「ウォシュレット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウォシュレットとは

2025-04-24

日本以外臀部沈没

チベットアンデス等の高山高原地域も残っているが、ウォシュレットが無くて住めないと、著名人たちが嘆いている

anond:20250424072638

ウォシュレットのないトイレ会社だとたまに洗面台でケツ洗う人がいて慣れないうちはびっくりする

2025-04-18

オフィストイレ利用マニュアル(男編)

◾︎ 小便器の足元をビチャビチャにしない

しっかり狙え!命懸けで狙え!

的を外すな!暴投すな!

毎回が本番だ!

ど真ん中ストレートやぞ!

意識集中!余計なことは考えるな!

お前ならやれる!頼むぜエース!

ちなみに残尿は、玉とけつ穴の間くらいのところを押すとチョロっと出るぞ!(探偵ナイトスクープでやってた)

チャックあげる前にスマートにひとおし!

慣れてくるとさりげなくできるぞ!

◾︎ 大便器にうんちを残さな

水を流しながら出せ!

そうすれば便器にうんちがつきにくい!

エコ意識高いなら先にトイレットペーパー便器に落とせ!便座を拭いたペーパーを使うのもあり!

あとちゃん野菜食べろ!

揚げ物ばっかり食べるな!

野菜が美味しいと自己暗示かけろ!

臭いのは胃腸食べ物が腐ってるからだ!

ちゃんと消化できてないよ!

お前自身のためにも食べ物意識しろ

◾︎ ウォシュレットを使ったら後ろを確認

便座の後ろ部分に跳ねてないか見ろ!

濡れてたら拭け!3秒で終わる!

徐々に発射位置感覚を掴め!

ウォシュレットを使うとき、お前はメッシと戦うディフェンスだ!気を抜くと背後に行かれるぞ!

裏に行かれた瞬間はなんとしても阻止!

スライディングで便座拭け!

◾︎ うんちをしっかり流す

忘れるな!それはテロだぞ!

次の人が死ぬ!もしくは掃除の人が死ぬ

宿題忘れても電車スマホ忘れてもいいが、うんちだけは流し忘れるな!

うんち流し忘れると他人が困る!

テロリストになりたくないだろ!

お前の善意を信じてるぜ!

◾︎ トイレに篭らない

終わったら出ろ!スマホ禁止

特に朝!出社前の時間

お前のせいで1階上フロアまで走ってる奴がいる!いい日旅たち!お前を待ってる人がいるんだ!

◾︎ 小便器上司と隣になったら

目が合ったら軽く会釈だ!

頑張って会話しなくてもいい!

目が合ってない場合会釈もいらん!

こぼさないことに集中しろ

その真面目で一生懸命な姿を見せればお前の評価は爆上がりだ!

◾︎ 掃除の人とすれ違ったら

「いつもありがとうございます」と一声かけろ!

トイレ掃除は大変な仕事だ!

お前の一言がその人に元気を与える!

人に元気を与えられる瞬間は人生そんなに多くない!トイレではそれができるんだ!

ほんの一言でいい!

2秒だけ、微かな声でいいから振り絞って出せ!

硬いうんちを気張るよりも簡単だ!

◾︎ 上司が入っていった大便個室から「うっ」って小声で聞こえたら

きばってるか抜いてるかだ!

それは誰にもわからない。

人は少しの謎があった方が魅力的なのだ

詮索するな!想像しろ

では諸君明日からよろしく

それと御社独自マニュアルTIPSあれば教えてくれ!日本を良い国にしていこうぜ!

2025-04-06

それは突然やってきた。

その日、自宅の最寄り駅にある眼鏡屋で眼鏡を使った後、ガストで飯を食らっていたのだ。チーズオンチーズインハンバーグポタージュもセットで。いささかガストにしては高めの価格だが、クオリティには満足した。

日曜日の昼下がり、いろんな人たちが思い思いに会話を楽しむ賑やかなガストに一人の中年男性が遅めの昼食である。当然、話す相手もいないし、食事自体が終わったらすぐに店を出るつもりであった。この後はATMに行かなければいけない用事がある。ATMのあるスーパーに寄って帰ろう……

食事が終わり会計をする。キャッシュレスレジの前には年配の女性と娘夫婦と思しき三人組。どうやら、有人レジ会計している家族を待っているようだが、そこにいられてはキャッシュレスレジを使いたい私が会計できない。一言すみませんが、空けてもらえますか」と頼んでどいてもらう。あー、これレジだったの、と謝るでもなくちょっとこちらをにらみつけながらどいてくれた。

何だあの態度、邪魔なのはそっちだろ、などと心の中で思ったことが私の弱さだったのだろう。今にすればそう思える。

会計を終え、先ほどどいてくれた家族の少し後ろから店をでた。次の角を曲がれスーパーだ、というときにオナラが出た。

ただ、それはオナラではなかった。

温もりというよりは、妙な熱さを携えた肛門。なんらか液体が流れてくるのを感じる太もも。ガスだと思ったそれはガスを内包した爆弾であった。

かねてより増田の諸兄の事例は聞いていたが、自分の身に降り掛かろうとは甚だ思いもやらなかった。

ATMの予定を後回しにして、自宅に帰りトイレに駆け込みその悲劇的な色に染まったトランクスを対面した。トイレでひとしきり再戦しウォシュレットして拭いた後、洗面所下半身裸のままトランクスを手揉み洗いした。

唯一救いだったことは、里帰り出産実家に帰っている妻から出産後の緩みからトイレの直前で漏らしたという話を聞いていたことだった。産まれたあと数日間私も親子三人一緒にいたのだが、新生児である我が子もよくオムツ交換中に一撃を放ってくれた。家族三人、短期間のうちに「漏らす」という実績を解放できたことで、今後家族の絆が強くなっていくのは間違い無いだろう(私だけ何の理由もないが)。

一つ教訓があるとすれば、人には優しくしておいた方がいいね、ということかもしれない。これからもった、広い心で人々とコミュニケーションできるように胸に刻もうと思う。

そんなわけで諸先輩方、今後ともよろしくお願いいたします。ここまでありがとうございました。

anond:20250406130338

ウォシュレットないのキツくない?っで聞いたら「近くにパチンコ屋あるんで」と返された時のこと思い出した

anond:20250406005552

これはほんとにそう。

実家も含めて生まれから28年くらいウォシュレット無しの人生を歩み、29歳にして初めてウォシュレット付きの賃貸引っ越しお腹下し民だけど、ウォシュレット無しのころは3巻き×3くらい使ってようやく拭き取れていたのが、ウォシュレット使うと3巻き×1で綺麗になるから確実に1/3くらいに使用量が抑えられてる。

ウォシュレット設置を迷ってる

新居の設備としてウォシュレット別にいらないんじゃないか

それが俺の意見だが、妻は難色を示してる。

娘は今の所、どっちでもいい、無くてもいい、と言っている。

娘が成長したらどうなるか分からないが、住めば都と言うし。

ウォシュレット症候群直腸うがいといった間違った使用法によるリスクもある。

逆にウォシュレットが無いことでスゲー困るという話は聞いたことない。

しかし旧友に何気なく話したら、彼女はいきなりキレた。

「お前バカ人間

和式という黒歴史を、欧米洋式という黒船開国してくれたでしょ」

「今も便器アップデートしてるの」

世界を変えてる最中

電卓時代ソロバンは使いません」

AI全盛の時代になったら誰も手でプログラム書いたり絵描いたりしないでしょ」

ウォシュレットコンプレックスに驚く。

2025-04-05

anond:20250405091315

😟ちゃんとしたショッピングモールトイレに入らへんからでっせ

😔それと鉄道系のトイレウォシュレット設置率が著しく低いのは認めまっさ

2025-03-24

2025年3月北京旅行備忘録

(3/26追記

たくさん見ていただいてありがとうございます。事前準備は大変でしたが、それでも現地で苦労したこともありました。しかし、それを上回る食事の良さと観光地の壮大さが味わえました。中国は怖い、と思ってる人も多くいると思いますが、現地で言葉がわからず苦労している我々に一生懸命手を差し伸べようとしてくる親切な人も数多くいたことをお伝えしておきます

・3世代続柄がよくわからない →増田を起点に母、増田、子の3世代です。修正しました。

ホテルの値段を知りたい →追記しました。日本のHilton系よりも安いと思う。

中国プリペイドSIMLINE使える? →使えますGoogle/Facebook/Xも問題なしでした。

スマホないと無理レベル? →旅行者は無理だと思う。ただ同行者全員がこの準備をする必要はない。今回は大人数でタクシー2台移動もあるため、増田夫婦2人がWeChat PayとAlipayを準備しておいた。(DiDiで2台同時に呼べない)

・Trip.com、タクシーに関する情報追記

以下本文

--------------------

2025年3月増田母/義母後期高齢者)、増田夫婦アラフィフ)、増田子(未成年)の3世代中国北京に5泊6日で旅行してきた。事前にネット情報収集したが、ガイドブック含めて日本語でアクセスできる最新情報が少なく苦労したので、誰かの役に立つことを願って備忘録として記載しておく。

目次

・事前準備

ホテルの予約

交通状況

観光地(次回)

食事(次回)

事前準備

中国電話番号付きSIMカード(プリペイド)の契約

WeChat Pay、AliPay日本携帯電話番号でも登録して、支払いのアクティベーションまで完了することはできるが、DiDiの利用や故宮の予約などを考えると中国電話番号が欲しいと思い契約した。私が契約したのはamazonでも売っているChina UnicomのeSIM中国電話番号付きシーズンSIM」。中国本土だけでなく日本でも中国電話番号宛てのSMSが受信できるところがミソで、このおかげでBaiduアカウント作成できたし、故宮の予約も日本で取得できた。

90日間有効データ容量は6GBだが、1週間程度の旅行であれば十分かと思う。足りなければチャージ&期間延長できる。GoogleサービスLINEも使えた。今回宿泊したHilton系ホテルWiFiでもLINEなどは制限されていて利用できなかったのでこれがあってよかった。

私のスマホGoogle Pixel 8 Pro)は物理SIM利用なので、このeSIMを追加して2本差し状態にしておけば現地で特に何もすることなくすぐに使える。

WeChat微信)とAlipay支付宝

支払いはこの2つのアプリをそれぞれインストールしておき、アカウント登録(要パスポート)とクレジットカード紐づけまでを日本完了させておく。ほとんどの店でどちらも使うことができるが、バックアップ用として両方ともが望ましい。紐づけるクレジットカードは別会社にしておくと更に良い。私は旅行中にAMEX不正利用確認として2度止められてWeChat Payが利用できなくなり、JCBを紐づけたAlipayで支払って難を逃れたことがあった。

支払いだけでなく、それぞれのアプリからミニプログラムを起動して故宮などの観光地の予約やDiDiでのタクシー配車をするので、これがないと何も始まらない。逆に現金はまったく不要だった。今回の旅行では中国元への両替を行わずにすべての観光ができたし、なんなら硬貨紙幣含めて使われているのを見てもいない。

百度地図

Google Map中国だとまったく役に立たない(地図の内容と位置情報が合っていない)ので、百度地図高徳地図のいずれかを使わないといけない。私は百度地図しか使わなかったので高徳地図のことはわからない。百度地図が使いやすいか?と言うとそんなことはなく、中国語以外の言語選択できないのでGoogleレンズ翻訳にらめっこしながら後は慣れで乗り切るしかない。また、Baiduアカウントがないと地点の「お気に入り登録」ができず、Baiduアカウント中国電話番号がないと作成できないという問題もある。今回は日本でもSMS受信可能中国電話番号付きSIMを購入したのでBaiduアカウント作成成功し、Google Mapに近い感じで利用することができた。

なお、Google Mapホテル場所確認するとまったく別の場所を表示されるので自力で行こうとするとホテルにたどり着けない可能性もある。ホテル場所百度地図確認しておくとよい。

・Trip.com

中国国内高速鉄道が予約できる。Web版もあるがアプリを入れた。今回は雲崗石窟大同南)と万里の長城八達嶺長城)の往復2回、高速鉄道に乗ったが、GUIもわかりやす日本語表示可能なのであまり苦労しないで列車予約できると思う。思ったより発券手数料がかかるが他に選択肢がないのでどうしようもない。

追記)利用登録にはパスポート必要。また同行者のチケットを購入するときも同乗者のパスポート情報必要なので、何度も購入するのであれば事前に同行者情報登録しておくと便利。あと、1回の発券では5人分までしか購入できない。今回の旅は大人数のため2回に分けて購入が必要だった。

ホテルの予約

私はHilton Honors会員なので、今回はHilton系しか調べていない宿泊していないので参考にならないと思う。HiltonのWebサイトから北京(Beijing)で調べていくと、ラグジュアリー系のウォルドルフ・アストリアコンラッドからヒルトンダブルリーアッパー系、アッパードルのHilton Garden Inn、Hamptonなど10個以上が見つかる。後述するように地下鉄が安く、タクシーが便利で安いので、ものすごく辺鄙場所でなければ、あとは予算志向に合わせて決めれば良いと思う。

今回の旅は、Hilton Garden Inn Beijing Guomaoに3泊、Conrad Beijingに2泊した。北京市内でホテルはしごするのは面倒ではあったが、アッパードルラグジュアリーグレードアップすることで終わりの印象がよい旅になったと思う。

Hilton Garden Inn Beijing Guomao(北京国貿希尓頓花園酒店)

2025年3月上旬開業(おそらくHiltonブランドへの変更リニューアルと思う)したばかりだったので、設備も新しくキレイだった。トイレウォシュレット完備だが、バスタブはなくシャワーのみ。朝食ビュッフェ(60元/人)、無料ランドリートレーニングマシン室もあるので、長期滞在でもリーズナブルかつ便利に過ごせると思う。スタッフはごく一部しか英語を話せないが、一生懸命理解しようとしてくれるし、日本人ならではとして漢字筆談できるのでなんとかなる。最寄り駅は国貿(Guomao)ではなく永安里から徒歩5分ちょっと。永安里は1路線地鉄1号線)のみだが天安門王府から3〜4駅と近く拠点としても優秀な部類だと思う。レストランの併設はないが近くに四川料理店があるのと、DiDi呼んで食べに行けばよいので困らない。

追記)3部屋3泊で約7,700元(朝食付き)だったので、1部屋(2人ないし3人まで宿泊可)の1泊分は約18,000円。

Conrad Beijing(北京康莱德酒店)

Hilton系列ラグジュアリークラスだが、繁華街王府井にあるHilton Hotelウォルドルフ・アストリアに比べたら安価ラグジュアリーではあるが2013年開業なので設備はあまり新しくない。トイレウォシュレットはなかった。シャワー室のほかバスタブが窓際にセパレートであるのでゆったりと過ごせる。地下にプールがあるらしいが今回は行かなかったので不明。朝食はさすがの高級ホテルビュッフェという感じ。上記のHilton Garden Innも悪くなかったが、比べてみると種類、質とも圧倒的。あと市街観光していても西洋系、アラブ系外国人ほとんど見ることはなかったが、Conradにはいっぱいいた。みなさん、ここにいたのね。

追記)3部屋3泊で1部屋はエクストラベッド追加で約11,000元(朝食付き)だったので、こちらは1部屋1泊分は約38,500円。

交通状況

・Beijing PASS

いわゆるSuica/PASMOと同じような非接触型のチャージ切符であり、ガイドブック等を読んだ限りでは便利そうだと思い空港で購入したが、買う必要はなかったなと思う。人数も多かったのでいちいち1枚ずつチャージするより、切符券売機でまとめて購入するほうが楽だったので、チャージが切れたあとは使っていない。少人数で地下鉄中心で移動する場合は購入してもよいかもだが、WeChat PayやAlipayで直接改札で支払い可能なので、個人旅行だとやっぱり不要

地下鉄地鉄

ものすごく地下鉄網が発達していて南北東西に走る線路のほか、環状線が大小あり至る所で乗換駅がある感じ。そして安い。初乗りは3元からで乗換含めて40〜50分地下鉄で移動しても6元とか。お金はあまり使いたくないが体力がある人には地下鉄おすすめ。ただ、古い路線(1号線とか2号線)はエレベータどころかエスカレータもなく、年寄や足が悪い人には向かない。タクシー日本に比べてずっと安いので、体力に自信のない人はタクシー活用したほうが良い。私たちは朝は地下鉄目的地まで行って、その後は無理をせずタクシーを使って移動していた。あと、だいたいどんな駅でも入口セキュリティチェックを受ける。

タクシー

日本だとタクシー配車アプリを使ったことはほとんどないが、中国ではDiDiというアプリ一択の状況。WeChatAlipayのそれぞれのアプリからミニプログラムとしてDiDiが起動できるので、DiDiアプリダウンロードしておく必要もない。使い方は英語画面だが直感でなんとかなる。自分位置情報が表示されるので”Where to goから行きたいところを検索して指定して、どのクラスの車を呼ぶか(複数選択可)を選べば、あとは数秒で自動マッチングして自分の居場所まで来てくれる。アプリには車のナンバーだけでなく、メーカーや車種なども表示される(されない場合もある)し、どこから向かってるかなどの位置情報もわかるので、あ、あれかも?とナンバーが見えなくてもなんとなくわかる。車が来ているのにこちらが見つけられないと、SMS電話がかかってくる場合もあるが、中国語が話せないとわかると向こうからキャンセルされる。その場合は、落ち着いてもう一度配車申し込みすればよい。

値段は20kmぐらい移動しても50元(1,000円)いかないぐらい。中心部にある観光地から周縁部のホテルに戻るぐらいの距離なら20〜30元でいける。3人旅であれば地下鉄よりもちょっと高いぐらいで楽々移動できる。

追記空港や主要駅などでは、タクシー白タクではない正規のもの)も客待ちしている。DiDi配車の待ち合わせスペースに行こうとすると必ずタクシーの運ちゃん客引きに合う。彼らは私が”I can't speak Chinese”と言ってもお構いなしにずっと声がけしてきてつきまとってくるので、かなりうざい。

声がけには白タクの人も混じってくるので無視するに限るが、正規タクシー目的地が有名どころではっきりしていれば特に問題ないと思う。

DiDiは目的の車が来たら自分助手席を開けて、自分携帯電話番号の下4桁を運転手に伝えることで確認完了となる。WeChat PayやAlipay登録した番号がそのままDiDiに連携される仕組み。増田中国SIM電話番号登録変更していたのでそっちを伝える。英語だと通じないことがあるので、そこだけは中国語の数字を覚えるか、紙に書いて見せるのでもよい。数字麻雀知ってる人はそんなに苦にならないと思う。リン、イー、アル、サン、スー、ウー、リュウ、チー、バー、ジュウなので、0834なら「リンバーサン・スー」とはっきり言えば伝わらないことはなかった。

高速鉄道(高鉄)

距離移動の場合は、高速鉄道新幹線)を使う。北京はいくつかの高速鉄道駅があるが、今回は北京北駅と清河駅の2つしか使っていないので、それ以外はよくわからない。パリロンドンと同じく行き先別で駅を使い分ける感じなんだと思う。(東京東京駅に行けばどこにでも行けるのと対照的だ)

そして高速鉄道駅はものすごくでかい。庇のついた巨大な駅舎で内部も余裕があり、こんなに大きくする必要もないだろうと思うが、中国人口を考えると繁忙期には激混みするのかもしれない。

チケットの購入はTrip.comで行った。他に方法があるのかは不明だが、日本語表示可能直感的に使えるGUIなので発券手数料高くても不満はない。チケットの予約は2週間前から可能だが、それ以前から購入予約をすることができる。春節などの繁忙期は列車が満員になることもあるらしい。

座席は1等席、2等席のほか、ビジネス席やファミリー席などがある列車もある。1等席以上は座席数も少ないので希望する場合は早めに予約を。あと1等席は飲み物(今回の旅では”お湯”だった)とスナックがついた。

追記セキュリティチェックも厳重で駅の建物に入るとき、出発待ちの待合室に入るときの2回のチェックがある。

-------------

続き>https://anond.hatelabo.jp/20250328012232

2025-03-15

ブレイクスルーしたい

なんでもいいかブレイクスルーしたい

例えばウンコして、ウォシュレットして、ケツ拭いたらまだウンコ残ってた問題ブレイクスルーしたい

オナニーして、射精して、ティッシュで拭いたけど時間差で滲み出てくる精子ブレイクスルーしたい

2025-03-12

【masudagpt】IMAXレーザーとはなんですか?

IMAXレーザーは、INAX(現LIXIL)が出した高機能便座の最高モデルです。

ウォシュレット機能INAXのなかで最大の出力を誇り、威力はまさにレーザービーム級であったとされています

しかし、威力の高さから肛門事故が多発したこと製品生産中止になり廃盤になったことで歴史に幕をおろしました。

2025-03-10

土日の日記熊本

出張熊本に来ている、もう四ヶ月経つ、いつになったら帰れるんだよ

土曜日昼、街(熊本民は新市街シヴィックセンター周りを「街」呼称する、繁華街は県下ここしか無い)に出て資さんうどんを食う。

旨い、常識的に考えて肉ごぼ天一

14時からゲータ祭りポケモンGO)である

その前にマックスバトルとレイドバトルを軽く済ませておく。

キョダイマックスバトルは最低参加20人必要だが「街」でなければこの人数は成立しない。

カメックスリザードンを軽く一捻り

レイドバトルはシャドウレジアイス

14時、ホゲータ大量発生が始まった。

現在熊本市電路面電車)はクレカタッチ乗車で300円乗り放題キャンペーン

トロ臭い市電はポケGOに最適。ポケGOはとにかく歩かなければならないのだがリアルに歩くのはダルい

そこで路面電車である

オートキャッチを放置していればポケモンゲットしまくりでポケストップしまくりでタマゴ割りまくりながら時間を潰せる

三往復してしもた。2台のスマホでホゲータ800匹捕まえた。

実に愚かな週末である

日曜日、やはり「街」に出て朝飯兼昼食、吉野家。重すき鍋肉二倍盛りご飯大盛りを食うつもりだったが牛すき鍋のシーズンは終わっていた。残念。牛鮭定食を食うた。

腹が満たされレイドバトル、昨日と同じくシャドウレジアイスをゲット。

それにしても絶好の観光日和。朝は冷えたが昼には15℃まで上がる予報で街歩きには最適の温度であり湿度であり。

ミスタードーナツで食後のドーナツを食うていたらこんな人生で良いのだろうかと疑問が湧いた。

どこかに行こう

そうだ!観光ちゃおう、テーマは海、できればウミディグダをゲットしたい。

ウミディグダ海岸近くでしかゲットできない特別なポケモン。すでにウミトリオも持っているが高個体は無い

「街」にはバスターミナルがあり、ここからどこにでも行けるのだ。

スマホ路線図を調べると小天温泉行きがあり、この路線なら途中海岸沿いを走る、途中で適当に降りよう。そうしよう

時間に一本だがジャストベストグッドなタイミング10分後の便がある。もはや天啓。乗っちゃえ、乗った。50分ほど走り聖ヶ塔バス停適当に降りた。14:50

 

どこやねんここ

 

時刻表を見ると次の戻りは16:46

時間ぶらぶらできる。ぶらぶらした。20分で飽きた。

飽きたがどうしようもない、カフェ立ち飲み屋漫喫も無い。漁村だ。寂れた漁村だ。

とにかく歩く、歩けば健康に良い、ポケGOの歩行距離も稼げる。

人気のない漁村を歩く、観光客など一人もいない、ただの漁村だ。よそ者が来る場所ではなく通報されないか不安

適当に歩き神社やらなんやら巡り、とにかく歩く。

そうだ、サンセットスポットを探そうとテーマを決める。

地理的には海に沈む夕日が見られるはずなのだがなかなか良い角度、場所が見つからない。

対岸の島原半島邪魔だったり、絶景感が無かったり、とにかく歩く、移動手段は足しかない。

歩いていると突然場違い施設が現れた。

龍栄荘、ニュースで見た記憶がある、スザンヌが買い取った旅館だ。

まぁ2年持たないだろう、予約サイトを見たら案の定ガラガラ

一人6万円払ってここに泊まる酔狂バカはいねぇだろ

取り巻きコンサルに担がれたのであろう、どう計算しても採算は取れない。無理、不可能、アホかと。

おバカキャラキャラ設定で本当はおバカじゃないもん」と云うていた記憶があるが、ただのバカであったか

まぁいい、他人ことなどどうでもよい。

この旅館そばバス停がある。

素晴らしくひなびたバス停である。寂れた漁村バス停だ。これほど絵になるバス停は無い。

龍栄荘に夫婦13万払って宿泊する価値は無いが、このバス停を見るためにカップルバス往復2800円払って来る価値はある、と断言できる。

田舎の人はこのバス停価値がわかっていない。大阪じゃこんなバス停見られませんよと、

バス停標識絶妙に傾いており、脇に置かれたベンチが潮風で腐ちており物悲しい、屋根など無い。

Googleストリートビューでも見られるのだが、小生が訪れたときには駐車車両もなく寂寥感あふれる風景だった。

私はたいがいバス停を見てきたが三本の指に入る屈指の「寂れたバス停である。これはもはや観光資源ですよ。

それでも日に6本(日曜日)は運行しているようで次に17:00発があった。現在時刻は16:10

しかもこの路線は往路と別の路線であり、「峠の茶屋」経由、山中を抜けて桜町バスターミナルまで戻るのである

ちなみにそれに乗り遅れるともう次の便は無い。

乗りたい、悩んだが、問題ウンチしたい。あと50分バスを待ってさら小一時間バスに揺られてウォシュレットのある大都会桜町バスターミナルに間に合うか微妙便意であった。寒風の潮風もヤバい

近く(徒歩10分)に寂れた漁村の小さなスーパーマケットがあり、そこまでゆけばトイレもあるだろう、その横にはバス停がある。

ただしそこから乗ると往路と同じ路線である

便意に負けてスーパーマーケットまで移動。

歩いているうちに便意消失。なんだよ

店舗前に屋台たこ焼き屋が出ており購入、6個200円。安い、だがタコは大きいのが入っていた。

夫婦でやっているようで屋台奥に3歳くらいの女の子がちょこんと座っていた。

焼き作業の具合や材料の仕込み量などから推測するに日に百船弱は売れているのではなかろうか

経費、材料差し引いても1.5万円程度の日銭は稼げる計算になる。

祭りイベントでがーーーっと稼ぐのだろうが、大儲けはできんだろう。

悪くもないが良くもない、副業だろうが、こういう人生もいいのかもなぁ、とか思ったりして。たこ焼きは美味かった。

もうちょっとカリッと焼いてくれたらなぁ、あとたこ焼き器の手入れはもうちょっと真面目に頑張ったほうがいいと思った。

帰りのバスが来たので乗る。オートキャッチ放置のポケGO確認するとウミディグダが一匹だけ取れていた。

ホテルに戻り息子(6歳)とビデオ通話

今日はね!パパね!ウミディグダ取ったよ!」

へぇ、それよりマリオジャンボリーでさぁ」

 

。。。キミがウミディグダをどーーーしても取りたいつーからわざわざ須磨海岸まで連れて行ってやったあの日々はなんだったんだ。

最近じゃポケGOアプリすら開いてねぇし、スマホはポケポケとにゃんこ大戦争タブレットは「ひみつのおるすばん」、Switchスカーレットバイオレットマリオとスプラ、っつたく、なんなんだよ。

 

ちなみに最高の夕日が見られるポイント発見したがそれはヒミツ。今度家族で来ようと思う。

 

※オートキャッチ:スマホゲームポケモンGO本来作業ポケモンをゲットしなければならないのだがこれを自動化してくれるガジェット

※資(すけ)さんうどん北九州創業うどんチェーン、とにかく旨い、讃岐的なコシは無いがそこが良い、すかいらーくに買収され現在全国展開中

2025-03-09

お尻から小型爆弾が出てきてトイレが爆発した

さっき自宅の洋式トイレに座ってたら突然トイレが爆発した

お尻が焦げた

どうやら俺のお尻から小型爆弾が射出されて爆発したらしい

たまにあるんだよな、お尻から小型爆弾が出てくること

普段は腸内で爆発させて事なきを得てるんだけど、今日は油断してしまった

ついついそのまま出しちゃったよ

幸い便器割れてないので、一応セーフ

焦げたお尻はウォシュレットで冷ましておいた

みんなはお尻から小型爆弾が出そうになった時、どうしてる?

出すの我慢してる?それとも出して爆発させてる?

忌憚なき意見を聞きたい

2025-03-06

ウォシュレットリモコン

10年前のトイレだけど、「おしり」と水勢の「+」だけだいぶ削られている...。

逆に「ビデ」と「-」はきれいな状態を保っていて、極端な利用率の差を感じる。

これは男性トイレ場合なので、女性用だと削れ方が異なる可能性はあるが。

2025-03-05

かいうんこ出た

高速道路事故通行止めのせいで遅くなった深夜。自宅に帰り着くと、便意

いそいそとトイレに駆け込み、力むが出てこない。

うむ。まぁそんなこともある、こういうときは足をつま先立ちにして前傾姿勢をとるのだ。すると腸が肛門様まで一直線になって出やすくなる。


ふんっ


でない。


というか、力むと肛門様がいたい。肛門様が今にもブチギレしそうな雰囲気がある。

どうしたらいいんだ。

そういえば一週間ぐらい便通が無かった気がすると気付く。

やばい。そして今、10時間にも及ぶ車の中での待機で、水分がちゃんととれてない。

これは固いのではないか

力むが出てこない。


こうなれば最終手段の一歩手前である

意を決して肛門様に指を指し宛てると、パンパンになってブチギレそうな肛門様と、カチカチに固まったうんこが顔を出している。

一度押し戻してリセットしようにも入っていかない。

これはやばい

このままでは、一生肛門からうんこが顔を出したまま暮らしいかなければならなくなってしまう。


肛門様に指を突っ込もうとするが、入れるとこれはこれで切れそうでいたい。

表面を削ぐようにすると、カチカチに固まったうんこがぽろぽろと崩れ落ちるように分解する。

上手く行くと思ったが、その際には巨大な岩石の様に固まった部分が出現して無理である


掘削だ、掘削しか無い。


指を蠢かしながら、奥に入れると、黄門様がもう限界悲鳴を上げて、ギリギリと痛みを訴えてくる。

脂汗をかきながら、爪を立てるようにうんこを削る。

何回か削って、うっ、と引っ張り出すと、固いものがぽろっと取れて、そんも後からにょろにょろにょろと、太いうんこがが排出される感触があった。

なんとかピンチをすり抜けた。


勝った。


ウォシュレット動作させて紙で残りの雫を吸い取ると、つい先ほどまで私の一部だったうんこを拝もうと立ち上がる。

そこには太さ4センチはあろうかという立派なうんこがあった。

目があった気がしたが、つかの間、すぐに自動洗浄機能が働いて、うんこ奈落の底へと吸い込まれる。

いつもより太いうんこのせいか抵抗するかのように一瞬とまるが、最終的には消えていった。

突っ込んだ指を丁寧に洗いながら、心なしか軽くなった腹を思い、そうか、これって便秘だったのか、と、思ったのだった。

ミュージション(防音マンション)のメリデメ

24時間楽器演奏可能な防音マンションミュージション」というのがある。

2000年から始まったリブランマインドという不動産賃貸マンションブランド都内近郊に物件が多数。

もちろん高価格帯だ。

なお、アンプにつなぐ系の楽器や重低音が出る楽器時間制限があるため、人によっては誇大広告に感じるだろう。

https://www.musision.jp/

 

自分音楽鑑賞と趣味歌唱を周りに気兼ねなく行えること、他の部屋の音が聞こえないことにメリット感じて入居。

複数ミュージション物件に住んだため、それを元にメリデメをだらだら記載する。

先に言っておくと、大きなメリットもあるが大きなデメリットもある。

個人的には高価格のものを扱う会社はそれなりにしっかりしていると思っていたのだが、リブランマインドは悪い意味不動産らしい会社だった。

 

概要

デメリット

 

メリット

※同価格帯では普通にある部分(設備がいいなど)は除外

 

人によるとこ

 

デメリット

持ち家のローンぐらいの値段(のはず)。

もともと高いが、最近家賃は値上がりし続けている。新しい物件はかなり高めの値付け。

既存物件も人が入れ替わるタイミングで上がっていることが多い。

 

  • 人気のため入居しにくい

毎年のように新しいマンションが建っているがまだまだ需要がある様子。

家賃を上げすぎて中々埋まらない新築も数ヶ月経てば少しすれば埋まってたりする。

退去が決定した物件情報公式LINEで流されるんのだが大体すぐ埋まる。物件によっては流れた瞬間に埋まる。

それでも埋まらなかった空き物件サイトに載る。

基本的内見契約後で、前入居者が退去した後のクリーニング前に可能

新築物件なら事前内見できることもあるみたいだ。

 

色々な付帯サービスへの加入が必須

数年前には入居者用のサービスサイト勝手に立ち上げ、その使用料として年間1万円以上の支払いが必須に。

内容は入居時の案内や設備マニュアル、お知らせ、解約申請、問い合わせなどがあるがいずれも別で参照できたり申し込めるため不要

基本的不動産側の広告媒体しかなっておらず、イベントの告知や任意の有料サービス各種、オウンドメディアなどが置いてある。

入居者はほぼ使う機会が訪れず不動産側も使いこなせていない謎の有料サイト

その他、定番24時間サポート家賃保証会社の加入も必須

付帯サービスメリットは感じたことない。

 

  • 金にがめつい

敷金が全額回収される契約→違った。申し訳ない。高い修繕費差し引いた額が振り込まれる。

退去時は修復箇所をチェックする外注の人が来て見積もりを渡されるのだが金額はかなり高い。

自分はかなりキレイに使うほうで過去の他社物件も含めて追加費用を払ったことはないが、ミュージションは敷金ギリギリ見積もりだった。

他にも駐輪場は別途月額料金がかかるし駐車場付近相場より高めで設定されている。

他のデメリットの内容も含めて一部分なら納得できもするが…ここまでになると自社だけの利益を上げようとする姿勢辟易する。

 

有料サービスサイトの問い合わせ窓口に連絡しても1週間以上返事がなく別ルートで問い合わせしなおし。

内見担当者の基礎的な物件知識が不足している。

入居後に自分設備の不備を発見したのだが、業者が直した後に確認謝罪の連絡をしてこない。補填もない。

ちなみにその不備は工事しないと直せないもので一時対処で終了。

 

入居後に設備などの不備が複数あったが補填なし。

クリーニング時に直すべき箇所がそのままになっていることがあった。一時退去しないと補修できないため対応なし。補填なし。

駐輪場に月額料金を払わず自転車を置いている入居者を放置

楽器演奏ルールを守っていない騒音入居者を長期間放置したことがある。

事前に告知しないと引っ越し直後にトラブルになりそうなゴミ捨て系の自治体ルールなどの事前周知がない。

物件によってはゴミ捨て場がかなり汚い。(掃除のおばちゃんはいから建物コストカットしすぎ?)

マンション入口電球切れで真っ暗だったが1ヶ月以上放置したことがある。

 

かい部分でたくさん不満があるが割愛基本的には住みやすさを軽視している感じ。

一番「は?」と思ったのは長方形の片側の短辺にエントランスがあって、反対側の短辺にエレベーターがある物件エレベーターまで遠すぎ。

ただし、ここ2、3年ぐらいの物件は入居者の声を取り入れて改善してきているようす。

逆にいうと2000年に始まったブランドなのにそれ以前は改善できていないということかー…となるが。

 

コストカット。他にも細かくコストカットされている。

担当者に聞くと素知らぬ顔でそれらしい言い訳をするがコストカット以外の何者でもない。

それで躱せると思ってるとこからしてアレ。

 

メリット

もともと家にこだわりが強いので不満はめちゃくちゃあるが、防音の部分だけで選ばざるをえない…。

 

人によるところ

防音性のためにそうなっているとのこと。

通常は左右の物件との区切りは簡易的な衝立みたいになっていて、上部は開放的になっていると思う。

ミュージションはベランダの左右も上から下までしっかりコンクリで覆われている。

開口部が狭いか最初は圧迫感があるし若干日差しも入りにくい。

 

蛇足

都内近郊に防音賃貸マンションブランドは3つある。

 

ミュージションには頑張ってほしいところだけどどうだろうなあ。

ばんばん新しい物件が建っているし、大手が参入してもよさそうなもんだけど。

2025-03-04

しり洗い虫~♪

そういや子供がまだちいさいとき面白がって「おしりかじり虫~、(子供名前)のおしりは、苦かった!」って唄って泣かしてもうたことあったわ、しかも当の子供はあの歌あんま好きでなかったのに親のワイが変に気に入ってもうてしつこく繰り返してもうてた、ちなヨッメもそんとき笑っとったわ

(呑んで帰って寝たら深夜に下痢警報出て起きていまさっきウォシュレットさんに世話なってて思い出したわ)

ゴメンナサイ

2025-02-21

宇宙のほうそくは実際には乱れているよな

カップラーメンを待つ3分は長いのに

うんこしているときの5分は一瞬

CM一本の長さより

ウォシュレットを当ててる15秒のが一瞬

宇宙のほうそくは実際には乱れているよな

カップラーメンを待つ3分は長いのに

うんこしているときの5分は一瞬

CM一本の長さより

ウォシュレットを当ててる15秒のが一瞬

2025-02-12

anond:20250212101920

待ってウォシュレットって乾燥もしてくれるんじゃないの!?

なんか温風出てくるボタンなかったっけ?

乾燥機能がない場合はベチャベチャのお尻をトイレットペーパーで拭くってことで認識合ってる?

拭く間に水が垂れてこない?

っていう新たな疑問がわいてきたけど回答ありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん