「まことしやかに」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まことしやかにとは

2025-03-15

anond:20250315154908

誰の定義だったら信頼できるかという話ではあったりなかったりするが

ネット上でまことしやかに語られる「文化資本」とは何か?を探る際に

ミームの元となったネット民が、高名な先生方の著書や論文ソースにしているはずだ、というのは買いかぶりが過ぎるよワトソンくん

2025-03-14

anond:20250314085842

陰謀論一般人は内輪で楽しむだけのものだけど、それをわざと流すものなかには人々の煽動などの目的を含んでるものもあるので注意が必要っていう陰謀論

まあ実際に政治的にそういう手段が使われたことがある話はまことしやかに囁かれているけれども、単純に民間の噂話などが膨れ上がったものとの区別は難しいので、政治的目的で作られたものであったかどうかも断定することはできない。

我々一般人にできる最善は、噂を恐れて攻撃するなどの極端な行動は取らず、でも粛々とリスク回避策を講じることだけである

2025-03-12

何故ボードゲーマーは増えないのか?

より正確には、何故2~3時間クラスの重量級ボードゲーム(重ゲー)のプレイヤー人口は増えないのか?

コロナ禍の巣籠需要や、プレイスペースの増加と、追い風にも関わらずプレイヤー人口が増えている気配がない…。

その理由ボードゲームコミュニティに居て「何となくこれが原因じゃないかな?」と思ったので書いてみる。

中級者が居ない

体感であるが、このコミュニティ人口比率二極化している。数少ない入門者と、熟練上級である

入門者のちょうどいいチュートリアル相手になりそうな技量の中級者というのが極端にいない。

彼ら中級者は何処へ行ったのか?おおよその末路は三つだ。ボコられて界隈を静かに去るか、クローズコミュニティに籠るか、猛者共と渡り合う修羅へと成り果てるかである

そのため、入門者はチュートリアルにも関わらずLv.50の熟練者と対峙する羽目になる。結果、負けイベを越した苦行に2~3時間付き合わされるというトホホな思い出だけが残されるのである

まるで衰退が叫ばれていた一時期の格ゲーや、末期のMMOのような有様である

往年の名作を遊ぶ機会がない

ボードゲームには名作と呼ばれるゲームが数多く存在する。

しかしそれらが遊ばれることは少ない。何故か?上級者は既に遊び尽くしてしまっているかである

それ故、入門者が興味を持って名作ボドゲを調べ、一人のこのこプレイスペースへやって来たところで卓が立つのはまずない。

仮に卓が立ったところで、先に述べたように熟練の猛者にかわいがられる地獄と化し、結果トホホな思い出だけが残るのである

一応初心者会などが開催されていることもある。だが、大抵は単発で終わる。面白さに気付いた初心者が中級者になるほどにプレイする機会に恵まれることは極めてまれである

プレイヤーへの要求値が高い

高い、高すぎるのだ。

まずボードゲームを始めたければルール理解せねばならない。しかしこれがもう既にハードルが高い。

ものは試しで30分以内で終わるようなパーティーゲームルール説明書を読んでみるとよい。何言ってんだこいつってなるから

所狭しと書かれた文章、たまに出てくる図解、それらを読み込み理解する。更に自分が誰かを誘った場合他人理解してもらえるように説明しなければならない。

そんなルール説明書が重量級ともなれば10~20ページである

そこで初めてスタートライン。そして…、本当の地獄が始まる。

各々が探り探り駒を動かし、資源を獲得し、カードをめくっていく。すると各々あることに気付き始める。

「あれ、ルール間違って理解してね?」

ただでさえルールが複雑なのだ。人によっては「そんなルール聞いてないよ」とブー垂れるであろう。また、ある人からしたら「こう思ってたけど違った」と自身の当初のプレイプランが崩れ一気に不機嫌になるだろう。

そして盤面は阿鼻叫喚溢れる2~3時間スペクタクル地獄絵図と化し、結果トホホな思い出だけが残るのである

ルールへの理解力と、説明できるコミュニケーション力、そして長時間プレイに耐えられる忍耐。いや~、酷い。

人知人を誘いづらい

ここまで読んでこんな疑問が湧かないだろうか?

「え?友達誘って遊べばいいじゃん。ぼっちか?」

なるほど。ベストアンサーである。素晴らしい。では誘ってみよう。

どんな人を誘えばいいだろうか?まずルール説明1時間ゲームプレイ2~3時間に付き合ってくれる人じゃないとだね。

あと、ゲーム前後コンポーネント(駒とかカードかのこと)準備と後片付け、それらに付き合ってくれる人だと自分が居なくても遊べるな。

うそう、ある程度複雑なルールちゃんと覚えていられる人でないとゲームにならないね

そんな友人。それを2、3人誘おう。

…どうだろうか?果たしてパッとそのような友人知人を思い描くことが出来ただろうか?また、実際に集めるところまでイメージが出来ただろうか?

既に述べたが、重量級のボードゲームは、その難易度が故にプレイヤーへの要求値も高くなりがちである。よほど熱意のあるようなきっかけがなければ「もうやらなくていいや」となるだけではないだろうか。

それならばオープンプレイスペースにそういうメンツ調達しに行くのが手っ取り早いのではなかろうか?

そして初心者は猛者にかわいがられるのである。その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ。

手加減という概念がない

熟練者は初心者に手加減しないのか?」という疑問が湧いた方もいるのではないだろうか?

初心者狩りばかりしやがって、ふてぇ野郎だ。」そう思われた方もいるだろう。

しかしながら、この認識は正しくはない。ボドゲ熟練者は、多少性格言動に難はあるだろうが、基本的には善良な市民である

では何故手加減をしないのか?巷では「手加減は相手に失礼であるから」などという武士のような信念がまことしやかに囁かれているが、これは正確ではないように思う。

彼らは手加減をしないのではない。重量級ゲームは、そのゲーム性が故、手加減をしている余裕がないのである

あらかじめ断っておくが、私は相手を直接叩くことが求められるウォーゲームのようなものはやらない。基本的にやるのは某農業をするようなタイプの苦行である。そのため、認識齟齬があると感じられるかもしれない。

その上でだが、重量級のボードゲームというのは非常にシビアである首位いから脱落するのは一瞬だが、コツコツ積み上げてきたプレイヤーの盤面が覆ることはほぼない。

それ故、上級者が初心者邪魔にならない堅実なプレイをすればするほど、初心者からすれば一方的に突き放されるような展開が続くのである

気が付けばダブルスコアが付いた状態で2~3時間付き合わされたというトホホな思い出が残るのである

実況プレイ動画のようなものが作りづらい

時代は大配信時代であるボードゲームの実況動画なんか出してみたら人も集まるんじゃないか!?

いいんじゃない?試しに出してみたらいいと思う。絶対に伸びないから。

重量級ボードゲームは傍から見ていると絵面が絶望的に地味である。各々が黙々と悩みながら勝っているのか負けているのかもよく分からない絵面が永遠と続く。

どこで戦局が変わったのかも分りづらいかカットも難しい。これが数時間。そんなもの、だれが見るというのだ。

信じられない、というのであれば重量級ボードゲームプレイ動画というのを見てみるとよい。大体悲惨なことになってる。

多少精通している自分が見てもつまらないと思うのだ。いわんや初心者をや、である



つらつらと適当なことを書いたが、おおよそこんなものも原因じゃないのだろうか。

最後

こんなタイトルにしておいてなんだが、自分は重量級ボードゲームプレイ人口が増えることはまず無いだろうと思っている。細々としながら今後も続いていくだろう。

というか、別に増やしたいと思ってない。寧ろ自分が若干嫌気がさして去ろうかと考えてもいる。

最近やったゲームに対しての感想が軒並み「こんなのに数時間も付き合わされたのか」だった。顔馴染みのよしみで卓を埋めるためのメンツとして参加し続けて疲れてしまった。

次の予定が近い、という相手配慮しながら早回しでプレイしていたにも関わらず、当の本人は手番のやり直しや長考を頻発し、散々雑談して遅延した挙句片付けもせずにいそいそと退出していく。そういうしょうもないことにイライラするようになってしまった。

卓に参加しながら「あー、これなら映画行ったり美術館行ったり服買い行ったりしたかったな」や、「この時間だと帰りにスーパー寄れないな」といった思考プレイするのにいい加減嫌になった。

上で書いた内容は自分が不満に思っている内容もいくらか含まれているため大分主観的な内容であるということは断っておく。改善もされないだろうと諦観もしている。

2025-01-25

デマ真実として広まってしまった話。

 

日本交通ルール車両左側通行なのはなぜか?」

つの俗説が定説としてまことしやかに語られ広められているが、どちらも事実とは異なる

1つ目

 

江戸時代右側通行だと腰の左に大小を帯びた武士同士がすれ違う際、刀が接触してケンカになることがあったか自然左側通行ルールになった

 

ウソ江戸時代はみな、道路の左右どっちかを意識せず歩いていた。

そもそもこれ武士が多い江戸だけ念頭に置いてるよね

農民や町民しかいないような集落も多いのに「武士マナー適用」は無理がある

 

ただしこの説は100年以上前政府筋人間すら「こういう説がある」と広めていたりする。面白くはある。みんな武士がだいすき。

 

 

明治時代近代化を進めた明治政府イギリス制度に範をとったためとする説

 

ウソ

Wikipediaの出典をそのまま引用ちゃうけど

https://web.archive.org/web/20190512033912/https://bestcarweb.jp/feature/column/44359

 

実は左側を選んだ本人である松井茂が「なんとなく左側に決めた☆」と語っており、

イギリス世界でも珍しいほうである左側通行であったのは単なる偶然の一致

 

2025-01-23

anond:20250123130300

常識の基盤が土台から異なる文字読めない人に説明不可能だしな

AIなら自分理解に合わせて説明してくれると思うぞ。Claude、ChatGPT-4o の無料枠で尋ねればいいんじゃない

 

社会通念の話じゃなくて、ゴシップの話をしたいなら、X子さんのインスタがヤバいことになっててドン引きしたわ

まことしやかに言われている人が被害者だとは別に確定してないでしょうよ

被害者じゃないならなぜ匂わせをしてるんだ💢」って言ったって、あれはフツーにライン超えじゃないですかね

 

中居くんYouTubeも無理でしょって思ったが、あのライン超えしている人たちを見るに、YouTubeなら時間経ったらいけるんじゃないか

 

もっとも、中居くんは、常人人生の何周分ものお金を稼いでるので、今更芸能仕事したいなんて思ってないと思うけどな

プライベートも何もあったもんじゃない過酷生活だったろうし

今後はのんびりお金持ちライフ過ごすんじゃないか

2025-01-15

にゆく人たち

糸柳さんというエンジニアが死んだという話がIT界隈を、はてなを賑わせている。

山には行くな、という文面を見て、分かってないな、という気持ちになる。山に行ったのは結果でしかなく、その終局がそうだったというだけだ。

糸柳さんとは面識がなく、どのような人だったかは分からない。変わっていた、迷惑な人だったとは、まことしやかに囁かれている。が、おそらくは⋯誰かの心を掬い上げるのは得意だったじゃないのかと思っている。

誰かの心を掬い上げるのが得意な人が、上手く掬い上げられて、救ってもらえた、そういう光景を見たことがない。彼もまた、そうだったのだろう。

言動が変わっていて、でも誰かの心を掴むのが得意で、でも自分の心は掴んでもらえないとしたら、

終局は孤独な死なのだ

そういう結論が、しかしこれが現実で、おそらく僕も、どうしようもない

2025-01-12

anond:20250112095543

例の裁判以来、メチャクチャ混乱して性的同意とは??? ってなってるの私だけじゃないと思う。

行為中にイヤといわれても続けたとき、周りにどう反応されるかが男女で違うのってグロテスク過ぎだし、ますます混乱が深まるよ……。

性的同意が騒がれた最初の頃は「エッチしていいか契約書で交わす」みたいな揶揄まことしやかにささやかれてたし、私は素直に信じてたけどさ、そうだったら、むしろどんなにわかやすかったか。今の状況は意味不明すぎる。

イヤでやめてくれるの? 逆に言われたらやめなきゃいけないの? 男女で意味は変わるの? 何もわからない………。

2025-01-05

明日から仕事初めという噂がまことしやかに囁かれているのだが…う、嘘だよな?騙されないぞ\(^o^)/

2024-12-31

anond:20241231092808

にちゃんねる矢沢あいスレではまことしやかに矢沢あい的にはもうNANA連載ギブで未完で完結のつもりだけど集英社にそれを宣言しないように頼まれてそういう契約してるんじゃないか」と言われていた

今回「全話」無料配信と銘打ったのは集英社の方で折れて「はいこれで『全話』です(続きありません)」っていうメッセージだったのかなあなど

2024-12-29

anond:20220124085355

という独自解釈まことしやかに出回ってるけど、本当にそうかという論説でしょ

2024-11-25

家族がおそらくXかどっかで垂れ流されてるだろう憎悪喚起フェイクニュースに踊らされてある行動起こしてびっくりしてる

しかもそれをまことしやかにこっちに確かな事実注意喚起として伝えてきた

どこで見た情報?と聞いて、一回口ごもってからいや俺のよく見てるまともなニュースでってこたえてきたけど完全にウソ

そこぼやかすくらいにはSNSに対する真実性への疑いや軽んじがあるくせに、なんで信じちゃうんだ……?

こういう人間がまともな社会人自分を信じて暮らしてて、他の多数もだいたいこんな確度で行動を決めてるもんと思うと怖すぎる

しかも50代なんだよ……tiktokショート動画しか見てない10代みたいなムーブすんなよ……

2024-11-22

anond:20241122090733 anond:20241121004956

いやフツーに3DCGAIやっとけよで終わりですわ

足が速い遅いとかと同じ話でどうにもならんぞ

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

2024-10-29

anond:20241028181233

略奪婚した知人を思い出した。元奥さん自殺したらしい、会社香典出したって噂がまことしやかに回った。でもそんな噂も嘘じゃないかと思うくらい幸せそうに暮らしてる。

2024-08-20

情報アクセスするのは簡単になってるように見えるが必要勉強量は減ってない

一般的情報を得る方法

2024-07-19

なんか松本一派が集団レイプしたみたいなのがまことしやかに囁かれてるけど結局文春の根も葉もない記事ってことになったんちゃうんか

2024-07-17

既読無視駆け引きかい文化は滅びろ

他人の不幸が大好きなおまいらにメシウマ愚痴ネタを投下するよ。

最近既読無視が多くてまーイラつくんですわ。

あんまりムカついたもんで、既読無視する奴の心理とかググってみたんだけど、

この手の恋愛クソコラムに「モテる男はあえて既読スルーする」とかまことしやかに書いてあって虫唾が走る

明らかに返信がいらない内容以外その場で返すもんじゃないの?

何故わざわざストレスをあたえるようなことをするのか、単純に意味不明

クソ記事には他にも「忙しい可能性もあるから1週間は待て」とか書かれてるが、現代人で忙しくてもLINE1週間みる暇がないとかありえないだろ。

個人差はあるだろうけど、長くて3日やわ。

不安にさせて気を引かせる、とか知らんわ。

いかけたくなるとかねーから無視したらしただけお前の印象悪くなってるからな。

自分勝手コミュニケーションをぶっちする奴に信用もクソもないだろ。

勘違い奴を量産するクソ記事はさっさと駆逐されろください。クソ記事を真に受ける方も馬鹿野郎なんだけど。

たっぷり待たせた後しれっと会話続けるにしても「仕事忙しくて返せなかったゴメン」の一言くらい添えろ。

言い訳するとカッコつかないという気持ちも分からなくもないが、黙ってたら不信感が残るだけだぞ。

説明するのもめんどいしろって言うなら、お前は既読無視した段階で目の前の人を傷つけてるんだから、それをフォローするためのコミュニケーション放棄するなって思う。

気軽に既読無視する奴とは本当に分かり合えないと思う。マメな人探そ。

既読無視駆け引きかい文化は滅びろ

他人の不幸が大好きなおまいらにメシウマ愚痴ネタを投下するよ。

最近既読無視が多くてまーイラつくんですわ。

あんまりムカついたもんで、既読無視する奴の心理とかググってみたんだけど、

この手の恋愛クソコラムに「モテる男はあえて既読スルーする」とかまことしやかに書いてあって虫唾が走る

明らかに返信がいらない内容以外その場で返すもんじゃないの?

何故わざわざストレスをあたえるようなことをするのか、単純に意味不明

クソ記事には他にも「忙しい可能性もあるから1週間は待て」とか書かれてるが、現代人で忙しくてもLINE1週間みる暇がないとかありえないだろ。

個人差はあるだろうけど、長くて3日やわ。

不安にさせて気を引かせる、とか知らんわ。

いかけたくなるとかねーから無視したらしただけお前の印象悪くなってるからな。

自分勝手コミュニケーションをぶっちする奴に信用もクソもないだろ。

勘違い奴を量産するクソ記事はさっさと駆逐されろください。クソ記事を真に受ける方も馬鹿野郎なんだけど。

たっぷり待たせた後しれっと会話続けるにしても「仕事忙しくて返せなかったゴメン」の一言くらい添えろ。

言い訳するとカッコつかないという気持ちも分からなくもないが、黙ってたら不信感が残るだけだぞ。

説明するのもめんどいしろって言うなら、お前は既読無視した段階で目の前の人を傷つけてるんだから、それをフォローするためのコミュニケーション放棄するなって思う。

気軽に既読無視する奴とは本当に分かり合えないと思う。マメな人探そ。

2024-07-14

餃子の王将、って昔は各店舗によって味がバラバラだった。

というのは、昔は今と違って直営チェーン店よりもフランチャイズの店が多くて、あまりかいところまで指図が出来なかったからだ。

とかなんとかまことしやかに言われるくらい味にばらつきがあった。

でも21世紀に入ったくらいからその状況は改善されてどの王将に入っても味は最低限統一されて料理品質バラツキがなくなった。

と長い間信じていた時代もありました。

つーのは、俺の近所の王将がかなりひどくなってしまったんだ。

数年前までは普通にどこにでもあるおいしい王将の店だったんだけど、ある日店長が変わった?とか思ってたらみるみる料理レベルが落ちた。

とくに酷いのが餃子に次ぐ王将看板料理とも言える唐揚げ

これが酷い。

あきらかに一般的王将鶏肉と同じものを使っていない。

いったいこの肉はなんの動物の肉なんだ?と思わずはいられないほどマズイ。

そして接客も最悪になる。

古株メンバーが残ってる間は良かったんだが、あれよあれよとまともな店員は減っていって、

気づけば若いアルバイトばかり。

もちろん若いアルバイトでもきちんと指導していけば立派な接客ができるものだが、その指導をする人間がいない。

結果としてどうにもこうにもお話にならないような店舗になってしまった。

まあ、これだけ酷ければ客が減るだろうし、そうすれば何らかの改善が行われるだろうと思ってたが何も変化がない。

つーか客足はそれほど変わらなんだ。

どういうことや?

あんだけ酷い店にアホ面下げて何の不満も抱かずに飯を食いに行くとはどういうことや?

つーかいや、待ってくれ。

これでは俺がまるで王将のような店にやたらと細かい注文をつける小うるさいオッサンみたいじゃないか

俺が偏狭なだけで店は何も悪くないみたいじゃないか

違うんだ、俺はそんなやつじゃない。ただ普通王将に戻ってほしい。ただそれだけなんだ。信じてくれ。

2024-07-06

anond:20240706154010

バカを見つけたら、賢人がきちんと正しく訂正することが大事だと思います

賢人がそういう労力を怠るから、間違った言説がまことしやかに信じられてしまうんですよ?

2024-06-06

ススキノ首切断犯人の異常性が続々と明らかになっている。が、キチガイに興味はない。

しかし周辺事情には何かと興味を惹かれる。

事件発覚当初、被害者性的マイノリティ偽装した札付きのレイパーであり殺害動機は父と娘の哀しき復讐であるというアングルまことしやかに語られていた。

そのように喧伝したものが自ら非を認めるとか被害者名誉回復に動くことは無いだろう。何しろ「死者に人権はない」のだから

しかしそんなことでいいはずはない。

現在に至るも「無理やり中出したから〜」とか知ったらしく語ってる奴がいるがこの犯人の言うことは信頼に足らないし垂れ流しに流布すべきでない

何よりどうかしてるのは精神科医である親父の隷属ぶりである。なんでまた?

精神科医であることが娘の仕上がりにどのように悪く働いたのか。就中ゴリゴリ左翼精神科医であったことが。

左翼はクソだから娘がそんなことになるんだ」という話ではない。でも関係ないはずはないだろう?

彼はたまたま左翼でもありそれとは別に医者だったのではない。

本来精神医学に右も左もない。しかし彼が講演していたのは左翼思想精神医学無造作キメラだ。

構造としてはナチス優生学と同じである(というかマルキシズム自体が「歴史には法則がある」とか吐かす疑似科学なのだが)

ただの無学な親父だってここまでひどい悪手ばかりを重ねることはない。彼の「左翼精神医学」がどのように裏目に出たのか是非解明してほしい。

いわば左翼教師の子供がグレるパターンの甚だしい例なのかもしれないが、「混ぜものをされた精神医学はただ無力であるにとどまら効率よくモンスターを育てる」のではないかという疑念がある。

ついでにどうでもいいことだが犯人のことを「シリアルキラー」と言ってるコメントがあった。シリアルってどういう意味だと思ってるんだ。「猟奇的」の俗用についてはもはや言うだけ無駄である

2024-05-23

すべての男性の精巣からマイクロプラスチック」が見つかったとの研究結果

男性能力が衰えているのは、すべて、マイクロプラスチックが原因。

少子化もそう。

文明が発達して、男女平等化が進むと少子化するとか、まことしやかに言われてるけど、あんなのは全部ウソ

見せかけの偽りの相関なのだわ。

文明が発達して、マイクロプラスチック摂取量が増えてしまたから、

少子化が進んでいる。

ただそれだけのことなのだ。

2024-05-22

匿名」は「本音」が出て来ない、という現実

 「匿名」は気軽に本音が書き込める場だという言い方がまことしやかにされて来た。

 だから匿名ネットには、本音が溢れてると。

 まあ、匿名でならと一、二回書き込むくらいの奴はそうかも知れない。

 でも、匿名ネット中毒みたいになって、恒常的に毎日何度も書き込む奴ほど、もっと別のことにハマってると増田は感じる。

 

匿名ネットはすべて、最終的になりきりチャットになる

 そう、それはロールプレイだ。

 これは特定の誰かに限った話ではなく、人間一般的にそうなのだろうが、匿名で書いていると「自分言葉であることを忘れる。

 そして、普段自分キャラクターに合わないから言わないような、台詞がかったことをつい言ってしまうことがある。

 これは匿名ネットに対する依存度が高くなるほど顕著になると増田は感じる。

 この文章自体、記名で書くなら同じ文体にするかというと甚だ怪しい。

 もっと自分キャラクターを出した、だである調よりですます調のものにするだろう。

 それがさらに極まると、自分でないキャラクターを演じたコメントを湯水の如く書き込むなりきりチャットのようなネットの使い方になる。

 

匿名個性的仮面になる

 匿名においては、人は名乗りさえすれば成功者になれたり専門家になれたり実力者を装えたりする。

 本来「気楽に本音を書く」ためには、出来るだけ自分属性は隠した方が良いはずが、匿名ネットに入り浸るようになると自分存在を認めて欲しくなり、そこに匿名の言ったものがち感が合わさったとき、ある人は自分を好きなように偽る快感を覚えてしまう。

 

 こうなるともう書き込まれることも、本音ではなくただの「言ってて気持ち良いセリフ」になる。

 本音ではないので当事者性もないし、内容も無責任になっていく。矛盾しても気にしない。誰かに嫌がられても気にしない。

 「露悪」も「偽善」もこの意味では大差ない。ただ自分を偽るということが気持ち良い娯楽なのだから

 Windows 95発売から29年。2ちゃんねるサービス開始からも25年。そのあいだ、匿名ネットというものに入り浸った人々の普通感覚はどんどん壊れていく。

 今一度ここら辺で正気に戻って、そもそも自分を偽ること」が異常なアディクションであることを確認したいものである

2024-05-15

学園アイドルマスターの紫雲清夏に安倍晋三説が出てる

最近リベラルの間でまことしやかに囁かれているらしい

名前

紫雲清夏

安倍晋三戒名:”紫雲”院殿政誉”清”浄晋寿大居士

安倍晋三が死んだ季節:”夏”

 

誕生日11月11日

清和政策研究会会長安倍晋三就任11月11日

 

身長:168cm

安倍昭恵身長:168cm

 

血液型O型

安倍昭恵血液型O型

 

アイドル情報を黒塗りで発表

安倍晋三情報開示を黒塗りで発表する

2024-05-06

脳はマルチタスク出来ないなどという大嘘フェイク)

ネットでは、まことしやかに脳はマルチタスクできないなどという論拠不明の説がまかり通っているが大嘘フェイク)である

その証拠に私はついさっき家への帰り道、

・歩きながら

・折りたたみ傘をたたみ

・なおかつ渡るべき信号認識

さらに赤信号が青信号に変わるまで停止していた。

このような複雑な行為を淀み無く間違えること無く、

一度に行えるのに脳がマルチタスクできないなどというのは噴飯もの大嘘である

どうしてこのようなフェイクが信じられるようになるかと言えば、

それぞれの個人フェイクを読んだときに、

きちんと自分経験や行動から検証せずに、

思考停止して書かれたことを鵜呑みにしてしまうからだ。

本当に愚かなことだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん