「給与」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給与とは

2025-04-16

anond:20250416085400

かにしてたな

なお

今はAI人材給与ぶち抜かれている模様

40代転職活動して内定でたけども

40代webエンジニア10社ほど書類送って8社通って面接でお祈りされつつも3社から内定出た。

高齢だし無理かなと思ってたけど、結構拾ってくれるとこがあった。

流石に年収倍とは行かないが、どこも今の1.5倍以上は出してくれて残業も減る。

思ってたより条件良すぎて過大評価されてないかな、もしそうなら試用期間でクビかなとか喜びより不安の方がデカい。

転職活動なんて10年してなかったので給与相場がよく分かってないからてのもあるけども。

10年前にも転職したけどもその時は仕事の内容合わなさすぎて体調不良になり、次も見つけないまま退職だったからなあ。

あの時、もっと早くに転職を決めていればというのは今でも思う。不安転職活動すらできず、結局体壊して強制退場になるまで自分環境変える事できなかった

今回はどっちを選ぶのがいいのかな。また10年後じゃないとわからんかな

2025-04-15

anond:20250414221658

いまだに男女の給与差の詳細調査をしない時点で「女性の方が優遇されてね?」なんて思う方がおかし

発達障害者に無条件で障害年金月25万をよこせ

152万円。

この数字がわかるだろうか?

発達障害者の平均年収である中央値でも最頻値でもない。これが平均値である

しかもこれは労働者の平均年収である就業33%と言われる狭き門を通り抜けたエリート発達障害者の平均が、これである


日本給与所得者の平均年収約460万円とされている中、この数字は驚異的である発達障害として産まれた、これだけで年収300万のマイナスだ。40年働いたとしたらマイナス1億2000万、産まれながらにして1億2000万の借金を背負っているようなものだ。

奨学金など目ではない。23区新築マンションが買えてしまう値段だ。本人に何も非がないにも関わらず、である


そんな不幸な発達障害者に対して、国は何もしない。年数十万の障害年金すら渡さない。視覚障害者のために点字ブロックや音の出る信号車いす障害者のためにエレベータースロープの設置を行うにもかかわらず、発達障害者には何もしない。

医者忠告に逆らって酒を飲み続け肝臓ガンになった自業自得患者医療費税金で払うのに、運良く健常者に産まれパートナー子供に恵まれ人間の子育てには税金を使うのに、発達障害者には何もしない。


なんだこれは?まるで片足の人間に一切給水をさせずにマラソンをさせるようなものである。両足揃った人間スポーツドリンクを貰えるのに!


そんな生まれつき大きなハンデを背負った発達障害者には健常者の年収との差額分、毎年300万=月25万を渡すべきではないだろうか。

婚姻率が低いかパートナーをあてがえ、とか、聴覚過敏だから騒音規制を厳しくしろ、とかそんなことを言うつもりはない。せめて年収の差額分ぐらいは貰えてもいいのではないのだろうか。

そう思った最低賃金労働発達障害者でした。


Q.詐病とかどうすんの?

A.発達障害者子供のうちから明らかに異常な行動を見せるのですぐに見分けが付きます。健常者なのに子供のうちから発達障害者を演じられるなら子役にでもなるべき。

2025-04-14

お金使わない方法を教えてくれ

お金を使わない方法を教えて欲しい。

いま自転車操業になってる。入った給与クレカの支払いをして0円になるから買い物するためにクレカで支払って……の繰り返し。貯金すらできない。どうにか経済健全化したい。どうしたらいい?お金使わないってなに?気づいたらなんか買っててやばいんだけど。ちなみにクレカはエポスの支払いができなくて債券会社に移って支払いしてる。やばいのはわかってる。何にお金を使ったのかわからない。明細を見てもふーんとしか思わない。家計簿つけろって言うけど気づいたら支払ってて書かなきゃいけないこたに気づかないかダメ。でもやらないとダメだよね。

節約というかまず買い物をやめるところが先だと思うからお金を使わないコツを教えてほしい。一人のバカを救うと思って教えてください。自転車操業やめたい。貯金したい。欲しいと思ったときに高価なものを買えるようにお金プールしておきたい。

とりあえず今日からクレカを切るのをやめる。

同棲したら謹慎処分になった

コロナの時の話

コロナ流行ったタイミング彼氏同棲することにした。

付き合ってまだ日は経ってなかったけど、若さと勢いで同棲に踏み切った。

リモート仕事をするようになって、帰宅した彼氏生活音がマイクに入ったらしく、それが問題となった。

『この情勢下で通勤しているようなやつと同棲するなんてウチの会社感染リスクをあげる行為だ』といわれた

社長リモート面談もさせられた

はっきり「別れるか同棲解消しろ」「正直迷惑」といわれた

こっちはたまの出社日保育園コロナで空いてないから連れてこられたという社長の娘のトランポリン組み立てさせられたのに?

結局、3ヶ月の謹慎給与なし)となった。

本当に意味がわからなかった。

他にも、

新卒で入ったばかりなのに、2年働いてるインターン生(大学生)と比べられ「(インターン生)ちゃんみたいな子を採用すればよかったのにな〜〜笑」と私がいる場で言われたり、

「やること全部理由をいって私の許可をとってからやれ!」といってくる女の先輩は、

いざ「〜〜なので〇〇したいです」というと「そう思うならそうしたら?笑」とかいってくるような職場だったので、

謹慎明けにすぐ辞めた。

今度、その同棲した彼氏結婚することになったからもう忘れることにする

2025-04-13

氷河期世代への同情の貯金はなくなったよ

ゆとり世代だけどリーマンショック世代でもあり求人倍率は低かった

1社目が結構ブラック営業職で景気が回復してからJTCに転職できた

そこで先輩から円周率3」煽りを受けたんだよなぁ…その人が氷河期世代だった

氷河期受験戦争が厳しかたかゆとり世代学歴は割り引けみたいなことも言われた

そして今氷河期はZ世代子供みたいな世代)を新卒給与暴騰世代として叩いているでしょう

なんか氷河期競争の激しさに対しても景気の悪さに対しても

同情や共感貯金がきれたというか、うんざりしてしまってさ

もうこれ以上やってられるかとなったっていうか

世代の同性以外、全部を叩くじゃん

そして一生被害者面しているだけで一歩も動かずに高齢者へとなっていく

俺がJTCに転職できたこともどうせ「リーマンショック氷河期が長く続かず若いうちに転職ができたから運がよかった」となるんだろ

そうだよ、不幸なのは氷河期世代だけだ

そして敬意を持てないし嫌い、さすがにいい加減にしてほしいと思う

リアルでもネットでも不快が蓄積するだけの15年が経過して本当に限界がきた感じがする

私がいらないと思う職業や業種

営業

具体的には飛び込み電話など、押し売りしないと成立しない営業

なくても誰も困らない。

人手不足になっているブルーカラー介護に行って欲しい。

従業員給与が低い飲食店

ワタミ的な飲食店

利用者低所得層だし低所得層同士で金を回してるだけでなんの生産性もない。

人手不足になっているブルーカラー介護に行って欲しい。

2025-04-12

anond:20250412150645

こういうの読むとさあ、やっぱそういう時代を作った張本人の今の老人ども(自分達の給与を下げてでも若者を救う方法はあったのにしなかった)が畳の上で死ぬおかしいよなと思いました。

最近学んだこと

みんなが憧れる華やかな仕事ってやりがい搾取構造がすごい、人生時間仕事に奪われる。みんなが嫌がる少し難しめの仕事(嫌がる仕事だけならダメプラス専門職)を頑張った方が大切にしてもらえるし給与もしっかりある。苦労する仕事ゆえにすぐ人が消えるから働きやす制度も整ってる。これライフハックだと思います

3月4月5月残業をすると損だよ」

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r07/r7ryougakuhyou3gatukara/

令和7年度 - 健康保険料額

標準月額報酬範囲 以上-未満健康保険 4.955%厚生年金保険 9.15%計x12ヶ月
410,000395,000 - 425,00020,31537,51557,830693,960
440,000415,000 - 455,00021,80240,26062,062744,744
470,000455,000 - 485,00023,28843,00566,293795,516
500,000485,000 - 515,00024,77545,75070,525846,300
530,000515,000 - 545,00026,26148,49574,756897,072
560,000545,000 - 575,00027,74851,24078,988947,856
590,000575,000 - 605,00029,23453,98583,219998,628

5万円/年の壁が出現する。給与額を制御できるならば、壁のギリギリ手前を狙うと良いだろう。

こんなものさっさとスロープにしろよと思うのだが、何が難しいのか

2025-04-11

税務課 用語

暗黒指導

税務署納税者に誤った指導をし、誤った確定申告作成されること。

税金に影響しないから申告はいらないです!」などと言って地方税サイドにはガッツリ影響のある所得を完全にスルーする"悪属性の暗黒指導"と、精神障害二級を特別障害としてカウントするなどのシンプルな誤りによる"無属性の暗黒指導"がある。

税務署は申告シーズンに完全素人雑魚を大量に雇って兵隊とするらしく、その結果としてこのような悲劇が発生するようだ。

爺-tax

高齢者e-tax(電子申告)で確定申告をすること。

最近税務署が来所者に無理矢理e-taxによる申告をやらせるようなので、内容に暗黒性のある爺-taxの場合は暗黒指導が入っている場合も多い。

しかし、そうでない場合は、逆に高額所得者によるほとんど完璧な内容の申告となる。歳をとってなおe-taxに挑戦するような人は、基本的能力が高いようだ。

申告力

確定申告書や給与支払報告書などを正しく作成する力。

加齢により落ちていく傾向があるが、30代でも激烈に低い人間はいる。

申告力の低い事業所から出てくる給与支払報告書悲惨で、自治体だけでなく従業員にも被害をもたらす。

ゴミ申告

ゴミみたいな内容の確定申告

年金収入が全額そのまま所得として計上されていたり、第二表が白紙なのに扶養控除がつけられていたりする。

本当のニセ税理士

ニセ税理士(税理士資格がないのに税理士行為をやっている犯罪者)ではないが、ニセ税理士よりも申告力が低いと思われる謎の存在

木っ端給報

支払い金額7360円、みたいな内容の給与支払報告書

まとめてシュレッダーにかけたい気持ちに駆られながら入力することになる。

自治体に対して敵愾心を抱いているタイプ人間

敵との電話が終わった後は、「今の相手って敵でしたか?!」と、少し盛り上がる。

住借

住宅借入金特別控除、通称住宅ローン控除。

体感2割くらいの人間が何かしらのデタラメを混ぜて申告してくるため、忌み嫌われている。

2025-04-10

anond:20250409203600

赴任手当が給料の二倍以上あったか税金がすごく高くて、おそらく来年手取りは少しは増えると思う(住民税はとられるけど)。

アメリカには10年いた。給料明細、前は紙で貰ってたけど今はサーバからDLしないといけなくて、何度行っても夫が面倒がってDLしてくれないので振り込まれ金額はわかるけど、給与の内訳がわからない。

2025-04-09

3割引を戻すにはおおよそ5割増しが必要なんですよ

社会保険料が約3割って言われますけどね

100から70になった給与を100に戻すには

43%プラスしないといけないんですよ

こんなのおかしいだろ

俺は俺のために生きたいんだよ

なんで高齢者障害者のお世話のために生きなきゃいけないんだよ

「働くのアホくさ」って言ってるやつを怒れない

高齢者悠々自適生活を見て

自分給与の3割が彼らのために天引きされていると知ってしまったら

いったい自分は誰のために仕事してるんだろうなぁって考えちゃうじゃん

anond:20250408203344

世界中に散らばっていた工場米国内に戻る→米国内に戻った工場が稼働する→工場で働くアメリカ人賃金が高いので製品価格が上がる→価格が上がってもアメリカ人給与も同時に上がる→価格上昇は特に問題なくなる

anond:20250409063720

というかもう給与あげない連中がevilすぎる

anond:20250409062214

給与上げて欲しいなら給与上げろ、と言うべきであって内部留保出せはおかしいんよ。

anond:20250409061315

ほらそういうこと言い出す

外国だと内部保留が不動産だろうが証券だろうが

給与上げろ」ってデモやストを起こすから変わっていくんだよ

 

小賢しいふりして自分は賢いんですっていうバカやってるのって日本ぐらいだと思う

もっとバカになった方が生活は変わる

 

そこで小賢しさ発揮しても実際はさあ、どうせ大して賢くもないわけじゃん?そのアピールいるのか?

株価暴落という名の新卒待遇アップ

ここ数年間の新卒給与爆上げは、退職金制度をその年採用新卒から廃止し、退職金相当額を基本給に上乗せする形で対応するケースが非常に多い。

例えば基本給21万、退職金(毎年積立)が基本給2カ月分という会社場合退職金制度廃止すれば基本給24.5万に出来る。こういうカラクリ

で、代わりに401k制度確定拠出年金制度)を整備し、新卒の皆さんは基本給の一部を401k掛金に出来ますよ、自己責任運用してくださいね、ということにする。

この401kはいろんな商品を選べるが株価為替連動型の商品が多く、最近株価暴落で日米ともに「401kが溶けた」という悲鳴がXで多数見られる。

しかし、逆に考えれば今から401kを始める新卒の人たちは、暴落後に始められるというアドバンテージが得られた。

これもある意味新卒向けの待遇アップといえる。今まで401kをやってた会社人達企業年金が溶けてご愁傷様だが。

なお米国では昨年IBMが401kを止めて昔ながらの退職金制度(確定給付年金制度)を復活させたし、ボーイング社も労働組合退職金制度の復活を経営側に求める闘争をしているなど、トランプ就任から401k離れの兆候がある。401kは今回のトランプクライシスみたいなことが起きても労働者自己責任になってしまう(損失に対して1円も補填されない)が、昔ながらの退職金制度会社補填してくれるからだ。

というかこれだけ物価高騰してて

国民全員が

実質の賃下げ状態になると

また新卒就職難になるよな

 

労働者賃金を下げるって難しいけど

インフレにすれば全員の給与を一気に下げられるんだからすげえや

 

これはもうライフハックだろう

2025-04-08

トランプ関税政策アメリカ人からたらこんな感じ?

アメリカで車のディーラーをしている、アメリカ人のAさん。

海外から1,000ドルの車を輸入し、販売しようとしている。

今までの関税10%だったため、Aさんは政府税金として100ドル支払っていたが、

関税が上がり、10%だったのが50%になった。

Aさんは500ドル支払わなければならない。

1,000ドルの車を売ったとしても、利益が400ドルも減ってしまう。

その穴埋めをどうするのか。

すぐに行えるものといえば、販売価格の値上げと従業員の削減or給与引き下げ。

Aさんはアメリカ人で会社アメリカにあるのに、損をするのはおかしくないか

 

↑ってことでいいんかい

月2万でもNISAした方がいいのかな?

年収270万程のアラフィフ主婦。(夫の収入生活費や子の教育費、保険等に使うし夫が管理しているので、ないものとして考えている。自分収入から生活費は出てる)

私の母が亡くなり葬儀をしたり(遠方なので往復何度もした)、墓じまいや永代供養をしたりしたらあっという間に百万以上かかってしまった。

貯蓄や義両親が援助してくれたお金では足りず、足りない分キャッシングで賄ったけどボーナス時に繰り上げ返済しても全然元本減らなくて、

まずいと思って社長相談したら最初から言ってくれたら…と無利子でお金を貸してくれたので、毎月給与天引きで2万を返済にまわしている。

あと3年したら返済し終えるけど、その後その2万を普通に貯蓄するか、NISAに回すかで迷っている。

老後の生活費の足しになればと思うけど、詳しい方どちらがいいかわかりますか?

3年後の話だけど、今年始めたと仮定して銘柄見ておいたほうが始めるときの参考になっていいのかなと思ったので…教えてくれるととても嬉しいです。

追記

教えてくれてありがとう

やはりNISAやるには遅すぎるか…子供(成人済み)には勧めてみよう

その前にFPさんとかに相談かな、探してみるよ

ありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん