「つべ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つべとは

2025-04-17

saebou先生擁護しよう

anond:20250416121436

このはてぶに対して、不当にsaebou先生がたたかれているように見えるので、ちょっと擁護しようと思う。

id:type-100 単に「子の幸福のためには男性子育てに参加すべきだ」という価値観を述べれば良いところ、変に理性を働かせて客観性を装うから転倒した理屈になっている。


id:assorasso この理屈だと女性一人で子供を産み育てるとか絶対ダメなっちゃうな。わりと保守的な家庭感をお持ちなのね。


id:omukun9zzz 何故フェミニズムにズブズブな人間は反出生的な思想に傾いていくのか。「愛する人との家庭を築き、子供を産み、育てていく」事を希望する女性存在を真っ向から否定している。そんな事を望む女性などいないかの如く


id:kotobuki_84現代社会において子どもを作るというのは、ある程度子ども健康教育に対して気をつけて面倒をみる責任を負うということ” う~ん保守的!いわゆる赤ちゃんポストなんか論外やな!(中絶云々には乗りません)


id:Akech_ergo 「もし子ども意思表示できたら、そのような家庭のあり方に同意しないであろう」という主張だとすると、家庭のあり方について固定的なお考えをお持ちなのだな、と思う。

2025-04-14

anond:20250413185733

そもそもニコ生アニメをやって動画でもアニメやって分散させる意味あるのこれ

つべプレミア公開とかい上位互換あるの草生えるんだけど

肝心なところで真似しないとか草生えない

振り込め詐欺に引っかかる人って取調べされる"覚悟が足りない人"ですよね

たとえ冤罪であっても出頭して取り調べに協力するのは市民義務だよ

それを回避しようとするから騙されてしま

話題の人はパニック障害という事情があったけど、それでも警察に出向く覚悟を持つべきだった

大体、パニック障害あったからって犯罪が許されるわけがないのだから、少し考えれば分かることだ

2025-04-10

anond:20250409192056

密室ってだけだと性行為したくない人間に不利すぎる。秘匿したい仕事の話とか、センシティブな心の相談とか、そんな理由すらなくたって屋根と壁のあるところで男女二人きりっていうのは無数のパターンがあるでしょう。

意識ある上でのラブホはもう合意でいいんでない?

めんどくさ。人間なんだからつべこべ言わずセックスくらいしろってなってくる。

日本は核を持つべきだと考えてたんだけど、

倫理上の問題はあまり深く考えれてないんだけど、それを抜きにしても、アメリカ日本を守るかどうかのリスクは大きくて、その解決策として持つしかないと考えてた。

でもね、核兵器を持ったとして実際に戦争日本どこかの島が責められる)しても、きっと日本は核を使えないんだろうなぁと想像してしまった。ここどう思う?


アメリカなら否応なしに、必要な場面がくれば核兵器は使うだろうし、だからこそ核保有価値は十二分にあるけど

どうせ日本は使わないよね?と見られている場合の核保有って防衛上そんなにプラスに働かない(もちろんしっかりプラスなんだけど、それで防衛できるかというと疑問があるの意味)と思うようになってきた。


ロシアオオカミ少年のように感じてきてて、核の脅威は前ほど薄まってるように思う。

核兵器さへ持てば高いレベル解決できそう・・から、それは答えじゃないかもって思ってきたって話なんだけど、それじゃどうやって防衛問題対策するのが良いんだろうね。

2025-04-08

anond:20250408133335

こんな奴5割ぐらい居るだろうから本当に欲しいやつに渡らず、転売価格なっちゃうんだろうな

不確実な将来のためにとりま応募ってことを否定はできないし、しないけど、転売の一端を担うことになるかもしれないという自覚は持つべきだよ

anond:20250408095650

そもそも、助かるとか助からないとか回避するとか言う考え自体が、長期投資家が持つべものではない

長期投資は「長期的には株価右肩上がりし続ける」という前提の元で行うものから

今の世の中の一般的投資は、NISAを使った長期投資だろ

あなたもその一人だという前提で話すなら

「そんなことは考えずに買い続けろ、持ち続けろ」

 

そうではなくてあなたが短中期売買をする投資家なら

自分で本読んでリスク管理勉強しろ

2025-04-07

anond:20250407104121

言ってる意味めっちゃ分かるんよね。

モチベーションが何より大事ってのは分かるんよ。

数年Curvesジム行くやつと動画)で続けられてるらしいし、1日15分のストレッチして筋肉量の数値褒められて気分がいいってのも大事ってのはめ~ちゃくちゃ分かる。

ただ、動画つべに切り替えたりしてレベルアップできたら金銭的にも内容的にも良いと思うんよな。

2025-04-05

国際情勢を見てると、道徳って無力だなって思う

特にプーチントランプ

この二人の大統領は、道徳ってものを持っていない

やりたい放題

自分道徳ってある程度必要だと思ってた

でも今の国際情勢見てたら、道徳のない者がトップに立ち、やりたい放題している

道徳って非力だよな

他人を思いやる」

約束を守る」

責任を持つ」

「公平を保つ」

こういう道徳を持って生きることが大事って子供の頃教わったけど

全然違うじゃん

他人を思いやらず、不公平人間トップに立ってやりたい放題してるじゃん

どういうことなの??

自分の中で価値観が揺らいでしまうよ

多少の悪は自分も持つべきなのかな、なんて思ってしま

一体何を信じればいいんだ?

2025-04-04

anond:20250404033246

男性家事育児ワンオペで回して、急な子供発熱ですぐ休んで、転勤を断って、家族のために毎年二ヶ月の休暇を取れて、週4勤務で、給料が高い世界ってのはな。


納期普通に遅れられたり、電車バス時間通りにこなかったり、子供抱きながら適当接客されたり、担当者がいないって二週間も返事がこなかったり、店が土日休みで平日16時に閉まってたり、市役所の回答に10ヶ月かかったり、

適当で、不便で、店が空いてなくて、返事が遅くて、雑なんだよ。

仕事には100%を求めてはいけない。これが世界常識。当たり前の真理。

100%を求めるのは、労働者奴隷にするのと同じ、労働者を見捨てるのと同じ。愚者のすることだ。仕事は80%でパーフェクトなんだ。80%を、減点じゃなくて、加点で評価しろ。次の奴隷はお前の子供なんだ。


そして、休みの日には、散歩のついでに、買い物のついでに、友達と会う前に、デモをしてボイコットをしに行くのが「責任ある大人」のやることだ。

当たり前の常識だ。

デモにもボイコットにも行かない奴は、政治的意見を持たない奴は、「無責任自己中で幼稚な、ガキ」なんだ。未来の子供たちを奴隷にするような愚行だからだ。

学校歴史を習って、社会の仕組みを知ってるんだから大人未来のためにやらなきゃいけない。当たり前だ。我が子を戦争や金儲けの道具にされたくなければ、ペンで日々戦わねばならない。ペンで戦わなければ資本権力者から我が子を取り戻し平和は維持できない。

これが、お前の言う「女性社会進出したゆるくて寛容な社会」だ。


そして政治情報は、どこから入手するかが重要だ。必ずバイアスがかかるからだ。ネットリテラシーという単語政治のために存在する。

大衆日常において、最も強い関心を持つべき最も大切なことが、政治だ。全て政治を中心に現代社会は組み立てられている。




こんなの幼稚園児でも知っていることばかり。

女性社会進出なんて議論されたのは何十年前のことだろうか?もうその頃の人たちはおじいさんおばあさんになってしまってるよ。

日本人は、60年経ってもこんな簡単なことが理解できない。当たり前のことすらできない人たち。

別に誰も隠してなくて、こんなの本を読めば普通に書いてるようなことなのに、何十年も足踏みしてる。

60年経っても無理だったんだから、200年経っても無理なんじゃないかな。

他の国の人から見た、外から見た日本ってそんな感じだよ

女性社会進出が進んで、男の過剰な労働によって維持されてきた社会もっとゆるく寛容になってくれるといいな

2025-04-01

中居フジテレビ問題感想

やったことは「不同意性交罪でまさに新たにアウトになったこと」で、

やったのが不同意性交罪がはじまる2023年7月の一ヶ月前の2023年6月

まり「非常に黒寄りの白」みたいなやり方で強引に性交渉していたということで

法律的には不明だが、有名人的にはアウト、という事案だった

悲しいのは、その点を認識してる人はほとんどいないこと

 

フジテレビ対応はまずかったのか?ちょっと個人的には判断つきかねる

炎上したのはあくまで文春が火をつけたのと、その後の対応が最悪だっただけで、炎上前の対応素人目に普通に見えた

中居から相談があった時点で、自分でも「男女間のトラブル」という判定はすると思う

まりこれは「男女間のトラブルが同一会社関係者で起きたらどうする?」というテーマである

というか、日本って相変わらず会社にそういうの任せ過ぎじゃないのか?そこがすごい気になる

 

あ、フジテレビのやるべきだったのは、セクハラパワハラ事案としての再発防止あたりだね

権力勾配による性交渉が発生しやすい状況を是正する責任2023年時点であったはず、法改正あったんだから

 

あと若干フジに同情したいのは女性の反応で

4日後に相談があり、その時点では大事感がなかったが

その後徐々に精神的に悪化していってPTAD診断、退職となっていったことで

こういうふうに後から悪くなるケースがあるんだ、というのは知らなかった

もしくは追撃が何かあったのかもしれないが

 

同情できないのはそこで最大限のプロによるサポートを用意してなさそうなところ

入院ってあたりで最悪かなり重いスキャンダルでしょ、危機感つべきだった

 

少しモヤモヤしたのは

女性入院した」というのを仲居フジに伝えてること

え、その後やり取りあったってこと?伝聞?

 

まあ何にせよ他山の石だね

2025-03-30

anond:20250330095728

つべこべ言ってんじゃねーよ

俺ぁお前みたいなクソ上司の前でテニスラケットを高く掲げてボールを5連発ブチあててひるんだ瞬間にアバントラッシュアローテニスラケットをぶん投げてさらにびびらせる

一気によーいどん!と走り抜いてラリアットをぶちかましたあとに両手でねりわさびからしを目ん玉にぶちかまし

最後は俺と一緒に2階の窓から一緒にダイビングしてやったぞ

俺も上司も全治数ヶ月の怪我とともに俺は起訴されちまったが

後悔はゼロ!!!

2025-03-28

anond:20250328105237

つべこべ言ってないで今すぐ俺に寄越せ

金の有効利用を教えてやる

統一教会二世から信者が言いそうなことはだいたい分かるよ





解散命令出ましたね。



私はあそこで育ったか信者が言いそうなことはだいたい分かるよ

「高額を献金したのは自己責任

「我々は悪いことはしていない」

安倍元首相暗殺事件犯人逆恨み教会関係ない」

献金を集めたのは上がそうしろと言ったから、従っただけ」

ってところだろうな

子供の頃から思ってたんだけどさ、無責任が過ぎる

おのれの人生統一教会にぶん投げて、「祈ってれば天国に行ける」を信じてる人たちだから、そりゃそうなんだけど

個人では責任感ある人もいるけど、上の指導者自分たちの行いに責任を取ろうとする人はいなくて、「信者仲間のために頑張って支えよう」系っていうか

信者基本的に“高額献金を受け取る”ことの重大さをわかってない

お金を受け取る行為には責任が伴うだろ

統一教会がしれっと受け取っている高額献金は、統一教会に関わらなければ本人やその家族のために使われていた金なんだ

金に限らず、ボランティアとして呼び出してる時間も体力も、本来は本人やその家族のためにあった有限の資源なんだよ

でも、信者たちにはその認識がないんだよな

「受け取った金は自分たちが使ってるわけじゃないか大丈夫

「高額献金ボランティア教会の役に立つことで、死んだら天国に行けるから大丈夫

日本では信仰自由が認められてるから大丈夫

「本人の意思でした献金に、周りが口を出すのはおかしいよね〜」

って本気で思ってる

今どき、受け子でも初犯実刑食らうのに呑気なもんだよな

統一教会って基本、お前らの人生を捧げろ!!幸せにしてやるから!!!!のスタンスだし

救われたい人はフツーにハマっちゃうしそこはもう勝手にしてくれ、止めん

私が知ってるだけでも数百万程度払った人はたくさんいて、多分日本全国には数千万数億の人もたくさんいて、そんな高額の金を無責任に受け取ってきたツケはそろそろ払わなきゃいけないんだよな

それは教祖とか上層部だけの問題じゃなくて、下っ端信者も持つべ責任から

この数十年、多くの人の金や資源を奪い取ったツケが返ってきたんだよ



とはいえ幼稚園からの友人が落ち込んでるのはメッチャつらい

親の代から純粋信者やって、教会役職持ち(一応生活カツカツ程度の給料は出る、ショボいけど)と結婚して幼い子を抱えた状態で、解散命令はキッツいよなあ

まあ解散はして欲しいけど

聞けばいま統一教会徹夜祈祷集会(たぶん勝訴を願う系)の真っ最中らしい、いくら役職持ちでも幼い子持ちを徹夜させて集会ダメだろ道徳的

じゃあ彼女が大変なのは自己責任なのかって、そんなのもうわかんねえよ

2025-03-27

毒親だったとしても、大人になってから報復するのはクズ

親は絶対であり、親を捨てたり蔑ろにしたり死に至らしめたりするような子供は、地獄に落ちるべきである

だれが食わせてやった?だれが住まわせてやった?だれが金をかけてやった?

それを理解しない、「身体だけ大きくなったガキ」は、地獄にて沙汰を待つべである

親への報復復讐は死罪にするように、それが健全である

虐待も受け入れよ

2025-03-26

dorawii

もしも火事お金が焼けたらどうなります

1億円の札束燃えたとして造幣局が発行し直さないと日本国から1億円分の紙幣

流通しないまま消滅する事になると

思うのですけど

その貯金がその家に置かれていたのは事実でも

収入源に明確な証拠が無い場合

そもそも最初から1億円の存在自体

ハッタリだった場合

1億円は別の場所に隠されていて

計画的放火して燃えた事にした場合

収入証明比較簡単だが支出=使ってないことの証明がなかなか難しいわけだが、それが可能ならあるいは紙幣の再発行手数料は取るとしてもお金補填自体合理的かもしれないと思うわけで。

信用創造等一部の例外を除きお金についても保存の法則のようなものが成り立つべきであって、火事現金という価値象徴するもの燃えただけのことで価値自体勝手消失するようなことはあるべきじゃないと思うわ。

2025-03-24

ストリートピアノ演奏者の方へ…練習は家でしてください」運営からのお願いにさまざまな意見「置かなければいいのでは」「公共の場では常識節度を持つべき」 - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2529059

JASRACを呼べば、カラオケ法理でピアノ撤去だろうな。

2025-03-23

anond:20250323003511

でもなんかつべとか見てるとなんjまとめ動画とかずんだもんやゆっくりで音声付けてるどっちかというとチー牛が好きそうなジャンルでもかなり苛烈にチー牛を批判してるよ

2025-03-22

anond:20250322165752

まり、嘘を流布するのは良くないということですね

それなら一定の理解を得られそうですね

SNSで目まぐるしく行われる情報交換について何が嘘で何が本当なのか、イーロンのクソ野郎アルゴリズムいじってないかとか、つべ野郎お勧めアルゴリズムいじってないかとか、どうやって確認しますか?

日本言論の自由全部をいったんやめたところでどうにもならないくら情報社会は発達してしまいましたね

中国金盾作って欧米サービス遮断するのは大変理に適っていると思います

とはいえもう無理なんであきらめましょう

anond:20250322124709

もっと同人エロ動画みろ。

腹のでたデブオッサン美人コスプレイヤーセックスしてるぞ。

AVじゃないぞ

同人エロ動画だぞ。

お前に必要なのは動力だ。

FC2課金しろ

イケメンも多いがデブおっさんもなかなか信じられん美人とやってる。

当然、金を払って撮影してんだろうが、その動画をうって回収、もしくは儲けてるんだろう。

つべこべ言わずにやれ!

それだけだ。

anond:20250322095607

つべこべ言ってないで与えられた答えが本当に使えるかどうか片っ端から実験して試せよ

2025-03-20

anond:20250320164503

縁がないんだよ、つべこべ言うけどかける時間だけすべて無駄。早く離れなさいよ。自分婚活の中でいたわ不思議ちゃん。今は違う女と結婚してる。

【生成AI要約】兵庫県文書問題に関する第三者調査委員会

要約手順:

Adobe AcrobatOCR機能テキスト

・Claude 3.7 sonnetで要約

データ

調査報告書ダイジェスト版)(PDF:2,936KB)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/documents/daijesuto.pdf

-------------------------------------------

# 兵庫県文書問題に関する第三者調査委員会調査報告書ダイジェスト版の要約

## 調査概要と背景

令和7年(2025年3月19日付で公表された兵庫県の「文書問題に関する第三者調査委員会」による調査報告書は、県内で発生した複数問題に関する詳細な調査結果をまとめたものです。この第三者調査委員会は、藤本久俊委員長を含む3名の弁護士委員と3名の調査員で構成され、兵庫県職員によって構成される事務局は設置せず、委員自体事務局機能を担いました。

調査方法としては、兵庫県とその外郭団体所属する職員・元職員対象としたホットラインの開設(累計116名から情報提供)、約120に及ぶ資料収集、延べ90時間に及ぶヒアリング(累計60名と面談)、現地視察などを実施しています調査期間は令和6年9月12日から令和7年3月12日までで、12回にわたる委員会が開催されました。

## 主な調査内容と結果

### 1. 21世紀機構の人事問題

結論:人事方針自体の是非には言及しないが、人事改革の進め方に丁寧さを欠いた点があった。**

ひょうご震災記念21世紀研究機構21世紀機構)は、阪神・淡路大震災経験と教訓を踏まえた政策志向シンクタンクです。齋藤知事就任後、県の密接公社等の組織スリム化という方針のもと、片山副知事21世紀機構役員構成について人事案を検討しました。

令和6年2月29日片山副知事21世紀機構五百旗頭真理事長面談し、令和7年の震災30年に向けて理事長継続を依頼するとともに、副理事長2名の退任を伝えました。これに対し五百旗頭氏は強い不満を抱き、その後の3月6日、執務中に倒れて急性大動脈解離のため死亡しました。

委員会は、県の人事方針の是非には言及しないものの、人事改革の進め方として、より以前からの伝達や継続的な協議など、丁寧な調整を行う余地があったと指摘しています

### 2. 令和3年知事選挙に関する問題

結論:県幹部らによる公職選挙法違反論功行賞人事の事実は認められなかった。**

令和3年知事選挙において、県幹部らが公職選挙法地方公務員法違反する事前運動選挙運動をした事実は認められませんでした。一部の者が齋藤氏の街頭演説を傍聴していたのは、選挙情勢把握のための職務連行為であったと認定されています

また、選挙告示前に齋藤氏を支援していた自民党兵庫議員団に対して職務上の情報資料提供したことはあったものの、これは従来からいずれの立候補予定者にも要請があれば応じていたもので、特別な便宜や支援とは言えないと結論付けられました。

新県政発足後の人事についても、経歴や能力に照らして不相応な役職への任命とは言えず、論功行賞の人事であるとは認められませんでした。

### 3. 次回知事選挙投票依頼に関する問題

結論齋藤知事商工会等を訪問した際に投票依頼をした事実は認められなかった。**

齋藤知事が令和6年2月から6月にかけて兵庫県内の商工会商工会議所を訪問した際、令和7年の知事選挙に向けた支援投票を依頼したとの指摘については、書面照会や事情聴取など可能な限りの調査を尽くしましたが、そのような事実を認めるに足る証拠は見つかりませんでした。

### 4. 贈答品に関する問題

結論贈収賄に当たる事実知事個人への贈与は認められなかったが、知事からの贈与希望と受け取られかねない言動があった。**

調査では、コーヒーメーカー自転車ゴルフアイアンセット、スポーツウェアなど様々な贈答品に関する問題検討されました。いずれについても、贈収賄に当たる事実齋藤知事個人への贈与は認められませんでした。多くは県への贈与または使用貸借であったと認定されています

ただし、農産物食品関係については、齋藤知事が一人で持ち帰り、職員に分配していなかった事実が認められました。また、スキーウェアや竜山石の湯呑など、報告書に挙げられていない品目についても、外形的に見て知事の側から贈与を希望したと見られる可能性がある状況があったことが指摘されています

委員会は、こうした行為が外形的に見て「知事が贈与を要求している」「個人的に贈答品を非常に多くもらっている」と他者から疑惑の目で見られる素地があったことは否定し難いと評価しています

### 5. 政治資金パーティーに関する問題

結論信用保証協会幹部の関与は公的イメージを損なうものだったが、違法行為や不当な利益供与事実は認められなかった。**

令和5年7月30日に開催された齋藤知事政治資金パーティーについて、片山副知事の呼びかけで元県職員による世話人組織構成され、兵庫県信用保証協会理事長理事が県下の商工会議所を訪問してチラシの配布先名簿を入手したことなどが確認されました。

しかし、保証協会理事長らがパーティー券の購入依頼を持ちかけた事実や、現役県職員販売活動関与は確認できませんでした。また、商工会議所への経営指導員削減の圧力や、保証協会理事長就任に関する報奨・厚遇人事の事実も認められませんでした。

委員会は、信用保証協会理事長等が名刺を配ってパーティー券販売活動の一部を担っていた事実は、同協会公的イメージ業務公平中立性への信頼を傷つけるものであったとしつつも、パーティー券購入依頼に関連した違法行為や不当な利益供与があったとの批判には根拠がなかったと結論づけています

### 6. プロ野球球団優勝パレードに関する問題

結論補助金と協賛金の間に「見返り」関係は認められなかったが、外形的に疑念を抱かれる原因となり、職員労務環境に重大な問題があった。**

令和5年11月23日実施された阪神タイガースオリックス・バファローズの優勝を祝うパレードをめぐる問題調査されました。パレード資金調達が難航する中、片山副知事が各信用金庫に協賛金の拠出を依頼し、合計2000万円の協賛金が集められました。

一方、中小企業経営改善・成長力強化支援事業による金融機関への補助金予算が当初の1億円から4億円に増額されました。委員会は、両者の間に「キックバック」や「見返り」の関係は認められなかったとしつつも、片山副知事が両方に決定的な役割を果たしたことが外形的に疑念を抱かれる原因になったと指摘しています

また、パレード担当した職員には過重な負荷がかかっており、パレード直前1か月の時間外勤務は134時間超に及び、その後病気休暇となり、翌年4月に死亡したこと確認されました。委員会は、当該職員の勤務環境について労務管理上重要問題として正しく検証されるべきだと述べています

### 7. パワハラ不適切言動に関する問題

結論齋藤知事による複数パワハラ行為認定され、指導必要性がないにもかかわらず、または相当性を欠く方法で行われたものとされた。**

委員会は齋藤知事による以下のような行為パワハラに当たると認定しました:

1. **考古博物館の件**:出張先の施設エントランス自動車進入禁止だったため、20m程手前で公用車を降りた際、出迎えた職員を激しく叱責した。指導必要性がなく、相当性を欠く方法で行われ、職員精神面に悪影響を与え、勤務環境悪化させたため、パワハラに当たると判断された。

2. **空飛ぶクルマをめぐる問題**:企業との連携協定の締結式前に新聞報道が行われたことを問題視し、担当職員に対し「空クルは知事直轄」「勝手にやるな」等と厳しい口調で論難し、説明を聞こうとしなかった。怒りに任せた行為であり、指導必要性がなく理不尽であったとされた。

3. **県立美術館の休館をめぐる件**:夏休み間中の休館報道に「聞いていない」と激怒し、側近職員に「こんなことでは県立美術館への予算措置はできません」と強い措置示唆知事には休館時期への指導権限がなく、事情説明を聞かない態度は極めて不適切判断された。

4. **SDGs関連の広報をめぐる問題**:マスコミが現地取材に来ないことを問題視し、夜間・休日にも側近職員チャットを送り、個別交渉するよう繰り返し求めた。マスコミ側の考えるニュース価値考慮せず、実現困難な業務要求したと認定された。

5. **報道関連の事前報告要求**:各種報道に関して即時の報告を求め、未報告を叱責。職員はすべての報道を即時チェックできるものではなく、過大な要求であるとされた。

6. **机を叩いて叱責した行為**:港湾計画事業報道に関して職員知事室に呼び、事情を聞かずにいきなり「許せない」と述べ、机を叩いて叱責。指導必要性がなく、相当性を欠く方法威圧したとされた。

7. **AIマッチングシステムの件**:知事協議担当者が説明を始める前に、内容を知らないことを理由に一蹴し、説明させなかった。事情を聞かず強い口調で叱責することは相当性を欠くと判断された。

8. **介護テクノロジー導入センターの件**:協議で中身に入ることなく「聞いていない」「勝手に作っているのか」と叱責し、担当者が説明しようとしても聞かなかった。

9. **はばたんペイの件**:キャンペーンうちわ知事メッセージ顔写真がないことを問題視し、舌打ちと大きなため息をついた。相手威圧し萎縮効果を生じさせるもので相当でないとされた。

10. **夜間・休日継続的なチャット**:長期間にわたって夜間・休日チャットによる叱責や業務指示を行った。必ずしも緊急性のない内容を夜間・休日に指示し、職員生活時間無用侵害したと判断された。

委員会は、これらの行為齋藤知事職務上の優位性を背景に行われ、職員精神的苦痛だけでなく、周囲の職員を委縮させ、勤務環境全体を悪化させたとして、パワハラに該当すると結論づけています。また、知事自身知事としての立場を強調する発言をすることが、時に議論反論を封じる効果を持ちうることも指摘しています

### 8. 公益通報対応問題

結論:県の対応公益通報保護法に反する違法・不当なものであり、通報者への懲戒処分の一部は無効判断された。**

問題の発端となった文書(本件文書)の作成・配布行為に対する県の対応について、委員会は公益通報保護法に反する違法対応であったと判断しています

特に、本件文書の内容に関係のある齋藤知事片山副知事らが調査を指示し、処分決定過程にも関与したことで、懲戒処分の公正さを疑わせる事態を招いたこと、通報者を探索するためのメール調査公用パソコンの引上げが行われたことなどが違法認定されました。

委員会は、本件文書のうち贈答品の一部や優勝パレードに関する記述には公益通報としての保護要件真実相当性)が認められるとし、これらを理由とした懲戒処分違法無効である判断しています。また、齋藤知事記者会見で元西播磨県民局長を「公務員失格」「うそ八百」などと非難した発言も極めて不適切であったとしています

## 原因・背景分析

委員会は、一連の問題が生じた原因として以下の点を挙げています

1. **コミュニケーションの不足とギャップ**:齋藤知事は新県政推進室の若いメンバーとの関係が密接で、多くの職員との直接的なコミュニケーションが不足していました。そのため、知事意向がわからないという不満や、知事の側の「聞いていない」という苛立ちが生じやすい状況となっていました。

2. **職員風土**:兵庫県職員仕事に熱心で、パワハラ的な言動があっても我慢する傾向があり、パワハラに対する意識の低さがありました。

3. **知事と取り巻くメンバー集団としての同質性**:知事の周囲のメンバー知事要望に従う傾向が強く、集団としての同質性が強まり異論や指摘がしにくい環境となっていました。

4. **ハラスメント防止体制の不十分さ**:知事副知事パワハラ主体となる場合を想定した規定がなく、相談件数組織規模に比して少ないなど、制度が十分に機能していませんでした。

5. **公益通報制度運用上の問題**:公益通報保護法の趣旨目的についての啓発活動が不十分で、外部公益通報を県幹部が把握した場合対応や、知事副知事通報対象となった場合規定が整備されていませんでした。

## 委員会の提言

報告書最後では、今後の県政運営に向けて以下のような提言がなされています

委員会は、県には自らの力でパワハラをなくし、公益通報者を保護する体制を築く自浄力が求められると結論づけています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん