「上田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上田とは

2025-04-09

日テレが伝えたいこと

ガンダムおぢ達へ上田番組を通じてシングルマザーの辛さを伝えたい

2025-04-02

番組抱き合わせ編成で予約録画できなくなった、日本テレビ死ね

https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202525FD

もうみんな知ってると思うがジークアクスは単体では番組表に乗っていない。

上田と女がDEEPに吠える夜」という聞いたこともない番組と一緒になってる。

ようするにマサルさんが、深夜のバラエティ番組放送されてたのと似たようなもの

こうなるとこのわけの分からん番組内のどの辺りでジークアクス放送がされるのか不明って状態になる。

0:29からか、11:59なのか。あるいは適当に11:59から0:59までのランダムな30分間に放送される可能性もある。

公式サイト表記通り0:29開始としても前後する可能性はある。

もうだめだ、 日テレはまともにジークアクスを放送するつもりが無い。

というか、ガンダムってなに?な状態なんじゃないのか?

その証拠日テレ放送予定アニメ番組一覧にジークアクスが乗ってない

https://www.ntv.co.jp/anime/

こんなことが許されて良いのか?SEEDに次いでガンダム歴代興行収入2位のアニメの扱いがこれ?

最悪も最悪なのが合体番組になってるから単体予約録画が無理って点。一つの番組扱いになってる。撮ろうとしたら上田も一緒に入ってしまう。

時間指定でやるにも結局どの辺りで始まるから分からん以上、ずれたら悲惨なことになる。

もう最悪だよ上田

そもそもGundam」じゃないと検索ヒットしないって最悪だろ。番組名に「ガンダム」も入れとけよ。

先行上映した理由も分かったよ。これじゃまともにみれるはずがない。

深夜枠放送であることに騒いでる連中を老害なんて言ってたが、俺が間違ってた。

本当に申し訳ない。

日テレはクソだ

番組名「上田と女DEEP機動戦士Gundam GQuuuuuuX」

「う~ワンダフル! この後はデジキャラットでーす」

「う~ワンダフル! この後はすごいよマサルさんでーす」

 

まさか令和になって「この後はジークアクスでーす」が観れるとは思わなんだ

anond:20250402161544

上田ガンダムか〜、あれ、ロボットがいっぱい出てくるやつだよね!あ、でも俺、ガンダムのことよく知らないんだよね、なんせガンダムじゃなくてガンダムムって言っちゃうくらいだし!……って、なんでガンダムムって言ってんだよ!普通にガンダムだよ!」

上田「いやぁ〜今週のガンダムも良かったですね!」

上田「マチュは次回どうなってしまうのか?大久保さん、今週のガンダムはどうでしたか?」


大久保「いやwどれがガンダムなのかわからないww」


上田ガハハハ、俺もそうだよ!ウイカガンダム知ってんの?」


ファーストサマー「昔、付き合ってたオタクっぽい彼氏がよくゲームやってたくらいしかww」


上田ガハハハwだよなー!では、ガンダムをまた来週お楽しみに!」

ガンダム新作、フェミ番組と一体にされる

ORICON NEWSアニメ】@oricon_anime_

ガンダム ジークアクス』放送枠は

上田と女DEEP」と同枠、後半の24:29~

https://oricon.co.jp/news/2377053/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=jstw003

📺現在毎週火曜放送

上田と女がDEEPに吠える夜」

前年度まで枠後半は「ドラマDEEP放送

#ジークアクス

この「上田と女がDEEPに吠える夜」は、女がいかに優秀で、男がいかカスなのかを延々愚痴ってるフェミ番組なんだけど、ガンダムはこの番組と枠が一体になってる。

弱者男性ガンダム見たければこのフェミ番組も一緒に録画しないといけないんだねえ。弱者男性もこの番組を見れば女性への理解が深まるかな?

2025-03-20

TVに出て「女性差別が酷い・女性は生き辛い」ってコメントしてる女性を見て思ったんだけどさ

その人達が今の社会に生き辛さを感じてる事とか、過去男性に嫌な目に遭わされた事は事実なんだろうけど、

現在綺麗におめかしして「自分達はこんな辛い目に遭った、差別されていた」ってTVで主張出来てる訳じゃん?

例えばこの動画とか↓

フェミニズム】 『上田と女がDEEPに吠える夜』で特集 フェミニズム大好きな演出前川瞳美と漫画家瀧波ユカリがまだ吠える【国際女性デー】| Talk Genderもっと話そう、ジェンダーのこと~

https://youtu.be/gAR-5JwclrE

(以前地上波放送されたフェミニズム特集回の補足的な内容だけどこれ単品で見ても楽しめるように出来てるから是非見てほしい)

TV番組じゃないけど最近九州女性差別がとにかく酷い・女性人間扱いされてない」みたいな体験談漫画が滅茶苦茶バズってたのは記憶に新しいよね

女性差別されている、辛い、こんな世の中は変えるべき」って意見を様々な所で目にするし実際皆の意識は変わってきていると思う

そういう風潮に対して俺は思った事があって、

TVに出て「女性差別が酷い・女性は生き辛い」ってコメントしてる女性達より

所謂「きつい」「汚い」「危険」な3K労働従事している「低賃金過酷仕事を強いられてる男」の方がよっぽど生き辛いし差別されてるような気がするんだけど

↑の動画に出て来る反差別主義人達にはそういう辛い男の存在は真面目にどうなってるんだろう?

そういう過酷仕事をしてる人達って「俺達は生き辛い・しんどい」みたいな事をあまりに大きな声で主張しないし

実際主張されてもそういう仕事をしてくれる人が居ないと社会が回らないから頑張ってもらうしかないんだけど…

こう、「反差別」とか「女性差別」について熱心に語ってる人がそういうガチでしんどくて生き辛そうなポジション人達存在は真面目にどう思ってんのかな…って気になってる。

2025-03-05

男性が言ってようやく理解できる」ってそんなに屈辱的なことか?

最近くりぃむしちゅー上田フェミニズムについて語る動画がXで流れてきたんだが、そのとき

「これって今まで女性がずっと言ってきたことをたまたま男性が言ったから称賛されてるだけじゃん。本当男ってどんだけ女のこと見下せば気が済むの」

という趣旨ポスト結構見かけた。

私は知らなかったが、フェミニスト界隈ではこういう事象に対して結構怒りを抱く人が多いらしい。

そう言いたくなる気持ちはよくわかる。

自分の同僚に対して「いやそれはだめだろ」と注意しても全部無視されていたのに、ある日突然上司が同じことを言ったら黙って従う様子を見たら多くの人は少しくらいモヤモヤするんではないか

そのモヤモヤがある一定ラインを超えた瞬間、外から見て「怖い」と思う言動に出てしまう人が居るというのも想像することはできる。

なので私としては流れてきたポストについては「なるほどなぁ」と思う一方で、どうしてそう無意識自分を下に置いて物事を考えてしまうのだろうとも思ってしまう。

先の例でいけば「女を見下しているから男の言うことしか聞けない」のではなく、「物事本質理解できないから同性という属性に合わせるためだけに話を聞いている(ふりをしている)」だけであり、単純にボスザルの手によって群れから追い出されるのを怖がっている凡なサルと行動原理は同じだという風に捉えれば良くないだろうか。

まり「見下す」とか「わざと無視する」というよりもっと手前の話で、動物に近い状態人間だと思えば真面目に怒るだけ馬鹿らしくならないか

これは私が日常でよくやっている自分自分の溜飲を下げさせる方法なんだけど、社会に生きててあまり理不尽さに見舞われた際に一旦因果関係とかは外に置いて「今私は赤ちゃん未満の動物と対面しているんだ」と思えばやけに冷静になれる。

アンガーマネジメントかにももしかたらこういうのって説明されてたりするのかな。読んだことないかわからんが。

フェミニストの人やポリコレの人ってどうしても私達のためひいては社会のために怒っているという自認の人が多いと思うし、過去それで道を切り開いた人も実際にいたと思う。だからそれ自体全然否定しないし、世界がそれで良くなるなら頑張れ〜とも素直に思う。

ただ不必要な怒りというか、無駄ボルテージ上げて声を荒げても誰も話は聞いてくれないどころかひいちゃうこともあると思う。

これは人間誰しもそうじゃない?

駅で大声張り上げてる人見たらどんなに素晴らしいこと言っててもとりあえず離れようって思っちゃわない?

正直もったいないと思う。

あと「実際に男は見下してる!あなたは知らないだけ!」って言いたくなる人もいるかもしれないけど、この場合大事なのは自分必要以上に傷つかないことが一番で、相手が実際にどう思ってるかはどうでもいいのよ。本当の内心なんて本人にだってからないもんだから人間はそういう風にできてる。

自分気持ちをある程度守りながら、自分の話を聞いてもらうために便宜上相手ちょっと悪者になってもらって、落ち着いてからちゃんと考えればそれでよくない?だめなの?

最後に「男は男の話しか聞かないからだめだ!」っていうのは今の段階で言うのは多分まだ早いんだと思う。

現実世界ではもうほとんど女性からどうとか男性からどうとかって話はしてないけど、一部のインターネットに住まう人々にはこの話題はいつまでしがんでも美味しいみたい。

まり時代についていけてない人たちなので、とりあえず今は強者男性の力を借りながら時が来たときに初めて「男の話しか聞けない男ってどう思う?」って切り出したほうが戦略的には良さそうじゃない?

その間に女性側も自立心を高めて今以上に自分発言責任をきちんと負えるようになっていれば(インターネットでよく揶揄される女性欠点?を無くすって意味)そこでやっと対話ができるんじゃないかな。

まぁただ喧嘩がしたい人とかインプ稼ぎたい人、目立ちたい人、闘志に燃えてる(ふりをしてる)人、そのコミュニティじゃないとやっていけない人、とか色々いると思うから結局この論争っていつまでも終わらないと思うけどね。まともな人がもう少し増えたら嬉しいなという気持ち

2025-03-01

映画感想 怪獣ヤロウ

クオリティB級映画

特に各場面の会話の感じが演技っぽくチープ

最後怪獣シーンは爽快感あり

岐阜出身としては、岐阜弁で話してくれて嬉しかった

観光課の地味っぽい眼鏡美人ののお姉さんがうちの岐阜の親戚に雰囲気似てた

構想とか発想は良かった

監督ルサンチマンが詰まってて良かったね

映画としての場面場面での面白さがチープ

カメラを止めるなの上田さんの監督で見たかった

ぐんぴいの面白さを最後の方は引き出せていた

ももっとぐんぴいの、きも面白さが最初からあったらよかったのかな

たけし映画って、たけしが毎回どんぱちするけど、似た感じでぐんぴい映画っていうジャンルで続けて欲しい

それなら監督は土岡にやってほしい

2025-02-24

anond:20250224161252

戸隠は奥社(やたら背高い杉林の道)散歩して蕎麦食って帰るみたいな感じで2時間もあれば十分だと思うけどバス自家用必要だね

長野県北側(長野市)、西側(松本市)、東側(上田市)、南側(諏訪湖一帯)それぞれが山に囲まれてて歴史的にはあんまり信濃として統一されてたことがない

西側は「筑摩県」だった時期もあるくらいそれぞれ違う歴史があって違う権力者が治めてたので歴史的遺物も固まった場所にない

松本は城あるし上田真田氏関連のほかに鎌倉時代北条氏関連の寺社仏閣が残ってるし諏訪諏訪大社あるしで色々見るものあるからまた来てみてね

2025-02-21

anond:20250221162459

りりちゃんとか木嶋とか上田とやらはオタク界隈から遠いタイプ人間だろ

そういうのに引っかかる金と性欲だけは有り余ったおじどもはキモくはあっても己の趣味よりもリアルのヤれる女に熱中してる訳だからオタクチー牛弱男な訳ねーじゃん

それとも単にオスの性欲の見境なさをアピールしたいだけか?それならドS友美やいづつこみたいなガチモンのモンスター挙げてくれや

2025-02-18

KAT-TUNって解散する必要あったのかなぁ?

亀梨が脱退で、残ったのが上田中丸

中丸問題も起こして無価値から強制的に脱退させるとしても、上田+timeleszみたいに新メンバーで良かったんじゃないの?

ちょっとヤンキーテイストのやつら集めて、まさに昔のKAT-TUNみたいな感じ

いずれ上田が年齢的に卒業したくなったらして、後は残ったやつらで続ければ良い

それこそ、AKB乃木坂、そしてモー娘スタイルで、別に卒業脱退があっても、新メンバー入れて継続すれば良いのに

もちろん従来のファンは離れていくだろうけれど、新しい若いファン継続して獲得することにも繋がるし

timeleszって元ジャニーズの中ではワースト3に入るぐらい目立たない存在で、

ファンじゃない限り誰も彼らの曲を口ずさめないレベル

それが新メンバー加入で一気に盛り上がり、新しいファン層を獲得した

KAT-TUNって解散する必要あったのかなぁ?

2025-02-13

KAT-TUN上田というスキャンダル1番ありそうで何もなかった男

素直に褒めておきたいね

2025-02-10

ビエネッタって何だよ

たことねえぞ

これ以上田舎者を舐めるなよ

2025-01-14

表2

セ1(巨人 セ2(阪神 セ3(DeNA セ4(広島 セ5(ヤクルト セ6(中日 セ・スコア パ1(ソフトバンク パ2(日ハム パ3(ロッテ パ4(楽天 パ5(オリックス パ6(西武 パ・スコア 総計
赤星憲広 3 3 1 1 1 1 10 0 3 0 1 1 1 6 16
安仁屋宗八 0 5 1 3 5 5 19 0 3 5 5 3 0 16 35
有藤通世 3 3 1 3 3 5 18 5 0 5 5 0 1 16 34
安藤統男 3 3 0 3 3 3 15 0 0 1 1 3 0 5 20
五十嵐亮太 3 1 1 3 1 5 14 5 0 0 3 0 1 9 23
井川慶 3 1 1 3 5 5 18 5 0 1 3 0 1 1028
伊勢孝夫 3 3 5 5 3 3 22 5 0 3 3 3 1 15 37
一枝修平 3 3 5 3 3 5 22 0 3 0 5 0 0 8 30
伊東勤 3 3 3 3 5 5 22 0 3 0 3 0 1 7 29
伊藤嘉男 3 3 1 5 1 5 18 3 0 1 3 3 1 11 29
伊原春樹 3 3 5 5 5 5 26 5 0 3 3 3 1 15 41
岩瀬仁紀 3 3 0 3 3 0 1212
岩田稔 3 1 1 3 3 3 14 0 3 3 5 1 0 12 26
岩本勉 5 0 0 1 1 1 8 8
上田二朗 3 3 1 3 3 1 14 0 3 3 5 3 0 14 28
上原浩治 5 5 3 1 1 3 18 5 0 0 3 0 1 9 27
牛島和彦 3 3 5 1 3 3 18 0 3 0 0 3 0 6 24
内川聖一 0 3 5 1 0 1 1010
江川卓 3 3 5 1 3 3 18 18
江本孟紀 3 3 5 5 5 5 26 1 3 1 1 3 0 9 35
大石大二郎 3 0 1 3 3 5 15 5 0 5 1 3 0 14 29
大下剛史 3 1 1 3 3 0 11 5 0 0 3 3 0 11 22
大野豊 0 5 1 3 5 5 19 5 0 5 1 0 1 1231
大宮龍男 5 5 1 3 3 5 22 22
岡島秀樹 3 3 5 1 3 3 18 5 0 5 5 3 0 18 36
緒方孝市 3 1 1 3 3 0 11 0 3 0 3 3 0 9 20
緒方耕一 3 3 1 5 1 5 18 5 0 0 3 0 1 9 27
岡義朗 3 1 1 3 3 3 14 5 0 5 1 3 1 15 29
掛布雅之 3 3 0 3 3 3 15 0 3 5 1 3 1 13 28
門倉健 0 3 1 0 3 0 7 5 0 3 1 3 0 12 19
金村義明 3 3 3 3 3 3 18 0 3 5 1 3 1 13 31
亀山つとむ 3 3 3 1 1 3 14 0 3 3 3 3 1 13 27
狩野恵輔 3 3 1 3 3 5 18 5 0 5 5 3 0 18 36
川上憲伸 3 0 1 5 1 3 13 13
岸川勝也 5 5 0 3 5 1 19 5 0 5 1 0 1 1231
ギャオス内藤 3 1 1 3 0 5 13 13
黒田正宏 3 0 5 0 3 5 16 0 3 0 1 3 0 7 23
権藤博 3 3 0 5 1 3 15 5 0 3 3 0 5 16 31
坂口智隆 3 0 1 1 3 0 8 0 3 0 1 1 1 6 14
佐々岡真司 0 5 1 1 1 3 11 5 0 0 3 0 1 9 20
佐々木主浩 3 1 1 3 3 3 14 0 0 1 3 0 1 5 19
佐藤義則 3 3 1 0 3 1 11 5 0 3 3 3 1 15 26
里崎智也 5 5 5 1 3 3 22 1 3 1 1 0 1 7 29
篠塚和典 3 3 1 5 5 5 22 5 0 0 3 3 0 1133
柴田勲 5 5 1 5 1 5 22 0 3 5 0 8 30
清水隆行 5 5 5 1 3 3 22 0 0 1 1 1 1 4 26
清水直行 3 1 5 3 0 5 17 1 0 1 1 3 5 1128
下柳剛 3 3 0 5 5 0 16 16
仁志敏久 3 3 1 3 3 5 18 5 0 5 1 3 0 14 32
杉本正 1 3 3 3 0 5 15 5 0 1 5 0 0 11 26
関本賢太郎 3 1 1 3 5 5 18 5 0 0 3 3 0 11 29
田尾安志 3 0 0 3 0 1 7 5 0 3 1 1 1 11 18
高木豊 3 0 1 5 1 3 13 0 0 3 0 1 1 5 18
高橋由伸 5 5 5 1 3 3 22 5 0 5 1 0 1 12 34
達川光男 5 1 3 3 3 0 15 15
田中賢介 3 1 1 3 5 5 18 3 0 1 3 1 1 9 27
谷佳知 5 5 5 5 3 3 26 0 3 5 1 0 1 10 36
谷繫元信 5 5 3 1 1 3 18 5 0 3 3 1 1 13 31
田淵幸一 3 3 3 3 5 5 22 5 0 0 3 0 1 9 31
田村藤夫 3 3 3 1 5 0 15 5 0 5 1 0 1 12 27
辻発彦 3 3 3 3 5 5 22 0 3 0 3 0 1 7 29
鶴岡慎也 0 5 1 1 1 1 9 9
デーブ大久保 3 3 0 3 5 1 15 15
土井正博 3 0 1 3 3 1 11 0 3 0 3 0 1 7 18
津高 5 0 3 3 1 1 13 5 0 5 1 3 0 14 27
鳥谷敬 3 3 1 3 3 5 18 5 0 3 1 1 1 11 29
中田良弘 3 1 5 0 5 5 19 5 0 0 1 1 1 8 27
中西清起 3 3 3 3 5 5 22 5 0 5 1 3 1 15 37
中畑清 5 3 3 5 3 3 22 5 0 3 1 1 1 1133
梨田昌孝 3 3 1 5 1 5 18 0 3 0 1 1 1 6 24
西本聖 0 5 5 0 5 5 20 5 0 5 1 3 0 14 34
西山秀二 3 3 3 1 5 0 15 0 3 5 5 3 0 16 31
能見篤史 3 0 1 1 3 0 8 5 0 0 1 1 1 8 16
野村謙二郎 0 5 1 1 1 3 11 0 3 0 3 0 1 7 18
野村弘樹 5 5 0 5 5 0 2020
橋上秀樹 5 3 3 5 3 3 22 5 0 1 1 3 0 10 32
長谷部 3 3 3 3 3 0 15 15
濱中治 3 3 5 1 3 3 18 18
浜名千広 3 3 3 3 3 0 15 5 0 3 1 1 1 11 26
張本勲 3 3 1 3 3 5 18 0 3 5 1 3 0 12 30
東尾修 5 3 3 5 5 5 26 0 3 0 3 3 0 9 35
桧山進次郎 3 1 1 3 3 3 14 5 0 3 1 3 0 12 26
平田良介 3 0 3 3 3 0 12 5 0 5 1 0 1 1224
広沢克己 3 3 3 3 3 3 18 5 0 5 1 0 1 12 30
広瀬叔功 3 3 3 1 1 3 14 5 0 3 1 1 1 11 25
福本豊 3 3 3 3 1 5 18 0 3 3 3 3 5 17 35
藤田平 3 3 5 1 5 1 18 0 3 5 1 3 0 12 30
古田敦也 0 5 1 3 3 5 17 0 3 1 1 1 1 7 24
星野伸之 3 0 5 0 3 5 16 0 3 5 1 3 1 13 29
堀内恒夫 5 5 3 3 5 5 26 0 3 0 3 3 0 9 35
前田幸長 3 3 0 5 1 3 15 5 0 5 1 0 1 12 27
槇原寛己 5 5 3 1 1 3 18 0 3 3 1 1 1 9 27
松田宣浩 5 5 5 3 3 5 26 5 0 3 1 1 1 11 37
真中満 3 0 0 0 3 0 6 0 0 5 0 1 0 6 12
真弓明信 3 3 0 3 1 1 11 0 3 3 1 1 0 8 19
宮本慎也 3 3 1 5 5 5 22 0 3 3 1 1 1 9 31
元木大介 5 3 3 5 5 5 26 0 3 3 3 3 1 13 39
森繫和 3 3 0 5 5 0 16 5 0 5 1 3 0 14 30
矢野燿大 3 3 1 5 1 5 18 5 0 3 3 3 1 15 33
藪恵壹 3 0 1 3 1 1 9 0 3 5 1 3 1 13 22
山崎武司 3 3 0 5 5 0 16 16
山田久志 3 3 3 1 1 3 14 0 3 3 1 1 1 9 23
山本昌 3 3 0 5 5 0 16 16
吉田義男 3 3 0 5 1 3 15 0 3 3 1 3 0 10 25
若菜嘉晴 3 1 5 0 5 5 19 5 0 1 3 0 1 10 29

表1

セ1 セ2 セ3 セ4 セ5 セ6 パ1 パ2 パ3 パ4 パ5 パ6
赤星憲広De オリ ソフ 西 日ハム
安仁屋宗八De オリ ソフ 西 日ハム
有藤通世De ソフ オリ 西 日ハム
安藤統男De 西 オリ ソフ 日ハム
五十嵐亮太De ソフ オリ 西 日ハム
井川慶De ソフ 西 オリ 日ハム
伊勢孝夫De ソフ オリ 日ハム 西
一枝修平 De オリ ソフ 西 日ハム
伊東勤De オリ ソフ 西 日ハム
伊藤嘉男 De 日ハム オリ ソフ 西
伊原春樹De ソフ オリ 日ハム 西
岩瀬仁紀De
岩田稔De オリ ソフ 西 日ハム
岩本勉 ソフ オリ 西 日ハム
上田二朗 De オリ ソフ 日ハム 西
上原浩治De ソフ オリ 西 日ハム
牛島和彦De オリ 西 ソフ 日ハム
内川聖一 オリ ソフ 西 日ハム
江川卓De
江本孟紀De ソフ オリ 西 日ハム
大石大二郎De ソフ オリ 西 日ハム
大下剛史De ソフ オリ 西 日ハム
大野豊De ソフ オリ 西 日ハム
大宮龍男 ソフ 日ハム オリ 西
岡島秀樹De ソフ オリ 西 日ハム
緒方孝市De オリ ソフ 西 日ハム
緒方耕一De ソフ オリ 西 日ハム
岡義朗 De ソフ オリ 日ハム 西
掛布雅之De オリ ソフ 日ハム 西
門倉健De ソフ オリ 日ハム 西
金村義明De オリ ソフ 日ハム 西
亀山つとむDe オリ ソフ 日ハム 西
狩野恵輔De ソフ オリ 西 日ハム
川上憲伸De
岸川勝也De ソフ オリ 西 日ハム
ギャオス内藤De
黒田正宏De オリ ソフ 西 日ハム
権藤博De ソフ オリ 日ハム 西
坂口智隆De オリ ソフ 西 日ハム
佐々岡真司De ソフ オリ 西 日ハム
佐々木主浩De 西 オリ ソフ 日ハム
佐藤義則De ソフ オリ 日ハム 西
里崎智也De ソフ オリ 西 日ハム
篠塚和典De ソフ オリ 西 日ハム
柴田勲De オリ ソフ 日ハム
清水隆行De 西 オリ ソフ 日ハム
清水直行De オリ ソフ 日ハム 西
下柳剛De
仁志敏久De ソフ オリ 西 日ハム
杉本正De ソフ 西 オリ 日ハム
関本賢太郎De ソフ オリ 西 日ハム
田尾安志De ソフ オリ 日ハム 西
高木豊De 西 オリ 日ハム ソフ
高橋由伸De ソフ オリ 日ハム 西
達川光男De
田中賢介De 日ハム 西 ソフ オリ
谷佳知De オリ ソフ 西 日ハム
谷繫元信 De ソフ 西 日ハム オリ
田淵幸一De ソフ オリ 西 日ハム
田村藤夫De ソフ オリ 西 日ハム
辻発彦De オリ ソフ 西 日ハム
鶴岡慎也 オリ 日ハム ソフ 西
デーブ大久保De
土井正博De オリ ソフ 西 日ハム
津高De ソフ オリ 西 日ハム
鳥谷敬De ソフ オリ 日ハム 西
中田良弘 De ソフ オリ 西 日ハム
中西清起De ソフ オリ 日ハム 西
中畑清De ソフ オリ 日ハム 西
梨田昌孝De オリ ソフ 西 日ハム
西本聖De ソフ オリ 西 日ハム
西山秀二De オリ ソフ 西 日ハム
能見篤史De ソフ オリ 西 日ハム
野村謙二郎De オリ ソフ 西 日ハム
野村弘樹De
橋上秀樹De ソフ 西 オリ 日ハム
長谷部De
濱中治De
浜名千広De ソフ オリ 日ハム 西
張本勲De オリ ソフ 西 日ハム
東尾修De オリ ソフ 西 日ハム
桧山進次郎De ソフ オリ 日ハム 西
平田良介De ソフ オリ 西 日ハム
広沢克己De ソフ オリ 西 日ハム
広瀬叔功De ソフ オリ 日ハム 西
福本豊De オリ ソフ 日ハム 西
藤田平De オリ ソフ 西 日ハム
古田敦也De 西 ソフ オリ 日ハム
星野伸之De オリ ソフ 日ハム 西
堀内恒夫De オリ ソフ 西 日ハム
前田幸長De ソフ オリ 西 日ハム
槇原寛己 De オリ ソフ 日ハム 西
松田宣浩De ソフ オリ 日ハム 西
真中満De オリ 西 ソフ 日ハム
真弓明信De オリ ソフ 西 日ハム
宮本慎也De オリ ソフ 日ハム 西
元木大介De オリ ソフ 日ハム 西
森繫和 De ソフ オリ 西 日ハム
矢野燿大De ソフ オリ 日ハム 西
藪恵壹De オリ ソフ 日ハム 西
山崎武司De
山田久志De オリ ソフ 日ハム 西
山本昌De
吉田義男De オリ ソフ 日ハム 西
若菜嘉晴De ソフ 西 オリ 日ハム

2025-01-05

anond:20250105213742

テレビみないか増田俊樹とか言われても分からん

ググってみたら声優っぽいから知ってる可能性あるか

でも最近アニメも見とらんからゲームばかりで

まあ一応出演作リスト見てみるか

-MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang桐原アトム)
-刀剣乱舞加州清光)
-美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!LOVE!(蔵王立)
-ツキウタ。如月恋)
-腐男子高校生活上田アキラ)
-B-PROJECT ~鼓動*アンビシャス~(釈村帝人)
-アイドリッシュセブン和泉一織)
-あんさんぶるスターズ!(朔間零)
-KING OF PRISM仁科カヅキ)
-甲鉄城のカバネリ(来栖)
-ハイキュー!!(縁下力)
-イナズマイレブン(吉良ヒロト)
-僕のヒーローアカデミア(切島鋭児郎)
-進撃の巨人 The Final Season(ポルコ・ガリアード)

いや~~知ってるわけなかったわ

イケメン動物園作品にめちゃめちゃ出てる人やな

あと少年漫画原作アニメにもちょろっとか

その2つはワイが絶対見ないジャンルアニメやな

唯一、オリジナルアニメ甲鉄城のカバネリだけはみとったわ

来栖の人ってことでまあ確かにかっこいい系やな

鳴潮の男主人公もやってたみたいやがワイは女主人公にした上引退済みやから縁がないわな

ホヨバか無限大あたりのアニメ調ゲームに参加されたら名前覚えるかもしれんけども

ツダケン柿原くらい特徴的な声の声優やないと脳内読み上げするにしてもやりがいないわ

2024-12-29

三大「他の東アジア諸国では廃れたのに北朝鮮に残っている伝統

避諱

避諱(ひき)とは、君主や目上の者の諱の使用忌避する慣習である中国など東アジア漢字文化圏にみられる。二字名場合にどちらか一字を忌避することを偏諱(へんき)という。この項では中国避諱を中心に記述する。

Wikipedia日本語版避諱」)

文書には「全ての党員公安当局者は、金正恩名前を持つ住人のリストを作り、自発的改名するよう彼らを教育するべきだ」と書かれていた。文書の一部は2日にKBSテレビ放送された。

改名手続きには、卒業証書社会保障カードなどの公的文書記載された名前修正することも含まれていた。また当局者は、「キム・ジョンウン」と名付けられた新生児出生証明書拒否することも命じられた。

金正恩氏の同名者は改名せよ 北朝鮮、後継1年前に命令

御真影

宮内省から学校に貸与され、奉安殿に教育勅語と一緒に保管された。宮内省からの「貸与」品として、ことさら慎重な取り扱いを求められており、1898年明治31年)に長野県の町立上田尋常高等小学校現在上田市立清明小学校)では、失火により明治天皇御真影を焼いてしまい、当時の校長久米太郎小説家久米正雄の父)が責任を負って割腹自殺するという事件が起きた。 同じ長野県では1921年大正10年)に埴科郡南条小学校現在坂城町南条小学校)が火災に遭った際にも校長御真影を持ち出そうとして焼死する事件も起きている[7]。

Wikipedia日本語版御真影」)

北朝鮮では「首領権威を命をかけて守らなければならない」「火災や水害の際には、肖像画いの一番で守らなければならない」との教育がなされており、守りきれなかった場合には「人民義務を捨てた」として処罰対象となりうる。

北朝鮮、被災地で「将軍様の肖像画」を守り死亡者続出…住民は複雑な反応

戦陣訓

生きて虜囚の辱を受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ

カービー米大統領佐官は27日、ロシア西部クルスク州でウクライナ軍との交戦に投入された複数北朝鮮兵がウクライナ軍への降伏を拒み、自殺したとの報告があると述べた。捕虜になった場合北朝鮮政府家族報復するのを恐れたためだと指摘。過去1週間だけで北朝鮮兵千人以上が死傷したとの分析も示した。

北朝鮮兵、ウクライナ軍への降伏拒み自殺も 過去1週間だけで千人死傷 米高官が指摘

あとひとつは?

2024-12-10

勿論産まれ子供男児だったら排除して、女児だけ育てるんだよね?

じゃないと「女だけの街」にはならないんだし。

それにしても一人でも男がいたら「女だけの街」にはならないだろうに、一体何を言っているんだろうかこいつは…

上田2

@yUu3LiSO3S55243

女だけの街を作り男排除子育てもそこの専門の機関を作ってすれば育児も最低限の労力で済む。

女側は、好きな男を選んでその人の子を産める(婚姻関係も、子と父親法的拘束力も一切無し)

出産健康リスクや命が掛かりますが「育児労力もなく、好きな男の子供なら欲しい!」という女性はいますよ😊

https://x.com/yUu3LiSO3S55243/status/1865107888559264051

2024-12-02

ごちゃまぜという意味の「ちゃんぽん」と料理の「チャンポン」は関係があるのか?

以下、ごちゃまぜという意味言葉は「ちゃんぽん」、料理のほうは「チャンポン」と表記する。

まず辞書では、

ちゃん‐ぽん[名・形動]《「攙和」の中国からか》

1 2種類以上のものをまぜこぜにすること。また、そのさま。「日本酒ウイスキーちゃんぽんに飲む」「話がちゃんぽんになる」

2 肉・野菜などをいため、小麦粉に唐灰汁を加えて作った中華風の麺と一緒にスープで煮た長崎名物料理

ちゃんぽん(チャンポン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

たいていは先に書かれるほうが古い用法なので、ごちゃまぜの「ちゃんぽん」のほうが先にあったということだろう。

しかWikipediaで「ちゃんぽん」を調べると、いくつかの語源説が出てくる。

なかでも「攙烹」説「吃飯」説「喰飯」説などは、明らかに料理が前提にあるので、「チャンポン」が先でないとおかしいように感じる。

ざっと検索たかぎり、「どちらが先にあったか」を明言しているところがほとんどなかったので、ちょっと調べてみた。

結論から言ってしまうと、「ちゃんぽん」のほうが先である

ちゃんぽん」は江戸時代からあった言葉で、三好一光『江戸事典』や、

ちゃんぽん 交互、又は両天秤にかけるをいう。

非人一「そんならお志は附けたり」非人三「女の詮議半分」中間「両方掛ければ、これがちゃんぽん」(南北、独道中五十三駅)

前田勇『江戸語大辞典』にも掲載されている。

ちゃんぽん ①彼と此と入り混じること。まぜこぜ。ごちゃまぜ。文政五年・花街鑑 下「芸者の滑稽、チリツンテン、ちやんぽんの大さはぎ」②交互。かわるがわる。文政九年・契情肝粒志 二上「何時でも下馬一枚を棒組とちやんぽんで」


この「ちゃんぽん」の語源説は主に二つある。

ただ、前者は「鉦」が中国楽器、「鼓」が日本楽器から、という説明がくっつくことがある。

また後者は、中国人を「ちゃんちゃん坊主」などと言ったのは「鉦の音」に由来するというので、この2説は薄っすらとつながっていることになる。

一方、料理の「チャンポン」が生まれたのは明治30年代だとされる。

長崎明治32年創業した「四海樓」という中華料理店の「陳平順」という人が中国留学生向けに作ったというのが定説である

ちゃんぽんルーツ福建料理の『湯肉絲麺(とんにいしいめん)』である。湯肉絲麺は麺を主体として豚肉椎茸、筍、ねぎなどを入れたあっさりしたスープ。これに四海樓の初代 陳平順(ちんへいじゅん)がボリュームをつけて濃い目のスープ豊富な具、独自のコシのある麺を日本風にアレンジして考案したものが『ちゃんぽんである

今日では缶詰冷凍など保存技術の発達により食材が年中あるが、当時は、そういうわけにもいかず苦労していた。そこで長崎近海でとれる海産物蒲鉾竹輪イカ、うちかき(小ガキ)、小エビもやしキャベツを使い、ちゃんぽんの起こりとなった。

ちゃんぽんの由来 | 中華料理 四海樓

ただ、これもなかなか難しいところで、「支那うどん」と呼ばれる同種の料理は他にもあったらしい。

四海樓でも当初は「支那うどん」という料理名で出されていて「チャンポン」とは呼ばれていなかったという。

以下、チャンポン支那うどんに関する、明治から大正にかけての記述を並べてみる。

明治40年『長崎紀要』では「チヤポン」が紹介されている。

「チヤポン」(書生の好物)

今は支那留学生の各地に入込めるが故珍しきことも有らざるべし。市内十数個所あり。多くは支那人の製する饂飩に牛豚雞肉葱を雑ゆ故に甚濃厚に過ぐれば慣れざるものは、厭味を感ずれども。書生は概して之を好めり

チャンポン」ではなく「チャポン」になっているのは誤字なのかわからないが、後述の「吃飯」説の傍証としてよく引き合いに出される。

明治41年『中學文壇』では「支那うどんチャンポン」であり、長崎固有の料理だと言っている。

支那ウドン 長崎只一の固有の名物長崎では「ちやんぽん」と言つて居る


明治41年『ホトトギス』でも同じく「支那うどんチャンポン」。やはり「チャポン」は誤字だったのではないか…?

長崎名物 一、チヤンポン 支那うどん、俗にチヤンポンと云ふ、東京だッてこんなうまいものはめッたにありやしない


大正3年『長崎一覧』には「支那饂飩元祖三角亭だ」と書かれている。

支那うどんも亦長崎名物の一つである 名の如く支那より伝つたうどんである 日本人の初めて製造せし人は大波止三角亭の上田百十郎氏である。氏は初め今の九州日の出新聞の所で飲食店を営んで居た、支那うどんを創めたのは明治三十二年であつて、創めた当時はあまり歓迎せられなかつた

大波止三角亭は大正年間に「支那うどん元祖大波止三角亭」という広告をあちこちに出していたようだ。創業年の明治32年四海樓と同じ。

大正7年『漫画巡礼記』の著者は「近藤浩一路」という人で静岡育ち東京住まいらしいが「支那うどんについては皆さんご存知だろう」という書きぶりである

長崎名物のうちにチヤンポンといふがある。チヤンポンとは支那うどん異名と聞いたら何だつまらないといふかもしれぬがこれが仲々莫迦に出来ない代物であるエビ豚、牛肉蒲鉾ねぎ其他種々のものがチヤンポンに煮込んであるから其名が起つたのであらう、先祖支那うどんと銘うった家が長崎市中到る処に見られるが、これが皆なチヤンポンだから驚く

また四海亭(四海樓のことか)の紹介もある。

しかし其中でも支那町の突当りにある四海亭が最も代表的なチヤンポンを食はせるといふので我等はK君の案内で此四海亭に始めてチヤンポンなるものにお目通りしたのである。見た所は他の支那うどんと大差はあるまいが、何せい材料料理法が違ふ。


ちなみにWikipediaには「明治初年には既に長崎人の本吉某が長崎丸山で、支那饂飩ちゃんぽんの名で売り出していたともいう」と書かれているが、これは昭和13年長崎談叢』がソースらしい。

チャンポン濫觴明治の初年我が長崎本吉某が丸山にて支那饂飩チャンポンと名づけて開業したるものにして終にチャンポン支那饂飩固有名詞となり了りぬ。


総合して、

といったあたりが気になる。

さて、料理の「チャンポン」の主だった語源説をまとめる。

いずれも確証はなく「発音が似ているか関係があるかもしれない」程度の話に尾鰭がついただけのようだ。

吃飯」説だけは、四海樓が主張しているという点において説得力があるが、それにしたって確証はなさそうである

以上。

ちゃんぽん」と「チャンポン」に関係があるかどうか、については結論が出なかったが、普通に関係がない可能性もあるということがわかったので、とりあえず良かった。

Wikipedia説明がまさにそうだが、「ちゃんぽん」の語源説と「チャンポン」の語源説がごちゃまぜになっている、つまりちゃんぽんになりがちなので、そこだけは気をつけたいところである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん