「県民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 県民とは

2025-04-14

兵庫県日記

昨日4/13の毎日新聞にまた斎藤兵庫県知事叩きの記事記載された。

 

第三者委の違法性指摘を「受け入れるべきだ」59%世論調査

https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/010/135000c

12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、兵庫県斎藤元彦知事パワーハラスメントなどの疑惑文書告発された問題を巡り、

県設置の第三者委員会が斎藤知事行為公益通報者保護法違反すると指摘したことについて尋ねたところ、斎藤知事はこの指摘を

「受け入れるべきだと思う」との回答が59%を占めた。

 

よく読んでもいまいちよくわからない記事だ。

公益通報者保護法違反すると指摘したことについて」尋ねたとあるが、

実際にどういう質問に対して「受け入れるべきだ」と59%は答えたのだろうか。

 

第三者委報告後の記者会見を見る限り、斎藤知事は自らの瑕疵について一定程度認め、

パワハラ対象となった県職員に対して公式謝罪もしている。

 

しかしそれでは足りない、というのがこの記事趣旨だ。

もっと全面的に受け入れるべきだ、つまり文書作成した元県民局長についても謝罪し、

彼の死について自らの責任を認め、辞任すべきだ、と毎日新聞は言いたいようだ。

 

しかし、この59%も同様にそう考えているのだろうか。

また、同じ質問兵庫県民に対してもしているはずだが、そちらは何%がそう答えたのだろうか。

 

マスコミ各社はNHKや文春を含め、ほぼすべてのメディア斎藤叩きを続けている。

そしてこの問題にあまり関心がない人々や、ネット距離を置く人々を含む、多数の国民

報道から受けとる印象のまま、斎藤知事に対して多少なりとも不信感を持ち続けていることだろう。

なぜ兵庫県民はこんな人間を信任し続けるのかと。

 

一方で、同日行われた兵庫県宝塚市選挙では無所属新人小児科医森臨太郎氏が

当選し、自民維新推薦の元宝塚市大川裕之氏は敗れた。

斎藤知事に対して対決姿勢を取り続ける自民維新会派に対して民意がNOを突きつけた形に見える。

 

最近調査でも兵庫県有権者斎藤支持率不支持率を大きく上回っている。

今後行われる多くの選挙で、そのことが証明され続けることになるだろう。

 

かように兵庫県民とそれ以外の分断は現在も続いている。

なぜこんなことになっているのだろう。

原因について個人的感想を述べることはできるが、そのことに意味があるようにも思えない。

問題が複雑すぎるし多岐にわたるので、多くの人はすでに飽きてしまっているからだ。

 

ただ、どうしても言っておきたいことがある。

それは、この分断はマスコミによって起こされた、ということだ。

我ながらトランプ支持者のようなことを言っていると思うが、まあそういうことだ。

 

マスコミ斎藤叩きを続ける理由は、彼のことを悪人であると思ってるからではない。

最初に彼のことを叩いてしまたからだ。

その結果、不信任案が決議されてしまたからだ。

 

NHK党の立花氏のようなファクトチェックになんの興味もないような陰謀論者に、

選挙というジャーナリズムの真価が最も問われる重大な局面において、ファクトベース

ひっくり返されるということは絶対にあってはならないことだからだ。

 

それはほとんどジャーナリズムの死を意味する。

後には陰謀論者の跋扈する修羅の道しか残らない。

そのことにマスコミは気づいている。だから必死にあらがっているのだ。

斎藤氏が悪でなければ、ジャーナリズム死ぬのだ。

 

そしてそれはもう既に決してしまったのだ、と私は思っている。

強い怒りと共にそう思っている。

あるいは、多くの兵庫県民もそう思っている。

2025-04-12

兵庫県に行ったら、周りにいる人間の何人かは斎藤投票したやつらなんだぞ

すんごい県だよね?

県民ほとんどが陰謀論者とかって凄すぎますよね。

2025-04-11

兵庫県庁大運動会についておしえてください

兵庫県庁内で開催される運動会に関する公式情報は、現在のところ確認できませんでした。

ただし、兵庫県に関連するいくつかの運動会スポーツイベントに関する情報は見つかりました。これらのイベントは、県民健康増進や地域活性化目的として開催されているようです。

最近開催された、または今後開催予定の兵庫県内の運動会スポーツイベント:

トップアスリートと共に闘う “神⼾常盤アリーナ運動会”:

2024年12月28日神戸常盤アリーナで開催されました。県内クラブトップアスリート助っ人として参加するチーム対抗運動会でした。

神戸えーしー大運動会2025春:

2025年3月16日高砂市陸上競技場で開催されました。ランニングチーム「神戸AC」の創設10周年を記念した地域共生イベントで、お笑い芸人トップアスリートも参加しました。

ひょうごあるくと大運動会:

2024年10月21日~11月11日に開催されたウォーキングイベントです。事業所(チーム)対抗で平均歩数を競い合うものでした。2023年度も同様のイベントが開催されています

宝塚市大運動会:

2024年10月14日に開催されました。

 

これらの情報は、兵庫県庁主催する運動会とは異なる可能性があります兵庫県庁内での運動会の開催状況については、兵庫県庁公式サイトや関連部署に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。

兵庫県ホームページ: https://web.pref.hyogo.lg.jp/

上記サイト内を検索するか、関連する部署(人事課や福利厚生課など)にお問い合わせください。

2025-04-07

20250406報道特集メディア関係者狂人しかなかった

発言の前に

第三者委員会認定なんてなんの意味もないので、発狂してありもしない性上納とか言っている人たちは報道特集に石を投げる資格はない。

そもそも第三者委員会裁判所でもないし、法律上意味は全くない。これで総務省行政指導しているというのも不自然だと考えるべき。

実際はサントリー村上ファンドののっとっりで、総会屋とやっていることが変わらない。それに弁護士が乗っかっている。同様の手法宝塚で行われている。

第三者委員会構成メンバーにも関心を払っていない。

そうすると、セカンドレイプなどという人たちは報道特集発言する資格はない。それは言論の自由以前にそもそも一貫性がなくて狂っているから。

中居性犯罪認定されてもいないし、男の家に行って性上納とか性暴力とか言うのは完全にあり得ない。WHO基準とか持ち出す方が異常だと考えられない人たちはここから読む価値はない。メディアに踊らされてメディア批判するバカほど利用され、踊らされていることに違いはない。

本題

批判誹謗中傷は全く異なるもの次元が違います健全批判社会を変えて前進させる力を秘めているのに対して、誹謗中傷意見の違う相手貶めるだけて、社会に何の利益も持たらしません。メディア斎藤知事批判するのは、批判的に知事姿勢を問うことで、双方に緊張感が生まれ、より良い考え県政につながると考えているからです。批判を許さな社会全体主義です。誹謗中傷がはびこる社会言論を萎縮させ、結果的全体主義的な社会しか生まないんですね。

様々な圧力さらされている方々、気丈に振舞っていましたけども、皆さん、言葉の端々から、深く傷ついてる様子が伝わってきました。特にですね、県職員OBの方、今回私達の取材に対して答えてくれたんですけれども、これは誹謗中傷がまた増えるリスク覚悟した上で、あえて答えてくれたんです。それはですねご自身だけではなくて、現役の県職員攻撃対象になって追い詰められている現状を視聴者に知ってもらいたいという強い思いからなんです。心からSOSだと思いますネット上で発信する際には、ぜひその一言相手にどのような影響を与えるのか考えていただきたいと思います

https://x.com/GoGoGo5678KA/status/1908616446411932114

1.自分たち健全批判であり、社会を変え、前進させる、それを許さないのは全体主義、はっきりメディア人間しか言論の自由がないと言っている。

2.誹謗中傷の例とされるメールの背景動画は同一人物から大量に送られているとされているため、偽情報可能性が高い。

また正義が勝ってしまった!

@Schwalbe_Kikka

10時間

1分に1通の同じ文面の殺害予告が届く。メアドがsaitofan(斎藤元彦知事支持者を示唆)。ボット設定して数千件殺害予告が来た。これを斎藤知事の支持派がやったと思う人いたら頭悪過ぎだろ。この手の工作は、誰がそれを利用して利益を得たか?どう見ても最大の受益者報道特集だろ

🌈🌈yumi🌈🌈

@manhattanlove3

4月5日

報道特集 

菅野元さんには8000件の殺害メール

丸尾県議にも7300件

奥谷さんにも1200件

ちだいさんのお宅にも立花さんから10万円で雇われた人達が脅かしに来たり

斎藤知事批判的な事を仰った方々には全て嫌がらせ

斎藤知事当人はこんな事はあってはいけないと涼しい顔で💢

警察はなぜ動かない?

soup_xihuan

@soup1103

報道特集のこの画像からわかる事。

(1)捨てアドレスを取得 

(2)RPAで当該メール送信登録

(3)RPAを1分に1回走行

(4)24時間で1440回メール送信

(5)受信側は迷惑メール登録ボタン1つで削除

(1)〜(3)の所要時間は30分以内

分かりやす自作自演だな!

常識的見解はこうだろう。

(続きます

3.報道被害妄想に取りつかれている点、被害者ならなんでもやっていいと勘違いしている点もここからわかる

報道特集(JNN / TBSテレビ)

@tbs_houtoku

5日午後5時半からの #報道特集

前半の特集は…

兵庫問題言論の自由への圧力さらに】

兵庫県の斎藤知事らに対する

告発文書問題をめぐっては

ジャーナリスト県議らに

殺害予告自殺強要するような

脅しや誹謗中傷メッセージ

大量に送られています

知事側に批判的な人たちに対する

言論表現の自由への圧力が、

さらに強まっている実態取材しました。

#TBS #JNN

4.登場人物が偏っているうえ、各自発言問題がある

ラーログ/ラーメンマニア博多のススリスト】

@ramen_mania1998

4月5日

いやー驚きましたよ偏向報道特集

まぁ定番レギュラー丸尾まき議員はまだしも、遂に菅野完まで。

この人って活動家じゃないの。

菅野が脅されるて、何言ってんの。

先日も斎藤知事会計場でチンピラみたいに喚き散らしてたやん。

こんな非常識な人を出演させるとは、ちょっと公共放送としていかがなものかと。

ただ、丸尾まき議員の「まさしく言論弾圧ですね」という発言には笑ってしまった。たぶん次の選挙では当選難しいだろうから、今のうちにタレントに転身してもいいと思いますよ。

浩一郎

@hXU5PRP9L5IgR2O

4月6日

返信先:

@tbs_houtoku

さん

子安康範)県民ウジ虫よばわり

これも批判

こんなやつ出演させる偏向報道特集

何回も言う

県民侮辱すんなよ

舐めるなよ

村瀬よ、兵庫県民語るな

山本いちろう)何も知らんのに偉そうに抜かすなよ

菅野(完)なんてただのヤカラ

定例記者会見報道しろ

https://x.com/hXU5PRP9L5IgR2O/status/1908659530348839336

有吉の壁を見てるんだけど、ネタに「海無し県民が海を怖がる」というのがあり

新潟県民の自分としては「また海無し県民というか長野県民と群馬県民が(偶に埼玉県民も)やってきて我が物顔に『ここは俺らの海』ってやる季節が近づいてきたなあ」と思う

彼奴等ソレだけでは飽き足らず、海水浴シーズンの魁として来て「溺れる」のだ

やめなさいよほんと

お前らは地元プールにだけ行っとけ。監視員居るから

それか関東の芋洗い過ぎて泳ぐこともままならない海水浴場に行っとけ

したら死なねーから

2025-04-02

フジテレビデジタルフォレンジック話題だが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/02/news146.html

フジテレビデジタルフォレンジック話題だが、兵庫県の例の県民局長業務PC調査公表プライバシー侵害だと言っている人たちはこれはどういう理論OKになるんだろうか。

私はどっちも会社から貸与されている端末だから調べられても公表されても仕方ないんじゃないかとは思っているのだが。

はてなーヒーロー新田哲史、新たな物語をはじめる

関西ニュース

【速報】斎藤知事疑惑告発「元県民局長公用パソコンの中身」ニュースサイト運営会社が開示求め提訴

https://www.ktv.jp/news/articles/?id=18514

プライバシー保護貴様らの出歯亀根性を満たすために制限しても良いもの、という論法

これ、お前らの大好きな「表現の自由範囲はおれたちが決める」そっくりだよな

お前らの人を見る目ってすげーわ。悪い意味でズバズバ当たってる

anond:20250402160043

それは他県民が入ってきたからだいぶ緩和されてる

結局愛知が最強だよな

東京大阪も近いから、両方のイベント日帰りで参加できるし

てか別に名古屋飛ばしされることはあるけど基本イベント来るし

てかそもそも東京大阪作ったの愛知人だし

クルマがぁ〜とか雑魚は言うけど普通にちゃんと乗れば問題ないし

てか乗ればわかるけどクルマクソ便利だし

職も安定してあるし

IT系仕事もあるし

最近それに気づいた他県民増えたことで結婚式クソ盛大にやるって風習もなくなってきたし(やる人はやるが)

まり愛知最強

2025-03-30

anond:20250330215303

再選されてる時点で県民には理解されとるやろ

悪あがき

2025-03-28

兵庫県文書問題」に関する第三者委員会報告と斎藤知事対応

兵庫県が設置した「文書問題に関する第三者調査委員会」は、2025年3月19日調査報告書を提出しました。この報告書では、斎藤元彦兵庫県知事に関する複数問題点が指摘されています

主な指摘事項

パワーハラスメント認定

 斎藤知事職員に対して行った言動の一部が、パワーハラスメントに該当すると認定されました。

公益通報者保護法違反

知事の指示のもと、県幹部内部告発を行った元県民局長特定し、懲戒処分を行った対応について、公益通報者保護法違反する行為結論づけられています

報告書への姿勢

県議会調査特別委員会百条委員会)がまとめた報告書に対し、斎藤知事が「正面から受け止める姿勢を示していない」と批判されています

斎藤知事対応

斎藤知事は、第三者委員会の報告を受けて、報告書記載されたパワハラ行為については認め、謝罪しました。一方で、公益通報に関連する処分撤回には否定的姿勢を示しており、対応の一部は「適切だった」と主張しています

また、報告書全体に対する正式見解は、県議会の閉会後である3月26日(既に実施済み)に発表する意向を示しつつも、内容精査の必要性理由に具体的な対応には言及を避けています

なお、第三者委員会の委員長は、「この報告書特別厳しい内容ではなく、標準的な考え方を示したものに過ぎない」とコメントしています

時系列整理

2024年

3月:
西播磨県民局長が、斎藤元彦兵庫県知事ハラスメント行為など7つの疑惑告発する文書を配布。
斎藤知事告発文書を「嘘八百」と強く否定し、告発した局長を解任。
その後、告発内容の一部が事実であることが判明。
6月:
兵庫県議会が、疑惑調査するため百条委員会を設置。
7月:
斎藤知事は、ハラスメント防止に関する研修を受講。
告発した元県民局長が死亡。(自殺とみられる)
8月:
兵庫県議会百条委員会にて、斎藤知事証人として出席。
副知事から斎藤知事に対して、コミュニケーション能力の不足を指摘する発言があった。
9月:
兵庫県議会にて、斎藤知事に対する不信任決議が可決される。
斎藤知事は失職し、出直し選挙への出馬を表明。
11月:
兵庫県知事選挙が行われ、斎藤知事が再選。

2025年

3月:
兵庫県議会百条委員会が、斎藤知事職員への言動を「パワーハラスメントと言っても過言ではない」と認定した報告書公表
第三者委員会が、斎藤知事職員に対する言動を「パワーハラスメント」と認定する報告書を提出。
第三者委員会報告書の中で、ハラスメント問題の背景として、斎藤知事職員との間の「コミュニケーション不足」を指摘。
報告書を受け斎藤知事は、改めてハラスメント防止に関する研修を受講し、再発防止に努める意向を示す。

ハラスメント問題の背景にあるコミュニケーション不足

斎藤知事は、自身の高い要求水準を職員に伝えようとするあまり、厳しい言葉や高圧的な態度を取ることがあった。
職員側も、知事に対して意見要望を伝えにくい状況があり、コミュニケーションが十分に機能していなかった。
副知事から知事に対してコミュニケーション能力不足の指摘がされている。
今回の第三者委員会報告書でも、このコミュニケーション不足がハラスメントの背景にあると指摘された。

今後の課題

兵庫県では、今回の問題を教訓に、ハラスメント防止対策の強化や、職員とのコミュニケーション改善に取り組むことが求められます
斎藤知事自身も、ハラスメント防止に関する研修を受講したことを踏まえ、更なる意識改革と行動改善が求められます
特に第三者委員会から指摘されたコミュニケーション不足の解消のために、知事職員の双方が、開かれた対話意識し、風通しの良い職場環境を作る努力が求められます

この情報は、報道兵庫県議会資料などを参考にまとめたものです。

2025-03-27

anond:20250327201155

だってあんなに不当に叩かれて

県民のために働いてくれてる正義の人なのに

もうやめて!

斎藤知事をこれ以上いじめないで!!

たった一人で抵抗勢力と戦って改革してきた県民英雄なんだょ?

職員公務情報リークはよい漏洩

斎藤知事問題公務情報リークは悪い漏洩

ほんまマスコミさんさあ

「元県民局長処分撤回して謝罪しましょう!」幹部の説得もスルーした斎藤知事、自らにはおとがめなし…「知事はなにも変わっていない」「もう無理だ」と県職員

2025-03-26

兵庫県第三者委員会における「3号通報該当性」の認定に感じる違和

 兵庫県調査報告書の134頁なんですが、「3月の文書が3号通報である」という認定に大きく違和感を覚えています。私の感覚おかしいのかもしれませんが、ご意見いただけるとありがたいです。

まずは報告書134頁から引用(太字のところの番号は筆者追記

(イ)以上によれば、本件文書は、公益目的はあるが、齋藤知事片山副知事及びその他の幹部職員に対しての複雑な感情に基づいても作成され、配布されたものと認められる。そこで、本件文書作成·配布行為については、「不正目的」がなかったといえるかどうかが問題になる。

 まず、「不正利益を得る目的」について検討すると、元西播磨県民局長が令和6年3月末での退職希望し、民間団体への再就職も決まっていたこから、本件文書内容を流布させることで「不正利益を得る」ということは考えにくい。したがって、「不正利益を得る目的」があったとは認められない。

 次に、「他人に損害を与える目的」については、確かに、本件文書の文面からは、これを作成·配布することで齋藤知事らの信用が低下する効果を望む感情も窺える。しかし、上記の本件文書作成·配布当時の同局長退職をめぐる状況に照らすと、将来的に何らかの影響力を行使して、実際に齋藤知事や県の幹部職員らを失脚させる目的があったとまでは認めることができない。②また、本件文書末尾に「関係者名誉毀損することが目的ではないので、取扱いには配慮するように」と本件文書の取扱いについて注意を促す記載があることに照らすと、本件文書記載された企業金融機関や県の外郭団体等に損害を与える目的があったとも認めがたい。

ウ、県は、齋藤知事が本件文書を知人から入手したこときっかけに始まった初期の調査段階では、保護法を全く意識せずに、本件文書を「名誉毀損怪文書であるとして対応した。また、保護法との関係意識され始めた4月1日以降は、元西播磨県民局長公用パソコン内に存在した別のデータ内容も勘案して、「政権転覆をねらう不正目的あり」との理由で、3号通報には当たらないものとして取り扱った。

 確かに、本件文書中には齋藤知事片山副知事らを揶揄するような表現があり、公用パソコン内に存在したデータ中には、「政権転覆」といった文言もあった。しかし、当時元西播磨県民局長退職間近であったこと等に照らすと、それは単に空想上のものであって、実行に移す意図までを窺うことはできない。また、④本件文書の配付先が10か所に限定され、その中に県警本部が含まれいたことや、上記のとおり、取扱いに注意してほしいとの注記がなされていることからは、直ちにこの文書内容を広く流布して県政を混乱に陥れようとの不当な意図も看取することができない。⑤現に、3月27日の齋藤知事記者会見までは、本件文書存在世間の注目を集めていなかったし、それによる県政の混乱もなかった。

エ 以上の考察からは、本件文書の配布が「不正目的」でなされたもの評価することはできない。本件文書作成·配布行為は、3号通報に該当する。

以上をもとに素朴な疑問

上記の本件文書作成·配布当時の同局長退職をめぐる状況に照らすと、将来的に何らかの影響力を行使して、実際に齋藤知事や県の幹部職員らを失脚させる目的があったとまでは認めることができない。

 →そのあとの記述PC内に「政権転覆」と書いていたことは認めているのに?また、第三者委員会でも認定できないようなものも多数書かれたものを、マスコミにまでばらまいているのに?

  退職間近だったことだけで上記PC内の記載にもかかわらず上記のような不正目的を基礎づける事実無視できるの?

②本件文書末尾に「関係者名誉毀損することが目的ではないので、取扱いには配慮するように」と本件文書の取扱いについて注意を促す記載があることに照らすと、本件文書記載された企業金融機関や県の外郭団体等に損害を与える目的があったとも認めがたい。」

 →実際に第三者委員会でも認定できなかった多数の事実ではないものや・誇張された記載があるうえ、実名マスコミにまで配布しているのに、末尾に弁解を少し書くだけで損害を与える目的でないとして評価されるべきなの??

  えてしてこういう文書自分を守る文言自分行為が悪意に基づくものではないこと)をアピールすると思うけど、それを文面通り真正からそのとおり、としていいの?もっと深堀りして考える必要はないの??

公用パソコン内に存在したデータ中には、「政権転覆」といった文言もあった。しかし、当時元西播磨県民局長退職間近であったこと等に照らすと、それは単に空想上のものであって、実行に移す意図までを窺うことはできない。

 →マスコミを含めた先に配布する行為は「まさに計画を実行に移している」と評価されるべき事実ではないの?

  「空想上のもの」ということを基礎づける根拠事実認定の基礎となる事実は「退職間近であったこと」というだけ?根拠弱くない?実際に事実ではないこと、事実として認定できないことが多数書かれた文書が配布されているのに?

④本件文書の配付先が10か所に限定され、その中に県警本部が含まれいたことや、上記のとおり、取扱いに注意してほしいとの注記がなされていることからは、直ちにこの文書内容を広く流布して県政を混乱に陥れようとの不当な意図も看取することができない。

 →「10カ所に限定されていた」っていうけど、配布先にマスコミが含まれており、伝播可能性があった(少なくとも伝播を意図していたことがうかがわれる)のに、それを無視して、「10か所に限定」という評価認定妥当なの?

 警察が含まれていることは指摘しつつ、マスコミが含まれていることを指摘しないのはなぜなの?むしろマスコミへ配布したことの方が結語の「文書内容を広く流布して県政を混乱に陥れようとの不当な意図も看取することができない」との関係で慎重に吟味しなければならない重大な部分だと思うんだけれど、記載がないのはなぜなの?(結論との関係で都合が悪いかマスコミへ配布したことについて言及を避けているのではないの?)

 そもそも10か所」って「限定」されていたと評価できるの?私の悪口マスコミ含めた10か所にばらまかれていたら「限定されていた」と評価されると到底納得できないんですが・・・

 末尾に「取扱注意」と書けば不当な意図がない、と評価されるというのは認定根拠として合理性があるの(上述と同様)?

⑤現に、3月27日の齋藤知事記者会見までは、本件文書存在世間の注目を集めていなかったし、それによる県政の混乱もなかった。

 →会見との時間的関係はあれど、実際に第三者委員会でも認定できない事例を含めて「7つの疑惑」としてマスコミ報道されて県政が混乱したわけで、マスコミ提供した時点でマスコミ報道を期待していたとしか思われず、デマを混在させた投書により県政の混乱を意図していた、とも評価できるのではないの?

 少なくとも、「疑惑の水増し」をしていたこととの関係から主観的意図を読み解く必要はないの?(そもそも公益通報保護対象とされるのは刑事罰があるもので、結局認められたのはパワハラのみと、公益通報保護法の対象外でもあると認識しています。)

報告書の率直な感想(現時点 情報更新されることにより変化する可能性はあります

 今回の報告書で注目していたのは、「3月の文書配布が公益通報に該当するか」という点だったのですが、これについて上記のような(私からすると)雑と思える認定だったのは残念だな、と思っています

 斎藤さん側としてもこれでは納得できないだろうし、反斎藤さんとしても、この書きぶりは「武器としても弱いなあ、もっとしっかり深堀して書いてくれよ」そう思うのではないか、と思っていますので、コアな論点に関して、この第三者委員会は十分な論証・検討を欠いているように思われてなりません(この3号通報に該当するかしないかによって、文書作成者の探索や懲戒違法性にまで波及するので、この論点は今回の「根っこの論点」なのに、これじゃあ根腐れしているじゃないか、と感じています。)。

 率直にいうと、今回の報告書については、一部パワハラ認定されているところもあるものの、いわゆる「7つの疑惑」について、多くは認定されていないようですし、今回の文書には誇張も大きく混ざっているようです。このような「ごちゃ混ぜ型(悪く言えば味噌くそも一緒型)」の「外部への」投書について、一部事実が混在していることをもって(それもパワハラというどこの企業でも多かれ少なかれあるような話)すべからく3号通報として公益通報になって保護される、というのは、先例として適当な結果なのだろうか、と思わざるを得ないように考えています

 

 以上の感想についてはいろいろなご意見もあろうとは思っています

 特に公益通報を委縮することになるではないか」という考え方もあるとは思うのですが、今回は政権転覆云々の話もありますし、実際に事実として認められないものも多かったわけで、非常に判断が難しい事件のように思っています。その分、第三者委員会先生方にはこの「公益通報にあたるのか」の論点について緻密且つ十分に深掘りされた検討がされることが望ましかったのですが、上記のような点から残念なものだったなぁと思う次第です。

 そして、マスコミ報道が「第三者委員会において違法を認めた」という結果のみにフォーカスして報道されているのを見るたび、上記の点については、もっと各所にて議論を尽くしてほしいな、と思っています

 補足(チャットについて)

 ちなみに、個人的な興味関心ごとですが、パワハラ認定された時間外のチャットについて補足すると、私は「チャット業務時間外に送付する」ということ自体は悪くはないと思っていますチャットというのは「非同期コミュニケーション」こそがツール有用性だと思っているからです。私も、残業中に気になったことを忘れないうちに同僚や部下に送付することはあります

 問題は、送付先からレスがあったときラリーするのではなく「(忘れないうちに送っただけで)対応明日でいいよ」としておくべきかな、と思いますもっと言えば、業務用のチャットを深夜に見れる状況にある自体もどうかな、と思います(私の職場ではそもそも時間外には見れません)が、そこは上級職なら即時対応案件もあるのでケースバイケースかもしれません。)。

 その点では、斎藤さんの行動にも問題があっただろう、と思っています(非同期コミュニケーションツールであるチャットに即レスを求めていたとすれば、それはツール思想を取り違えているように思います。)。ただ、この事件を機に「業務時間外のチャット送信パワハラ」という私からするとツール本質を見誤ったメッセージに至ることは、チャットツールを使いにくくなるのでやめてほしいな、と思っています。(報告書の中身を見ればそういう結論にはならないだろうとは思いますが、報道見出しだけだとどうも深夜チャット問題かのような記事も多いので、、、。)

 

 チャットの時刻を見ると、斉藤さんは深夜まで公務に携わられていたようで、そういう意味では県政にフルコミットされて頑張っていたのかな、と思います。ただ、そういう方は得てして周囲の人や部下にも同じような行動を求めて勢いパワハラに至ってしまうこともよくある話ではあるな、と思ってみていますが、人格非難一辺倒、斎藤さんが社会から排除されそうな現在雰囲気は、あまり望ましい状態ではないな、とも思っています

 最初斉藤さんの激烈な反応も、多くのデマ第三者委員会でも認定できなかったもので、当時、斎藤さんとしては「デマ」と考えたでしょう。)と混ぜこぜに文書を配布されたことによるものともうかがわれるので、当該文書最初から今回事実認定された部分だけだったら、また違う結果になったのではないかと思うと、非常に残念な事件だなぁと思ってみています

2025-03-24

お前らは兵庫県民を誤解している

県民の大半は別に騙されたわけじゃないしまともな判断ができないバカというわけでもない

どの選択肢が一番面白そうかで選んだだけだ

関西人の半分は常により面白い方を求めて動く習性があるんだ

2025-03-23

カードチェンジャーさいとう ココロカード

兵庫県文書問題第三者委員会調査報告書ココロカードエピソードピックアップされていて嬉しい

簡単説明すると小中学校9年間で使える美術館等が無料になるカードの裏に前知事名前が入っているのが気に入らなかったのか

新規発行分から順次更新でいいものを全学年分裏に斎藤元彦の名前が入った新カード更新したというもの


参考:博物館等の無料開放 ひょうごっ子ココロカードについて (4/1)

https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/shakyo/project/kokoron


自分は県職員アンケートの中でその話を知ったが斎藤元彦の為政者として際立っておかしな所

税金職員リソース選挙対策自己顕示欲の為に使う」がよく分かる話だ

第三者委員会もこりゃ酷いと思ったらしく委員長が会見でわざわざ読み上げてるのだから驚いた

うちわポスター自分顔写真メッセージを入れさせる事と通底しているが

ココロカードはその中でもやることがあまりにも小さいのがポイント



文書問題に関する第三者調査委員会調査報告書

調査報告書公表版)(第9章~第12章)(PDF:8,202KB)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/documents/honnpenn2.pdf (118P/PDF38P)

(16)ココロカードについて

斎藤知事は、教育長に対し、ココロカード行事業に関し、既発行分も含めて小学1年生から中学3年生まで全学年分の差替えを求めたが、

その結果、令和6年度は例年に比して約140万円もの高額の費用をかけてココロカードの差替えが行われた。

調査委員会は、ココロカード行事業をめぐる斎藤知事職員への言動対応は、パワハラには該当しないと考える。しかし、その言動職員への指示は不適切である

調査委員会は、必要性がなく、県民利益と関わりのない(そのまま使用でき、使用である小中学生にとって特に支障もない中で、これまでと運用を異にし、

小中学生全員のココロカードを一斉に差し替えることは、斎藤知事名前アピールする、あるいは斎藤知事個人的感情を満足させるためのものと考えざるを得ない)ココロカードの全面差替えのために、

本来県民のために使用されるべき兵庫県予算から、例年に比し約140万円もの高額の費用支出されたことは、県民にとっても不利益な、必要性のない支出であり、問題であると思科する。


第三者調査委員会 記者会見 (2025年3月19日)

https://www.youtube.com/live/yEEcogh7b00?si=YxyfQ_v3DbKdS4S8&t=2119

次にココロカードについて話しま

これはパワハラ問題ではありません


兵庫県では小中学生美術館等を無料で入場できるココロカードを発行して

小学1年生や他府県から転校してきた児童生徒に配布しています

令和3年度まではカードの裏側に井戸知事名前がありました

令和4年4月に配布されたものには知事名前はありません

令和5年4月に配布されたものには斎藤知事名前が入っています

これは公表用の我々の報告書の後ろの添付資料の9ということでつけておりますのでまた見ておいてください

知事はしかし令和5年度にすでに発行されているカード知事名前井戸であることを問題しました

そして新小学1年生に配布するものでなく全学年についてココロカードをやりかえてはどうかという風な示唆をしております

百条委員会ではそのような示唆はしていないとしておられます

我々のヒアリングでも逐次変えていったらいいという風に言っただけだという風にはおっしゃってます

しかしそうであればすでに行われていたことです

あえてするというのは全学年も変えて欲しいという示唆であると我々は受け止めました


例年のココロカードの発行費は20万円です

しかし令和6年4月の発行費は160万円かかりました

この点は問題なしとしないと考えます

anond:20250323130043

お、さすが斉藤を再選させた県民らしい返信だな

anond:20250323124642

兵庫県政の重責を担う私にとって、公用車とは単なる移動手段にあらず。それは、県民の皆様への信頼と、未来への責任象徴するものでなければなりません。私が選んだのは、トヨタ自動車が誇る最高級車、センチュリー。そこには、日本美学技術の粋が凝縮されています。」

映像:

センチュリーの滑らかなボディラインが、朝日に照らされて輝く。

職人の手作業による内装映像

井戸知事が、センチュリーの後部座席書類に目を通す姿。

井戸知事言葉:

センチュリーのドアを開けると、そこはまさに静謐空間。外の世界喧騒から隔絶され、思考を研ぎ澄ますことができます兵庫県政の舵取りは、常に冷静な判断を求められます。この車は、私にとってかけがえのない執務室なのです。」

センチュリーの乗り心地は、まさに別格。路面の凹凸を感じさせない滑らかな走行は、長時間の移動における疲労を最小限に抑えてくれます県内各地を飛び回る私にとって、これは非常に重要な要素です。」

映像:

センチュリーが、兵庫県内の美しい風景の中を走行する映像

井戸知事が、県内施設を視察する様子。

井戸知事言葉:

県民の皆様からは、公用車に対する様々なご意見があることは承知しておりますしかし、私は、県政のトップとして、常に最高のパフォーマンスを発揮する義務がありますセンチュリーは、そのための必要不可欠な道具なのです。」

センチュリーは、単なる高級車ではありません。そこには、日本の伝統と技術、そして未来への志が込められています。私は、この車と共に、兵庫県未来を切り拓いていきたい。」

映像:

センチュリーが、夕日に向かって走り去る映像

兵庫県の美しい夜景

井戸知事の語り:

「美は細部に宿る。センチュリーは、まさにその言葉体現した車と言えるでしょう。兵庫県政の美学、それは、県民の皆様への奉仕精神と、未来への責任感。センチュリーは、その象徴なのです。」

この語りは、あくまでも井戸知事視点に立って、センチュリーへのこだわりを表現したものです。実際の井戸知事発言とは異なる場合があります

何が悪かったのか?

兵庫県知事が酷いことになっている

死ななくていい人が死に、混乱がおさまる兆しも見えない

なぜこんなことになったのか?

いったい何が悪かったのか?

県民局長怪文書をばら撒いたこと?

斎藤知事怪文書過剰反応して犯人探ししたこと

維新立花を招き入れてデマ拡散させたこと?

おれは、そもそも一番悪かったのはテレビだと思ってる

知事を辞めさせようと面白おかし報道を加熱させたことで、県議会判断を歪め、立花みたいなやつに美味しいネタとして認識されてしまった

あのときマスコミがもう少し謙虚で冷静であれば、おそらくこんなことにはなってない

報道特集にはこのこともしっかり受け止めてほしい

立花斎藤批判するのはいいが、ここまでの事態になってしまった一番の責任マスコミにあると思う

2025-03-22

anond:20250322102240

県民局長自殺自業自得知事関係なくない?ってのが斎藤派の立場

この点に関してはマスコミも反斎藤派もあまり異論を言わなくなったよ

anond:20250321193105

結局、元県民局長が死んでさえいなければPC内のプライベート情報も表に出てきただろうしもっと話は簡単だったんだよね

我々が見せられているのは知事と反知事政治闘争ではなくて、立花オールドメディアの罵りあいなのでは

anond:20250321193105

兵庫県民だけど正直困惑している。

第三者委員会報告書も読んだけど、元県民局長にも瑕疵があって、処分には一定妥当性があったと認めているのに、

マスコミを介すと「通報理由とした処分には妥当性はない」の部分しか出てこない。

なんでこんなことが起こるんだろう?

立花が嫌いだからだろうか?

ニューメディアに負けた選挙をなかったことにしたいんだろうか?

死人に鞭を打ちたくないから元県民局長に都合の悪い情報を出したくないっていうなら、

そのことを丁寧に説明して、この問題にはそういう構造上の問題が内在していることを伝えないと。

有権者は何も判断できないよ。

リベラルが嫌いで差別しがちな土地と、比較的されない土地

日本という解答は身も蓋もなさすぎるので今回はなし

基本的リベラルというのは日本という田舎を毛嫌いし舶来品を愛し故郷外国に持つ生き物なのだ

九州全般

ローカル色や愛郷心押し出してくる土地リベラルは強く嫌う傾向にある

さす九などリベラルフェミニストがよく馬鹿にしたり嘲笑してはバズってる

大阪

大阪民国とか馬鹿にするのはネトウヨだが、維新の会が台頭したことリベラル大阪嫌いが加速

リベラル党派性の化け物なので、リベラル内では大阪全体が悪く言われるようになった


兵庫県

さす九同様に頻繁にリベラルから罵詈雑言を浴びせられてるのを目にする事が多い

リベラルオールドメディアも大好きなので、メディアから問題視されている兵庫県はいくらでも罵倒しても良いという事になってしまった


山口県

かつての安倍晋三選挙区から物凄く嫌われていてまさにリベラルによる被差別部落のもの

安倍晋三が存命の時の山口県県民に対する罵詈雑言憎悪は凄まじかった


東京など首都圏都市型リベラルが仕方なく日本に住んでやってる地域本拠地なので、東京差別は行うと党派的に損なのであまりしない

その代わり首都圏で住んでる場所による差別はまあまあ行うし、あらゆる罪をチー牛オタク弱者男性押し付けるが如く上京都民(男)に押し付けがち

京都はもはや日本人より外国人が目立つし共産党が強く京大もあるのでリベラルは割と好意的

はてなリベラルが強いが、はてな本社も京都にある

北海道は一時期某ネトウヨ議員問題のお陰で罵詈雑言浴びせられまくったが、立憲の議員がまあまあ当選してる事で罵詈雑言浴びせまくったら党派的に損するという事で批判は落ち着いた

兵庫県との違いは党派的な損得のパターンしかない

沖縄

リベラルにとってはホームで、沖縄日本独立派から中国に献上派まで様々

本当に色々なリベラル活動家活躍し長年飯の種となっている


その他田舎

基本的リベラル都市型なので、地方は見下す対象であるが関心はない

オールドメディア男尊女卑だの保守傾向が強いだの取り上げた時に群がり罵詈雑言を浴びせる感じ


なんか漏れとかある?結構色々な土地差別

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん