「住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅とは

2025-04-17

東京の一軒家

昭和住宅 畳がありそう

平成初期の住宅 たまごっち置いてそう

2000年以降の住宅 細そう

2025-04-11

税務課 用語

暗黒指導

税務署納税者に誤った指導をし、誤った確定申告作成されること。

税金に影響しないから申告はいらないです!」などと言って地方税サイドにはガッツリ影響のある所得を完全にスルーする"悪属性の暗黒指導"と、精神障害二級を特別障害としてカウントするなどのシンプルな誤りによる"無属性の暗黒指導"がある。

税務署は申告シーズンに完全素人雑魚を大量に雇って兵隊とするらしく、その結果としてこのような悲劇が発生するようだ。

爺-tax

高齢者e-tax(電子申告)で確定申告をすること。

最近税務署が来所者に無理矢理e-taxによる申告をやらせるようなので、内容に暗黒性のある爺-taxの場合は暗黒指導が入っている場合も多い。

しかし、そうでない場合は、逆に高額所得者によるほとんど完璧な内容の申告となる。歳をとってなおe-taxに挑戦するような人は、基本的能力が高いようだ。

申告力

確定申告書や給与支払報告書などを正しく作成する力。

加齢により落ちていく傾向があるが、30代でも激烈に低い人間はいる。

申告力の低い事業所から出てくる給与支払報告書悲惨で、自治体だけでなく従業員にも被害をもたらす。

ゴミ申告

ゴミみたいな内容の確定申告

年金収入が全額そのまま所得として計上されていたり、第二表が白紙なのに扶養控除がつけられていたりする。

本当のニセ税理士

ニセ税理士(税理士資格がないのに税理士行為をやっている犯罪者)ではないが、ニセ税理士よりも申告力が低いと思われる謎の存在

木っ端給報

支払い金額7360円、みたいな内容の給与支払報告書

まとめてシュレッダーにかけたい気持ちに駆られながら入力することになる。

自治体に対して敵愾心を抱いているタイプ人間

敵との電話が終わった後は、「今の相手って敵でしたか?!」と、少し盛り上がる。

住借

住宅借入金特別控除、通称住宅ローン控除。

体感2割くらいの人間が何かしらのデタラメを混ぜて申告してくるため、忌み嫌われている。

ニュース見出しにおける「男消し構文」は実際行われてます

千葉 船橋 コンビニドラゴンボールフィギュア奪う」

高田馬場 女性殺害事件 容疑者 凶器ナイフネットで購入”」←女性殺害されたとは書くが男性殺害したとは書かない

埼玉 川口 タクシー運転手への発砲事件 容疑者起訴

大阪 バケツから熱風でやけど 中身はガソリン 危害目的疑いも」

新宿タワマン殺人事件 女性が以前経営飲食店の客を起訴

茨城あい住宅に2人組押し入り90歳女性縛り逃走 強盗捜査」←女性強盗にあったとは書くが男性強盗したとは書かない

太陽光発電所から銅線ケーブル窃盗容疑者を再逮捕 栃木

秋田県警警視 女性警察官につきまとうなどした疑い 書類送検

東京女子医大理事長起訴 不正報酬大学に損害与えた罪」

路上女性わいせつ行為 39歳警部補懲戒免職 警視庁」

女子バレー部員に暴行の元監督 罰金10万円の略式命令 神奈川」←女子バレー部暴力を振るわれたとは書くが男性暴力をふるったとは書かない

俳優女性2人に性的暴行の罪 映画監督無罪主張 東京地裁

職業があれば職業を示し、なければ客とか知人とか容疑者とか書いて「男」とは書きません。

 

岡山 5歳女児虐待母親懲役10求刑

女が殺したときには母親、頂き女子、女、と確実に書いてあります

2025-04-09

大船渡火災募金って

なんとなく大船渡山火事募金をしたが

いま考えると本当に必要だったのか。

まず住宅の損害は火災保険カバーされるよね。ほとんどの世帯保険は入ってる。

インフラの損害は県・国が何とかする領域だよね。激甚災害指定されたし国の予算が付く。

仮設住宅の設置も市・県が主導でやるべきこと。

一般人募金でどうこうする話じゃない。

だとしたらあの募金は何なんだったん?

騙されたとは言わないがモヤる。

2025-04-08

anond:20250407225639

マーケットの急落は余裕のない人ほど辛いよ。汗を流さず稼いでいる金持ちはじっくり耐えたり逆にここで積み増すようなリスクが取れる。一方で金のない者は株価下落に耐えられなくなって家を手放したりしないとならなくなる。都市部以外では賃貸市場があまり発展しておらず、ホームレスより上の層では借金して安い中古の持ち家を持つ人が多いアメリカでは、株価下落は住宅価格下落やその売値下落に即座につながって生活破綻に直結する。

2025-04-06

東京住みでも車は持てる様にすべき

特に子育て世帯には都から車を無料プレゼントしても良いんじゃなかろうか。

東京出生率の低さって色々原因あるとは思うんだけど、土地代高すぎて家は狭すぎるし駐車場も高すぎて車も持てないってのが結構ウエイト大きいんじゃないかと思うんよ。

狭い家で子育てなんてストレスめっちゃ溜まるだろうし、気晴らしにどっか出かけるかって言ってもどこに行くにも満員電車田舎基準)な訳じゃん。

送り迎えとかも含めてやっぱ車があると大分違う。

駐車場付きの一戸建て、それが無理なら間取り広めの駐車場付き集合住宅かに子育て世帯が優先的に住める様にするみたいな支援策必要なんじゃないかな。

流石に東京だけで解決するのは難しいから、地方への移住とかも選択肢にはなるんだろうけど、大半の人は移住したがらないだろうしな。

距離移動メインならEV問題ないだろうし、温暖化対策の一環って事でそっちの予算もぶち込んだりできるんじゃねーかな。

EV関連のインフラ整備の一環で充電設備有りの駐車場付き住宅を整備したりとかね。

anond:20250406001441

ご指摘いただいた内容2つともかなり的を得ていて、この投稿の後も話をする機会があったのですが、プライドが高いというような内容は本人も言っておりました。

質問を沢山されると、自分説明不足を責められているような、馬鹿にされているような気持ちについなってしまうんだそうです。

第三者を入れるというのも案として出まして、例えば住宅の話であればFPを入れるだとか、夫がうまく説明できない部分を専門家説明してもらうような形にするのもありかもしれないという話はしました。

ただ、あくま専門家営業の代わりに専門知識を話してくれるわけなので、検討する商品プランは既に決まっていて営業余地がない私たちをどう扱うのか、私たちが求めている第三者になり得るのかは微妙なところです(営業を受けるつもりもないのに専門家リソースだけを夫婦潤滑油として使うのも道義としてどうなのか?という点もあります

2025-04-03

anond:20250402203649

都市型ネズミってことについて誰も何それという反応がないので共通認識として浸透してんのかな?

俺はよくわからんかったらからググった

 

都市型ネズミとは、住宅ビルなどの都市部で生息するネズミのことで、ドブネズミクマネズミハツネズミなどが含まれます。これらのネズミ総称して「イエネズミ」とも呼ばれます。

 

都市型ネズミの特徴】

病原菌などを保有していることが多い

天井や高い場所によく出るクマネズミ、水がある場所・低い場所によく出るドブネズミ、物置や倉庫・小さなスキマによく出るハツネズミなどがいる

 

その後、第二次世界大戦後の都市化とともに、地下街下水道など湿った場所を好むドブネズミ勢力を伸ばしたが、1970年ごろから高層建築物建築ラッシュとともに、乾燥した高いところを好み登攀力に優れ、配管等を伝ってフロア間を自由に行き来することができるクマネズミが目立ち始めた。

東京都内での調査によると、ネズミ関連の相談件数で種の断定ができたものの9割以上がクマネズミであり、住宅屋根裏などに住むネズミ殆どクマネズミとなっており、都会の高層階でもクマネズミ大量発生している[8]。

 

なんかあん全然ピンとこなかったけど都市型ってのはクマネズミのことを指してんのかな

2025-03-31

川崎引っ越して数年経つが、最近建物新陳代謝が激しい。

ここ半年で、近所の古い庭付き一軒家がいくつも取り壊され

その跡地に、3階建ての狭小住宅が隙間なく4件建てられた。

4件とも駐車スペースはあるが、軽自動車でないとムリそうな狭さだ。

 

更地の隣の古アパートも、最近引っ越しが進んでいるのか、部屋に空きが増えている。

恐らく数年以内に解体され、隣の更地と合わせられて、同じような狭小住宅が建つのだろう。

(一部屋だけ、外からもわかるレベルゴミ屋敷だったので、立ち退きは大変そうだ。)

他にも、古い2階建てアパート〇〇荘が取り壊されて、3階建ての新築マンション〇〇ハイムになり

一応農業はやっているようだが耕作放棄地寸前の畑も更地になり、最近高層マンションが建った。

 

都内住宅需要が、多摩川を超えたこちらにも影響しているのだろうか。

自分の住んでる安アパートも、そう遠くないうちに家賃値上げ等で追い出される日が来るかもしれない。

2025-03-28

anond:20250328100226

あれ、そうみたいだな

なんか意外、東京住宅に取られるが、地方はとにかく自動車に取られてるイメージしてた

じゃあ東京住みは苦行か

2025-03-27

300万騙し取られた話(前編)

店をやっている知人から金貸してくれと言われて100万貸した。翌年、もう100万貸してくれと言われた。断ったら最初100万も返らないだろうと思い、さら100万貸した。半年後、同様に100万貸してくれと言われた。

 

さすがに断ったが、家を担保にすると言う。

 

登記簿確認したが住宅ローン以外の担保は無く、10年間毎月住宅ローンも返しており残債も減っていると言うので、過去200万と合わせて300万分の担保を入れることを条件で契約書を作成した。向こうが急いでいたので、貸付日から5日以内に担保登記をすることを契約書に盛り込み、契約締結後即座に貸し付けた。担保登記書類こちらが作成するので(相続などで登記書類を作ったことがあったので)、3日後に登記必要書類を持って法務局に来るように約束して、その場で別れた。

 

3日後、彼は法務局に来なかった。

 

その足で店や自宅にも行ったが、店は営業しておらず、自宅も生活感が無かった。過去グーグルマップでは、家には車や自転車があり家財道具なども写っていたが、それらは自宅から一切消え失せていた。

 

 

翌週、弁護士相談するとともに、警察にも相談に行った。警察個人間の借金なので介入できないと言い、こちらが「『「住宅担保にする』と言う発言を信じて貸したので詐欺ではないか」と問うと、「向こうも法務局に行けない用事があったのかもしれず、一概に詐欺とは言い切れない」「現段階では被害届告訴状受理できない」と言った。「じゃあ私が他人相手に同じことをやっても捕まらないんですね?」と聞いたら、「それは何とも言えない」と言った。

 

弁護士は友人だったので、金のかからないように、自分住民票を取ったり、相手住宅仮差押えしたり、(おそらく相手が出廷しないので負けることはない)貸金返還請求訴訟方法を教えてくれた。まともにやったら着手金と勝訴時の報酬で50万ぐらいかかるところ、着手金と実務支援(私が作った訴状等に赤を入れる作業)を20万でやってくれた。感謝

 

当然、相手裁判に出廷しなかったので、貸金返還請求訴訟には勝てた。しかしそれと同時に、相手の唯一の財産である住宅銀行差し押さえられ、競売にかけられてしまった。あまりにも早過ぎると思ったが、どうやら思った以上に前々から住宅ローン税金を滞納していたらしい。

 

競売場合相場の2/3程度(今回の場合、周辺相場2500万に対して、落札額1500万程度)になってしまい、まず税務署が滞納分を取り、その後、担保を有している銀行が残金を回収するので、残念ながら私のところまで回ってくることは無かった。

 

余談だが「夜逃げするぐらいなら、1000万高く任意売却しておけば、周囲(私)にも迷惑かけずに借金返済できるうえ、500万ぐらい残って人生やり直せるだろうに…」と思った。

 

 

なお、夜逃げから競売まで1年半ぐらいかかっている。コロナ前の話。スピーディーに進めたかったが、私も仕事があり、また、300万だまし取られたのはメンタル的にきつかったこともあり、ゆっくりとした流れになってしまった。まぁ早く進めたところで、抵当権銀行に劣後するし、本人に連絡も取れないので任意売却を行わせることもできないし…。

 

とりあえずここまで。金額など一部はフェイク。

2025-03-25

統一教会と二番目の姉との思い出

子供のころはよく遊んでもらった。

10歳年上の姉だったので、小学生の頃はマラソン練習にも付き合ってもらっていた。

一番上の姉がとげとげしい感じの性格だったので、とりわけ二番目の姉は大好きだった。

姉が都会から帰ってきたときはとても嬉しかった思い出がありますミスタードーナッツお土産しかった。

姉が都会に戻るときは泣いたよ。そりゃあもう。

まだ携帯電話も無い時代。姉が連休か何かで都会から戻ってきた時。

家電話を使って誰かと韓国語を喋っていることを聞いたことがあるが、今思えばあれは統一教会関係者だったのかもしれない。

自分中学の頃だった、1990年代中盤の頃にはすでに姉がヤバい宗教に入っていた事は家族の中では周知の事実で、でも現代のようにパソコンどころかスマホが普及する前の世界だったので、そもそも何がヤバいのか。どうヤバいのか。どう対処したらよいのかすらわからんかった。

なので、北海道田舎にある我が家は、札幌から統一教会脱会サポートする「ライラックの会」の人を呼んだ。

ライラックの会の人に何を説明されたかすら、今となっては覚えていないが、母親と同席した当時中学生だった私は「都会から来たわけわからん奴」っていう理由で、相手のことをひどく疑っていたし、事実私の意見が決定的となり、その人には丁重にお帰り頂いたと記憶している。

今の時代であれば、スマホ団体Webサイトを調べるなり、SNSを調べるなりバックグラウンド調査を出来たはずだが、当時はそれも無理だった。

ある時、姉が結婚相手を連れてきた。キムさんだったかな。詳しくは覚えていないが韓国系男性だったことは覚えている。顔はうっすらとしか覚えていない。

狭い町営住宅リビングに姉、旦那、その向かい自分、母と座っていた。姉の旦那からは白いセーターをもらった。

結婚挨拶だった。

姉の旦那は「よろしくお願いします」とかなんとか言っていた。中学生だった自分は「あ、はぁ」みたいな感じだったと思う。

キムさんとは以後一度も会っていない。後にも先にもあの時一度きりである

親戚づきあいみたいなことすら一度も無い。ただ、まだバカだった自分は「そういう人なんだな~」程度に思っていた。

今ならわかるが、姉の結婚相手は恐らくは合同結婚式出会った相手なのだろう。

一時期韓国に住んでいた事もあったと記憶しているが、それも今思えば統一教会がらみだったのかもしれない。

その頃の姉は、今よりまだまともだった気がする。完全にPX-0になる前のバーソロミューくまみたいな感じである

統一教会存在1990年代後半から知ってはいた。

今のようにメディアで騒がれるかなり前から知ってはいたのだが、どう対応したらよいかが分からなかったというのが正直なところ。

対応も何も、全容も良くわからない得体の知れない団体で怖かったし、姉とは何か関りがあるらしいが、我が家にまでは影響は及ぼしていない。

そのため、静観する姿勢を取ったのだと思う。まぁ「何も出来なかった」のが正しい。

ある時、親戚が亡くなった。通夜が終わり火葬場にて、姉の話になった。その時自分はすでに20歳を超えていたはずなので、姉は30を超えていたと思う。

まりは、姉が統一教会と接点を持ち始めてから10年経つか経たないかの頃じゃないだろうか。

姉が、親戚中に「お金を貸してほしい」と電話をかけているらしい。とのことだった。

大好きな姉だったので、この程度で姉を嫌いになるわけはないのだが「へー、そんなことしてるんだー」とあっけらかんに思った記憶がある。

わたしとしては、何でもいいから姉ととにかく話がしたかった。

その後も二番目の姉の問題家族の中では腫れ物に触るような案件だったように思う。

から実家に連絡が来ることはだんだん無くなっていった。

2022年山上事件が起きた。

その後メディアでもこぞって統一教会のことを取り上げるようになったのだが、これは意外だった。

なぜならこれまで統一教会のことを取り上げることなぞ全く無かったからだ。

止まっていた時計が進み始めた気がした。

鈴木エイトさんなどが、ワイドショー毎日のように統一教会を追及をしている時、「このまま統一教会ぶっ倒れろ、ざまぁぁああああああ」と思っていた。

姉をめちゃくちゃにした統一教会をついに動かすことが出来たかもしれないからだ。

中学の時、突然目の前に現れた巨大な団体。でもどう対処してよいかからずこれまで生きてきたが、ついに彼らを白日の下にさらすことが出来る。そんな気分だった。いいぞもっとやれ。

毎日そう思っていた。

表向きは「安倍首相が亡くなったんだね。悲しいね」という感じを取り繕っていたが、内心は「いいぞもっとやれ」一択だった。

実際母親も同じ意見だった。母親は姉が統一教会に入ったことを長年責めていたので、なおさらだったのかもしれない。

実はそのころ、兄弟3人で作ったグループLINE存在していた。何かのタイミングわたし発案でつくったものだ。二番目の姉とテキスト上ではあるが話が出来てとても嬉しかった。

兄弟3人は割と仲良しなので深い話をするのかと思いきや、お互い二番目の姉に気を遣うような発言ばかりが続きそれは一番上の姉も同じだった。

そんな折に山上事件が起きた。

わたし調子に乗って、二番目の姉に対して「お姉ちゃん、お母さんも心配してるよ。体に元気でね(詳細忘れた)」みたいなことを送ったと思う。明らかに山上事件意識してのメッセージだった。

姉はそれに反応し「しばらくグループからます」とだけ言い残し、グループを退出してしまった。以後、それから二番目の姉とはちゃんコンタクトは取れていない。

連絡先はつながっているので、ちょこちょこ連絡はするものの、何かと用事をつけて会うことを断られるのでもしかするともう会えないのかもしれないとは思っている。

2025年3月25日統一教会解散命令が出た。

この結果は姉にとってはどう影響するのだろうか。

アイデンティティを失うのだろうか。

仕事命のオジサン退職と同時に急激に老化が進むのと同じように、姉にとってはおそらくは心の拠り所となっていたはずの統一教会

それが解散となると姉の心はいったいどこに行くのだろうか。心にぽっかり穴が空いて自死でもしちゃうんだろうか。

姉は今は50代前半である

立派に子供を育てている話も聞いている。たぶんその子たちは二世信者なのかもしれないが。

我々の人生がこのような運命を辿ることになってしまった理由の一因には、間違いなく統一教会存在があるが「そんな状況を作り出した統一教会がとても憎い!」 というような気持ちは実は全く無い。

姉の人生の目の前には統一教会があり、わたしの目の前には統一教会が無かった。ただそれだけの話だったのだと思う。

そのため、教会の行く末には全く興味が無い。消えてなくなろうと、どうなろうと知ったこっちゃ無い。

ただ、しっかりと社会的制裁は受けていただきたい。

そしてもし叶うならば、昔のお姉ちゃんになって家に戻ってきてほしい。一度でいいから。

自分死ぬ間際に「いつが幸せだったか」と聞かれたら、今だと思う

40代後半男性。妻と娘あり。

老後の資金とか不安だし、現在資産住宅を除くと非常に少なく不安だらけ。

ここ最近、不摂生がたたり体重も増加している。

昔ほど体力も気力もない。


しかし、死ぬ直前に「いつが幸せだったか」と問われると、おそらく今なんじゃないかと思う。

娘は元気に小学校にいき、母親(妻)に勉強ピアノもレッスンであれこれ言われながらも、毎日頑張っている。

妻も、昔は不調な時期はあったが、いまは体調もよい。

妻がずっと欲しかった戸建ての家も買ったし、柴犬も飼った。

家族関係も良好だ。


お金がない、将来の不安が大きい、仕事だっていつ首切られるか分からない、とか色々不安も多いが、

ある意味人生黄金期が今なのかもしれないと思うと、もっと現在を前向きに、明るく楽しく受け入れて過ごすべきだよなと思った。

辛いこと、不安、苦しいことに目を向けずに、楽しいこと、うれしいことをもっと味わうようにしないと。

自分死ぬ間際に「いつが幸せだったか」と聞かれたら、今だと思う

40代後半男性。妻と娘あり。

老後の資金とか不安だし、現在資産住宅を除くと非常に少なく不安だらけ。

ここ最近、不摂生がたたり体重も増加している。

昔ほど体力も気力もない。


しかし、死ぬ直前に「いつが幸せだったか」と問われると、おそらく今なんじゃないかと思う。

娘は元気に小学校にいき、母親(妻)に勉強ピアノもレッスンであれこれ言われながらも、毎日頑張っている。

妻も、昔は不調な時期はあったが、いまは体調もよい。

妻がずっと飼いたかった戸建ての家も買ったし、柴犬も飼った。

家族関係も良好だ。


お金がない、将来の不安が大きい、仕事だっていつ首切られるか分からない、とか色々不安も多いが、

ある意味人生黄金期が今なのかもしれないと思うと、もっと現在を前向きに、明るく楽しく受け入れて過ごすべきだよなと思った。

辛いこと、不安、苦しいことに目を向けずに、楽しいこと、うれしいことをもっと味わうようにしないと。

2025-03-22

この連休乗り鉄日記

増田では、単なる旅日記需要はあるのだろうか。

自分場合乗り鉄旅に出るたびに個人的日記を残しているのだが、試しにそれを公開してみようと思う。

この4連休金曜日は休暇)は、1泊2日で浜名湖名古屋圏に出かけてきたので、まずは1日目の分を載せてみる。

反響があれば、2日目の分も載せるかもしれない。

______

2025/3/21(1日目)

寝るのは23時になり、実家に関する夢を見たりもして、あまりよく眠れないままの5時起床。

そう、孤独な今後を考えたら、ネットコミュニティ人間関係を積み上げた方がいいんじゃないかとも思いつつ、何の蓄積にもならない一人旅に。

5時半でも薄明るいんだなと思いながらの電車

平日なので通勤客は居て、地下鉄に乗ったりすると逆方向からこちらに通った時期を思い出したりする。

新横浜では初めての中央から乗り換える。

相鉄直通線やすっかりきれいに戻った環状2号を見る。

のぞみ」は本当に自由席が2両に減っている。

今回は「こだま」なのでしばらく待ち、乗っては三島まで寝ていく。

あとはゲームサントラ聴きつつ、車窓を流して掛川

改札出ては北口に回り、今日のメインだろう天竜浜名湖鉄道

途中降りると一日券と料金が変わらなくなるので、都度の現金精算が面倒で購入。

ゆるキャンコラボなのは嬉しい。

気動車1両には平日なので20名程度しか居ず、ボックス占有できる。

ヤマハ広告浜名湖の「アマモ」の減少を告げている。

広場病院など、スローにこまめに停まっていく印象。

特に、街場にある最初の3駅は入れ替わりが激しい。

山がちに新東名を越え、川を渡れば遠州森でも人は減る。

わずか5人でまた山あい

そんな場所でも茶畑が見えるのは静岡らしい。

有形文化財らしい駅と早咲きの桜がいくつか。

天竜二俣は車庫に寝台車も。

天竜川を越えて西鹿島は乗り換え。

天竜二俣ってエヴァモデル地だったのか。

一旦外に出て遠州鉄道の切符を買い、時間あるので車両写真も撮りたかったが、入線の珍しい2番ホームは本当に2両の車両ギリギリで前が写せない。

そして12分毎の頻度がわかる程度の混み具合。

街場では高架に載り、入口に入りづらいほど混む。

新浜松新幹線からも見た2面2線だが、改札は分離しており、片面が臨時ホームなのを初めて知った。

復路ではRewriteのやや薄暗い感動曲を聴いていたが、なぜか急に「もうどうしようもない」と一人で居ることの不安が襲う。

楽しいことをしているはずなのに、親への申し訳なさがたまらなく(だから、この連休も帰らなかった)、こんなふうに逃げ続けてどうするんだろうと思ってしまう。

占いは「周囲の人が同じように悩んでいることに気づければ、孤独感が薄れるかもしれません」とのことだが、それをどうやって知ればいいのか。

再びの西鹿島

今度はホンダラッピング車両

こちらは全線通し運転なので人は増え、15人程度。

今度は職場でのイライラを感じ始める。

これもどこかに吐き出したいもので。

金指ではゆるキャン車両とすれ違って一枚。

浜名湖新東名と同じく北側から

湖岸にはサイクリングロードあるんだとか、そんな明るい水面をしばらく感じては新所原

さら東海道線を少し行き、何回目かの豊橋

昼飯をスルーしての路面電車は、井原カーブのためなので運動公園行に乗る。

昔はカーブが曲がれなかったとかい旧名鉄モ780系が来た。

その対策のせいなのか、かなり床が高い。

競輪場前では単線なので、入線待ちもあった。

井原カーブは尻が振られる軽いドリフト感。

運動公園行きのホーム交差点先にある。

運動公園車両写真を撮っては、全線制覇のために赤岩口へ歩く。

細道抜けては車庫が見える。

レールを辿るに、車庫には一旦引き上げて入る形のようだ。

バス乗り場も豊橋駅前行きとなっていた。

と15分待ったが、乗るべき車両は来ない。

車両故障で遅れとのこと。

可能なら渥美線も乗ろうと飯も食わずに急いだのだが、その意味は無くなった。

しかし、車庫からの仕立て直しが見れたのは珍しいので、先の引き上げ線に撮影

10分遅れで発車。

行きは気づかなかったが、線路上の路面は見てもわかるレベルボコボコで、車内はかなり跳ねる。

競輪場前では、引き上げ車両が出ていったようだ。

後発との間隔調整で待ちを食らうが、最前列で車窓とともに聞く車両運転手替えに慌てる無線も珍しく。

東田電停って路上待ちなのね。

東八町で客がカラの新しい車両を見て、これが当該車両なのかと思う。

後ろは詰まるように続々来る。

携帯の充電も怪しくなってくる。

そして豊橋には快速が居るが、これに乗っても想定よりは早まらない(蒲郡線は30分毎だ)。

しか快速だけあって、名鉄快特とはり合うスタート

こうなったら豊橋に戻らず、近い名鉄線を埋めていくことにしようと、豊川線渥美線の組み合わせを、三河線(海)に変更すると決める。

蒲郡駅名鉄も同じ高架ホームになっているが、ここもSuica使えないのか。

なのに券売機ひとつ新札も使えず。

20分待ちなので、温かいものを食べる。

名古屋圏なので、うどん屋にはきしめんがあり食べようとするが、こちらも新札不可。

というか、自分以外誰も居ないし店内は薄暗い(そういや、路面電車内も暗かったな)。

これでよく営業できてるなと思って入口見たら、月曜から木曜まで休みらしく、こうして食えたのはかなりの偶然なのね。

ホームにはワンマン専用車が居て、車内には蒲郡線広見線運賃表がある。

道中は開かない後ろ車両に陣取り、しばし東海道線と並走。

そのうち複雑な湾口が見えてくる。

あいを抜けての吉良吉田中間改札に曲がったホーム

そして西尾線に入るが、高架だったりするけど特筆すべきはあまりいかも。

そのままの急行で、知立要塞の高さを見る。

それを下からかに抜けていく三河線

こちらは乗る人がそれなりに多いものの、刈谷JRに絡むくらいでこちらも特筆無し。

そうして碧南到着となり、今日新規体験分はここで終了。

あとは車窓が暗くなってもよいので、ずっと座りっぱなしでもあったし、動画で見た「碧南レールパーク」なる廃線跡を2.3km歩く。

碧南の新しい駅前広場を左に曲がり、駅に停まる車両を撮っては、道路越えて最初の大浜口広場

大人けが多い感じの公園遊具ポイント器具車輪が置いてあり、レールを模した白線が引かれる。

以降、キロ表示を伴う遊歩道となり、玉津浦広場ではホームの高さが残る。

また、臨港線が伊勢湾台風廃止されたことも知る。

さらに円弧を描くような道のりで、棚尾広場の後は三河広場

そのホーム跡は両側で挟まれ、すれ違いできたんだろう広さには、子供たちの考えた見慣れない形の遊具が多数。

その先は、矢作川堤防に上がろうとするレールがぷっつりと切られて終わりとなる物語性。

長かったけど面白い道だった。

帰りは駅に向かって真っすぐ帰る。

あとは復路で、ここまでの日記スマホにまとめて刈谷で降り、遅れていた特別快速宿泊地の岡崎には18時半前。

ここで急に花粉を感じだして、感覚がいっぱいとなりつらくなってくる。

一刻も早く顔を洗いたいが、イヤホンの充電を忘れていてケーブルを買わないといけない。

岡崎駅前から住宅でそういう店が無く、大通りまでけっこう歩く羽目に。

ケーブル無駄な出費でもあるが、隣のスーパーで値下げの惣菜弁当と水が買えたのでトントンか。

街灯がなんか少なく駐車場だらけの中を戻って、ようやくホテル

フロントでは名前書いてアメニティもここでもらうタイプだが、花粉でそれどころでなくスルー

部屋は薄暗いタイプだが、古さは特に感じず良い。

さっそく部屋着になると、先の通り感覚がいっぱいで面倒になり弁当は冷たいまま、花粉対策としてのヨーグルトとまとめて食ってしまう。

大浴場も20時半からだが、待てずに部屋風呂花粉落とし。

そして日記や充電を済まして、改めての大浴場は3人入ればいっぱいなほどの小ささだったが、サウナはあるし、誰も入りに来ないのは逆に都合よかった。

明日もあるので、22時半には寝る。

2日目 → anond:20250323185640

米メディア貯金が大好きな日本で、借金苦による自殺者が増加している」 ←検証した

お前らホントCOURRIER好きだよな、俺ここ嫌いなんだけど、お前らが釣られるから

 

米メディア貯金が大好きな日本で、借金苦による自殺者が増加している」

https://courrier.jp/news/archives/394983/

 

ソースはこれ、本家は見れないけど

Bankruptcies, Suicides Rise as Japanese Struggle With Mounting Debt 2024/12/21

https://www.bnnbloomberg.ca/business/international/2024/12/22/bankruptcies-suicide-rise-as-japanese-struggle-with-mounting-debt/

 

日本個人破産件数12年ぶりの高水準に達する見込み

あのさあ、このグラフみてそれ問題にするの?横ばいでちょっと増えた程度で、過度な問題にしすぎでしょ

コロナの影響を考えろよ

 

金利上昇と生活費高騰の影響で、個人債務ますます多くの日本人を苦しめている。

金利上昇に苦しむのはこれからだよ

日銀ゼロ金利解除したのは2024年3月だよ?それなのに「借入額の増加」「自殺者数の増加」をそれに紐づけるのはミスリードだろ

これから増えるかもしれないが、2023,2024年データで語るのはおかし

 

消費者ローン、借入額が増えている

これは本当、いくらでも記事が出てくる

ただ日本だけの話じゃない、というか日本家計はそんな多くない

これは2022年までだけど

https://www.nira.or.jp/paper/opinion-paper/2022/63.html

 

個人破産件数2012年以降で最大

これもミスリード

https://www.tdb.co.jp/report/bankruptcy/aggregation/3krjfg3s0uf/

グラフ見れば分かると思うけど、コロナ禍に減った分が今になって出てきただけ

補助金延命しただけでしょ

 

借金に関連した自殺も増加している

これソースどこだよ?2024年のそんなデータ探しても出てこないんだが

じゃあいつのどのソースだよ、2023年とかだったら状況違うだろ

あとな、2024年は速報値だと減ってるから

https://www.mhlw.go.jp/content/001386269.pdf

令和2年 21081人

令和5年 21837人

令和6年 20268人

 

日本家計債務の平均可処分所得に対する比率2022年過去最高の122%に達した

これもソース見つからないが、まあ債務が増えてるのはそうだろうよ

ただコロナインフレの話なのかそうじゃないのかで話変わらない?

 

>これは、過去10年間でこの比率が低下してきた米国英国とは対照的だ。

ChatGPTによるとこれはミスリードらしい、数字さないとわからんけど

 

日本では比較的低い賃金特にこの問題を深刻にしている。OECDデータによると、ドル建ての日本の平均賃金2023年に約4万7000ドルで、米国の約8万ドルを大きく下回る

為替差の話をしてないかミスリード

あと平均賃金じゃなくて世帯収入だろ、雑だな

 

日銀はまた、10月に半期ごとに発表する金融システム報告書の中で、家計債務の増加を指摘し、若者住宅所有の増加により利払い負担が増大していると述べた。

金利がある世の中になるからだろ、そりゃ言及するわ

 

多重債務による借金問題自殺者増加の主な要因とされ、2023年には自殺者数が792人にまで急増する見通しだ

これ何のソースだろうね、2万人のうちの800人なんてこと無いと思うんだけど??もっと居るだろ

 

業界団体の前年比データによると、消費者向け融資は今年9月まで毎月8%以上増加している。これは2008年統計を取り始めて以来、最高値

コロナ禍で一旦減ったからでしょ、巣ごもりで金使わなかったから(それだけではないっぽいけど)

調べればいくらでも出てくる

そりゃ前年比は増えるじゃん

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB295OJ0Z20C22A7000000/

 

しかし、若い世帯の貯蓄は高齢世帯に比べてはるかに少ない。

どこの国でもそう

 

>国は2022年成人年齢20歳から18歳に引き下げ、潜在的な借り手層を拡大した。29歳以下の世帯の平均負債額は、2023年には10年前の3倍近くの992万円に増加する。

何だこのデータ住宅ローンを含んでるのか??

29歳以下の世帯の平均負債額が、2013年には330万円だったのに2023年には992万円になったの??なんじゃそりゃw

 

FSA職員は、安定した収入のない若者脆弱であり、特に計画なしに借金をした場合、何年も滞納する可能性があると警告している。

そりゃそうだろう

 

金融リテラシーの低さも問題拍車をかけている。日本銀行が支援する業界団体2022年実施した調査によると、日本国民インフレ定義分散投資など、お金に関する一般的質問に対するスコア米国欧州主要国の国民よりも低かった。

なんだこの取ってつけたような話

 

まとめ

想像以上のクソ記事

Bloombergわりと信用してるんだけど、この程度なのか、日本の話だからかね?素人の俺より雑

日本が大変だ!!」って結論ありきで作った記事

2025-03-21

氷河期世代なんだけど

人生のうちのそろそろ住宅購入しようかなって時期とマンション価格爆騰がかぶってる世代

就職氷河期並みに時代ガチャにハズレててかわいそうなので名前つけてあげてほしい

その世代の全員が困ってるわけではないってとこも氷河期と一緒で他から理解されなくてかわいそう

anond:20250321054723

俺はオーケストラ音楽が好きだが増田と似たような発想でナードが好みそうな御大層なクラシック名家全般を聞くのを避けており(例外的ショパンの雨だれだけは好きで定期的に聴く)、

同じオーケストラ音楽でも自分ギーク気質に合ったアニメ調ゲームサウンドトラック(オーケストラ収録)を好んで聴いている。

現代を生きる指揮者と奏者が奏でる、現代に生まれた曲こそ、今を生きる音楽オタクが目を向けるべきものだと本気で思っている。(ただクラシック愛好家が絶滅しかけたら俺はクラシック派になる自信があるが、そんなことは起きないだろう、要は逆張りバランサー気質だ)

から俺が素晴らしいと思うもの布教していく。

https://www.youtube.com/watch?v=kRd1cW0_VMA

https://www.youtube.com/watch?v=WZ2FJxCILUE

https://www.youtube.com/watch?v=VN9ucWhXEm4

これらはいずれも同一ゲーム楽曲で、指揮はRobert Ziegler、演奏ロンドン交響楽団伝統楽器演奏者によるもの

俺はオタクなので古臭い音楽愛好家のようにスピーカーで聴いたりしない、また現代日本の住宅環境スピーカーは害だと思っている

なので4つのバランスド・アーマチュアダイナミックドライバーを積んだハイブリッドのインイヤーモニターUSB-DACを噛ませて分析的に聴いている

スピーカーヘッドホンと違い、オーディオマニア向けの有線IEMには男のロマン進化の早い技術革新が詰まっている

今の音楽を今のハードウェアで鳴らすような、先進気質に対する愛好家なのかもしれない、俺は

2025-03-20

        答弁書

     事件番号  令和7年 ワ 2420号  東京地裁  貸室退去請求拒否事件

     原告  前田記宏   被告  浅賀友里恵

   3月18日に被告代理人が提出した答弁書の内容は以下の理由で認められない。

     原告被告が本件の契約を締結する経緯は、従前別のシェアハウス生活保護を受けていたが、2022年2月28日づけで、当該シェアハウスが閉鎖し、退去させられた。その前後から福祉事務所住宅相談員2名からトップ志村ファインズコート前野6丁目を含む複数個所のアパートの紹介をされていたがいずれも審査に落ちたので原告は、3月2日から一時的実家帰省していた。その帰省最中に、住宅相談員鈴木から媒介業者キーポイントを介して、メゾンときわ台がみつかったので、実家のある延岡市の方に契約書類を送付してきて、原告はその書面だけを読んで必要な個所に署名をしてレターパックで送り返した。原告が実際に同物件に住むようになったのは6月8日からである。このように書面だけのやりとりしかなかった経緯に鑑みると、入居当時、原告が、被告の浅賀友里恵を知っていたとは考え難いから、2022年6月8日当時、原告が、本件建物の所有者が浅賀友里恵であったことを知っていたとは考えられないし、それ以後の2年間においても、原告は一度も浅賀友里恵に会ったことがないから、この2年間において原告が本件建物の所有者を浅賀友里恵である理解して住んでいたとは考えられない。

   この点、原告は、被告に対して謝罪をしたとする示談書の存在を本件でいっているが、示談書の中で甲である原告は、乙に対して実際に面会して謝罪したわけではなく、乙代理人弁護人を通じて謝罪しただけであるので、甲と乙は面会したことがない以上、両者の関係接続されているなどとは到底いえない。すなわち、面識のない2者で、甲が乙の建造物損壊する理由怨恨等)が存在しないから、本件建造物損壊には怨恨の線などが考えられず、事件存在自体が疑わしい。このように、本件契約は、全く純粋市民同士が締結したものではなく、一方は株式会社取締役であり、他方は、生活保護住宅相談員からの紹介を受けて書式のみで締結したという経緯、および、本件契約は、家賃生活保護から支弁するという、特殊構造契約であって、生活保護世帯賃貸契約専門会社キーポイント媒介していたこから、やはり、特殊構造契約であって、結局は、生活保護受給者と被告契約になる以上、純然たる市民同士の契約とはおもむきが違い、家賃も、貸主が給料から負担しているのではなく行政から支弁しているということを考慮すると、純粋アパート契約の準じて考えることはできない。

  被告の主張は、要するに、自分が所有している建造物の一部を原告損壊した、その上、2023年6月2日ごろに、原告が貸室内でした大きな音によって202号室の者が退去したから、契約書の条項によって解約をするといっている。しかしながら原告は、2024年4月20日に契約を延長して解約をしなかったのだから契約に基づいて解約をするつもりはなかったといえるし、更に、2024年8月25日の建造物損壊についても、原告祖母から、40万8870円の被害弁償を受けて、壊れたガラスが修繕されているにもかかわらず、それでも退去してもらいたいなどと懇請することは権利の乱用に該当しその主張は排斥される。

   また建造物損壊については刑事記録が開示されておらず、刑事記録の存在の主張立証責任被告にある。被告建造物損壊事件があったと主張しているだけで原告にその行為があったことを立証する証拠構造はどこにもない。本件の示談書と呼ばれる書式一枚のみではそのような事実があったことを立証する証拠にはならない。

    このように本件貸室の家賃は2年間に生活保護から56300円が常に落とされていた。被告はともかく、ユナイテッド不動産は、家賃行政から支弁されていたことを知っていたので借主が会社員などではないことも理解していた。このような本件事案の構造、すなわち、契約時点で原告被告のことを認識していたわけではない、および関係する契約書と法令構造にかんがみると、この全体を論理的接続していった結果として、被告の本件請求権利濫用に該当し排斥される。  以上

  答弁書の続き

    このように、本件契約は、全く純粋市民同士が締結したものではなく、一方は株式会社取締役であり、他方は、生活保護住宅相談員からの紹介を受けて書式のみで締結したという経緯、および、本件契約は、家賃生活保護から支弁するという、特殊構造契約であって、生活保護世帯賃貸契約専門会社キーポイント媒介していたこから、やはり、特殊構造契約であって、結局は、生活保護受給者と被告契約になる以上、純然たる市民同士の契約とはおもむきが違い、家賃も、貸主が給料から負担しているのではなく行政から支弁しているということを考慮すると、純粋アパート契約の準じて考えることはできない。被告の主張は、要するに、自分が所有している建造物の一部を原告損壊した、その上、2023年6月2日ごろに、原告が貸室内でした大きな音によって202号室の者が退去したから、契約書の条項によって解約をするといっている。しかしながら原告は、2024年4月20日に契約を延長して解約をしなかったのだから契約に基づいて解約をするつもりはなかったといえるし、更に、2024年8月25日の建造物損壊についても、原告祖母から、40万8870円の被害弁償を受けて、壊れたガラスが修繕されているにもかかわらず、それでも退去してもらいたいなどと懇請することは権利の乱用に該当しその主張は排斥される。

        答弁書

     事件番号  令和7年 ワ 2420号  東京地裁  貸室退去請求拒否事件

     原告  前田記宏   被告  浅賀友里恵

   3月18日に被告代理人が提出した答弁書の内容は以下の理由で認められない。

     原告被告が本件の契約を締結する経緯は、従前別のシェアハウス生活保護を受けていたが、2022年2月28日

  づけで、当該シェアハウスが閉鎖し、退去させられた。その前後から福祉事務所住宅相談員2名からトップ志村

  ファインズコート前野6丁目を含む複数個所のアパートの紹介をされていたがいずれも審査に落ちたので原告は、3月2日

  から一時的実家帰省していた。その帰省最中に、住宅相談員鈴木から媒介業者キーポイントを介して、

  メゾンときわ台がみつかったので、実家のある延岡市の方に契約書類を送付してきて、原告はその書面だけを読んで

  必要な個所に署名をしてレターパックで送り返した。原告が実際に同物件に住むようになったのは6月8日からである

  このように書面だけのやりとりしかなかった経緯に鑑みると、入居当時、原告が、被告の浅賀友里恵を知っていたとは

  考え難いから、2022年6月8日当時、原告が、本件建物の所有者が浅賀友里恵であったことを知っていたとは

  考えられないし、それ以後の2年間においても、原告は一度も浅賀友里恵に会ったことがないから、この2年間において

  原告が本件建物の所有者を浅賀友里恵である理解して住んでいたとは考えられない。

   この点、原告は、被告に対して謝罪をしたとする示談書の存在を本件でいっているが、示談書の中で甲である原告は、乙に対して実際に面会して謝罪したわけではなく、乙代理人弁護人を通じて謝罪しただけであるので、甲と乙は面会したことがない以上、両者の関係接続されているなどとは到底いえない。すなわち、面識のない2者で、甲が乙の建造物損壊する理由怨恨等)が存在しないから、本件建造物損壊には怨恨の線などが考えられず、事件存在自体が疑わしい。

2025-03-18

お前らまだイスラエルが悪いんだープンプンってやってるの?

流石にもう飽きたって

お前らいつまで同じ偏った思想のばか同士でスター付けあって慰めあってるんだよ

そんなに、イスラエルが悪いんだって言うなら、やるべき事やれよ

イスラエルホロコーストしてるってんなや

スマホポチポチしてる場合じゃないだろ

インターネッツの中で妄想の巨悪を生み出すことで、それと戦う自分って構図を作って勇者ごっこか?

そんな人形遊び子供の内に卒業してくれよ頼むから

お前らはマジで考えなくていいよ

馬鹿が考える結論なんてろくなもんじゃないんだから

AIの方がお前らに比べたら100億倍マシな評価してるぞ

2025年3月停戦中にイスラエルガザ地区攻撃した事件について、以下の点を中立的かつ客観的説明してください。

攻撃に至った経緯(停戦合意の内容、双方の行動、攻撃の引き金となった出来事など)。 現在の状況(人的・物的被害停戦の現状、国際社会の反応)。 イスラエルハマス双方の主張と立場を公平に記述。 持続可能平和のために両国に求められる行動や妥協点(国際法や人道的な観点を含めて)。

情報は最新の報道や信頼できる資料に基づき、感情的または一方的解釈を避けてください。また、両視点バランスを取ることで、多くの人が中立的判断できるような回答を目指してください。」




以下は、2025年3月停戦中にイスラエルガザ地区攻撃した事件に関する中立的かつ客観的説明です。現在の日付である2025年3月18日時点の情報に基づき、事実を整理し、感情的または一方的解釈を避けて記述します。

1. 攻撃に至った経緯(停戦合意の内容、双方の行動、攻撃の引き金となった出来事など)

2025年1月19日に発効したイスラエルハマス間の停戦合意は、2023年10月7日に始まった大規模な衝突を一時的収束させるためのものでした。この合意は、カタールアメリカ仲介により成立し、6週間の戦闘停止、ハマスによる33人の人質解放イスラエルによる収監中のパレスチナ人の釈放を含む段階的なプロセス規定していました。第一段階の延長を巡る交渉が続いていたものの、合意の完全履行には至っていませんでした。

停戦発効後、双方は散発的な小規模違反を繰り返していました。イスラエルガザへの電力供給物資搬入の一部制限を維持し、ハマスはこれを「封鎖の継続」と非難。一方、ハマスからガザ地区近辺でのデモや小規模なロケット弾の発射が報告されており、イスラエルはこれを「挑発行為」と見なしていました。攻撃の直接的な引き金となったのは、3月17日にハマス提示された停戦延長案を拒否したことです。イスラエルはこれを「和平への意思の欠如」と解釈し、3月18日未明ガザ地区ハマス関連施設への空爆を再開しました。

2. 現在の状況(人的・物的被害停戦の現状、国際社会の反応)

3月18日に開始されたイスラエル軍の空爆は、ガザ地区北部を中心に展開されました。パレスチナ側の報道機関「アル・アクサ」によると、18日午後時点で少なくとも230人が死亡し、350人が負傷したとされています。この中には非戦闘員や子どもも含まれ病院住宅地への被害も報告されています。一方、物的被害に関しては、ガザ市内のインフラ住宅さら破壊され、既に脆弱だった人道状況が悪化しています

停戦合意事実崩壊しつつあり、双方が軍事行動を再開する可能性が高まっています国際社会の反応は分かれています米国は「イスラエル自衛権」を支持する立場を維持しつつも、民間人被害の最小化を求めています。一方、国連は緊急会合招集し、即時停戦を求める声が強まっていますエジプトカタール仲介再開を模索していますが、現時点で進展は見られていません。

3. イスラエルハマス双方の主張と立場を公平に記述

イスラエルの主張と立場: イスラエル政府は、ハマス停戦延長案を拒否したこと攻撃再開の主な理由として挙げていますネタニヤフ首相は「ハマスが和平を望まない以上、我々の安全保障を確保するために必要措置を取る」と述べ、ガザから潜在的脅威の排除を強調。また、過去ハマスによるロケット攻撃人質事件引用し、「テロ組織との共存不可能」との立場を堅持しています

ハマスの主張と立場: ハマス幹部は、イスラエル攻撃を「一方的停戦破棄」と非難し、ガザへの封鎖解除や完全な戦闘終結が含まれない延長案を「受け入れられない」と主張しています。彼らは、イスラエル継続的な封鎖政策住民生活を圧迫しており、今回の攻撃が「パレスチナ人抵抗を抑圧する試み」だと訴えています。また、国際社会に対し、イスラエルの行動を非難するよう呼びかけています

4. 持続可能平和のために両国に求められる行動や妥協点(国際法や人道的な観点を含めて)

持続可能平和の実現には、双方に以下の行動と妥協が求められます

イスラエルに求められる行動: 国際人道法に基づき、民間人や非軍事施設への攻撃を避けることが急務です。ガザへの電力や物資供給を再開し、人道危機悪化を防ぐ必要があります妥協点として、ハマスの非軍事化と引き換えに封鎖の部分的緩和を検討することが、信頼醸成につながる可能性があります

ハマスに求められる行動: ロケット攻撃挑発行為を停止し、停戦交渉真剣に取り組む姿勢を示すことが求められます妥協点として、人質の完全解放軍事活動抑制を受け入れることで、国際的支援ガザ復興の道を開くことが考えられます

国際社会役割: 国連仲介国は、双方に国際法の遵守を強く求め、停戦監視メカニズムを設置することで緊張緩和を図るべきです。人道支援の拡大と中立的調停が、長期的な和平プロセスを支える基盤となります

結論

この事件は、停戦脆弱さと双方の不信感を浮き彫りにしました。イスラエル安全保障を、ハマス生存権を優先する立場から対立が続いており、持続可能解決には相互の譲歩と国際的圧力必要です。最新の報道に基づきつつ、事実客観的提示することで、読者が中立的判断を下せるよう努めました。状況は流動的であり、今後の展開に注目が集まっています

川口市の住みやすさについて

川口に住むのは情弱」と言われて久しいが

埼玉特定アジア、とも呼ばれる川口移住を考えている誰かに向けた、中の人都心勤務の川口住民居住歴のべ20年)からの所見。

 

多数の間違いや偏見があると思う。ブコメトラバでつっこまれることで、錬成されることを期待してみる。(追記や再編集は気が向いたらやる予定)

 

川口といっても昔の区分10地区あんねん

中央 →大多数が想像する川口川口駅周辺ばっかり栄えてる。線路を隔てて西はタワマン、東は商業施設みたいな感じ。少し離れれば住宅街。案外荒川も近い。

 

西川口ネット民想像する川口ソープ街を浄化していなくなった不動産中国人がせこせこ買い集めて実質チャイナタウン化。幼稚園から中学校まで日本人以外の割合が思ったよりいる。

 

青木オートレースで稼いで西川口でヌくみたいな感じだったらしい。隣市のボートレースよりは稼げてないみたい。なぜかイオン自転車10分くらいの距離で2店舗ある。イオンで始まりイオンで終わる地方みたいな生活がしたいならここ。

 

・芝 → クルド人属国である蕨市属国。ほぼ蕨駅周辺。クルド人被害はだいたいこの辺か上3つ以外のところで発生してる。

 

・それ以外(それ以外でまとめると怒る人が出てきそうだ)→ 市街化調整区域なのでほぼ田舎といってよい。この辺の人はJR川口駅でなく埼玉高速鉄道を使う。

 

小学校レベル地理の話だが、川口東京都に接しているが東京都ではない。

東京都がうらやましい。埼玉は県もしょぼいし市もしょぼい。

 

・「だから川口市に住む奴は情弱」と埼玉の他の都市東京都比較されて言われたりするが、川口市の場合移民が多いので日本人だけにサービスを拡充はできず、60万人を平等に扱わないといけない。

 

・住人が企業立地に対して多すぎるので、どうしても行政サービスは薄く広くなる。ベッドタウンと呼ばれるだけある。

 

給食は可もなく不可もなく。量が少なくて食べ盛りは腹が減りそうだ

 

図書館公民館基本的にボロい。でも流石に古いところは予算組んで建て替えしてるみたい。

 

東京財政力が桁違いに強いので、教育費の無償化住宅補助金などで差があるのは事実

 

公園遊具にその財政力の差が露骨に現れている。公園自体は多いもののどこも遊具がしょぼい。

 

・まあその分都内住宅が高いんですけど。都立大学都民学費無償)に進学しない限りペイできないのでは?

 

戸田市との行政サービス格差についてはゲフンゲフン。あっちはボートレースがすごいことになってるらしい。いいなぁこっちはオートレースあるのにどうして??

 

市長移民肯定派っぽいけど市議会で余程突かれているのか肯定具合が弱弱しくなってる。まぁ次の市長市長の娘婿っぽいし流れは変わらなそう

 

・アホが年始から焼却炉壊したせいでゴミ処理に余計な予算かかるので財政がやばそう

 

交通の便について。

鉄道通勤については東京各線へのアクセスJR京浜東北1路線埼玉高速鉄道しかない。京浜東北グモったら終わる。グモると荒川さえ超えればなんとかなりそうだが、そのためにはバスで超えるか歩いて埼玉高速鉄道戸田へ歩くしかない。朝の通勤ラッシュ埼京線よりマシレベル

 

・ちなみに川口駅に東海道線を止められるよう働きかけるなんかがあるみたい

 

バスで市内移動を賄っている。コミュニティバスはあるけどなんか路線死ぬほどあるのにバス停が中途半端。せめてイオンくらいは止められればいいのに

 

自動車について。主要な道路はだいたい混雑している印象。あんまり車乗らないのでよくわからない

 

ハザードマップについて

川口市は荒川に近い上、いくつもの支川が通っているため水害が起きやすい。駅周辺でさえ浸水5m地域となっている

 

・上で示した「それ以外」のエリア浸水しない代わりに崖崩れが起きやすい。まぁ田舎から

 

荒川決壊しないと決めつけ運転生活に便利な川口駅周辺や青木あたりに住むのがいいかもしれない。移民のことを気にしないなら西川口は左記より地価が安め。それ以外はまぁ普通

 

イオンモール川口イオンモール川口前川、アリオ川口ララガーデン川口5月開業の元そごう、現ららテラス川口の近くに住んでおけば間違いはない。

 

つらつら書いたけどコンビニまいばすけっと徒歩圏内にあることが普段生活を左右する最大のパラメーターだったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん