「福井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福井とは

2025-04-02

anond:20250331141216

なんでそんなに福井が嫌いなのか説明してほしい

2025-03-31

アサクリシャドウズ、近畿が出てくると聞いており大阪奈良京都舞台なんだろうなーとは思ってたが、福井も出てくる

福井、俺の故郷であり忌まわしい思い出しかなく二度と帰らない場所

ゲームの中で帰って来るとはな

終盤になってようやく訪れる土地という設定らしく、推奨レベルが高いゾーン

俺が福井にいた頃よりも数百年昔が舞台なので面影はないはず、だったが気比神宮に行くと懐かしさがあった

リアルではもう二度と行かない気比神宮子供の頃にはお祭りなどで行ったもの

ぞっとするぐらい「見慣れた」感覚があった

いろんな神社に作中で行けるが、気比神宮は塀(?)のデザインが独特なんだよな

ああこういう塀(?)だったわって記憶がよみがえる

アサクリシャドウズの建築物は当時を完全に再現したわけではなく、近世の建て替え後のものを参考にしていることがある

気比神宮空襲で一回壊れて作り直した比較的新しい神社だが、作中に出てくるのは今の気比神宮をもとにしているのかな

海辺景色にもなんとなく福井っぽさを感じてしま

福井海辺ではボロ小屋に住む少女が出てくる

父子家庭で育ち父は少女を養うために海賊になりそして死に、少女は賊の娘として迫害されている

少女メソメソ泣くような者ではなく、いじめてくる奴らの集う食堂侵入毒物仕込んで腹を下させてざまあああするようないい性格した奴だ

主人公のうち、弥助は少女ドン引きするが、奈緒江は最近父を殺されたばかりで「父と娘」に思うところがあり、少女勧誘して仲間にする

少女は暗黒の土地福井から脱出して主人公たちの住む屋敷に引き取られる

そこでは少女過去を知りいじめてくる者はいないし、復讐のために鍛えた毒スキル戦闘員として重宝される

屋敷の主人の女が、少女にもあれしろこれしろ労働押し付けてきて、少女は「チッ、うっせーな」って反応をしつつも、女が母のようでちょっと嬉しそう

福井ロケーションにあるのかよって複雑な気持ちだったが、少女福井を抜け出せて良かった

2025-03-11

anond:20250310162350

30代男関西永住

から地理好きで二十年前なら余裕で言えたけど最近コロコロ変わる市名に飽きて見なくなって忘れてきた

福島県が何故か47都道府県最後まで思い出せなかった

県庁人口1位の逆転は朧気なイメージから全く自信がない

ダブル政令市場合は3位も挙げてみた

表組みめんどい

北海道+東北

1-北海道-札幌-函館

2-青森-青森-弘前

3-岩手-盛岡-陸前高田

4-宮城-仙台-(港町だったような)

5-秋田-秋田-大館

6-山形-山形-酒井

7-福島-福島-いわき

関東

1-群馬-前橋-高崎(県庁高崎)

2-栃木-宇都宮-日光(那須塩原?)

3-茨城-水戸-鹿島

4-千葉-千葉-柏

5-埼玉-さいたま-秩父

6.1-東京都区部-新宿区-港区

6.2-東京都区外-八王子-町田(立川?)

7-神奈川-横浜-川崎-小田原(2政令市のため)

中部

1-新潟-新潟-上越

2-長野-長野-松本

3-山梨-甲府-南アルプス

4-静岡-静岡-浜松

5-富山-富山-砺波

6-石川-金沢-加賀

7-福井-福井-武生

8-愛知-名古屋-豊橋

9-岐阜-岐阜-土岐

近畿

1-滋賀-近江八幡-大津(県庁大津)

2-京都府-京都-城陽

3-奈良-奈良-大和高田

4-大阪府-大阪-堺-東大阪(2政令市のため)

5-和歌山-和歌山-新宮

6-兵庫-神戸-姫路

7-三重-四日市-津(県庁は津)

中四国

1-鳥取-境港-大仙(県庁鳥取)

2-島根-松江-出雲

3-岡山-岡山-倉敷

4-広島-広島-福山

5-山口-山口-宇部

6-香川-高松-さぬき

7-愛媛-松山-(なんちゃら八幡?)

8-徳島-徳島-鳴門

9-高知-高知-土佐

九州

1-福岡-福岡-太宰府

2-大分-大分-宇佐

3-熊本-熊本-八代

4-佐賀-佐賀-(はなわが言ってた気がするけど忘れた)

5-長崎-長崎-佐世保

6-宮崎-宮崎-都城

7-鹿児島-鹿児島-大隅

8-沖縄-那覇-沖縄(県庁那覇)

2025-03-02

20250302[アタック25]Next 2025年3月2日 #135 新作 大学生大会[クイズ研究会] 2025-03-02結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

BSジャパネクストリニューアル BS10無料放送側で日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:義之和麿@京都

緑:丸山真美@大阪

白:松原東也@千葉

青:米[崎]隆也@埼玉

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある生き物の名前]サンゴ

CM [略さず]ワンレングス

CM [略さず]ワンレングス

・02 福井(県立大学

・03 NEWSニュース

・04 ナトリウム

・05 横浜(市

・06 真空ジェシカ

・07 [すべて][4つ][順不同]利根川 石狩川 信濃川 北上川

・08 さよなら

・09 [近似値]20862人

10 ミニーマウス(の日

11 泣いて)馬謖(を斬る ばしょく

12 [ポチャッコクイズ]学問

・13 紀友則 きのともの

・14 大分県

・15 やなせたかし

・16 ゲージ

17 『逃げ上手の若君』 にげじょうずのわかぎみ

・18 アレクサンダーグラハム・ベル

・19 栃木県

20 村上春樹 むらかみはる

・21 『映画ドラえもん のび太の)絵世界(物語

・22 デーブ・ロバーツ

23 フレーメン(反応

24 [3択]2(番

・25 [AC]『少年と犬』

・26 [AC2]ライン(同盟

・27 [AC3]シグマ(Σ)

28 横山大観 よこやまたいか

・29 [3択]カンブリア

・30 鳴滝(塾 なるたき(じゅく

31 コンコース

・32e 100(万人

・xx [ある都市名前]コペンハーゲン

=====

後半?では過去映像

5位 (5)3代目MC谷原章介 初登場!(2015)4.5

・(ホタルイカ)

・(WaT)

2025-02-14

地方モデルやってる者だけど年収の内訳教えるよ

もちろんフェイク入れてる。(地名とか含めてね)

東京で5年モデルやってUターンした28歳女です。

地元福井で「農業モデル」とかいう謎職種やって年収400万。

リアル事情さらす。

きっかけは実家トラブル

母が倒れたから3年前に帰郷

東京では主に雑誌モデルで月40万とか稼いでたけど、

地元じゃ需要いから完全転向

今の主な収入源:

・農機カタログ:1日2万×月8日=192万/年

(これがメイン。意外と時給高い)

観光協会PR動画:1本20万×年4本=80万

SNS広告地元酒造さんの日本酒動画とか月5万

実家の米販売手伝い=年50万(給料?おこづかい?でもちゃんと真面目に働いてるよ!)

東京時代と違うのは肉体労働要素。

朝5時から稲刈り現場で、

泥まみれになりながら「自然体の笑顔」求められて発狂しそうになった。

でも撮影終わった後、

近所のおばちゃん

「〇〇ちゃん写真見てこの農機買ったわ」

って言ってくれた時は...まぁやりがいあるっちゃある。

収入的には都会の半額以下だけど、

実家住まい野菜タダ貰い&車いらないか可処分所得は逆に増えた。

美容だって東京時代の1/3で済む(田舎じゃメイクいから……)。

貯金率35%いってるし。

でも悩みはある。

同級生からモデルなんてまだやってるの?」って陰口聞こえること。

地元じゃ「モデル無職」扱いされがち。

あと婚活が厳しい!

30手前の農業男子はみんな早婚だし、

かと言って都会育ちの男は田舎に来ない。

都会と田舎の差を痛感するのは、ファッションセンスの部分。

地元撮影で「もっとダサくして」ってディレクションされること多々。

最初プライド傷ついたけど、今は逆にそれが強みだと気づいた。

東京感覚田舎等身大感覚、両方使い分けられるから

まぁでも全体的に満足度高いです。

東京で心壊すより、地元必要とされてる実感あるし。

モデル寿命気にしなくていいし(むしろ年取った方が信用される)。

同業者ほぼいないか競争もないし。

地方ならではの生き方ってあるね。

anond:20250214145718

北海道がぶっちぎりみたい。

順位 都道

府県 アイススケート場数 偏差値

 総 数  人口10万人

あたり

並替 北 南 ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑

1 北海道 85ヶ所 1.58ヶ所 109.01

2 青森 7ヶ所 0.54ヶ所 66.63

3 長野 10ヶ所 0.48ヶ所 64.23

4 岩手 5ヶ所 0.39ヶ所 60.78

5 島根 2ヶ所 0.29ヶ所 56.60

6 栃木 5ヶ所 0.25ヶ所 55.18

6 群馬 5ヶ所 0.25ヶ所 55.18

8 福島 4ヶ所 0.21ヶ所 53.40

9 山形 2ヶ所 0.18ヶ所 52.14

10 新潟 3ヶ所 0.13ヶ所 50.19

11 福井 1ヶ所 0.13ヶ所 50.07

12 山梨 1ヶ所 0.12ヶ所 49.78

13 熊本 2ヶ所 0.11ヶ所 49.46

14 香川 1ヶ所 0.10ヶ所 49.05

15 秋田 1ヶ所 0.10ヶ所 48.89

16 富山 1ヶ所 0.09ヶ所 48.73

17 宮崎 1ヶ所 0.09ヶ所 48.61

18 兵庫 4ヶ所 0.07ヶ所 47.83

18 愛媛 1ヶ所 0.07ヶ所 47.83

20 滋賀 1ヶ所 0.07ヶ所 47.79

20 山口 1ヶ所 0.07ヶ所 47.79

22 沖縄 1ヶ所 0.07ヶ所 47.75

23 大阪 6ヶ所 0.07ヶ所 47.67

24 福岡 3ヶ所 0.06ヶ所 47.31

25 愛知 4ヶ所 0.05ヶ所 47.06

26 岡山 1ヶ所 0.05ヶ所 47.02

27 岐阜 1ヶ所 0.05ヶ所 46.90

28 京都 1ヶ所 0.04ヶ所 46.45

29 広島 1ヶ所 0.04ヶ所 46.33

30 茨城 1ヶ所 0.03ヶ所 46.29

31 千葉 2ヶ所 0.03ヶ所 46.21

32 東京 4ヶ所 0.03ヶ所 46.13

33 埼玉 2ヶ所 0.03ヶ所 46.05

34 神奈川 2ヶ所 0.02ヶ所 45.80

全国 172ヶ所 0.14ヶ所

単位人口人口10万人あたり (2015)

2025-01-31

少子化話題東北話題が多いように感じるけど震災での人離れとかも込みで話題になりやすいのかな

最近だと北陸地震あったけど、石川能登の話ばかりだけど)とか、富山男尊女卑関連の話題)は話題に出るけど新潟とか福井とかはどうなんだろう

中国地方とかは岡山広島もそこまで大都市感ないし鳥取島根はもともと人口の少なさがネタにされてるから今更触れるほどでもないのかな

山口話題に上るのって安倍元総理の話でくらいしか出てこない気がする

九州九州というひとくくりで語られがちで個々の県の話題ってあんまり聞かないか

2025-01-05

anond:20250105145152

東京圏以外が経済インフラ事情だけでなく学力面でも終わりに向かいつつあるって話だと思う

地方国立とか医学部医学科ですらかなりヤバイ

島根なんて二次英語数学の計二教科だけなのにどうにか理科大レベル偏差値からな 

これに加えて僻地国立医は20枠くらいの推薦を設けており彼らは共通テストで70%そこらの学力レベルである

2023年河合塾全統記述 合格者平均偏差値

66 東工工 滋賀山口鹿児島

65 札幌山形福島福井岐阜鳥取徳島香川佐賀宮崎

64 阪大旭川富山愛媛琉球

63 東北秋田群馬

62 名大弘前大分

61 北大総理大工 島根

2025-01-02

都道府県代表する工場を選んでみた(改訂版

anond:20241221201508

いろいろ意見をいただいたので改訂12道県で候補を入れ替えた。

指摘を受けたので全体的に製鉄所を減らして石油化学系を増やしてみたつもり。それでもまだ日本製鐵無双だけど。

北海道日本製鋼所M&E・室蘭製作所(室蘭市)

青森大平洋金属八戸製造所八戸市)

岩手:キオクシア・北上工場北上市)

宮城トヨタ自動車東日本本社工場大衡村

秋田TDK本荘工場由利本荘市

山形東北エプソン本社工場酒田市

福島小名浜精錬小名浜精錬所(いわき市

茨城日立製作所日立市工場群(日立市

栃木日産自動車栃木工場上三川町

群馬富士重工業SUBARU群馬製作所本工場矢島工場太田市

埼玉本田技研工業埼玉製作所完成車工場寄居町

千葉日本製鐵東日本製鐵所君津地区君津市)

東京東芝府中事業所府中市)

神奈川日産自動車追浜工場横浜市

新潟信越化学工業直江津工場上越市

富山YKK黒部事業所黒部市)

石川コマツ粟津工場小松市

福井UACJ福井製造所福井市)

山梨ファナック本社工場忍野村

長野セイコーエプソン広丘事業所塩尻市

岐阜川崎重工業岐阜工場各務原市

静岡スズキ・湖西工場(湖西市

愛知トヨタ元町工場豊田市

三重:キオクシア・四日市工場四日市市)

滋賀ダイハツ工業滋賀工場竜王町

京都サントリー天然水ビール工場京都長岡京市

大阪パナソニック・門真北、西地区門真市守口市

兵庫神戸製鋼所加古川製鉄所(加古川市)

奈良シャープ天理事業所天理市)

和歌山日本製鐵関西製鐵所和歌山地区和歌山市)

鳥取王子製紙米子工場米子市)

島根プロテリアル・安来工場安来市)

岡山ENEOS水島製油所(倉敷市

広島マツダ本社工場府中町、広島市)

山口UBE宇部ケミカル工場宇部市)

徳島日亜化学工業本社工場阿南市

香川三菱ケミカル香川事業所坂出市

愛媛住友化学愛媛工場新居浜市

高知:TOPPAN・エレクトロニクスプロダクツ高知工場南国市

福岡日本製鐵九州製鐵所八幡地区北九州市

佐賀ブリヂストン鳥栖工場鳥栖市)

長崎三菱重工業長崎造船所(長崎市)

熊本:JASM・熊本工場菊陽町

大分日本製鐵九州製鐵所大分地区大分市)

宮崎旭化成延岡市工場群(延岡市

鹿児島京セラ鹿児島国分工場霧島市

沖縄オリオンビール名護工場名護市)

以下、返信など

京都だけど島津はコレじゃない感

村田製作所京セラ、ニデック、オムロンロームGSユアサ本社はいろいろある割に意外にも大きな製造拠点がない。

三菱自動車とか三菱電機を選ばれても「?」という感じだし、知名度と「本社工場」の加点で言えば任天堂だろうけど、このリストではやや浮いてしまう。

消去法で最初島津製作所にしたけど、名前が挙がっていたのでとりあえずサントリーに変えてみた。関西資本だし。

栃木本田技研神奈川ENEOS根岸

日産はどっちかだけで良い気はするけど、どちらかには入れたいし、「じゃあどっち残す?」という所が。

かにLRTもできてホンダ栃木イメージ強いが、四輪の開発部門に対して、日産国内最大の製造拠点かつフラッグシップモデル作っているあたりでほんの少し上かなと。

シャープ亀山だけ20年前の記憶って感じ

2000年代に国内家電メーカーが見せた最後の輝きとその後の凋落ストーリー込みでここかなと思ったけど、今素直に選ぶならどう考えてもキオクシアですね。

愛媛住友化学創業地のイメージ今治造船とかも捨てがたい

そう考えると隠れた一つに絞りにくい県だな愛媛東予3市できれいに分かれているし。

瀬戸内のどこかで造船所を入れておきたい気持ちも確かに強いが、化学系が少ないのと、住友財閥歴史にやられてここは住友化学愛媛工場に変えてみた。

静岡県はバンダイホビーセンターに、富山はやっぱり製薬工場千葉キッコーマン埼玉赤城乳業

この辺り入れたい気持ちは分かるし、決して軽工業を軽視したくはないのだけど、やり過ぎるとよくある「各県の意外な生産額全国1位」とか「47都道府県トップ企業ランキング」と変わらなくなるので難しい所。

今のリストだと本社所在地創業地とそれ以外が大体半々なので、このぐらいのバランスで良いかと思っている。

ここまで書ける人ってどういう属性なんだろう

職業で言えば出版メディア関係で、挙げた所と関わらないこともないんだけど、ほぼほぼ地理旅行好きの趣味です。だからツッコミ所が多い

2024-12-21

都道府県代表する工場を選んでみた

地域での存在感と各企業にとっての重要性、工場の規模を加味。

同じ市内にグループ企業など複数工場位置し、どれか一つに選びにくいものに限って工場群として扱った。

北海道東北

関東

中部

近畿

中国

四国

九州沖縄

北海道はラピダスができたら入れ替えかな。栃木三重京都辺りはかなり迷ったし異論が出そう。

これという候補がない県はかなり適当に選んだので各県民の詳しい意見をもらいたい。

2024-11-29

久しぶりに福井のあの人の発言を見た

何年か前からTwitter(現在のX)でたびたび発言を見る機会があった

彼の「昔話」を訂正できる人も、訂正する気力がある人も、もういないからな…

2024-11-22

都道府県1世代人口変動ランキング

人口統計から1995年2023年で各々の都道府県でどれくらい人口が変動したかランキング付け。

以前2022年までやったので、2023年分を追加。

日本全体だとこの間の人口変動は-1%2022年までだと-3%だったので1年で2%増えた。

人口増加率 1995-2023年

1位 東京都 男女総合 19.6% 男性 17.3%(1位) 女性 22.0%(1位)

2位 沖縄県 男女総合 15.3% 男性 15.7%(2位) 女性 14.8%(3位)

3位 神奈川県 男女総合 11.9% 男性 8.7%(4位) 女性 15.2%(2位)

4位 滋賀県 男女総合 9.3% 男性 9.4%(3位) 女性 9.2%(7位)

5位 愛知県 男女総合 8.9% 男性 8.3%(5位) 女性 9.4%(6位)

6位 埼玉県 男女総合 8.5% 男性 6.5%(6位) 女性 10.5%(4位)

7位 千葉県 男女総合 7.9% 男性 6.0%(7位) 女性 9.9%(5位)

8位 福岡県 男女総合 3.4% 男性 2.5%(8位) 女性 4.2%(8位)

9位 大阪府 男女総合 -0.4% 男性 -3.0%(10位) 女性 2.1%(9位)

10位 兵庫県 男女総合 -0.6% 男性 -2.3%(9位) 女性 1.0%(10位)

人口減少率 1995-2023年

1位 秋田県 男女総合 -24.7% 男性 -25.3%(1位) 女性 -24.2%(1位)

2位 青森県 男女総合 -20.1% 男性 -20.6%(2位) 女性 -19.4%(2位)

3位 高知県 男女総合 -18.5% 男性 -17.7%(6位) 女性 -18.7%(4位)

4位 山形県 男女総合 -18.4% 男性 -18.0%(4位) 女性 -18.8%(3位)

5位 岩手県 男女総合 -18.1% 男性 -17.6%(7位) 女性 -18.4%(5位) 

6位 長崎県 男女総合 -18.0% 男性 -17.7%(5位) 女性 -18.1%(7位)

7位 和歌山県 男女総合 -17.4% 男性 -18.1%(3位) 女性 -16.9%(10位) 

8位 福島県 男女総合 -17.2% 男性 -16.2%(8位) 女性 -18.1%(6位)

9位 山口県 男女総合 -16.6% 男性 -16.1%(10位) 女性 -17.0%(8位)

10位 徳島県 男女総合 -16.5% 男性 -16.2%(9位) 女性 -16.9%(9位)

傾向

関東への女性流入が多い。男性比較すると顕著。

東北地域の全域で男女問わず人口が減っている。

大阪男性が減って女性が増えている点で特殊和歌山男性の減りに対して女性の減り方が小さい。

 男性流出するような要因が大阪和歌山にはあったのかもしれない。その分滋賀男性が増えているようにも見える。

その他雑感

東北地域の状況から考えると、東日本西日本出身では地方を語るときに噛み合わないのではないだろうか。私は西日本地方住みなのでそう感じることが多い。

https://anond.hatelabo.jp/20241213195210

12/24追記 この話題で参考になるんじゃないかリンクを貼る

12/14追記誤記 お詫びに地域エリア毎のデータも載せる

人口増加率 1995-2023年 地域エリア

1位 沖縄 男女総合 15.3% 男性 15.7%(1位) 女性 14.8%(2位) 男女差 0.9%

2位 南関東 男女総合 13.3% 男性 10.9%(2位) 女性 15.8%(1位) 男女差 -4.7%

3位 東海 男女総合 1.0% 男性 0.9%(3位) 女性 1.0%(3位) 男女差 -0.1%

4位 近畿 男女総合 -1.8% 男性 -3.7%(4位) 女性 0.0%(4位) 男女差 -3.7%

5位 北関東 男女総合 -5.9% 男性 -5.7%(5位) 女性 -6.2%(5位) 男女差 0.5% 

6位 九州 男女総合 -6.4% 男性 -6.5%(6位) 女性 -6.4%(6位) 男女差 0.1% 

7位 中国 男女総合 -9.1% 男性 -8.8%(7位) 女性 -9.3%(8位) 男女差 0.5%

8位 北海道 男女総合 -10.5% 男性 -12.1%(9位) 女性 -9.0%(7位) 男女差 -3.1%

9位 北陸 男女総合 -11.2% 男性 -10.9%(8位) 女性 -11.6%(9位) 男女差 0.7%

10位 四国 男女総合 -14.5% 男性 -13.9%(10位) 女性 -14.9%(10位) 男女差 1.0%

11位 東北 男女総合 -15.4% 男性 -15.3%(11位) 女性 -15.4%(11位) 男女差 0.1%

男女差で女性人口が多い地域を見るとこういった順になる。

南関東近畿北海道>|女性流入の壁|>(東海九州東北)>|女性流出の壁|>北関東中国北陸沖縄四国

東海九州東北では人口変動に性差は小さく、人口変動には性差以外の要因が大きそう。

近畿北海道女性流入しているというよりも男性流出が凄いのかも。

エリア内訳の詳細は下記。人口統計上の内訳を記載

北海道北海道

東北青森岩手宮城秋田山形福島

北関東・甲信:茨城栃木群馬山形長野

南関東東京神奈川埼玉千葉

北陸新潟富山石川福井

東海岐阜愛知静岡三重

近畿滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山

中国鳥取島根岡山広島山口

四国徳島香川愛媛高知

九州福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島

沖縄沖縄

2024-11-18

エクストリーム兵庫県知事選挙 2024 結果

https://anond.hatelabo.jp/20241014110755

総評

当初立候補表明していた中村中川がいつの間にか撤退していて、N国立花が予想通り半ば当選目的外の立候補

総選挙に埋もれてしまたことと在京メディアが飽きたためなか、関東では今一選挙の状況がつかみにくく情報大手新聞社ニュースサイト頼みだった。

正直なところN国が出た時点でまともな選挙になるはずもないので、元記事追記も行わなかった。

当初の嫌な予感通り、2021年名古屋市長選挙と同様に渦中の現職が当選した。SNS上ではN国アノン正義が勝ったとお祭り騒ぎする一方で、

はてブでは「N国のデマに負けた」「市長会としばき隊有田芳生応援キングボンビーになった」「オールドメディアが負けた」と様々な推測が飛び交っている。

選挙自体NHKが日付が変わる直前まで当確を出さない異例の展開で、色々と異常な選挙だった。

当選したとはいえ議会県庁との関係が変わったわけではなく、議会解散簡単には出来ないため恐らく年単位レームダック状態になるだろし、県庁退職者や内定辞退者も続出するだろう。

まあ、それも選挙民の選択である。あるいは彼に投票した若い世代県庁への就職希望するかもしれない。ネットDe真実若者筆記試験を通過できるかは知らないけど。

 

エクストリーム競技はN国立花が優勝。意外なことにN国はエクストリーム競技初優勝である

ただ、エクストリーム選挙は有る種の名誉賞的な位置づけなので、こういう選挙ゴロを表彰するのは非常に不本意である選挙違反で競技失格にしたいので、兵庫県警捜査二課には頑張っていただきたい。あるいは公安だろうか?

準優勝は日本共産党推薦の大澤芳清。兵庫県知事選では日共2005年以降、毎回候補を立ててほとんど供託金が返ってくるくらいの善戦はしていたのだが、

今回は1%も取れない供託金没収大敗だった。支持層の多くが稲村に流れたと思われるがそれでも稲村は当選しなかった。日共はもはや「資金力が有るだけの老害木偶の坊政党である老害スラングではなく本来意味)。

 

今後N国で警戒をしないといけないのは、東京都でも大阪府でも国政でもなく沖縄県知事選挙である

仮に同様の手法問題の有る人物知事当選させた場合、他の自治体とは比べ物にならないぐらいの問題が起こるだろう。

現職(沖縄文在寅こと玉城デニー)が問題がないとは決して言えないが。

佐賀静岡福井京都など、新幹線で揉めている自治体も同様である

追記

指摘により修正

2024-11-06

安倍派が勝つようなエリアに住んでるやつ⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️⚱️

日本の超やばいエリア (脱税裏金朝鮮カルト当選させたエリア)

ここは地価を80%くらい下げた方がいい。(もはや住民精神状態を考えると朝鮮領とも言える)

まともなエリア (脱税裏金朝鮮カルト落選したエリア)




あと、16人いるはず

2024-11-05

朗報福井県アクセント銀座でもあった

原発銀座だけじゃなかった

福井県内に「京阪式に近い」「二型(京阪式がより単純化)」「あいまい(決まりあいまい)」「無(無型)(決まりをなくした)」「東京式」など、多くの種類のアクセントが混在する珍しい県で、研究者の中には「アクセント銀座」と呼ぶ人もいるそうです。

https://withnews.jp/article/f0190513000qq000000000000000W07z10601qq000019131A

2024-10-31

福井土産って何もないな〜〜〜?!

福井の親戚がくれるお土産はいつもようかんだったけど、他にめぼしいものがないからだったんだな…

出張土産選ぶのに困るわ

2024-10-25

山梨に割り当てられた衆院議席数って2なんだな

福井和歌山高知徳島、そして鳥取島根と同じしかない

なんでそんなに人口が少ないんだろう

みんな埼玉静岡に行っちゃうんだろうか

関東の面汚しが

2024-10-23

あー。永平寺行きたい

相席食堂小藪さんが永平寺行ってるの見てたら、猛烈に行きたくなった

デカ古刹行きたい

昔っから思ってたのは「真夏中尊寺行きたい」だ

今年も行かなかった。早く行かないと人生が終わる

今は秋だから…どこがいいかな?

すごく寒くなる前にどっかデカイ寺

永平寺みたいに巨木が沢山あるとこが良いなあ

あと、福井よりもうちょっと近いとこ無いかなあ

永平寺まで車or新幹線で4時間以上かかるんだよなあ

車なら日本海側突っ走るだけだけど車乗らないし、新幹線だと何故か一旦逆の海側に行って戻ってくるというV字行程を辿らないといけないんだよなあ。気分的に面倒でバカみたい

もう腹括って普通列車に乗って金沢に泊まって堪能した後、福井まで脚伸ばすとか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん