体は実質都会などではない田舎であるが、しかしこんなことでそれを証明しなくてもいいだろ
警察署の前も昭和ポップスで回る盆踊りみたいなリズムつけて何回も通り過ぎてるんだけど、おさまるどころかエスカレートしてる
くそうるせー、今も走ってる
昨日の昼間初めてその人らとおぼしき姿を見たが、シートの後ろ側をシャチホコみたいに伸ばした改造しててびっくりした
令和にもいるんやな
北関東か?いうか北関東でももうこんな人らいないんじゃないの?
爆音で集団でタンデムしてエンジンを鳴らしながら走り去って行ったのでまああの人らやろな…とわかった
そのうちの一人はめちゃくちゃ近所に住んでるのが最近わかって、休日どころか平日も1時間半に一回アパートのガレージに休憩?に戻ってくるんだけど、どうやら街中の周回コースを決めて何回も何回もぐるぐる回ってるみたい
ガレージにとめてる間もエンジンをリズムつけて吹かしてるんだよ、やめてほしい
あれは音を聞くのが楽しいわけ?それとも暴走行為に伴う爆音を他人に聞かせて威圧や威嚇が成立してると思い込むことによる愉悦を味わってるわけ?両方か?
そもそもなにしてる人らなんだろう
音には慣れてしまったものの他の街でやるか捕まるか自損事故に遭っていずれ解散してくれと思って家で仕事している
近くにもう一人70年代スタイルが好きなのかな?という感じのバイクもライダースーツもすごくクラシックなレーサースタイルのバイカーがいるんだけど、その人のバイクはでかくてもすごく静かだ
終われば街中には静かに戻ってくるだけ
こういう人とか、安藤なつさんのハーレーみたいなのには嫌悪感ないしむしろかっこいいなと思うのにね
あの人もきっと夜中の暴走行為に気づいてると思うけど、どう思ってるんだろうな
マナーのいい喫煙者が歩きタバコポイ捨て者を憎むみたいな同族嫌悪的事象ってあるのかな
暴走してる人らもぱっと見は普通で、どう見ても25才は超えてそうなんだけどしかしあんな珍妙な暴走行為をしていて、それが令和のいま初めて現れるなんてなんだかもう不思議すぎる
本当にこの辺も治安悪くなったよな
東京圏というか神奈川、就中で横浜(駅周辺)がひど過ぎるだけでは、というのが新宿から横浜に引っ越してきた俺の感想。ここと比べたら日本中どこでも住みいいよ。
横浜はとにかく人が多い。平日もかなりだが土日祝日はもうそれはそれは酷いレベル。神奈川県民は週末に横浜駅へ出ないとならない定めでもあるのかって思う。新宿から引っ越してきてそう感じるくらいだから相当なものだよ。そしてその人の多さが街をゴミゴミさせている。比喩でなくゴミで汚い。おまけに輩が多いのか、次の日の朝に街を歩くとどこかしら血痕が見つかる。夜にケンカでもやってるんだろう。また、歩きタバコも多い。電子タバコなんて、吸っちゃだめという認識さえなさそう。これも普段、歌舞伎町で飯食ったりしていた俺がげんなりするレベル。当然、吸い殻のポイ捨てゴミでも溢れている。加えて、元が沼地で造成されてからの期間が短いからか、下水機能が追いついてないのか、街全体がカビ臭いんだよな。
だから、名古屋はいいところだと思っているようだけど、というか実際コンパクトに作り込まれたクリーンな街でいいところだけど、神奈川からやってきたんだったら名古屋に限らずたいていどこに行っても住みやすいいい街だと思うはずだよ。