「雪かき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雪かきとは

2025-04-07

anond:20250406004005

妊活してるというのを伏せるのは、信頼できない語り手にもほどがある。

妊活を通じて、夫婦間に大きな不公平感が生じるのを軽視しているから、その情報を省けたのだろう。

私も仕事をしながら不妊治療をしているけれど、夫が私への愛情表現を惜しまいから続けられている。

夫に22時に帰宅するような生活をされたら、妊娠出産の先にある生活想像して暗澹たる気持ちになるのは自然なこと。共働きなのにワンオペ未来リーチ出てるやん。

ゲーム(およびゲーム内のコミュニティ)に逃げたくなるのも理解できる。

妊活不妊治療、そしてその先にある妊娠出産は、ひたすら雪かきをするようなもの(家庭内無償労働)。

しかも、周りの家には必ずしも雪は降っておらず、自分夫婦で雪を降らせて、自分けが雪かきをしている。

雪かきの後には、ホットミルクくらい出してほしいやん。仕事で忙しい配偶者なんていらないやん。そんな時にゲームで「お疲れ」なんて言ってもらえたら、もうそっちばかり向きたくもなるよ。一人で雪かきをする虚無と孤独あなたは分かっていない。

これから自分からかい言葉を沢山投げかけた方がいいし、働き方も変えた方がいい。妊娠したら変える、子供が産まれたら変える、ではギャップを埋められない。

無事に出産を迎えて、子供保育園に入ったら、協力しあって世帯収入を上げる方向でいたら良いと思う。少なくとも、私達はそういう意気込みだから、私は不妊治療継続できている。

2025-03-26

温暖化が進んだらさ

俺が今住んでる雪国は、あまり雪が降らなくなって丁度いい気候になるんじゃないかって思ってたんだよね

今は雪かきとか大変だけど、将来的にはそれもなくなって、夏は他の地域ほどは暑くなくて、理想的環境になるんじゃないかって

でも、そうじゃなかったんだよね

海面の温度が上がると、蒸発する水分量が増えるとかで、今までにない豪雪をもたらす可能性があるんだって

実際今年はそうなったよ

なかなか難しいね

2025-03-20

ゴールデンウイーク出社決まった!

会社内の机移動するから床下配線するとかさあ

もっと前に言ってくれたら業者にお願いしたのに俺がやることになったじゃないか!!

くそったれがーー!!

その後は大型トラック運転して荷物移動しろとか嘘じゃねえのかよアホがーー!

お!れ!は!

総務なんだぞ!!

雪かきしたり経理したり人事対応したり

ISOの外部審査対応したりCAD図面作ったり

ドローン操作したりFEM解析したり

送迎したり社長の家の子らとゲームしたり

専務の家で麻雀したり

アクティブディレクトリユーザー管理したり

富士通タイムクリエーターPCシャットダウン時間設定したり

俺はなんでもやじゃねーーーーー!

2025-03-11

anond:20250311143111

とにかく下にみたかったんだろうね。

自分関西まれ福岡市内育ち

ちなみに福岡の市内の人だったらどの学年でも一クラスに1人くらいはヨットとかクルーザーもっている人はいた。

別荘持っている人も普通にいる。

バブル期前後の人は忘年会韓国焼肉食べにいってたし

コンサート韓国であるなら釜山ソウルのほうがチケ取も値段も安くつく

空港は駅から地下鉄で10分圏内からギリギリまで遊ぶ人も多い

雪かきとか必要いからその分裕福なのかもしれないな

anond:20250311122815

北海道男尊女卑の代わりに男が雪かきという重労働をしているが九州はなんかあるのか?

2025-02-25

anond:20250225141935

!?

お前何なめたこといってんだ!?

芦別市を知らねえのかクソが

芦別市で雪が積もりまくって屋根から雪下ろしをして骨折したことがあるのかお前に!!

あぁ!

こんな土地に住みたがるバカはいねえええんだよ!

カナディアンワールド!?

冬は閉園だボケ!!

真冬地獄なのが北海道だろ!!

芦別市といえば前はボットン便所だっただろ!

あぁ!

なんでここに住んでんのかだと!?

ふるさとからだろ馬鹿野郎!!!

からな!!

お前らあ!!!

氷点下とか雪かきとか転んで骨折するのが嫌なら北海道なんかに来るな!暮らすな!とっとと帰れ!!!

一生をこんな心まで冷たくなるような大地で台無しにするんじゃねえ!!

都会に行け!!!

いけったたいけ!!

じゃがいもぶつけるぞオラ!!🥔

お前らに教えててやる!!!

芦別市の崖の下みたいなところで暮らしてたんだよこっちは!

今は引っ越したがな!!

そこはなぁ!!

ヒーロー戦隊モノとかででてくる採石場みてえな場所にまばらに家が建ってたんだよ!

その家が雪で潰れて引っ越したんだよ!!!

家族でな!

そのあと引っ越し先もまた芦別市!!!

したら両親は寒い寒い寒いこんなところに家をたてるんじゃなかったとか認知症を患って毎日それを繰り返しいうんだよ!!!

母親父親もさむいさむいさむいと!

エアコンつけてようがさむいさむいさむい!

うああああああこいつらうあああああ!

そしたら父親はある時寒空で凍死!

母親はある時雪で滑って転んで頭ぶつけて打撲死!

こんなクソいかれた大地にくるな!!

うせろ!

わかったかバカども!!

だまされんなよバカ!!!

2025-02-22

雪かきが嫌なら引っ越せ

もう雪国の奴らの雪かき自慢は聞き飽きた。

引っ越せ。

雪が降らない地域なんてなんぼでもある。

2025-02-15

雪かきは考えてやれ

世間で言われてる一人でやるなとか、携帯持ってやれとか、頭上にも注意しろとか、そういう話ではない

雪かき除雪による雪山を周囲に撒いて溶かす際の話だ

雪山壊していかないと、次の降雪時に雪のやり場が無くなったり、現状でも視認性が悪くて事故の原因になったりするので崩す行為自体積極的にやれ

問題はやり方だ

増田の周りを見ているともっと考えてやれよと思うことが多い

車道に出て車道から作業する

 → 作業物、車両双方にとって危ない以外の何物でもない。仮に監視役を付けるにしても危険には変わりないので歩道からやってくれ

車道にばらまく

 → これ自体ギリギリ許容できる(道路管理的にはよくないが) 問題交通量が多い場所でばらまいていることだ。こちらも監視しながらであれば危険回避やすくなるが

   走行車の数10m先にばらまいている姿もたびたび目にする。車に当たる危険性を考えてくれ。なお、ちゃんと注意しているといっても、雪かき除雪は重労働だ。疲れで判断が鈍ることも忘れてはいけない。

   自分も当然のことながら周囲の安全第一だ。

夕方以降にやる

 → 仕事関係などで仕方ない点もあるだろう。状況によっては別に問題はない。状況とは、夜間の気温が1℃以下にならない場合だ。小学校で習っていると思うが、水は0℃で氷になる。夜間の気温が

  下がれば雪が溶けない、または、溶けた雪が再度氷になるため、交通事故歩行者の転倒を誘発する危険性があるからだ。

  注意してほしいのは朝2時ぐらいに1℃になってそれまでに溶けるからいいだろうと考えるのは誤りである点だ。雪が溶けても乾くまでに時間がかかるため、氷になる可能性はある。

  運転手歩行者が注意しろというのは確かにその通りではあるが、あなた危険性を上げてもよい理由にはならない

これらを気を付けていただき作業を行うようにしてほしい

安全安心第一ということは常に頭の中に入れておいてほしいと思う

2025-02-11

anond:20250211164340

トウホグに住んでるやつら何が好きでトウホグに住んでるの?特に日本海

雪かきか?雪かき大好きか?

都心近くではなく千葉埼玉ベッドタウンに住むことも選択肢にあるよってだけの話ですら

「閉鎖的で何もない田舎に押し込める!雪かきが大変!」

みたいな反応になるの正直怖いよ

ちょっと都心に篭らず休日吉祥寺あたり遊びに行ったりしてみようよ...

2025-02-10

anond:20250210122240

総務なのに技術士とれって言われて辛い

Rccmとかいうのとらされたし

玉掛けとかフォークリフトとかもね

大型二種免許もある

基本情報もある

部会社の金でとったけど便利屋扱い

こないだは新潟雪かきしてきた

もう嫌になってくる

全部俺に丸投げしやがって

anond:20250210093627

道路沿い住宅勝ち組

俺は分譲地住みだから道路に出るまでのエリア内は分譲地内みんなの人力で雪かきでクソ疲れるわ

2025-02-09

anond:20250208082550

でも北欧雪かきしながらでも幸福度高いし

ロシアは雪を武器に強国になったよね

北海道は甘え

2025-02-08

雪かきとかマスかきとか、誰か手伝ってくれよ…😟

anond:20250208082550

まれから大人まで灯油暖房を知らないで転勤で行ったらそこそこカルチャーショックはあるかもしれんな

雪が多くて雪かき必須だとしたらそれも同様

逆にそれで育った人にとっては当然の日常なんだよ

anond:20250208082550

ばあああか!

弱者は都会に帰れ!

芦別市にはお前みたいな若造はいらねえよ!

ここは俺みたいな奴が凍えて苦しみながら生きる土地だ!

鉄製のスコップ雪かきしてやっからこの道通って帰っちまえや!

冬の雪国はまともに暮らしてける環境ではない。

今年の春に全国転勤で数千キロのオーダーで北上しましてね、真冬の北国で暮らすという初めての体験をしちょります

札幌函館旅行で何度か行きましたけど、こんな真冬ど真ん中ではなかったんですよね。

いやマジで死ねますね。

歩けば命が凍りつき、車道はまるでスケートリンクバス電車そもそも走ってねえ。 

 

 

そりゃね、これで給料同じか上なら関東に逃げ出しますよ。

いやほんま、なんで基本給20万円代前半で北は北海道・南は沖縄の転勤ぐらしをしてるんすかね俺は。

いやほんま北はマジで無理です。

南の夏はまだ何とかなった。

ゆうてヒートアイランド現象起こしてる都会と案外差はないですからね。

北の寒さはアカンて。


つうかね、道路凍ってて公共交通機関なしって、それもう出勤停止でよくないですか?

事務所雪かきしに行ってるようなもんすよ。

いやーマジでこれは転職考えないとなー。

こんな非人道的生産性のない日々を続けてたら人生が!壊れる!

でもね、貴重な体験が出来ましたよ。

東北から人が逃げるのは当たり前ですね。

そもそも人間幸せに暮らせるような土地ではないでしょ?

スケートスキー雪合戦好きな人だけしかメリットがない!

本当に!マジで!辛いだけ!

マジでね。雪国手当でボーナス50万円上乗せとかないんすか?

ちょっと手当があってもタイヤ交換暖房代で計算していったら結局最後赤字ですからね。

マジで北はアカンね。

年収5割増とかじゃないと嫌だねえ。

それなのにむしろ収入は都会より下。

そりゃ逃げるよねえ。

考える時間20年あったら15年で決断して5年で計画建てるよマジで

やっぱね、北国という土地に住むこと自体罰ゲームなのよある意味

2025-02-07

anond:20250207030818

長年蓄積された「雪かきだれがするとおもうとんねん💢」

これ女性の「子育てだれがすんねん💢」とおなじなんだよ

長き忍耐をしいられると人は狭量になる

2025-02-06

十勝大雪ニュース見てると

帯広はあまり雪降らない」みたいなコメント結構付いている

札幌と比べると少ない」なら分かるけど「帯広はあまり雪降らない」は明確に誤りでしょ

しろ例年普通に降る地域からこそ雪かき大変だ〜くらいの騒ぎで済んでる

ただ今年は本当にほとんど雪が降ってなかったらしいのがまたややこしい

2025-01-29

南国生まれなので寒いのは苦手だし雪かきもしたくないが、旅行で行くなら雪の降る冬の街がいい

2025-01-10

雪がしんしんと降っている寒さ耐える増田酢魔ル得た寒さ類てっ布団紳士が消ゆ(回文

おはようございます

しんしんと雪が降ってきてるわ。

積もるのかしら?

そんなつもりがなくとも寒くて寒くってたまらないわ。

事務所に朝から用事を頼まれて仕方ないなぁって渋々栄一級に雑用を終わらせて今やっと着地したところなのよ。

こう言っている間にも

雪が窓の外ちらついているわ。

積もるのかしら夜には。

私の地域のところはそれほど雪まみれ祭りが行われるほど盛んに雪が積もりまくりまくりすてぃーって言うわけではないものの、

雪国まいたけ級の雪国暮らしの人たちは早起きして、

まずは朝の一仕事雪かきをしてから出勤するっていう作業を朝の早朝の4時ぐらいかに行ってからーみたいなことを聞いたことがあるんだけど、

そういった地域の人は雪がふってもとっても迷惑なんだなぁって思いつつ、

雪国出張に行った際に面白半分で除雪車を操縦させてもらって、

操縦させてもらってっていっても、

なんか手で押す耕運機みたいな、

ハンディ除雪機みたいなのがあるのよね。

私は慣れていないものから

張り切ってその手押しエンジン付き除雪車を手押しでいざ雪国!って勢いでリコイルスターターの紐を一杯引っ張ったの!

わ!

私でもエンジン掛けられたわ!って若干のこのエンジンオイルが回る感じのなんだかそういう感じの血湧き肉躍る躍動感に駆られて

早速雪かき作動させたの!

私は初めてだったか

雪の深さを上手く調節できなくて、

思いのほか深く雪かきをしてしまったようで、

庭の土とえぐり取ってしまうほどの深さ設定をして

雪の勢いよく排雪される口からは庭の土が空高く舞って隣の家のお庭に土を送るってことをしてしまったわ。

私はハンディー手押しエンジン付き除雪機を操作したのが初めてだったので

土掘ってたみたい。

なかなか簡単そうに見えて実は超絶難しい雪かきマシーンだったみたいね

雪かきも慣れないととんでもないことになるんだなぁって実感と体験と感激を覚えて、

私は隣に送ってしまった土を元通りに埋め直すために、

こっそり土を取り返してきて

バレないようにそっと戻したの。

土が茶色くなって芝生の緑が消えてしまったので、

また慌てて雪をそっと表にかけておいたの。

正に耕運機さながらね!

その間違って雪かけなかった耕されたところはきっと芽吹きの春までバレないわ。

何事も経験経験

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

ションテン上げていく今日も1日頑張るわっておやすみ前の突入のションテンを上げるために頑張るのっ!

今日終わればまたお休みよっ!

雪が降ってるのでランチには出られるのかしらって心配していたけれど、

これをかき始めて書き終えたところですっかり今はもう雪はやんでしまってるわ。

しろ晴れてきているし。

でも外は寒そう~。

デトックスウォーター

もう朝のストレートホッツ白湯ウォーラーは欠かせない!

起きてタイマーで沸かす設定をしてある70℃の温度の最適飲み頃の温度のホッツ白湯は最高に

朝の起きた身体温活に最もふさわしいホッツであるわ。

ゆっくり飲んで温めて始動よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん