はてなキーワード: にらとは
俺がスーツに着替えて10:50にリビングに行くと妻が「これが終わったら行くから」って言いながら、掃除機をかけ始める。
マックまで片道10分かかるし、食べる時間も必要だし、帰ってから着替える時間もあるからって声をかける。
そこで急いで出かける準備に切り替える。多分移動時間を考慮できてない。
マックについて2階の席に座る。
妻のアプリで注文。注文後、「これってボード見に行かないといけないのかな」
入学式はつつがなく進む。
ブックオフに行く。息子は小学生向けの本コーナーとにらめっこしてる。
名探偵コナンの小説版を選ぶ。さすがに学校で読む本としてどうかと思ったので深夜特急とキッチンも買う。
なかなかきっかけになるような本を選ぶのが難しい。
それは突然やってきた。
その日、自宅の最寄り駅にある眼鏡屋で眼鏡を使った後、ガストで飯を食らっていたのだ。チーズオンチーズインハンバーグ、ポタージュもセットで。いささかガストにしては高めの価格だが、クオリティには満足した。
日曜日の昼下がり、いろんな人たちが思い思いに会話を楽しむ賑やかなガストに一人の中年男性が遅めの昼食である。当然、話す相手もいないし、食事自体が終わったらすぐに店を出るつもりであった。この後はATMに行かなければいけない用事がある。ATMのあるスーパーに寄って帰ろう……
食事が終わり会計をする。キャッシュレスレジの前には年配の女性と娘夫婦と思しき三人組。どうやら、有人レジで会計している家族を待っているようだが、そこにいられてはキャッシュレスレジを使いたい私が会計できない。一言「すみませんが、空けてもらえますか」と頼んでどいてもらう。あー、これレジだったの、と謝るでもなくちょっとこちらをにらみつけながらどいてくれた。
何だあの態度、邪魔なのはそっちだろ、などと心の中で思ったことが私の弱さだったのだろう。今にすればそう思える。
会計を終え、先ほどどいてくれた家族の少し後ろから店をでた。次の角を曲がればスーパーだ、というときにオナラが出た。
ただ、それはオナラではなかった。
温もりというよりは、妙な熱さを携えた肛門。なんらか液体が流れてくるのを感じる太もも。ガスだと思ったそれはガスを内包した爆弾であった。
かねてより増田の諸兄の事例は聞いていたが、自分の身に降り掛かろうとは甚だ思いもやらなかった。
ATMの予定を後回しにして、自宅に帰りトイレに駆け込みその悲劇的な色に染まったトランクスを対面した。トイレでひとしきり再戦しウォシュレットして拭いた後、洗面所で下半身裸のままトランクスを手揉み洗いした。
唯一救いだったことは、里帰り出産で実家に帰っている妻から、出産後の緩みからかトイレの直前で漏らしたという話を聞いていたことだった。産まれたあと数日間私も親子三人一緒にいたのだが、新生児である我が子もよくオムツ交換中に一撃を放ってくれた。家族三人、短期間のうちに「漏らす」という実績を解放できたことで、今後家族の絆が強くなっていくのは間違い無いだろう(私だけ何の理由もないが)。
一つ教訓があるとすれば、人には優しくしておいた方がいいね、ということかもしれない。これからもった、広い心で人々とコミュニケーションできるように胸に刻もうと思う。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1743839054/65
65: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5fcd-EONe) 2025/04/05(土) 21:41:52.15 ID:YgdJwNtp0
関根明良は上手い人なんだけど、隠しきれないお行儀の良さがなあ
芝居が優等生すぎる人なんだよいつも
模範的な基礎を突き詰めるスタイルの人だから、ガラの悪い芝居が不自然になる
本人の真面目さがアダになってる
完全なミスキャスト
これはもう純粋に下手
喋ってるのではなく、読んでるだけ
論外
関根も島袋も30過ぎた中堅だからここから劇的に芝居が変わるとも思えないし、選んだ監督や音監にセンスが無かったとしか言いようがない
種崎敦美とかファイルーズあいとか青山吉能とか長谷川育美とか立板に水が如く罵詈雑言を垂れ流せる声優はいくらでもいるのにら何考えてるんだか
関根は今年で34
もう成長期終えた中堅
これが引き出しマックス
これが限界の中堅だよ
ハマった時の芝居は良いんだけどな
島袋の罵詈雑言は、怒りとか嫉妬とか焦りとか何にも伝わってこない、極めて情報量が少ない“音読”だったな
音読は芝居じゃねえよ
ロックレディ
再現しないです。
はてな匿名ダイアリーによくある口調と論調で、男女論を書いて。賛否両論あるような極論にして。テーマは「マッチングアプリであった男が奢ってくれない」
はいはい、また始まったよ。匿名ダイアリーの恋愛カテゴリ開けば、毎日毎日同じようなことで騒いでる女がいるんだから笑える。今回のテーマは「マッチングアプリで会った男が奢ってくれない」ね。はいはい、ご愁傷様。
あのさ、いい加減目を覚まさない?マッチングアプリなんて、要は「スペック」と「手軽さ」で男を選んでるんでしょ?年収だの身長だの、画面とにらめっこして品定めして、ちょっとでも気に入らない要素があれば即「いいね」解除。そんなんだから、会ったこともない男に「奢ってくれるのが当然」なんて思っちゃうんだよ。
考えてもみなよ。あんたが「この男、なんか違うな」と思ったら、割り勘どころか一円も払いたくないでしょ?男だって同じだよ。画面の情報だけで「この女、絶対いい女だ!」なんて思うわけないじゃん。会ってみて、「あ、なんか想像と違う…」ってなったら、なんで見ず知らずの女に高い金払わなきゃいけないの?
それにさ、「奢ってくれなかった=脈なし」って短絡的すぎない?もしかしたら、その男は単に割り勘主義なのかもしれないし、過去に女に散々貢いで痛い目に遭ったのかもしれない。あんたの「奢ってくれて当然」オーラが鼻についたのかもしれないよ?
だいたい、あんたら女はすぐに「男は女性をエスコートするのが当然!」とか言うけど、それっていつの時代の話?令和だよ、令和。男も女も平等なんだから、お財布くらい自分で握ってなさいよ。
もちろん、世の中にはスマートに奢ってくれる素敵な男性もいるだろうさ。でもね、そういう男はアプリにゴロゴロ転がってるわけじゃないの。自分の魅力をもっと磨いて、相手に「この女のためならお金を使いたい」と思わせる努力をしないと。
結局のところ、奢ってくれなかった男をギャーギャー騒ぐ前に、自分の「もらう」前提の姿勢を疑ってみるべきだよ。対等な関係を築きたいなら、まずは自分から歩み寄ることを覚えなさいって話。
(3/26追記)
たくさん見ていただいてありがとうございます。事前準備は大変でしたが、それでも現地で苦労したこともありました。しかし、それを上回る食事の良さと観光地の壮大さが味わえました。中国は怖い、と思ってる人も多くいると思いますが、現地で言葉がわからず苦労している我々に一生懸命手を差し伸べようとしてくる親切な人も数多くいたことをお伝えしておきます。
・3世代の続柄がよくわからない →増田を起点に母、増田、子の3世代です。修正しました。
・ホテルの値段を知りたい →追記しました。日本のHilton系よりも安いと思う。
・中国プリペイドSIMはLINE使える? →使えます。Google/Facebook/Xも問題なしでした。
・スマホないと無理レベル? →旅行者は無理だと思う。ただ同行者全員がこの準備をする必要はない。今回は大人数でタクシー2台移動もあるため、増田夫婦2人がWeChat PayとAlipayを準備しておいた。(DiDiで2台同時に呼べない)
以下本文
--------------------
2025年3月に増田母/義母(後期高齢者)、増田夫婦(アラフィフ)、増田子(未成年)の3世代で中国北京に5泊6日で旅行してきた。事前にネットで情報収集したが、ガイドブック含めて日本語でアクセスできる最新情報が少なく苦労したので、誰かの役に立つことを願って備忘録として記載しておく。
・事前準備
・ホテルの予約
・交通状況
・観光地(次回)
・食事(次回)
WeChat Pay、AliPayは日本の携帯電話番号でも登録して、支払いのアクティベーションまで完了することはできるが、DiDiの利用や故宮の予約などを考えると中国電話番号が欲しいと思い契約した。私が契約したのはamazonでも売っているChina UnicomのeSIM「中国電話番号付きシーズンSIM」。中国本土だけでなく日本でも中国電話番号宛てのSMSが受信できるところがミソで、このおかげでBaiduのアカウントも作成できたし、故宮の予約も日本で取得できた。
90日間有効でデータ容量は6GBだが、1週間程度の旅行であれば十分かと思う。足りなければチャージ&期間延長できる。GoogleのサービスやLINEも使えた。今回宿泊したHilton系ホテルのWiFiでもLINEなどは制限されていて利用できなかったのでこれがあってよかった。
私のスマホ(Google Pixel 8 Pro)は物理SIM利用なので、このeSIMを追加して2本差し状態にしておけば現地で特に何もすることなくすぐに使える。
支払いはこの2つのアプリをそれぞれインストールしておき、アカウント登録(要パスポート)とクレジットカード紐づけまでを日本で完了させておく。ほとんどの店でどちらも使うことができるが、バックアップ用として両方ともが望ましい。紐づけるクレジットカードは別会社にしておくと更に良い。私は旅行中にAMEXに不正利用確認として2度止められてWeChat Payが利用できなくなり、JCBを紐づけたAlipayで支払って難を逃れたことがあった。
支払いだけでなく、それぞれのアプリからミニプログラムを起動して故宮などの観光地の予約やDiDiでのタクシー配車をするので、これがないと何も始まらない。逆に現金はまったく不要だった。今回の旅行では中国元への両替を行わずにすべての観光ができたし、なんなら硬貨、紙幣含めて使われているのを見てもいない。
Google Mapは中国だとまったく役に立たない(地図の内容と位置情報が合っていない)ので、百度地図か高徳地図のいずれかを使わないといけない。私は百度地図しか使わなかったので高徳地図のことはわからない。百度地図が使いやすいか?と言うとそんなことはなく、中国語以外の言語は選択できないのでGoogleレンズの翻訳とにらめっこしながら後は慣れで乗り切るしかない。また、Baiduアカウントがないと地点の「お気に入り登録」ができず、Baiduアカウントは中国の電話番号がないと作成できないという問題もある。今回は日本でもSMS受信可能な中国電話番号付きSIMを購入したのでBaiduアカウントの作成に成功し、Google Mapに近い感じで利用することができた。
なお、Google Mapでホテルの場所を確認するとまったく別の場所を表示されるので自力で行こうとするとホテルにたどり着けない可能性もある。ホテルの場所は百度地図で確認しておくとよい。
中国国内の高速鉄道が予約できる。Web版もあるがアプリを入れた。今回は雲崗石窟(大同南)と万里の長城(八達嶺長城)の往復2回、高速鉄道に乗ったが、GUIもわかりやすく日本語表示可能なのであまり苦労しないで列車予約できると思う。思ったより発券手数料がかかるが他に選択肢がないのでどうしようもない。
(追記)利用登録にはパスポートが必要。また同行者のチケットを購入するときも同乗者のパスポート情報が必要なので、何度も購入するのであれば事前に同行者情報を登録しておくと便利。あと、1回の発券では5人分までしか購入できない。今回の旅は大人数のため2回に分けて購入が必要だった。
私はHilton Honors会員なので、今回はHilton系しか調べていない宿泊していないので参考にならないと思う。HiltonのWebサイトから北京(Beijing)で調べていくと、ラグジュアリー系のウォルドルフ・アストリア、コンラッドから、ヒルトン、ダブルツリーのアッパー系、アッパーミドルのHilton Garden Inn、Hamptonなど10個以上が見つかる。後述するように地下鉄が安く、タクシーが便利で安いので、ものすごく辺鄙な場所でなければ、あとは予算や志向に合わせて決めれば良いと思う。
今回の旅は、Hilton Garden Inn Beijing Guomaoに3泊、Conrad Beijingに2泊した。北京市内でホテルをはしごするのは面倒ではあったが、アッパーミドル→ラグジュアリーとグレードアップすることで終わりの印象がよい旅になったと思う。
2025年3月上旬に開業(おそらくHiltonブランドへの変更リニューアルと思う)したばかりだったので、設備も新しくキレイだった。トイレもウォシュレット完備だが、バスタブはなくシャワーのみ。朝食ビュッフェ(60元/人)、無料ランドリー、トレーニングマシン室もあるので、長期滞在でもリーズナブルかつ便利に過ごせると思う。スタッフはごく一部しか英語を話せないが、一生懸命理解しようとしてくれるし、日本人ならではとして漢字で筆談できるのでなんとかなる。最寄り駅は国貿(Guomao)ではなく永安里から徒歩5分ちょっと。永安里は1路線(地鉄1号線)のみだが天安門や王府井から3〜4駅と近く拠点としても優秀な部類だと思う。レストランの併設はないが近くに四川料理店があるのと、DiDi呼んで食べに行けばよいので困らない。
(追記)3部屋3泊で約7,700元(朝食付き)だったので、1部屋(2人ないし3人まで宿泊可)の1泊分は約18,000円。
Hilton系列のラグジュアリークラスだが、繁華街の王府井にあるHilton Hotel やウォルドルフ・アストリアに比べたら安価。ラグジュアリーではあるが2013年開業なので設備はあまり新しくない。トイレもウォシュレットはなかった。シャワー室のほかバスタブが窓際にセパレートであるのでゆったりと過ごせる。地下にプールがあるらしいが今回は行かなかったので不明。朝食はさすがの高級ホテルのビュッフェという感じ。上記のHilton Garden Innも悪くなかったが、比べてみると種類、質とも圧倒的。あと市街観光していても西洋系、アラブ系の外国人をほとんど見ることはなかったが、Conradにはいっぱいいた。みなさん、ここにいたのね。
(追記)3部屋3泊で1部屋はエクストラベッド追加で約11,000元(朝食付き)だったので、こちらは1部屋1泊分は約38,500円。
いわゆるSuica/PASMOと同じような非接触型のチャージ式切符であり、ガイドブック等を読んだ限りでは便利そうだと思い空港で購入したが、買う必要はなかったなと思う。人数も多かったのでいちいち1枚ずつチャージするより、切符を券売機でまとめて購入するほうが楽だったので、チャージが切れたあとは使っていない。少人数で地下鉄中心で移動する場合は購入してもよいかもだが、WeChat PayやAlipayで直接改札で支払い可能なので、個人旅行だとやっぱり不要。
ものすごく地下鉄網が発達していて南北東西に走る線路のほか、環状線が大小あり至る所で乗換駅がある感じ。そして安い。初乗りは3元からで乗換含めて40〜50分地下鉄で移動しても6元とか。お金はあまり使いたくないが体力がある人には地下鉄がおすすめ。ただ、古い路線(1号線とか2号線)はエレベータどころかエスカレータもなく、年寄や足が悪い人には向かない。タクシーも日本に比べてずっと安いので、体力に自信のない人はタクシーを活用したほうが良い。私たちは朝は地下鉄で目的地まで行って、その後は無理をせずタクシーを使って移動していた。あと、だいたいどんな駅でも入口でセキュリティチェックを受ける。
日本だとタクシー配車アプリを使ったことはほとんどないが、中国ではDiDiというアプリ一択の状況。WeChat、AlipayのそれぞれのアプリからミニプログラムとしてDiDiが起動できるので、DiDiアプリをダウンロードしておく必要もない。使い方は英語画面だが直感でなんとかなる。自分の位置情報が表示されるので”Where to go”から行きたいところを検索して指定して、どのクラスの車を呼ぶか(複数選択可)を選べば、あとは数秒で自動でマッチングして自分の居場所まで来てくれる。アプリには車のナンバーだけでなく、メーカーや車種なども表示される(されない場合もある)し、どこから向かってるかなどの位置情報もわかるので、あ、あれかも?とナンバーが見えなくてもなんとなくわかる。車が来ているのにこちらが見つけられないと、SMSや電話がかかってくる場合もあるが、中国語が話せないとわかると向こうからキャンセルされる。その場合は、落ち着いてもう一度配車申し込みすればよい。
値段は20kmぐらい移動しても50元(1,000円)いかないぐらい。中心部にある観光地から周縁部のホテルに戻るぐらいの距離なら20〜30元でいける。3人旅であれば地下鉄よりもちょっと高いぐらいで楽々移動できる。
(追記)空港や主要駅などでは、タクシー(白タクではない正規のもの)も客待ちしている。DiDi配車の待ち合わせスペースに行こうとすると必ずタクシーの運ちゃんの客引きに合う。彼らは私が”I can't speak Chinese”と言ってもお構いなしにずっと声がけしてきてつきまとってくるので、かなりうざい。
声がけには白タクの人も混じってくるので無視するに限るが、正規のタクシーで目的地が有名どころではっきりしていれば特に問題ないと思う。
DiDiは目的の車が来たら自分で助手席を開けて、自分の携帯電話番号の下4桁を運転手に伝えることで確認完了となる。WeChat PayやAlipayに登録した番号がそのままDiDiに連携される仕組み。増田は中国SIMの電話番号に登録変更していたのでそっちを伝える。英語だと通じないことがあるので、そこだけは中国語の数字を覚えるか、紙に書いて見せるのでもよい。数字は麻雀知ってる人はそんなに苦にならないと思う。リン、イー、アル、サン、スー、ウー、リュウ、チー、バー、ジュウなので、0834なら「リン・バー・サン・スー」とはっきり言えば伝わらないことはなかった。
長距離移動の場合は、高速鉄道(新幹線)を使う。北京にはいくつかの高速鉄道駅があるが、今回は北京北駅と清河駅の2つしか使っていないので、それ以外はよくわからない。パリやロンドンと同じく行き先別で駅を使い分ける感じなんだと思う。(東京は東京駅に行けばどこにでも行けるのと対照的だ)
そして高速鉄道駅はものすごくでかい。庇のついた巨大な駅舎で内部も余裕があり、こんなに大きくする必要もないだろうと思うが、中国の人口を考えると繁忙期には激混みするのかもしれない。
チケットの購入はTrip.comで行った。他に方法があるのかは不明だが、日本語表示可能で直感的に使えるGUIなので発券手数料高くても不満はない。チケットの予約は2週間前から可能だが、それ以前から購入予約をすることができる。春節などの繁忙期は列車が満員になることもあるらしい。
座席は1等席、2等席のほか、ビジネス席やファミリー席などがある列車もある。1等席以上は座席数も少ないので希望する場合は早めに予約を。あと1等席は飲み物(今回の旅では”お湯”だった)とスナックがついた。
(追記)セキュリティチェックも厳重で駅の建物に入るとき、出発待ちの待合室に入るときの2回のチェックがある。
-------------
続き>https://anond.hatelabo.jp/20250328012232
NIKKEが進まんのだなぁ。
レヴェルアップもここ停滞気味の、
2日に1レヴェルアップというペース。
なんとか早くレヴェルアップの壁超えてまたパワーアップさせたいところなのよね。
相変わらずというか
なんか逆にHARDのチャプターはどんどん進められちゃってる感じ。
あと徐々に武装もTIER9の企業マーク付きも増えてきたから、
そうよ!
機を見てパワーアップだわ。
そろそろ挑戦して勝てるのかも知れない!?
分からないけれど、
エヴァンゲリオンのコラボ企画もあっと言う間に終わっちゃって、
私は早々に待ち遠しい例のコラボ企画を首を長くして待っているんだけど。
思うに、
うーん、
どうなのかしらね?
えー?また伸びるの?
いやまだ分かんないけれど。
となると、
どう考えても4~6月の間にステラーブレイドとのコラボ企画をぶっ込まないとチャンスがないのよね。
SHIFT-UPの自社IP同士なので4月にどーんと2.5周年イベントのは大大的に大きくぶつけてくるのかな?
全くの予定が4月以降出てないのよね。
とはいえ、
私もボーッとしているわけじゃなく街中の噂をくまなく探して見て入るものの、
もしかしたらアニスやネオンがオーバースペックニケになるとか言う噂も耳に入ってきてるわよね。
そうなると
本当にステラーブレイドとのコラボ企画いつなの?ってヤキモキするわ。
まあ私の予想では4~6月の間ねっ!って読みよ。
高級募集チケットが60枚あると仮定しイヴのSSRのニケの排出率が2パーセントとすると!
充分に勝つるわ!
ほぼ間違いないわね。
これはこれでよっぽど運が悪いってこととして、
課金解禁するっきゃないのよ。
必要とあらば人はガチャの当たる確率の公式だって我が身となれば勉強して理解でっきんのよ!
待ち遠しいわ。
でもまた新ニケとかいって
新登場するのに気を惹かれないようにしなくちゃだわ。
NIKKEもしかり、
私はここもチェック!
私に関することと言えばザッパーが多少撃っている最中の移動速度が5パーセント上がったとか、
あとは使ってるブキの変更はなかったから、
あ!思い出したけど、
NIKKEが着々と地味だけれどレヴェルアップはしているので、
その手応えを確かめるために
射撃場でどのぐらいのパワーアップ出来てるかの戦闘力累計ダメージの測定も欠かせないわ。
なんか私最近、
NIKKEのレヴェルアップとか、
武装しかり物資回収のタイミングも2時間ごとのタイミングで回収すれば一番1分の放置の時間の無駄なく回収できるとか、
そんなことばっかり考えてるわよ。
ゲームやってるよりなんか
実際のプレイ時間よりなんかチェックしてデータ取っているスプレッドシートとにらめっこしている方がなんだか多いような気がする。
ここまで詰めてやんなくてもーって
ちょっと冷静的に冷製パスタってそんなに美味しい?って思っちゃうぐらいよ。
なにしろメインストーリーが全然進まないのでいたしかたないわ。
でもなんとか今月末には勢いを付けたいところよ。
ああ、
こんな計算ばかりやってるわ。
うふふ。
このサンドイッチに挟まってるチーズとタマゴのハーモニーがマリアージュよ。
よくマッチしてるわ。
その美味しさを上回る遠回りをしてまでも食べたいときは食べたいって感じね。
だんだんと暖かくなってきて、
おおこれでもうすぐ春なのかしらって松たか子さんのあの歌のようね。
暖かくなってきてきたので、
ちょっと熱いちゃー熱いわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
口笛ふいて
空地へ行った
知らない子がやって来て
「…遊ばないか?」と
笑って言った
…独りぼっちはツマラナイ
誰とでも仲間になって、
仲良しになろう
口笛ふいて
空地へ行った
知らない子はもう居ない
みんな仲間だ!仲良しなんだ!
…アイツを初めて知ったとき
イヤな感じと思ったけれど
話のワカル奴だった!
ケンカもしたさ仲間だもんな
なかま、なかま、な~か~ま~♪
…あいつがその朝、来なかった…
ポツンと机が空いていた…
何だかやっぱり気になるんだよ、
昨日のうちに「ゴメンな?」と、
言えば良かった!仲間だもんな
なかま、なかま、な~か~ま~♪
ふうっ、とタメイキつきながら
ツマラネーヤと言うことがある
黙ってオレは見てるけど、
ワカル気もする仲間だもんな!
なかま、なかま、な~か~ま~♪
マクドナルドは商品が出来上がると番号で呼ばれるシステムになっている。
最近たまに使う店舗にセルフレジが導入されたので、セルフレジで会計してみたら4桁の番号で発行された。
有人レジだと3桁の番号で発行されるので、見ただけで有人レジとセルフレジが区別できるようになっているのか、と思った。
知っている人も多いだろうが、モバイルオーダーだと「M○○○」となる (M○○○はマクドナルドに限らず多数の飲食店がそうしている) 。たまに使う店舗はいつも待ち番号の半数が「M○○○」なので、モバイルオーダーの利用率が他店舗に比べて高い。意識が高い人が多いのだろう。座席でPCやスマートフォンを操作している人の割合も高いが。
それはそうと、マクドナルドの番号を表示するディスプレイは表示されても一切音が鳴らない。マクドナルド以外は音が鳴るディスプレイのほうが一般的なので (効果音だけなるか番号を読み上げるかは飲食店によるが) 、マクドナルドも鳴らしてほしい。ずっとモニターとにらめっこするのも疲れるんだ。
・にんたま
牧之介の回 らんきりしんが恋しい…
山田先生は格好よすぎる。映画でもこれぞ貫禄のある忍者という感じで
しかし週一のアニメの方だとズッコケキャラに囲まれてズッコケてしまう大人、このギャップが最高
牧之介の想像のらんきりしんがお行儀よすぎるためにらんきりしんはもっと自由で、もっと破天荒で、という謎の解釈オタクみたいな面倒なことを思ってしまう
・かんこれ
南西以外の日課消化
クォータリーとイヤーリーの鎮守府近海以外の面倒なやつを終わらせた
明日鎮守府近海系を終わらせてちょっと備蓄からのイベントという流れでみている
イベントはもう明後日から!とにかく杉と樫と榧が楽しみで仕方ない
・にんつぼ
日課消化
放置系なのでかんこれとの兼ね合いも良く、引き続きこちらも頑張りたい
昨日手に入れた乱太郎がとにかくかわいい パーティに入れたすぎて強化に努めているが経験石が足りない、地道にやるしかない
・無双おりじんず
司隷の太平値が上げづらすぎる、曹操ルートでないと効率が悪すぎると見たので次周に
今作貂蝉が好みどストライクのため早くやりたいが最初に決めたタスクは守りたい
正直に言うと1周目の強制戦闘系で何とかなるかと高を括っていたが全然だった
汜水関〜虎牢関まで、今作でこれがやりたかったんだろうなという演出がこれでもかと詰まっている気がする
なにせ背景(絵的な)も演出も董卓のキャラ造形も呂布も、めちゃくちゃ格好いいのだ
董卓の登場シーンは全てお気に入り 討たれるその時まで格好よすぎ、しびれる
進捗は劉備軍に属したところまで
ロシアが憎くて一致してるっぽいけど、そもそもEUもNATOって2度も大戦を起こしたドイツを骨抜きにするために作ったのが始まりじゃない?
石炭と鉄鉱石の炭鉱を欧州みんなもの、みたいな綺麗ごとをいってドイツからぶんどったのがEUの前身の前身。
欧州防衛軍つくって西ドイツの再軍備を許さないつもりだったのに、ソ連ににらみを利かせたいアメリカが西ドイツの再軍備を押して、乗っかる形で軍事同盟って形で落ち着いたNATO
30年ちょい前かな、バルト3国とウクライナが独立して、ソ連の脅威が減退した頃だったせいもあるけど、やっぱドイツは封じなきゃねみたいな雰囲気があった気がするんだけど。
俺は小学生だったんだけど、キャプテン翼のジュニアユース編で西ドイツが強すぎで、じゃあしゃーないなとか思ってたw。
話は変わるけど、日本に核保有はアメリカがさせてくんないんじゃないの?
アメリカでどっかの上院議員が「日本の再軍備を許すのか?」みたいなこと言ってたしさ、
本心じゃ日本が核なんかで武装したら、アメリカにぶち込むって思ってるんじゃないかな。
ぶち込んだ張本人なんだから、核ぶち込まれた国が核武装したら嫌でしょ。
あれでいて、アメリカって世界中に恨み買ってるのくらい自覚あると思うな。
世界最強の座を守りたいのって、弱みを見せたらいろんなところから今までの恨みを晴らしにやってくるって恐れてるからだと思うよ。
それはさておき、俺の記憶の限りで、EUってずっとドイツの足引っ張ってばっかりだと思うんだけど。
「ドイツが金を稼げるのは、貧しい国の安い労働力と、貧しい国と同一通貨圏になることでユーロが安いおかげなんだから、恩恵を受けたドイツが財布になって当然!」
みたいな感じだったわけで。
どうせ上手くいかんだろって静観してたイギリスが、俺も甘い汁吸わせろと後から加入して、逆に寄生されて出てったのをみればわかるとおり、ぜんぜん一枚岩じゃないように見える。
正直、NATO結成当時はソ連が最大の敵で、ソ連の領土の全方向からプレッシャーをかけるってのはアメリカとして理があったのだろうけどさぁ、縮小はしょうがないと思う。
そもそも、アメリカの防衛戦略って、海があるから大陸間弾道ミサイルさえ防げばいいし、ロシアから飛んでくるとしたら北極海からだし。
ウクライナがどうなろうとポーランドがどうなろうとどうでもいいと思う。
大国が武力で小国を虐げるナラティブが強化されるとか難しい言葉を並べられても、大国であるアメリカにはむしろ歓迎。
怖いのは、さっきちょっと触れたアメリカが最強の座から2位に落ちることだけ。
ロシアが多少軍事力を上げたところで、まだ中国ほどの脅威じゃないし。
ウクライナが落とされて困るってんなら、やっぱり困るっていうEUが援助すべきなんじゃないかな。
マクロンが一番ウクライナウクライナうるさく言ってるような印象だけど、フランスの支援額みたらイギリスよりドイツよりも少なくて笑った。
弱者男性の加害性って実はすさまじくて
弱者男性に掴まれて怪我させられた、触られた、息がかかったとかで全治3ヶ月なんてまあまああるし、
精神科の方だと弱者男性の存在でストーカー、受験失敗、就職失敗、一家離散なんて毎日みききする
弱者男性から逃げるために立ちんぼしたり、ホストに通ったりするのは効果すごくて、やっぱり立ちんぼしてる女の子とかホストとか怖いみたいで、弱者男性から離れていかせることができるからおすすめだよ
ホストに通ってれば最悪店にさえ入れれば弱者男性は怖がって入ってこれないし、ホストにも守ってもらえる
だから弱者男性はホストをつぶそうと必死で、さいきん厳しいのはそういう理由
ホストをつぶしたい弱者男性勢力と女の子の味方のホスト勢力がにらみあってるのが現状、女の子のためにもホスト勢力が勝ってほしいね
ほんとうに女の子は生まれた瞬間から弱者男性にレイプされてるみたいな社会だから、女の子は被害の声を上げることをためらわないで!