「Sさん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Sさんとは

2025-04-11

俺の夢の日記を見せるから、みんなも見た夢教えて

朝起きたらスマホメモに書くということをしていた。

ーーー

Sさんエルメスで買い物をしたあと、一週間も早く間違えてフランスに一人で行ってしまう。フランスではスマホ地図がうまく出ず宿への行き方がよくわからなくて困る。日本お笑い芸人の人がなぜか車で乗せて行ってくれる。途中で観光名所に寄ってくれるも私は行ったことがある場所て少し困る。言い出せなかった。

ーーー

料理をするのにたくさんお湯を沸かしてくれと言われる。なぜかお湯を沸かすためには車を使うしかないとなって知り合いの車の下で焚き火を始める。しばらくしてからそのやり方は間違って気がついて慌てて焚き火を消して回る。

ーーー

30人ぐらいで山登りする。目的地で写真撮影。口の字の形の革製のブーメランを投げてキャッチした人が撮影係になることに。私のところに飛んできて嫌な気持ちに。ただし景色は最高で足が震えるほど。次に私がブーメランを投げると誰よりもいい音を鳴らして飛んだ。褒められるかと思って周囲を見ると、その飛び方は不吉なことが起こるサインだったらしく、皆目を伏せている。そこから全体トーンが暗くなり帰りはなぜか地下道を通る。なぜか和室ダンジョンになっており、大きな虫などがいて気持ち悪い。

ーーー

どこかの島に娘らと義母観光。途中で火山が爆発して長女を抱っこして駆け回る。船の座席がすくないが妻との連携でなんとか船に乗り込む。

ーーー

ヤマト宅配をしている。住所を間違えて行った先ででてきたのが子どもで、住所を確認したにもかかわらずわ違えて受け取られてしまう。

ーーー

ACIDMANライブをみにいく。なぜか前がいとこで後ろがリリーフランキー。知らない歌ばかりが流れて僕はずっとスマホを触ってる。途中からクレーションが始まり、僕を含めみんななぜかACIDMANの服に着替えさせられていた。

ーーー

知らない街でチンパンジーに生まれ変わっていた。僕はチンパンジーゴリラ幼稚園にかよっている。ようちえんは川に併設された2階建の校舎。昼は河原であそんだ。遊んでいると知らないチンパンジー先生が沢山やってきて2階を占領された。僕は捕らえられそうになったがギリギリのところで逃げた。夕方になると同じように生まれ変わったSくん会った。Sくんは前回僕より数年後に死んだらしくまだ小さい。カフェに突っ込んでくる車に惹かれて死んだらしい。記憶が持ち越せるなら死ぬのも悪くないという気持ちチンパンジーになってしまったということで一瞬悩む。

ーーー

バイク検索システムを開発している。モトコンポが見たことのない新モデルが発売されていた

バイク検索ルームには、死体のふりをした大きな白人男性がいた。

ーーー

妻の、実家引っ越し。僕の通ってる塾のちかくになる。

僕はなぜか大便がとまらなくなり、トイレから溢れる。掃除をしてるところを妻に見られる。

その後さんまさんのクイズ番組に出演。しょこたんの席に座る。

2025-03-30

anond:20250330215306

grdgsさんとかzyzyさんとかworrisさんとかwhite_roseさんとか一斉に集まってきますよね

2025-03-22

次年度本部付というのになったわ総務なのにな

俺「私は何をすればいいんでしょう?」

社長「いつも通りなんでもやってくれればいいよ」

専務「頼まれたらいろんな部署に行ってくれればいい」

常務仲裁とか交渉営業に行ってもいいよ」

俺「今までどおりってことですね!

社長専務常務「そうそう」

社長「あと水道系の技術学んでみない?」

専務「地質からが先じゃないですかね」

常務営業若い奴らが疲弊してるからフォローして欲しいです」

俺「がんばります

退室

部長資料作成おわんないから手伝って」

課長「先に営業見積書手伝ってやって」

俺「はい

別な部長「すいません!若いもん二人がインフルエンザになってダウンしたので増田くんかしてください!今すぐです!」

部長課長よろしく

俺「はい

何もかもが終わらない

毎日毎日やることが多い

終わらねえよ

俺になんでもかんでも投げまくらないでくれよ

俺はしがない総務だぞ

総務部だったじゃないか!?

総務部の他の同僚は普通に経理とか人事とかなんかそれっぽいことだけやってるのに!

俺だけやったことがないこと押し付けるの何!?

おかしくね!?

明日社長いちご狩り行こう(運転手俺で社長家族と)とかだしよー!!

秘書業務は後輩のSさんがやってるけど最近俺に予定とか聞いてくるしよお!!

専務の孫と仲良くシルバニアファミリーしてる場合じゃねえんだぞ!

2025-03-01

https://b.hatena.ne.jp/entry/4766812992264498113/comment/hogeaegxa

これはひどい

saihateaxisさんスターを付けました。

iteさん がスターを付けました。

abcdefghijklmnopqrstuvwxy5さん がスターを付けました。

simulacreさん がスターを付けました。

togusa5さん がスターを付けました。

2025-02-26

押井守イノセンス、って宮崎駿千と千尋の神隠しみたいなポジションになると思うのね。

押井守イノセンス、って村上春樹スプートニクの恋人みたいなポジションになると思う。

あとひとつは?

と聞かれると困るけど、だいたいそういう感じだよね。

いや、宮崎作品だとひょっとしたらハウルの動く城になるのかな?

押井守イノセンス、って富野由悠季でいうと何になるんだろ?

これもわからないな。

押井守イノセンス、って庵野秀明でいうと、、、まだないね

庵野秀明押井守イノセンスをまだつくってない。

庵野秀明はつくらないかもしれない。

いや新劇場版エヴァがそうなるのか?

これもわからない。

押井守イノセンス、って一つの集大成になるんだと思う。

創作者が今までの自分創作の一つの集大成になると意識しながら作った作品ということになる

劇場イノセンスと、攻殻機動隊、をやるらしい。

どっちも見に行くけど、どっちかだけしか見れないという縛りならイノセンスを見に行くと思う。

多分、みんなもそうじゃないかな?

このふたつをわざわざ劇場へ見に行こうと思う人達の今の感じってそうだよね、きっと。

うそ

押井守イノセンスって、ジョージ・ルーカススターウォーズエピソード1だよね。

ああそうか富野由悠季イノセンスって伝説巨神イデオンなのかもしれない。

あの人、キャリアの初期にすでに集大成を先に作っちゃってるんだ。変人だね。

それはともかくイノセンスは見たいよね、今の時代

あの映像だけは桁外れにすごくて(多分あのアニメ映像表現を超えれたアニメは未だにない)

お話はすごく地味なやつ。

見終わったあとにみんなポカーンとしてしまったよね。

え?これで終わり?みたいな。

でもいまにして思えば、そもそも攻殻機動隊の続編を押井守に作らせるというのが間違いだよね。

だって押井守攻殻機動隊って続編が作れるようなものになってないじゃない?

ネットは広大だわ

あれで終わりなんだよ。

あそこから話を作れる戯作者古今東西ひとりたりともいない。

誰がどうやっても蛇足しかならない。

から押井守は続編は最初から創ろうとしてなかった。

トーを主役にして、中年おっさんの切ない恋心を軸にして、なんやかんや、犬の映画を作ったのだ(違うか)。

それなのに攻殻機動隊2なんてタイトルにしようとしてたから、ジブリSさんタイトルを変えさせて、どっかから主題歌を持ってきたんだよな。

まあとにかく今となってはどれもこれもいい思い出だ。

あの世紀の肩透かし感はなかなか味わえないよね。

あのころとにかく世界押井、ということで期待感がすごかったからね。

世界映像表現勝負ができる唯一の日本人、みたいな期待感がすごかったから。

からバンダイもものすごい予算を出してアヴァロンとか作らしてみたら、あれだったわけで……。

いや俺すごくアヴァロン好きなんだよね。

多分、押井守作品で一番好きだと思う。

でも、みんなが期待してたのはあれじゃなかったよね。

なんか地味なんだよな、なんでかわかんないけど。

押井守って多分、有名な原作を改変させるのが得意な生き物なんだと思う。

からオリジナルっぽいことをさせたら駄目なんだよ。

攻殻にしてもパトレイバーにしてもうる星やつらにしても

土台がとてもしっかりとした原作があるじゃない?

あいうのいじらせるとものすごい面白いのを作れるんだよ。

わかりやすくいうと原作の「華」の部分が押井の「地味」さを隠すんだよ。

でも押井守オリジナルをやると「華」がなくて「地味」というか「渋さ」ばかりが出てきて

結局は見てる人が「犬」のことした覚えてないような映画になるんだよ。

まあなんてことはどうでもよくてイノセンス攻殻機動隊も見に行きます

2025-02-03

anond:20250131171945

VTuberのおうかみGamesさん。いい声で長時間ゲーム配信してる。よく新作タイトルを発売と同時に実況する。

2024-12-05

anond:20241205151927

worrisさん是々非々じゃなく全賭けする人として有名ですが

id:worris 日本ネトウヨは文前大統領を貶して尹大統領を持ち上げてきたから、今回の戒厳令も支持しないといけなくて大変ね。玉木や斎藤投票しちゃった人も同じ。親戚でもなく金も貸してないなら手のひら返せばいいのに。

 

ふーん。韓国野党応援してるworrisさん北朝鮮に巨額の不正送金したのも賛成してるんだろうなあ。

私たち別にworrisさんみたいな党派ガイジではないので、単純に是々非々で当たり前に賛同否定してるんだけれど

コメントしてる通りあなたは違うようだから

経済制裁無視して北朝鮮不正送金するのも大賛成なんだろうなあ。

2024-12-03

規格外で草】PlayStation Partner Awardsさん、原神のために新しい賞を創設してしま

EXCELLENCE AWARDというそうな。

2021~23年の3年間、原神はGRAND AWARD常連だったか殿堂入り枠ってことやな。一応リスト

EXCELLENCE AWARD(エクセレンスアワード●原神(HoYoverse)日本アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、過去3年間にわたり、安定して大きな影響を与え、商業的な成功を収めたタイトル(※1)に贈られます
GRAND AWARD(グランドアワード●ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE(株式会社フロム・ソフトウェア / バンダイナムコエンターテインメント
黒神話:悟空(Game Science Interactive Technology)
FINAL FANTASY VII REBIRTH株式会社スクウェア・エニックス
日本アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、全世界売上の上位3タイトル(※1)に贈られます
PARTNER AWARD(パートナーアワード●The First Descendant(Nexon
●ゼンレスゾーンゼロ(HoYoverse)
鉄拳8(株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ドラゴンズドグマ 2(株式会社カプコン
ペルソナリロード株式会社アトラス
崩壊スターレイル(HoYoverse)
龍が如く8(株式会社セガ)
日本アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、世界規模で上位の売上を達成し、特に注目すべき実績を残したタイトル(※1)に贈られます
SPECIAL AWARD(スペシャルアワード●Stellar Blade(SIE、開発:SHIFT UP)
Rise of the Ronin(SIE、開発:株式会社コーエーテクモゲームス
日本アジア地域スタジオにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に、SIEとの協業によりPS5向けに開発されたタイトル(※1)のうち、注目すべき実績を残したタイトルに贈られます
USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード黒神話:悟空(Game Science Interactive Technology)
●Stellar Blade(SIE、開発:SHIFT UP)
FINAL FANTASY VII REBIRTH株式会社スクウェア・エニックス
Rise of the Ronin(SIE、開発:株式会社コーエーテクモゲームス
龍が如く8(株式会社セガ)
日本アジア地域2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、同期間の総ゲームプレイ時間が多かった上位30タイトルの中から日本アジア地域ユーザー投票によって選ばれた上位5タイトルに贈られます

引用元: https://blog.ja.playstation.com/2024/12/03/20241203-pspawards/

 

ちゃっかりスタレゼンゼロも優秀賞枠に入ってるしスタレは更に格の高いGolden Joystick Awards 2024のStill Playing Award (Mobile)の方も受賞してるようだ

こういうアワードはまだまだ買い切りAAAタイトルが強い場所ながらF2P運営型の高予算品質ゲームを見かける割合は今後ますます増えていくだろう

あと中国産AAA黒神話があらゆるアワードをかっさらってる辺りも含めて単純に中国ゲーム開発者世界に羽ばたきつつある潮流を感じる

ちなみにこのページで過去PS Awardsが見れるんだけど https://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-awards/history/

1995年鉄拳、リッジ、闘神伝とかなつかしすぎる

96年は鉄拳2、リッジレーサーレボリューションバイオハザードで、97年がFF7 俺はまさに厨房の頃このへんにハマってた

3Dゲーム夜明けって感じだな…時代はいろいろ変わったな

2024-11-25

悲報大手任天堂ブロガーn-stylesさんBloomberg望月擁護してしま

https://b.hatena.ne.jp/entry/4762494170757092416/comment/n-styles

"記者名だけ見て正誤判定して得意げになってる人を見かけるけど、計画が立ち消えになる可能性がある初期段階で報じるから結果的に虚偽情報をばらまいているように見えるだけだと思うんだよね。"

デマ吐き記者擁護するn-stylesさんってなんなんですかね?

2024-11-20

anond:20241119235405

dusttraildusttrail 2024/11/19 20:22

その他

このブックマークは合計 Normal Star 17スターを獲得しています

khatsalanokhatsalanoさん がスターを付けました。

saysayonarasaysayonaraさん がスターを付けました。

nicoyounicoyouさんスターを付けました。

cinefukcinefukさん が話し合えばよかったのにというコメントが見えるのだがを引用してスターを付けました。

nowa_snowa_sさんスターを付けました。

yoogetsuyoogetsuさん がスターを付けました。

hedgehogxhedgehogxさん がスターを付けました。

rocoroco3310rocoroco3310さん がスターを付けました。

rocoroco3310rocoroco3310さん がスターを付けました。

poppo-georgepoppo-georgeさん がスターを付けました。

nisinouninisinouniさん がスターを付けました。

mini3mini3mini3mini3さん がスターを付けました。

yoshi-nayoshi-naさん がスターを付けました。

fuyu_sanfuyu_sanさん がスターを付けました。

kaminashikokaminashikoさん がスターを付けました。

ruru0310ruru0310さん がスターを付けました。

GoldenduckGoldenduckさんスターを付けました。

2024-11-15

コメント重要

まず言っておきたいのは、コメントってやっぱり大切だってこと。

コードを書いた人の意図を後から見た人が理解できるようにするためのものだし、未来自分が「あれ、これ何書いたっけ?」と迷うのを防ぐためにもコメントは欠かせない。

でもうちの会社にいる“バリバリできる人”、仮にSさんとしておきましょう。

このSさんそもそもプログラムスキルが超ハイレベルで、コードをめちゃくちゃ書ける人。

みんなが「あれどう書くんだっけ?」ってなるような複雑なロジックサクサク書けるし、妙なバグも即座に見抜く。もう尊敬しかない。

で、Sさんコードは、当然コメントバッチリ入っているわけですよ。ただね…これが実に困った問題なんだけど、そのコメント意味がわからない。

何が書いてあるのかが普通コメント以上に謎。

だってSさん説明って、どこか抽象的だったり、ちょっと暗喩暗号?)染みてるんです。

言葉としては正しいし、ちゃんと書いてくれてるんだけど、どうも頭に入ってこない。

たとえば「このループは不変量を維持するための役割を果たす」とか、やたらと専門用語が並ぶ感じ。

で、読んだ結果「何をどうしてるんだっけ?」と逆に混乱してしまう。

それで、しまいには「Sさんコメント意味がわからいから、誰かもう少しわかりやす説明を足してくれませんか?」っていうリクエストが社内で上がるようになった。

なんというか、コメントに対するコメント必要になってきた。

この“コメントに対するコメント”という新しい文化が生まれつつある。

これがまた曲者で、しまいにはコメントの数が倍増し始めた。

Sさんが「ここは変数定義です」と書くと、誰かが「この変数定義がなぜ必要かについて補足します」とか、「ここでの不変量とは何か解説します」とか言い出すわけですよ。

Sさんが「このアーキテクチャがスケーラビティを保つためのものである」と書けば、「スケーラビティの具体的な定義についてもここにメモしておきます」とか。まるで辞書注釈がついていくみたいに、コメントがどんどん増えていく。

こうなると、なんというか「天才思考の跡をたどる」って感じになってきて、普通エンジニアとしては大変なんよ。

Sさんとしては、きっとわかりやすく書いてるつもりなんでしょうが、僕たちからするとSさんコメントを読み解くためにさらに別のコメントをつけていく状況。

こうして、コメントの数だけが増え、肝心のコードがどんどん見づらくなっていく。

なんだか本末転倒な気もするけど、仕方ない…。

コメントがないとわからないし、でもコメントがあってもわからない。

いやー、天才ってすごい。

2024-10-24

夢 (No.1259 2024/10/24)

←前後→

閑散としたショッピングモールの広大な敷地を歩いている。際限のない広さにはいつも漠然とした不安を覚えるものだ。駐車場に出て車を待ちながらぼんやりしていると、傍らに佇む寂れた理髪店が目に入った。すっかり色褪せた看板文字はもう読み取れない。店の奥では年老いた店主がテーブルに肘をついたまま居眠りをしている。退屈な年月に曇った鏡が鉛色に光り、古びた柱時計振り子が思い出したように午後何時かを報せる。そんな店だ。

ちょうど店の正面に停められたワーゲン入口を塞いでいる。これでは客が来ても店に入ることができない。さすがに気の毒な気がする。そんなことに気を取られているところへ、フライパンほどもある巨大なムール貝を抱えた子供が戻ってきた。満面の笑顔で、海辺で見つけたのだという。ちょうど近くのコテージに知り合いのバーテンダーSさんが住んでいる。持ち込んで料理してもらおう。私たち太陽に灼かれた真夏の砂浜を陽気に歩き始めた。

Sさんの家は初めてだった。コテージと聞いていたが、リッツスイートを思わせる雰囲気洒落た一室であった。むろん料理は絶品。たらふく食べ終え、子供たちを先に帰すと、ようやく飽和した時間が速度を落とし始めたような気がした。

改めて周囲を見回す。壁一面の飾り棚に美術書西洋皿が並べられている。明るい色彩と軽快な形象。だがコップを取ろうと手を伸ばしたところ、傍らの皿を一枚落としてしまった。幸い割れることはなかったが、鈍い音を立てて絨毯に転がる陶器の影。Sさんこちらを振り返る。その表情は先ほどまでとはまるで別人のような冷徹さであった。「その皿はほんの数時間前に洗って乾かしている途中だった、なぜこの場所に立てかけてあるのか、一瞬でも理由を考えてみるべきだ」抑揚のない無機質な口調が返って凄味を感じさせる。私は言いようのない身の危険を覚え、無言のままキッチンへ向かった。水道蛇口をひねる。その瞬間、視界の片隅で何かが動いた。足下を見下ろすとそこには夥しい虫が蠢いているではないか。どれも白い幼虫、いわゆるキャタピラーであった。思わず後ずさりする。再びSさんの様子を窺う。するとその表情は三たび変わって、覇気のない疲れ切った老人のそれであった。「虫のことなら知っているよ、むろん駆除は試みた、だが際限がなくてね、今はもう諦めているんだ」私は傍らに置かれた掃除機を動かしてみた。だが蓋が壊れていて吸い取ったものがことごとく空中に撒き散らされるばかり。たまら勝手口の扉を開けて屋外へ転がり出た。

そこは唐突に美しい高原風景であった。朝露に濡れた草原が海のようにうねりながらどこまでも続いている。鮮やかな新緑の色彩が意識の底に溜まった微熱ゆっくりと冷ましてゆく。白濁する呼気。やがて安息が全身を包み込み、穏やかな睡魔に襲われる。私はようやく世界理解し始めた。ここには本当は自分以外に誰一人として存在しないのだ。そうだ、きっとそうに違いない。

←前後→

2024-10-13

増田文学勝手添削ストロングゼロを飲んだ』

 2回目。今回はこれ。

https://anond.hatelabo.jp/20171207223625

 まず、間延びしてないし、コンパクトにまとまっててよかったとおもう。ネットのノリをすこし捻って(離れさせて)、普通のよくある文章と混ぜ合わせる。それら二つともよく知られているものから、お互いが邪魔しない。というのがどうやら増田文学スタンダードみたい。だから、考えるのはネットのノリをどうネットの外に持ち出せるかということだけ。それができれば増田文学ぽくできる。

ここから問題点の指摘。

多くの日本人作家がやっているのと同様に、モノローグがうるさすぎる。最初のほうにある辞表あたりで喋りすぎてるとおもう。最後ダイアログから間を置かずに淡々とおわっているので、そっちに合わせるべき。

 おもってることがあるなら、Sさんとのダイアログでそれとなく出したらいい。

以下が書き直したやつ

ーーーーーーー

昨年の冬、十年勤めた会社を辞めた。上司と揉めて、最後辞表を書いた。

しばらく保険で食いつないだあと、近所の倉庫バイトを始めた。そのとき33才。そんな段階はとっくに越えてしまった。おれは学歴コネも才能もないが、別にそれもどうってことはない。

〜中略〜

Sさんプルトップをあけてくれた。

一口飲むと、舌全体に甘美な絶望が広がった。

2026年 冬のことだ。

2024-10-04

anond:20241004200808

【要約】

投稿者観光業界でイベント関連の仕事をしており、忙しい日々の中である若い女性同僚(Sさん)と関係を持ってしまった。二人は、仕事の疲れから一度親密な関係に至り、その後は普通職場関係に戻ったが、Sさん産休に入った後、投稿者Sさんの子どもを見て自分に似ていると感じ、子ども自分の子ではないかという不安に苛まれている。

現在投稿者はこの状況に対して深い罪悪感と不安を抱え、アドバイスを求めている。

2024-09-19

anond:20240918190512

今回のVS太田

敗訴に際してこの辺のメンツが何も言ってないのが残念。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4735447750956857189/comment/Capricornus

このブックマークは合計 Green Star1 Normal Star103 のスターを獲得しています

hirata_yasuyukihirata_yasuyukiさん がスターを付けました。

NOID2017NOID2017さん がスターを付けました。

jzhphyjzhphyさん がスターを付けました。

n2sn2sさんスターを付けました。

whkrwhkrさん がスターを付けました。

chikurouchikurouさん がスターを付けました。

hyphenkorosihyphenkorosiさん がスターを付けました。

saihateaxissaihateaxisさんスターを付けました。

dasukundasukunさん がスターを付けました。

ahomakotomahomakotomさんスターを付けました。

manipulatormanipulatorさん がスターを付けました。

tomason42tomason42さん がスターを付けました。

Hige2323Hige2323さん がスターを付けました。

araikacangaraikacangさん がスターを付けました。

mangabonmangabonさん がスターを付けました。

xllxllさん がスターを付けました。

colulicoluliさん がスターを付けました。

kmzn1101kmzn1101さん がスターを付けました。

amourkarinamourkarinさん がスターを付けました。

poissonsolublepoissonsolubleさん がスターを付けました。

InvisibleStarInvisibleStarさん がスターを付けました。

colonoecolonoeさん がスターを付けました。

windows98windows98さん がスターを付けました。

windows98windows98さん がスターを付けました。

windows98windows98さん がスターを付けました。

awaw121212awaw121212さん がスターを付けました。

opnihcopnihcさん がスターを付けました。

loootloootさんスターを付けました。

tomoPtomoPさん がスターを付けました。

ffggmmffggmmさんスターを付けました。

ztlzpdztlzpdさん がスターを付けました。

sgtnksgtnkさんスターを付けました。

sgtnksgtnkさんスターを付けました。

toria_ezu1toria_ezu1さん がスターを付けました。

BookmarkerBookmarkerさん がスターを付けました。

trmknatrmknaさん がスターを付けました。

juscasjuscasさんスターを付けました。

sampoyasampoyaさん がスターを付けました。

marilyn-yasumarilyn-yasuさん がスターを付けました。

onigiri-chanonigiri-chanさん がスターを付けました。

Shiori115Shiori115さん がスターを付けました。

dotdotさんスターを付けました。

ssssschangssssschangさん がスターを付けました。

TamemaruTamemaruさん がスターを付けました。

fishmafishmaさん がスターを付けました。

fishmafishmaさん がスターを付けました。

fishmafishmaさん がスターを付けました。

fishmafishmaさん がスターを付けました。

fishmafishmaさん がスターを付けました。

OutfielderOutfielderさん がスターを付けました。

chirotecchirotecさん がスターを付けました。

hobo_kinghobo_kingさん がスターを付けました。

plusqplusqplusqplusqさんスターを付けました。

arttanarttanさん がスターを付けました。

lont_inlont_inさん がスターを付けました。

waihasaruyawaihasaruyaさん がスターを付けました。

kjkwkjkwさん がスターを付けました。

vbwmlevbwmleさん がスターを付けました。

vbwmlevbwmleさん がスターを付けました。

junglejunglejunglejungleさん がスターを付けました。

kammkammさんスターを付けました。

dominion525dominion525さん がスターを付けました。

nippondanjinippondanjiさん がスターを付けました。

gesyogesyoさん がスターを付けました。

Akech_ergoAkech_ergoさん がスターを付けました。

tdamtdamさんスターを付けました。

beresfordberesfordさん がスターを付けました。

hugiehugieさん がスターを付けました。

kai4649kai4649さん がスターを付けました。

ezmi4ezmi4さん がスターを付けました。

ezmi4ezmi4さん がスターを付けました。

haru_chikaharu_chikaさん がスターを付けました。

moegi_ygmoegi_ygさん がスターを付けました。

corydaliscorydalisさんスターを付けました。

rusicarusicaさん がスターを付けました。

ty356trt5ty356trt5さん がスターを付けました。

iteiteさん がスターを付けました。

pixmappixmapさん がスターを付けました。

cyciatristcyciatristさんスターを付けました。

que-sais-je7777que-sais-je7777さん がスターを付けました。

heroweenheroweenさん がスターを付けました。

nonexnonexさん がスターを付けました。

bodibodbodibodさん がスターを付けました。

chaos_tagchaos_tagさん がスターを付けました。

redrebornredrebornさん がスターを付けました。

peggy0629peggy0629さん がスターを付けました。

Pz-4Pz-4さん がスターを付けました。

revertrevertさんスターを付けました。

fromdusktildawnfromdusktildawnさん がスターを付けました。

leblebさん がスターを付けました。

leblebさん がスターを付けました。

tamtampontamtamponさん がスターを付けました。

h1rotoh1rotoさん がスターを付けました。

feldgraufeldgrauさん がスターを付けました。

frothmouthfrothmouthさん がスターを付けました。

hirata_yasuyukihirata_yasuyukiさん がスターを付けました。

twwgottwwgotさんスターを付けました。

snow8-yukisnow8-yukiさん がスターを付けました。

sinsaksinsakさんスターを付けました。

parryingparryingさん がスターを付けました。

naoki_ng08naoki_ng08さん がスターを付けました。

buluffel_branchebuluffel_brancheさん がスターを付けました。

lalalala0987lalalala0987さん がスターを付けました。

hiroujinhiroujinさん がスターを付けました。

2024-09-01

anond:20240830212908

違います

教養呪いになんてなりません。

「恥をかきたくない」「絶対に間違えたくない」っていう欲望をとっただけ。

(ちなみに、Sさんは、恥をかくことも覚悟勇気をだした人なのでお前とは真逆

間違う勇気がないのを、俺が頭良かったせいで…って勘違いして浸るの、本当に馬鹿だなあこの人って思いました。

anond:20240830212908

ただ逃げただけの話を未だに「教養」なんかのせいにしてるの悲しすぎないか

いや、逃げるのはいいよ。若かったんだもんな。あるあるそういうこと。

でも、逃げたことを認めないとなんにも変わらないよ。

知識をもって分析し、知恵でもって実行できるってのが教養なわけ。

自分の臆病を優先してSさん勇気を無下にしたやつとは全く違うわな。

2024-08-30

教養とは呪いだよ

もう十年以上も昔の話だ。

高校二年の夏休み前。

当時の俺は非モテで年齢=彼女なし、隙あらばレイ・ブラッドベリJ・G・バラードについて語るオタクだった。

当然カーストは最底辺で、運動部リア充ギャルとは関わりがなく、ろくに話すようなこともなかった。

同じクラスにはSさんという女の子がいた。

彼女ショートカットが似合う女の子で、とても可愛かった。

俺はSさんのことが好きだった。

Sさん陸上部所属していて、性格も明るく、リア充グループの中でも目立つ存在だった。

同じクラスにも関わらず彼女と話したことは皆無で、気付かれないようにチラッと彼女のことを見ることぐらいが関の山だった。

休み時間Sさんは度々読書をしていた。

同じ読書好きとして、共通話題がある。その事実だけでも嬉しく、もしかして自分にもチャンスがあるかもしれない。そんなことを夢見ながら毎日悶々と過ごしていた。

そして事件夏休みまで一週間を切った、ある日の放課後に起きた。俺は日直で、もう一人は部活があったために戸締まりは任されていた。だから最後教室を出ると鍵を閉め、廊下を少し歩いたとき

増田くん」と声をかけられ、振り返るとSさんがいた。俺は驚き、立ち尽くしているとSさんは俺のところまでやってきて、遠慮気味に右手の手首辺りを掴んで「ちょっと来て」と俺を引っ張っていった。

廊下を少し歩き、次第にひと気がなくなって空き教室の前にまで来るとSさんは手を離して振り向いた。

急にごめん、とSさんは謝り、俺はどうしていいかから曖昧に返事した。

するとSさんが突然「私、増田くんのことが好きなの。だから付き合ってほしい」と言ってきた。

まりの突然さに俺は驚愕し、訳が分からず、しどろもどろになってしまった。

その間もSさんは俺のことをじっと、目を逸らさずに見つめてきた。

俺は動転してしまって「明日、返事をしてもいい?」といった類いのことを言った。

しかSさんは首を縦に振らなかった。

一日考えるとか、そういうんじゃなくて、増田くんが今、どう思っているのか聞きたいの。

Sさんはそう言って俺の返答を待っている。

そのとき俺は咄嗟に閃いた。

そうか。これはあれだ。例のやつだ。リア充陰キャに対して行う例のやつ。告白した振りをして、それにマジになってる陰キャリアクションを笑うやつ。

そう思うと全てに合点がいき、俺は反射的に「ごめん」と、そう口に出していた。

え…とSさんが驚いた表情を見せた。

俺は恐ろしくなって、すぐに体を翻して走り出した。笑われるのが恐くて、その場からすぐに逃げ出した。

それからは何もなかった。

翌日Sさんが話しかけてくるようなことはなく、こちからしかけるなんて出来なかった。

結局Sさんとは会話らしい会話を交わすこともなく、そのまま卒業してしまった。

今でも後悔している。

あのとき俺は"陰キャ悪戯告白する"といった教養を持っていたからこそSさん告白を断ってしまった。もし俺が無知教養がなければあのときあの告白を何ら疑いもせずに受け入れていただろう。

俺は今でもたまに思う。夢にも見る。

もしあのとき、俺が彼女告白を受け入れていたら、どうなっていたのかと。

教養なんてなければ、全く別の人生を歩んでいたかもしれない。

それはきっと幸せ人生であったはずだ。

教養呪いになる。

俺はそのことを、実体験として知っているんだ。

2024-06-08

思いつくのもすごいし実行に移すのもすごい。趣味野良猫とか殺してそう

hiroyuki1983hiroyuki1983 2024/06/08 03:55

その他

このブックマークは合計

Normal Star 2

スターを獲得しています

porquetevas

porquetevasさんスターを付けました。

el-bronco

el-broncoさん がスターを付けました。

2024-05-30

anond:20240530124908

grdgs 普通にツイッターで見るけど。地方都市文化的イベントや、田舎暮らしの人の自然観察やその土地ならではの創作活動も見るし。



イキってる人の中で自分の話じゃなくてツイッターで見た人の話しかできないgrdgsさん悲しすぎるだろ🥲

2024-05-26

Midasさんを思い出す「二度と行けないあの店で」

「二度と行けないあの店で」(都築響一編)を読んでいる。

この本に収録されている、矢野優による「羽田運河に浮かぶ船上タイ料理屋」を読んで、あれ、この文章に出てくるA君ってMidasさんのことじゃない?と思った。

詳細は書かない。どうしてA君がMidasさんかもって思ったかも書かない。

けど、読んでいて胸が苦しくなった。と言うか胸が痛んだ。失ったものが大きすぎることを思い出して。

「A君はやっかいな男だった。自分が関心を持った人間には友好的だが、そうでなかったら(ほとんどの場合はそうだ)露骨に見下す」

人生のあるひとときわたしはMidasさん毎日のように電話で話をしていた。

その頃のわたし引きこもり無職で、収入貯金もなく、親からまれたおつかいのお釣りをちょろまかしてビールを買い、昼間からそれを飲んで親を激怒させるなどしていた。第三のビールとか発泡酒じゃなくて、一番搾りを飲んでいたのも親の怒りに拍車をかけていたな、それはこの話にはなんの関係もないけれども。

わたし精神は淀んで腐りはじめていたけど、Midasさん電話している時だけは必死に頭を動かしていた。だってまらない会話をしようものなら、きっとMidasさんはすぐに電話を切ってしまうだろうから

ある朝、午前4時ぐらいだったと思う、わたし携帯が鳴った。

Midasさんからだった。

わたしは寝ていて、それを取り損ねてしまった。

睡眠薬に頼らなければ眠れないほど眠りの浅いわたしから、すぐに目が覚めて、折り返そうとしたのだけど、なんとなくめんどくさくてやめた。

それからMidasさんから電話がかかってくることはなかった。

多分、Midasさんわたしのこと、つまらないやつって思ったんだと思う。

朝の4時。

世間から非常識と言われるような時間電話だってわたしから電話なら、あなたは出るべきだし、出られないならかけ直すべきでしょ、

そうでないと面白くない。

って思ったんじゃないかな?

矢野優が書いた通り。

わたしはMidasさんにとって、つまらない、取るに足らない人間になったのだと思う。

その後Midasさんと連絡を取っていた携帯バッテリーが爆発しそうに膨張したので処分した。充電できなくなっていたので、電話帳のデータも消えた。だからもうMidasさん電話番号をわたしは知らない。

ガラケーからスマホに変えるタイミングわたし電話番号も変わってしまたからMidasさんわたし電話番号を知らない。

今思うと、ガラケーバッテリーを書い直して充電し、電話帳のデータバックアップすることもできただろうけど、わたしはそれをしなかった。一度つまらないやつと思ったら、Midasさんは二度とその評価を覆すことはなさそうだから、諦めてしまった。

あの頃わたし精神が腐って死んでしまわなかったのはMidasさんのおかげだと思っている。

入院手術した時は真っ白い大輪薔薇花束を贈ってくれた。

元旦、ある人から逃げ出した時(あれは本当に命の危機だった…)はアンティークベンツ秋葉原まで迎えに来てくれて、神奈川の片田舎わたし実家まで送ってくれた。Midasさんは、田舎の素朴なお雑煮おせちを食べて(あれ、お口に合ったのだろうか…)当時仔犬だった実家柴犬と沢山遊んでくれた。

感謝してもしきれないけど、だけどそう言う関係を、わたしは、わたし怠惰で終わらせてしまった。

…もしかしたら、実家まで送ってくれた時に「あ、コイツ、ブスやな、ないな」と思って連絡しなくなっただけかもしれないけどw(わたし、男友達に「お前はブスやなー、俺が出会ったブスの中でも五本指に入るわ」って言われるぐらいのブスなんで…あ、その男友達といると自尊心低くなるのでもう関係フェードアウトしましたが)

ちなみに、あの年の元旦、Midasさんが沢山遊び相手になってくれたあの柴の仔犬は、今年の1月に16歳半で命尽きました。悲しい。あの子、男の人が大好きな柴犬に育ったけど、あの年の元旦にMidasさんに沢山遊んでもらったのがすごく嬉しかたからかな?と思っている。

長々とごめんなさい。

id:Midasさんがいなかったら今のわたしはいないです。多分死んでた。精神的であれ肉体的にであれ死んでた。

でも、わたし、なんとなく生きております。こんな穏やかな日々がわたし人生に訪れるとは思わなかった。あの時Midasさんわたしを救ってくれなかったらわたし死んでたから、あなたは本当に命の恩人です。

ありがとういつまでもお元気で。

soulfireより

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん