「液晶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液晶とは

2025-04-15

万博の目玉って未来乗り物より…

万博にある空飛ぶ車(自家用ヘリ)やまだイメージだけの四足歩行乗り物のがなんか目立ってるんだが

その四足歩行乗り物の近くにデカ目の球体の液晶があったんだよ

本当に丸くて継ぎ目の見えない地球儀みたいな映像パネル…球体?なんて言うの

あれのが凄くないか全然話題になってない感じ?

PRしなさいな

2025-04-10

anond:20250410030604

おっちゃんの同期も、

液晶モニタの内部に監視カメラが設置されていると「わかって」しまった・・・

エアコンから毒ガスがでていると「わかって」しまった・・・

本人いわく、「こんなことを言っても信じてもらえないかもしれないけど」と前置きしたうえで、

監視されていると言ってた。

自分でも自分おかしいとわかっているけど、そのおかしから逃れられないみたいな、困り方だったわ。

おっちゃんは、あんまり気にしないほうがいいよ。と声を掛けるのが精一杯だった。(´・ω・`)

2025-04-03

3万くらいかラズパイ液晶、パッド

モバイルバッテリーで。

筐体は3Dプリンターで出力すればいい。

既存製品を組み合わせるのがコツ。安く上がる。

「これって」

「ああ」

「俺の勝ちだ」

switch2、少なくともディスプレイ性能はメチャメチャ良さそう。

これでPS5 Proリモートプレイさせてくれんか。

純正リモートプレーヤー液晶がしょぼくてがっかりしてる)

2025-03-15

液晶画面に、灯りが点る

その時、一話の、増田ぁ、がぁ、翔、ん、だぁぁぁぁぁ

(中略)

増田ぁぁ、が翔んだぁぁ

増田ぁぁ、が翔んだぁぁ

増田は、独りで、イキられるのネェ

2025-03-13

スマホが壊れた

享年2年半程。スマホ使ってきて初めて壊れた。一部ノイズ交じりで画面がフリーズして強制的に電源落としたら二度とつかなくなった。外部出力とか試してないけど多分基板ではなく液晶な気がする。2年持ったしこんなもんなのかな?

元々メインだったが今は2台持ちで稼働率が低かったし、アカウントが紐づいてる奴はログインすりゃある程度復帰できちゃうから案外失うものは少なかった。(引き継がれないブックオフクーポンが消えたのが地味に一番痛い。200円分のクーポンとっておいたのに…)

かに画像とかメモやらなんやら一切消えてしまったんだけど何が消えたのか覚えてない。フリマ用に撮った写真が消えちゃったな~くらい。一応せっせこバックアップは取ってたけど私にとってデータなんて所詮そんなものだったのかもしれない。

2025-02-19

最後の1000円をサンドに入れる瞬間だけが、本物のギャンブル

最後の1000円をサンドに入れる瞬間だけが、本物のギャンブル

市川倉庫で、俺の指先が死にかけてる。海岸沿いの倉庫で、俺の爪元から血がにじむ。段ボールの角で裂けた手ぶくろからは、昨日のパチンコ屋でついた黒い油がにじむ。それが今の俺の勲章だ。

日払いの1万2千円は、送迎バスバス停車する行徳駅前パチ屋直行する。

メダル買う瞬間だけが心臓が温まる。あの鋼鉄の箱がゴォォンとうなる音、液晶に映るマリンちゃんの微笑み。

沖縄の海で泳いでいた頃の彼女を、俺はまだ忘れきれてねえらしい。

最後千円札サンドに吸込まれる時、いつも幻覚が見える。マリンちゃんの水色のビキニが汗で透け、珊瑚匂いが鼻腔を焼く。

「また会いに来てね」と唇が動く刹那、サムというゴミ屑が画面を覆いつくす。

現実は常に凍りつくの倉庫で、俺の背中配送トラック排ガスを吐付ける。珊瑚匂いなんか知らねえ.

コンビニのストゼロ、なんの味もしねえ。バナナ齧ると歯ぐきから血が出る。

350円の晩はんを食べながら、寮の布団にカビの匂いをかぐ。

ベニヤを隔てた隣室から聞こえるパチスロ動画の音が、俺の子守唄だ.

マリンちゃんがいた沖縄の海は33度だった。市川倉庫永遠に5度。

47年の人生で学んだのは、熱いもんは全て冷め、冷たいもんはさらに冷たくなるという真理だけだ.

明日の勤務後、またパチ屋へ向かう足が震えてる。

千円札サンド差しこむ時の、あの一瞬の灼熱を求めて.

【追伸】この日記を見て、何かを考えたのならばブックマークする価値はねえ。絶望を共有するだけだ.

上海KTV協奏曲

https://anond.hatelabo.jp/20250217215312

https://anond.hatelabo.jp/20250218205326

第三章 蜃気楼の帳簿

浦東空港の遅延便案内板が痙攣する。赤いLED文字が「人生の定刻」を嘲笑ふように点滅する。ノートパソコンの画面に踊る香港から偽装送金データが、リンユイイヤリングの揺れ方と同期する。湿気を含んだ人民元札束の束が、デスクの引き出しで黴くさい息を吐いている。指先で数えるたびに毛主席肖像が歪む。「ふるふる」とWeChatが震える度、肋骨の裏側で心臓監査報告書の表紙を蹴破す。

印鑑の捺印、明朝までよ」リンユイの声が受話器を越しに蘇州琴の調べになる。領収書改ざん作業が、街の印刷屋で刷る偽造伝票の速度に追いつかない。USBメモリ存在感ズボンポケットで体温を帯びる。路地裏で受け渡した男の手の甲に、青い龍刺青うごめいでいたことを突然思い出す。

経理システムに毒を入れる瞬間、オフィス蛍光灯が一瞬暗転する。液晶画面に映る自分の瞳が、翡翠KTVシャンパングラスぞこのように濁っている。エアコン吹出口から舞い落ちた灰が、平成31年度の旅費精算書に小さな黒い星座を描す。その模様がリンユイの泣きぼくろの位置と奇妙に一致す。

監査チームの予定表が更新された通知音と共に、スマホの待受画面が娘の運動会写真に切り替わる。小春が走るトラック白線が、偽装送金の矢印記号に変形する。汗が領収書インクを滲ませ、2019年4月2023年5月に化ける。

深夜のオフィスシュレッダーが唸す。裁断された紙片が、黄浦江に浮かぶ貨物船の積荷のよう排水口へ流れ落ちる。窓外で雷光が閃いた瞬間、リンユイからの未読メッセージが3件に増えている事に気つく。雨戸が打付けるリズムが、架空発注書の承認印を押す速度と同調しはじめる。

2025-02-18

anond:20250217183313

日本メモリー液晶スマホソフトウェア関税をかけるべきだったのではないか」と思う今日この頃

全部円高競争に負けた。

「同じ性能だと5割高い」という状況で売るのは不可能だった。

関税外国製品を潰すべきだった。

国内市場だけでも維持できていれば、全滅はしなかったのでは無いか

2025-02-15

anond:20250215131234

ワイは 自作PC(RTX 4090)と Let's noteiPhoneiPad Pro やで 

けど、パソコン興味ない&苦手意識ある人には、レノボの新品PCおすすめ賛同できる

 

下記とか、6.9万だもんな

 

Intel 最安値だと9.2万で下記か

 

中古前提なら、中古ノートではなく、デスクトップPCチャレンジした方がいい気もしないでもないが、

最悪は外付けGPUクラウドGPUやゲーミングがあるから中古ノートでもいいっちゃいい

2025-02-08

わたくしはまだAPEXを楽しんでいる1人でございます

PC版APEXを一人でソロソロと楽しんでいるのでございます

ゲームサービス開始して6年経ち、みなさま方はそれ相応にお上手になり、気がつけば敵の弾で蜂の巣になっているありさまだったりするのですが

わたくしみたいになんでもローコストで行動を心がけている人としては、ほとんど仲間二人を追いかける簡単お仕事、仲間が敵を倒してくれたらラッキー、そんなプレースタイル

うそう、このゲームは3人一組20隊で最後の一チームになるまで撃ち合うバトルロイヤルゲームでございます

わたくしみたいに1人でソロソロと遊んでいると、残り2人はお友達同士だったりすることが多くあります

人数が多いほうが指導権を握り、ソロソロのわたくしなどいないものとして扱われる始末

省エネプレー信条とするわたくしは、2人のあとを追いかけて追いかけて、どこまでも追いかます

わたし一生懸命2人の後を追い掛けていると、2人が唐突建物に入っていきます

おい掛けるのに必死なわたくしが到着する頃には、撃ち合いが終わっています、仲間が勝ってればいいのですが

ほとんど敵部隊3人がお出迎えしてくれます、当然わたくしは蜂の巣になり死んでいくのであります

部隊が全滅すると、また最初からです、液晶越しになんで突撃するんだよー敵が出てくるの待てよと独りごちるのでした

2025-02-01

anond:20250201164753

ぢゅうようなのはえきしょうじゃね? さんぜんえんのノートぴーしーがイイ液晶使ってることはまずないんだし。

2025-01-29

まだiPhone SE第1世代を使っている(2025年版)

他に使ってる人いる?


意外と普通に使えている

iOSバージョンは15.8.3

セキュリティアップデートはまだ配信され続けている

液晶画面の四隅が黄ばんできた

よく見ないとそれほど気にはならない

バッテリーは一度も交換しておらず最大容量90%

のはずだが、すぐに充電がなくなってしまうことが増えた

流石にヘタってきているらしい

インターネットの閲覧

読み込みがもっさりしているが、この増田を書くぐらいのことは普通にできる


なお、メルカリで同じモデルを5000円で買い、もう一個持っている

2025-01-26

産業LCDを作る日本メーカーが無くなる、かも?

TOPPANが中小型液晶製造の台湾子会社を売却へ:車載および産機向け - EE Times Japan

凸版印刷がGiantplusを売るという。一応黒字は出ているが、利益率の低さから切られる形。

ここ10年、日本から中小産業LCDを作るメーカーがどんどん消滅していった。もともと台湾メーカーだったGiantplusを買って多少やる気を見せていた凸版が撤退することで、日系傘下の中小産業LCDを作るメーカー消滅することになるはず。

(東芝モバイルディスプレイはい産業用を止めたんだっけ?たぶんリーマンショックあたりなんだけど。)

凸版のLCD事業は、もともとカシオ傘下だったオルタテクノロジー事業譲渡から始まっている。現在高知生産は続いているが、ラインが古いので小型のニッチLCDしか作れないだろう。それとていつまで続くのか……。

産業LCD用途は多岐に渡る。バスに乗っても、エレベーターに乗っても、病院に行こうが、市役所に行こうが。グラフィカルな専用端末にはだいたいLCDが付いている。

そんな機械を作る時、これから中国台湾の汎用品を買ってくることになる。だいぶ前からそれが主流だけどね。他の電子部品と同じように。

まあ誰かが困るということはないだろうし、国力がどうこうという話にはならないし……それでも、一時期業界に関わっていた者としては郷愁に近いものを感じるのは確か。

2025-01-17

anond:20250117014124

本体のものは頑丈だけど、液晶劣化やすいからな

メルカリの出品とかで見ればわかるけど、劣化して真っ黒になってるゲームボーイばっかりだよ

2024-12-23

クリスマスも近いのに俺はなんでここで下劣差別を楽しんでるんだ?

有益な奴らは異性、同性問わず相手を見つけてラブホや自宅や人気のないとこでズッコンバッコン

膣内や尻穴、あとは口辺りにザーメンブッパして気持ちよくなってる

そして異性なら次世代を作る糧になってるのに

それなのに俺はなんだ?こんなクソサイト差別不謹慎下劣を楽しんでニチャついてる

液晶にふと映った顔は、醜い面で薄ら笑いを浮かべた弱男だ

生きてる価値なんてない、誰か俺をk…いや、死にたくねえ、生きてるだけで惨めだが死にたくもねえ

痛いの嫌だ苦しいの嫌だ、だから死にたくねえよ

あー全部クソ、俺もクソだけど俺以外も俺からしたらクソ

滅べよ地球、核が飛び交って死の星になれ

俺は一生独り、一生嫌われ者、死にたくないけど死にたいという感情抱えて苦しみながら死ぬ

クソクソクソクソクソクソ

2024-12-22

経験上」壊れない家電メーカー三大

まるでディスプレイ版大きなノッポの古時計(ただし不死身)。20年前の液晶がいまだに生きてて驚く

通常のノートパソコンバッテリが膨らみ、SSDエラーを吐く中で、な・ぜ・かApple製品けが頑なに生き残り続ける

2024-12-20

今年買ってよかったもの 10選 (2024年: 40代おっさん)

あれ、編集で追加したはずのリンクが消えておる。。。何度編集してもリンクが追加されないのだが、はてなバグ

→1記事リンク数上限は9まで、という制約があるらしい。


さーてはじまるよー!今年買ってよかったもの生活雑貨系が多いです。

リンクは入れていますが、アフィリエイトじゃないよ。


調理時間3分、あとは放置! 日本一ズボラ炊飯器レシピ100』炊飯器ブラザー

https://www.amazon.co.jp/dp/4046832258

私の料理方法が劇的に変わった、歴史的な本。

年に10回くらいしか立ち上げない、Tiktokたまたま見て面白かったのが炊飯器ブラザーズなる兄弟コンビ。そして、炊飯器調理という手がかからず、楽にそこそこ美味しいものが作れる、という調理法を知り驚愕

実は私、家事料理担当しているので、手がかからない料理方法を常に追い求めていましたが、炊飯器とは、、、と雷に打たれたような衝撃を受ける。

そしてこの本をはじめとして、炊飯器調理本を合計3冊買い、今では炊飯器調理で相当楽をさせてもらってます

カレーライスビーフシチュー肉じゃが豚汁など、煮込む系のものはほぼ炊飯器でやっています

楽でおいしくて最高です。炊飯器ブラザーありがとう

ヒルビリーエレジーJDヴァン

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09WZQW9SF

結構前の本。トランプ政権副大統領になる人の本。セールで安かったので購入。

この人の生い立ちはすさまじい。貧乏地域崩壊家族で育ち、一歩間違えばアル中ドラッグ中毒になりそうなところを、おばあちゃんのやさしさと運と努力軍隊経験のし上がっていく。

トランプみたいな金持ち2世副大統領に選んだのは、真のたたき上げというのが示唆的でもある。

読み物として非常に面白いのでおすすめ

家電

炊飯器『一升炊きマイコン炊き立て』タイガー魔法瓶

https://www.amazon.co.jp/dp/B01H10F2D6

炊飯器調理を追い求めると、炊飯器が2台欲しくなる。なぜなら、1台が稼働中ときに、もう1台あれば並行して調理できるからだ(当たり前)。

なので、家にある機種と同じものをもう1台購入。

ちなみに炊飯器調理をするポイントは、ワット数が多いものにすべきということ。以前、ジモティからもらってきた小型の炊飯器は440Wだったのだが、火力が弱くて時間内に調理が終わらなかった。

この炊飯器は895Wでパワフル。最高です。

小型洗濯機ウォッシュボーイ』CBジャパン

[リンク入れられないので、アマゾンで『ウォッシュボーイ』で検索]

おそらくAliexpressなどで売っているものではないかと推察。

小型の洗濯機で、息子くんが毎週履いてきて臭くなった上履きを洗うのに重宝。手洗いしなくてよいので助かる。

まあ、とはいえ、それなりに場所は取るんだよな。。。

ガジェット

パソコンThinkpad E14 価格コム限定モデルレノボ

https://kakaku.com/item/K0001645962/

1.5kgという重さと、ぱっとしない液晶画面という点を除けば、バグっているのではないかというくらいコスパがよいパソコン

私はデスクトップみたいに外部モニタつなげているので、重さも液晶問題なし。

円安の中、この値段でこの性能とは、恐ろしい。ありがとうレノボさん。

スマホ『Poco F6 Pro』シャオ

[リンク入れられないので、Googleで『F6 Pro』で検索]

コスパ最強なので、ずっとシャオミ使っていますが、この機種のコスパバグっていました。

防水弱いことを除けば大満足。

スマートプラグ『SwitchBot スマートプラグ』Switchbot

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PYLWNGV

引っ越しをしたのだが、今度の家ではWIFIルーターを1F天井裏に置いている。

何かトラブルが起こるたびに、椅子を持ってきて、天井裏をあけて、WIFIルータ再起動して、天井裏のふたをしめて、椅子を片付けていた。

が、あまりに面倒なので、これで電源をOFF, ONしている。便利。

USBケーブル『Spigen Thunderbolt4対応ケーブル』Spigen

[リンク入れられないので、Amazonで『Spigen thunderbolt4』で検索]

上記PCと、大型のUSB-Cドックとの間につないで、ディスプレイ2枚、電源供給USB機器接続を一手に担っています

PCにはこれ1本だけつなげれば、他の機器との接続はすべてOKだなんて、もうなんて便利なの!

子供GPS『みてねみまもりGPSトークMIXI

[リンク入れられないので、Amazonで『みてねみまもりGPS』で検索]

あのMIXIがやっている、子供向けGPS

特徴はGPSと音声やり取り機能が備わっていること。

GPSは防犯対策上便利で、音声は迎えで待ち合わせするときなどに便利。

ちなみに本体に加えて、月に800円くらい料金かかります

食べ物

クッキー『ボヤージュサブレサブレミシェル

[リンク入れられないので、Googleで『サブレミシェル』で検索]

非常に小さい缶が1500円くらいする。量を考えると非常に割に合わない。

しかし、見た目が非常にかわいいので、特に女性に喜ばれるクッキー缶。

味もおいしいです。ただ、少ない。すぐになくなります

ノンアルコールビールグリーンズフリーキリン

[リンク入れられないので、Amazonで『グリーンズフリー』で検索]

ノンアル派なので、これまでずっとサントリーオールフリーを飲んでいたが、たまたま安かったので試してみたら、

とても香りがよい。以後完全に乗り換え。

個人的には、国産ノンアルビールの中では段違いにおいしいと思う。

ノンアルコールワイン『ヴィンテンス』VINTENSE

https://www.amazon.co.jp/dp/B009RFGKQ2

ノンアルワインには、実は0.5%くらい入っているやつと、0.00%のやつがあるが、これは後者

私は飲まないが、妻が愛飲しています。白もあって、そっちもおいしいらしい。

事情があって酒は飲めないが、ワインの味は好きという方にはおすすめ

うちの近所だと、クイーンズ伊勢丹店舗にもありました。

家庭用品

自転車カバー『サイクルカバー210デニールコールマン

https://www.amazon.co.jp/dp/B09LTQ8WXY

自転車カバーはよくわからない、評価の高い中華製品を買ってきたが、当たり外れが激しい。

スペックをみると良さそうなのだが、買ってみるとぺらっぺらですぐに破れたりするのであてにならない。

よって、最安値中華よりはかなり高いが信頼できそうなコールマンを購入したところ、当たり。

厚みがあり破れにくく、水をよくはじいてくれる。おすすめ

クリップライト中華の安いやつ』メーカー不詳

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QT4TQSN

URLは一例。この形状のクリップライトは、軽量でアームが曲がるため、取り付けや調整が非常にやりやすく、自由度が高い。

なので、色々な場所に「こんな場所に、こんなふうに取り付けできるのかー」と思え、とても便利。

家で複数個使っています。形状同じであれば、どこで買ってもほぼ同じかと。

キッチンバサミ『プラス料理ばさみ』プラス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08N4SPR4L

料理用のはさみというと、韓国料理やで肉を切るくらいしかイメージなかったのだが、使ってみると結構便利。

まな板を出さずに、皿の上で具材をさくさくっと切ることができる。硬くないものであれば、だいたいOK

(ちなみに、こないださつまいもを切ろうとしたが、硬すぎてだめだった)

使った後は食洗器に突っ込めるので、手で洗わなくてもよい。




ということで、10選といいつつ、10を大幅に超えてしまいました。他の方の今年買ってよかったものも、楽しみにしています

2024-12-19

6年ぶりにPCを買い替えたんだけど、まったく体感が変わってなくて悲しい

TPM2.0ってのがいるから俺の持ってるPCはwin11対応無理なやつらしくて

前のが第7世代のi5で16GBのノートPCなんだけど、今回は13世代のi5の32GBのノートPCにしてみたんだよ

16GBでもよかったんだけど、せっかく買い替えるんだしと思って奮発したが、まったく変わらずがっかり

多少ベゼルが細くなったとか多少筐体が軽くなった1.7kg→1.5kgとか、液晶こころしか綺麗になった気がしないでもない、向上した点があるにはあるけどさ

AIとか使わねーし、ゲームもやらんし

USBの速度も上がってるようだけど、そこまで急いでファイル交換するようなものはないので、どう変わったのかわからん


知り合いの家電店員いわく、TPM2.0のおかげでいまPCちょいバブル感あるらしいね

windows7サポート切れが最後バブルだと思ってたらしいけど、これからも3.0とかいって買い変えさせるのかねぇ

にしてもまじで体感が変わらん

2024-12-17

https://x.com/netatank/status/1868869233012359311

マイクロフォーサーズオワコン説が流れているが、スマホの手振れ補正はクソ。

もちろん、10万円近く出せば手振れ補正付きスマホが買えるが、この値段だとマイクロフォーサーズカメラが買えてしまう。

以下、比較

スマホ

手振れ補正機能付きスマホは意外と高い。

センサーサイズが小さいので暗いところだとノイズまみれだし、マイクロフォーサーズに比べると描き方が微妙感がする。

画像転送マイクロフォーサーズやフルサイズカメラよりもやりやすく、簡単レタッチ動画編集もできてしまう。

https://note.com/fourthirdsphotos/n/n78b5de519cdb

マイクロフォーサーズ

E-P7、LUMIX G99IIなど手振れ補正がそこそこ強力なやつが多い。

レンズ自体も軽く、移動しながら撮影という用途では意外と便利。

フルサイズ

手振れ補正さらに強力で、拡大して切り取っても意外と平気。

触れない猫で、できれば、アレルギー状態を見たいけど、2メートル以上近づくと逃げる猫相手の時は助かりました。

(猫目線だと、病院に連れていく気配というのがわかるらしい)

マイクロフォーサーズよりも高くて、重たい。

個人的に欲しいカメラ

スマホに取り付け可能なフルサイズマイクロフォーサーズカメラが欲しい。

液晶画面はいらない。

EVFと手振れ補正だけつけて、撮影ボタンを押したら、オートフォーカス撮影し、シャッター速度やISO、ピント、絞りなどの調整が必要な時は無線や優先でカメラ接続したスマホで調整というスタイルのほうがいいと思う。

2024-12-16

anond:20241216103146

しょぼい。軽い。理由は察しの通り薄型化やバスレフ経路が確保出来ないため

PC液晶付随のスピーカーみたいなもんだと割り切り、適当スピーカー付けて使うもんやと思ってる

2024-12-05

東京渋谷区で通行人にわざと肩をぶつけて因縁を付け土下座させるなどして、金品を奪ったとして21歳の男ら4人が逮捕されました。

 東京小平市アルバイト相原礼二容疑者と19歳の男ら3人は5月渋谷区神泉町歩道で通行人20代男性暴行し、現金約9万円などを奪った疑いが持たれています

 警視庁によりますと、相原容疑者らは、すれ違いざまに男性にわざと肩をぶつけて「携帯落としたやんけ、液晶にひびが入った。弁償しろよ」などと因縁を付けて取り囲み、土下座させていました。

 男性は後頭部を踏まれるなどしましたが、けがはありませんでした。

 取り調べに対して相原容疑者は「身に覚えがありません」と否認していて、他の3人は容疑を認めています

テレビ朝日

ps://news.yahoo.co.jp/articles/7c9e1b2101aef0235dbbb09d559709f173871bcd

2024-11-25

フリマ10年以上前モニタを出した。びっくりするのが相場は4500円くらいだった。

ただ、液晶の不調あったし、10年も使っているのでいつ故障してもおかしくない状態だったので、3000円で売った。

当然、不調とかも書いてね。そりゃ売れるなら高いほうがいいけど揉めるのはごめんだしね

2024-11-19

anond:20241118211356

30年ものスケールで見ると、その間にAIロボットが急速に普及するだろうからインフラ介護に人手を集中しなければならないタイミングがどこからどこまでなのかは、正直よくわからない。

約30年前はwindows95が発売されて、急速に一般人インターネットアクセスできるようになった時代パソコンモニター本体段ボール箱みたいなサイズだった。Googleもなく、Amazonもなく、SNSもなく、スマホも、生成AIもなかった。

インターネット接続可能で、そこらの人間より賢い回答を即答するAI入りの携帯電話(音声入力可能接触操作可能液晶画面付き)を、一人一台所有している時代」が30年後に実現しているなんて、30年前は想像もしていなかったよ。

これからの30年で生産人口が3割以上減る(世界中少子化移民も来ない)ので、

インフラ介護に人手を集中するしかなくなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん