はてなキーワード: 苛烈とは
割れ窓理論はみんな知ってるだろう。街にある割れた窓を放置していると、街の治安がどんどん下がっていく。
いま各地のSNSで起きているのもこれと同じ現象で、AEDの女性蔑視デマを放置していたから、それを起点にして、どんどんミソジニーと女叩きが苛烈になっていってる。
北海道の介抱の件も、当初は地元の新聞社が取り上げた小さな事件だった。それをネットのアンチフェミが取り上げて、触ってないのに逮捕されたとデマを織り交ぜて拡散した結果、女叩きの一大ムーブメントへと繋がった。
彼らは一部の女性の過激な意見や、AEDのデマすらも針小棒大に取り上げて、「女さん」という形でまとめて叩く。
センセーショナルな嘘を並べて、まだミソジニーに染まりきっていないような未成年の男性や、非モテを拗らせ鬱屈した思いを抱えている男性集団に、女性嫌悪を広めていく。
その結果、AEDを女性に使ってはいけないという風潮を作り上げて、いよいよ女性の命すら奪おうとしている。
AEDデマを撒き散らしている弱者男性やチー牛を無力な集団だと馬鹿にしているばかりではいけない。彼らはミソジニーの発端であり、もはや女性を意図して死に追い込もうとしてる、社会の敵だと理解しないといけない。
全文を読まずすぐ差別主義者のように扱うけど、何の問題もない。
たかが日本人ごときが何様のつもりなのかね。やはり関税が足りないんじゃあないか?
Shin Hori
@ShinHori1
話題のこのある米国人の投稿、「400年にわたって自分の先祖はこの地で闘ってきた」というところで、その先祖が闘ってきた"敵"とか"悪しき環境"の中に、疫病とか苛烈な天候に加えて、さらっと「tribal nations=先住民の部族集団」を入れてしまっている
https://x.com/ShinHori1/status/1908668298809729509
なんとなく書きたくなった奴だよ
実際に見た奴しか書かない
視聴は偏っているよ
◆マジンガーZ(初代)
序盤:主人公は運動神経抜群の熱血ヒーローさ、主役機は無敵で最強
中盤:敵は主役機に対抗するためにいろいろ手を尽くしてくるよ、でも主役機だってパワーアップさ
終盤:主役機でも敵の攻撃に耐えるのは難しいよ、でも僕らの主役機なら負けないさ
◆ガンダム
機械いじりの好きな少年が乗り込んだのはスーパーロボットだったよ
中盤:敵は強くなって闘いは苛烈になっていくよ、主人公も経験値を積んでいくよ
終盤:主役機は時代遅れになったよ、でも主人公は超人だからへっちゃらさ
これをずっと見ていくと、不思議と抵抗なく、アムロと言う超人を受け入れられる造りになっていて
後半は敵に同情すらわいてくる
序盤:最新のロボットが警察に配備されたよ、でも人間側はバラバラだね
中盤:ライバル機の登場だよ、人間側の個性がうまくかみ合いだしたね
終盤:また戻ってきた日常、あるふぉんすともお別れ?僕たちの戦いはこれからだ
色んな人が夢見た未来にはならなかったけど
序盤:主役機は最強だよ、でも人間側の問題で強さは発揮できないよ
中盤:人間ドラマを陽に振ってみたよ、なんか操縦にも慣れてきたみたい
終盤:ドラマなんて放り投げよう、これがロボット物だと何時から錯覚していた
私はあの最終回が割かし好きだよ
LDの1巻を買うのに秋葉原をマグロのように回遊したのもまだ覚えてるよ
序盤:俺の歌を聴けー
中盤:俺の歌を聴けーー
終盤:俺の歌を聴けーーー!!
凄い好きだったよ
CDは全部買ったよ
序盤:理想のロボを、僕は作る
中盤:動き出す悪意、間に合え人馬ロボ
終盤:圧倒的火力の空飛ぶロボが立ちはだかるよ、やっつけろ僕らのイカルガ
ロボのデザインも好み
ある種のなろう的なノリに抵抗がなければ、是非見てもらいたいよ
序盤:まってろイサミィ
中盤:どうしたんだイサミィィ
終盤:共に戦うぞイサミィィィ
でもきちんと熱いところは熱く描いていて
視聴感は悪くなかった
2chまとめサイト全盛期、狂ったように女叩きの記事を読んでいた。
苛烈な女叩きがあまりにも多かったから、それに反論する言葉が少しでもあればホッとした。
反論を見たくて女叩きを読んで、自家中毒のようになって病んでいった。普通にネットしてても必ず女叩きが目に飛び込んでくるから。
女叩きに反対してくれる人がはてなとツイッターには多かった。その中には男性もいた。
嬉しかった。だから女叩きを見るという自傷をやめられた。居場所を見つけたから。
ツイッターにも女叩きはあったけど、女は負けてはいなかった。男叩きを見るとスッとした。長年男性への鬱憤が溜まっていたから。
男叩きで、女叩きに対抗してやっつけられるような気がしていた。希望を持つことができた。
そして2chもまとめサイトも勢いを失った今、はてなもXも2chまとめサイト以上の女叩きで溢れてる。
特にX。女叩きしてバズったりnoteを売ったりしてるアルファツイッタラーが山のようにいる。
Youtubeも同じだ。
私はそれらをあえて見て、反論を探す。気が付けば、かつてと同じ行動をしていた。
そして女叩きは、リアルにも侵食してきている。内閣府の調査でも、日本が女尊男卑と思う若者は急速に増えている。
どうしてこうなったんだろう。
人気作品におけるヒロイン論争が如何に苛烈か知らない人なんだろうなあ…
NARUTOやFINAL FANTASYにおいて成立しなかったカップリングを推す人達は、「隠せ」どころか、そもそも推すなと言われて激しく迫害されたし
割と最近も水星の魔女において「公式はスレミオなんだから男女を推すな!」という動きがあったんだが。
との(TONO)🛏🛏
@tonogyom
ただ日本の二次創作界隈でBLは隠すべき!と言う理由が基本「同性愛だから」なので…
劇中で恋人にならなかった異性キャラのカップリング絵を描いたところで、制作者に届いたら問題だ隠せ!とはならんしなあと思う
https://x.com/tonogyom/status/1893695892500222408
俺はこれまで、よっぽど直接的な差別の扇動などを行っていない限り、表現はできるだけ広く守られるべきだと考えてきた。
たとえ、自分自身の好みからいえば嘔吐を催すようなジャンル(BLやNTRなど)であってもだ。
それは国家や自治体などによる公的な規制はもちろんのこと、市民間の(自主)規制に対しても抵抗するつもりだった。
甘いかもしれないが、それが戦後民主主義教育を受けてきたこの国の市民として、当然の義務だと信じていたのだ。
だが、その理想はあっけなく打ち砕かれてしまった。ほかでもない、フェミストによる「赤いきつね」CM排撃事件によってだ。
フェミニスト(その多くは腐女子を兼ねている)たちの、件のCMに対する言及は明らかに批評の域を超えており、攻撃と呼ぶべき苛烈さだった。
しかも、その矛先は作品内容だけではなく、製作者や、声を演じただけの声優(ともに女性)にまで及んでいた。
ここまでくれば理解しないわけにはいかない。フェミニストたちの望みは、あのCMとそれに関わったすべての者たちの抹殺――言い換えればこの世界からの「規制」なのだ。
この世界には守られるべき表現と、規制され、軽蔑され、唾を吐かれるのがお似合いの表現がある。
なるほど、よく分かった。俺も今日からその思想に鞍替えさせてもらおう。フットワークが軽いのが自慢なんだ。
俺は、どんな些細な形であれフェミニストが関わったすべての表現について、法的・社会的に規制を推進する立場を取る。
お前たちの好きな物、そしてお前たち自身をこの社会から徹底的に「規制」してやる。
守られるべき表現と捨てられるべき表現があるのなら、その線引きは俺が決める。お前たちに決定権は1ミリたりとも渡す気はない。
今は楽しくてしょうがない。
戦争が始まるんだ!
潰してやる。俺たちをすり潰そうとする何もかもを、逆にこちらが潰してやる。
覚悟しておけ。
理由は単純で現政府によるギャングの弾圧があまりにも苛烈なため
入れ墨入れてるだけで逮捕されるし、取り調べでギャング認定されたら例外なく無期懲役で収容所に送り込まれる
この1年半で1万2000人以上のギャングとみなされる人々(冤罪の疑義が一部ある)がCECOTに収容された。
これによりギャングたちは組織暴力と薬物への信仰を失い、メキシコカルトに救いを求めて急速に広がってる
ただこのカルトは元々それなりに広まっていたため、カルトのモチーフをギャングの刺青に取り込んだりして捜査のかく乱を狙っている節もある。
元からそれなりに冤罪疑惑があったので、こうしてカルトを巻き込むことで警察行政へ負担をかけることにはなりそうである。
これまで日本人が多少タトゥーをしていても、アジアンならええかで見過ごされてきたが、メキシカンカルトとのつながりによって今後は危険性が増すかもしれない。
今のところ渡航情報で特別な危険情報は出ていないものの、隠せるなら隠した方が良いだろう
ちなみにギャングに厳しいのは警察だけじゃなくて他のギャングもなので、縄張りで誤認されたら殺されちゃいます。お気をつけて。
自由民主主義+資本主義を信奉する自由主義陣営、いわゆる西側諸国の近年の凋落についての考察。
眠れなくて思いついた文章をなぐり書き、供養。
そもそもなぜ資本主義が発明されたのか?なんのためのものなのか?
それは民族集団間の生存競争で優位に立つこと。特に工業力で優位に立つこと。他の民族よりも優れた兵器、交通手段、通信手段を持つこと。
19世紀の列強は、日本を除くアジア、中東、アフリカの旧世界の民族を、産業革命で得られた圧倒的な工業力で突き放し、隷属させ植民地化するのに成功。
20世紀は共産主義との戦い。今度は経済戦争を繰り広げ、これに西側自由主義陣営は勝利。
自由主義と民主主義と資本主義。これが最強の組み合わせ。自由主義がイノベーションを促進し資本主義による苛烈な競争が技術革新を引き起こす。
つまり資本主義は社会の自己鍛錬を促進して、成長を促す。共産主義は競争が起こらないから腐敗、堕落して自己崩壊した。
21世紀はどうだ?
虚業(金転がし)に傾倒し、産業は空洞化。泥臭いモノづくりなんて誰もやりたがらない。第三世界との技術力の格差は縮まるばかり。
事実を列挙すると、GDPではG7がBRICS陣営に抜かれた。購買力平価ではロシアが日本を抜いて4位に。貿易額の一位の相手国を示した世界地図で昔は青(アメリカ)一色だったのに今では赤(中国)で塗りつぶされてる。
そして、西側諸国の産業の空洞化が顕在化したのはウクライナ紛争。いくら金を注ぎ込んでも砲弾の供給量はロシア一国の三分の一程度。戦争のキーファクターは中国が露宇両国に提供しているドローンの供給量にかかっているといありさま。
なんでだ?なんで負けてるんだ!中国みたいな専制主義では、猿真似のパクリはできても真のイノベーションは成しえなかったのではないのか?
今の資本主義の凋落の原因は、「金融経済の肥大化」と「グローバル化」にあるんじゃないかと思ってる。
そもそもの資本主義が何のために生まれたのか。自分の民族集団を他の民族集団より優位に立つこと。優れた技術、工業力、生産力を成長させ、維持すること。
しかし、資本主義の教義は利潤(お金)を最大化すること。GDPしかりお金は本来は実体経済の指標に過ぎないものなのに、それが独り歩きし始めたこと。これが「金融経済の肥大化」。
あとは「グローバル化」。民族の中で完結すべきものが地球全体のサプライチェーンに組み込まれた、または拡張された。
「金融経済の肥大化」と「グローバル化」が組み合わさると、泥臭くて儲けの薄い、実体経済の部分が海外にアウトソースされるようになってしまった。
本来自分の民族集団が保持すべきもの、原初の資本主義の目的だったものをアウトソースしてしまうようになってしまった!
金にならないからと初めは工場を、次に開発設計を、しまいには事業ごと海外に売却。
ここには何が残っている?株がある?知的財産がある?
これが全て日本国内のようにちゃんと法治されていれば、株主資産家になって不労所得でウハウハなのかもしれない。しかし、国家同士の国際社会は弱肉強食のある意味無法地帯。「庇を貸して母屋を取られる」ような状態になってるのが今ではないだろうか?
以下、寸劇。
日本企業「うーん、今年の成長率のノルマどう達成しようかなあ。粗方思いつくことはやったし、研究開発に投資するのもダルいなあ。」
日本企業「中国の人件費は十分の一?!国内の工員全員クビにして中国に工場移すだけでノルマ達成できるやんけ!」
日本企業「開発設計は日本でやってるから実質 made in japan みたいなもんやろ!」
…
日本企業「ほーん、こいつらなかなか器用やん。開発設計も丸投げでいいか。最後にブランドシール貼ってとw」
日本企業「もう事業持ってる意味なくない?事業所やら人件費やら金かかるねん。株さえ押さえておけばチャリンチャリンやで。不労所得ウマーw」
…
日本企業「ちょっ!なにリバースエンジニアリングして技術流用してるねん!はぁ?勝手に競合製品つくって第三国に販売するな!輸出規制してる国に売るな!おれは株主なんだぞ!言うことを聞け!知的財産!訴えるぞ!経済制裁!!」
中国「はぁ?なんだこいつ。口だけの自分では何もできないカス。お前はこうだ。」
(ブチッ。)