はてなキーワード: 滑舌とは
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1743839054/65
65: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5fcd-EONe) 2025/04/05(土) 21:41:52.15 ID:YgdJwNtp0
関根明良は上手い人なんだけど、隠しきれないお行儀の良さがなあ
芝居が優等生すぎる人なんだよいつも
模範的な基礎を突き詰めるスタイルの人だから、ガラの悪い芝居が不自然になる
本人の真面目さがアダになってる
完全なミスキャスト
これはもう純粋に下手
喋ってるのではなく、読んでるだけ
論外
関根も島袋も30過ぎた中堅だからここから劇的に芝居が変わるとも思えないし、選んだ監督や音監にセンスが無かったとしか言いようがない
種崎敦美とかファイルーズあいとか青山吉能とか長谷川育美とか立板に水が如く罵詈雑言を垂れ流せる声優はいくらでもいるのにら何考えてるんだか
関根は今年で34
もう成長期終えた中堅
これが引き出しマックス
これが限界の中堅だよ
ハマった時の芝居は良いんだけどな
島袋の罵詈雑言は、怒りとか嫉妬とか焦りとか何にも伝わってこない、極めて情報量が少ない“音読”だったな
音読は芝居じゃねえよ
ロックレディ
現物はさすがに無理だったからニコニコ動画でみた。若者世代として
パアン(大破)
よく書かれるこれだけど実は全く大破ではない
ていうか音の割に車内の被害なさすぎ
そしてなぜか運転席に頬に傷がある男がひとり
カメラが引くと追突した場面…と思いきや
ピッタリ駐車してるようにしか見えない
やべぇよやべぇよ…と言ってるやつに歩いてくる男、銀色のスーツなんかかっこいい
それで窓を叩くとかじゃなくてドアを丁寧にあける被害者の人
意外と冷静
「弁償しろ!」とか言うのかな?と思いきや
「おいゴラァ!免許持ってんのか」
「免許見せろ!」
に屈っしたのかモタモタ財布から免許証を渡す運転手の人(なぜか日本代表ユニフォーム)
財布にはたくさんポイントカード(?)
顔写真を指で隠しながらまじまじ眺める
(初めて免許証みたんかな?)
「よし、お前らくるるぁ(車)に付いてこい?」
なにがよしなのか
ていうか「弁償しろよぉ!」じゃないんだ
ドアを丁寧にしめて互いに見つめ合う加害者
まるで小学生
ていうかこの時点で逃げられたよね。絶対
事務所(?)のシーン
で、ふんぞり返る被害者に
さっきの被害者の誰でもないぞ??
「やだよ」と被害者
そりゃそうだ
それでも「お願いしますすいませんでした」と
長くなるので先に伝えたいことを要約します。
・低スペ低年収の男性はマッチングアプリで空気。誰からも見向きもされない
・若いうちから人生に絶望して全てを諦めてると、その絶望が残りの人生数十年ずっと続くから、若いうちは選択肢増やすつもりで恋愛含めて何事も頑張った方がいい。そうでないと20代半ばですら絶望する。
・もしマッチングアプリやるなら冷笑とかしてないでとにかく若いうちからやれ。多分学生のうちにやった方がいい。いい年して初めても可能性は薄い。
以上
年収400万円程度、26歳で彼女いない歴=年齢、専門卒、身長170cm未満、友達2人だけ、顔はブサメン寄り、体重78kg、片親で母親が高齢&軽い統合失調症持ち&体調崩しがちだから実家暮らし(多分、車で1時間圏内なら引っ越せる)。
(「実は自分はマシな方だと思ってそう笑」「全然やり直し効くって言ってもらいんでしょ?死ねよカスが」とか言ってください。)
マッチングアプリに登録してるような女性から見たらゴミカスのようなスペックだし、「同じ条件やそれ以下の条件でも結婚してる人いるしお前の努力不足」とか言われるのも分かってる。
昔から家庭環境終わってて人生苦労しかなかったから俺が負の遺伝子を断ち切るつもりで、学生時代は異性との関わりを断ち、成人してからも現実の人間に恋愛感情とか向けること自体が悪い事だと思って二次元萌えキャラのキモオタをずっとやってた。
でも、26歳になって、転職してやっと給料が400万くらいになったら欲が出てきたのか、「二十代のうちに結婚して子を残さなきゃ」という強迫観念に駆られるようになった。
もう反出生主義とか、負の遺伝子とか、親の世話とか、親の面倒とか、親の老後の資金集めとか、そんなものに自分の人生食われてそのまま死ぬなんて嫌になって、普通の幸せを手に入れたくなった。
それで普段の生活だと出会いが発生する場がないからいろんなマッチングアプリを始めてみた。
でも今まで異性に好いてもらうための努力をしてきておらず、年収も高くない自分は、案の定マッチングアプリでも誰の相手にもされない。
いろんなアプリの有料会員になったけど、ほとんどマッチングせず、マッチしてもほとんどメッセージが返ってこない。
どのアプリも顔面偏差値が高い&旅行好き&ディズニー好き&ライブ好きの高スペ女性ばかり。そういう人はもちろんいいねを送っても反応なし。50人に1人くらい、自分と同等かそれ以下のスペックの女性がいるから、そういう人にいいねを送っても反応なし。そういう方だって高スペ男性狙ってるから当たり前なんだと思う。
プロフィール写真や自己紹介文章をネットを参考にいろいろ工夫はしてみても、スペックが上がるわけでもないので効果なし。
前職のストレスで2年で20kg増えたから今は太ってるのでそこも悪いんだと思う。
小さい頃から人生に絶望してて金もなくて今も親の老後資金稼ぎマシーンしてる自分には何も積み重ねがないし何も残ってないから人生経験も薄い。
試しに別スマホから捨て垢作って年収1000万円で登録してみたら何個もいいねが来た。
さらに試しに性別女性でアカウント作ってみたらクソ適当なプロフィールでも何個もいいねが来た。
結局、低年収で低身長でイケメンでもない奴がマッチングアプリやったところで意味ない。
そもそもマッチングアプリで結婚までたどり着くのは、マッチングアプリ使わなくても余裕な高スペ人間だけ。(アプリ越しでも相手は人間なので当たり前)
良い家庭環境で生まれたやつが良い学習環境を手に入れるし、小さい頃から良い学習環境でちゃんと勉強してきたやつが良い学歴を手に入れるし、良い学歴手に入れたやつが高年収になるし、高年収になったやつが良い結婚相手を見つけて幸せな家庭を築く。
学歴なくたって結婚して幸せな人たちは、学生時代から真面目に恋愛に取り組んできたからその結果だし、人との関わり方もうまいし、交友関係も広い。
お前が家庭持ったところで悪い結果が待ってるだけだろとか言われると思うし、努力不足高望みしすぎとか自業自得とか死ねやカスボケコラとか言われるのも承知してるけど、
マッチングアプリやってると自分が無価値な人間であることをより自覚してしまって本当に辛い。
やってなくても歳とれば取るほど結婚できる可能性が低くなっていくのが辛い。
結局、普通の幸せを諦めるのが最適解なんだろうけど、長年抑圧してたのが溢れてきてしまっている今が1番辛い。
現実でも誰からも見向きもされず、SNSでも誰からも見向きもされず、マッチングアプリでも誰からも見向きもされない。
誰か自分を見て欲しい、視線が欲しい、関心を持たれたい、好意を持たれたい。
そんな人が自分以外にもたくさんいるはずだし、そんな人達と肩寄せ合って生きていきたいだけなのにその人達は自分からは見えないところにいて、同じように孤独感で気が狂いそうになっているんだと思う。
ただ、そういう人と自分が会ったとして、どうなるかというと「なんやこいつキモいな…」ってお互いに感じてまた独りに戻るんだと思う。
ネットで人と関わるのが容易な今の時代に、ネットですらずっと独りでいる人って、人と関わるチャンスがないんじゃなくて、人と関わるチャンスから逃げていたり、人と関わる苦痛から逃げている人だと思うから、自分から人に関わらない受動的な人って自らチャンスをドブに捨ててる人でしかない。
もしくは価値がない人間のくせにプライドが邪魔して動けない人。勿論これも自分の事。
家庭環境が悪かろうが幸せになってるやつなんて沢山いるし、家庭環境のせいにしてる時点でダメ人間だ。
この文章だってそう、何を伝えたいのかまるでわからない自分勝手な文章。カスの人間性が浮かび上がっている。
人生うまくいっているやつは文章を書くのも上手いし字も綺麗だし絵も上手いし歌も上手いし仕事も上手い。
それに対して自分は全部下手。
そして耳が悪い、頭が悪い、滑舌が悪い、性格が悪い。人見知り、オドオドしてる、弱々しい。
苦しい苦しい苦しい苦しい。
職場でも馴染めない。
誰からも好かれていない。
俺の頑張りは無意味で無価値で不要な存在という事なのはわかる。
だったら早く死ねばいいよね、わかる。
俺はこんなにいろいろ感情を暴れさせているのに誰にも何も言われない。社会に俺は存在しない。
誰か慰めてくれ、誰か貶してくれ。誰か俺を殺してくれ。
人生経験:
父親が貯金数百万を溶かした挙句に借金を残して消えた。障害者の兄が俺の命を狙っている。家を燃やされたことがある。統合失調症の隣人から10年間嫌がらせを受けた。母親が貯金ゼロで年金もほとんど貰えないから自分が老後の資金集めてる。
わははは。全部受動的で、何一つ自分で挑んで自分で乗り越えたことがないね〜笑。
人生への絶望を紛らわす為に、某アニメキャラのオタクを10年間やっていて、つい先日までは幸せだったけど、そのキャラクターに注いだ愛は虚無に消えていって、俺がいくら苦しんでも微塵も返ってくることはないという事実を完全に理解してしまってから生きている気がしない。
一昨年あたりから家族が面会に来るとお金を払うようになってしまった。
最初は元旦に行ったからお年玉かな?と思って素直に受け取っていた。
ところが面倒を見ている母に話を聞くと、おじいちゃんの身の回りの手伝いをすると5,000円〜10,000円を払う関係になってしまっているようだった。
正直好意で会いに行っていたのでショックだった。
母とのやり取りの中で
「前回来てくれていた時の分は払ったっけ。嫌だね歳には勝てなくて。」
と申し訳なさそうにお札を銀行の袋から取り出す姿が見ていて居た堪れなかった。
単純に血の繋がっている親族と久しぶりに会って話したいだけなのに当人からしたらお金を払ってあげないと申し訳ない時間になってしまってるのだろうか。
おじいちゃんは確かに滑舌も悪くなってあちこち弱っているけど、増田にとってはお金を貰わないと話す価値がないような人ではない。
※みんなの反応に別の増田で返信したので良かったら見てね
https://anond.hatelabo.jp/20250127024139
もともとゲームが好きで、以前は仲の良いフレンド達といろんなゲームをDiscordで通話しながらやっていたのだけれども
仲良くなるにつれて「私がお勧めしたゲームを貴方は買ってくれない」ってメンドクセーことを言われたり
その他にもなんか仲良くなった故に見えてきた醜い部分みたいなのが出てきてしまったので、自身が好きに遊べそうなゲーム配信に切り替えてみた
まだ始めて1週間程度だけど、正直こっちの方が好きかもしれない
もともと見る専だったので投稿者としての活動実績は0で、無名かつ宣伝活動とかそういうのを一切してないので、偶然見つけてくれた人達がコメントくれる感じの配信
基本的に3時間を目安に配信していて、最初の1時間ぐらいはいつも視聴人数0人の状態で喋りながらゲームをしてる。コメントが0でも3時間喋り続ける自信アリ
Vの者ではないし、そもそも男だし、滑舌も良くないので、自分の配信を見直すと自分でも聞き取れない場面があるので滑舌を良くするトレーニングを始めた
視聴者の人に教えてもらってXのアカウントは開設したけど、どういう風に扱えばいいのかが分からないので告知と配信終えた後の感想を呟くアカウントになってる程度にはSNSに疎い
一応ターゲット層は20代~30代ぐらいの男性、ゲーム好きを対象として、主軸のゲームは視聴者も参加できるタイプのPvPゲーム
軽くやってみた感想としては以下が良いなと思った
・自分の考えを言葉に出したりクソデカリアクションをしても問題ない(通話しながらだとたまにリアクションがデカすぎて怒られた)
・コメントが来るとなんか嬉しい
・複数の人が何回も顔を出してくれるのでなんか嬉しい
・配信画面を飾り付けたり、一時休憩の画面を作るのが楽しい(物を組み立てる時のワクワク感がある)
・目に見える形で数字が増える(フォロワーやコメント数、同時視聴人数とか)ので楽しい
・あわよくば副業にできる(期待はしてない。できたとしても1年後とかだろうからコスパが悪い)
逆に良くないと思う点もちょっとあった
・気が付いたら数時間経ってる(視聴者の悪ノリに付き合ったら最長で9時間ぐらい配信してた)
・気軽に始めるには配信機材が高い(配信用に1万6000円ぐらいのマイクを新調した)
・たまにめんどくせえコメントがある(ネタかと思ったら本気で書いてそうな〇〇よわいよ ○○しなよ等)
・どうしても視聴者数が気になる
・1週間の時点で話すネタが無い(マッチング~ゲーム開始まで間がもたない)
・規模を拡大しようとすると横の繋がりが大事らしい(これが一番気に入らない)
冒頭にも書いた通り、始めて1週間程度にも関わらず何回も顔を出してくれる方が複数人居るので
そういう人達が居るだけでも全然違うんだなと配信する側に回ってメチャクチャ強く実感した
少しコメントして去っていく人も居れば、ゲームに参加したいだけの人も居るし
なぜか自国の言葉を日本語にわざわざ翻訳して、それをコメント欄に打ち込んでコミュニケーションを取って参加してくれる外人も居る。しかもちょっと日本語が上手い
みんなそうやって千差万別なので、できるだけ人を呼び込もうとすると、結局のところ人を集める為の人を集めるのが一番手っ取り早いんだなと配信してみて気づいた。一休さんかよ
ただ性格的に一人でも喋れるような人間だったのと、運と縁に恵まれて強い孤独感を特に感じないので
ネットに転がっている主張ほど辛いものか?と聞かれると個人的にはそうでもない感じがしている。もちろん誰も来ない時間は少し寂しい
ブラックながらもなんだかんだやれていたが、経営者が変わり、輪をかけてブラックになった
いつパワハラの火の粉が飛んできてもおかしくないという雰囲気だし、斜陽産業なので業績を求められてもどうしようもない
俺はどうしても面接を突破できないのだ。今の会社は、スポーツ紙に載ってた中途採用の募集に新卒カードを切って入ったものであって、まともに面接を勝ち抜いたわけではない
ぶっちゃけ、地方駅弁でもこういう会社からすれば国立大の新卒がやってきた!となり、俺の人となりとか志望動機なんかはジャッジされることなく就職できたわけだ。つまり面接での成功体験がない
なので、今更転職しようにも、ただでさえ面接に通らないのに年齢も重ねているので、無理。つまり詰んでいるわけ
で、なぜこうにも追い詰められているかというと、親が悪いんだよね
俺は喘息もちで、体を鍛えろということで無理やり柔道をさせられてて、辞めさせてももらえず、そこの体育会的な指導で性格がねじ曲がった。理不尽に怒られたり怒鳴られたりすることをたぶん人よりも怖がってたし、故にそもそも就職したくなかった。だから志望動機が思い浮かばない。
漏斗胸で、体力もなく運動神経もない。そもそも社会である程度の地位にいる人はまず、性格とか頭の良さとか以前にそれらの土壌として体がタフだ。俺はそうじゃない。運動が嫌いだし、今更体力づくりなんてしたくない。運動が好きな個体であればせっせと運動してただろうね
3月生まれで4月生まれと比べると明らかなディスアドバンテージを背負わされた。生まれるのが一週間遅ければ東北大くらいには行けただろう
弟が実際に発達障害なんだが、その腐った遺伝子の影響は俺にも表れていて、精神科に行ったとき、失念したが何らかのコミュニケーションの値が一般の人より高かった。ニュアンスで言うなら、発達障害のボーダーが80くらいで一般の人が20が平均のところ、俺は60とか
俺は学生時代からちょっと変わった奴と言われていて、結局それは医学的に正しかったわけだ。障碍者みたいな滑舌でしゃべる変な奴なんて面接に通るわけないよね。最初から、もしくは公務員でも、ホワイトに入れてたら人生こうはなってなかったかもしれないけどね
親ガチャというが、これは言葉としてはちょっとおかしいので、俺ら世代でネットに転がってたスヌーピーの名言(笑)の「配られたカードで勝負するしかないのさ」を元に話を続けるが
カード配るのは親なんだよね。俺はこれらのクソカードを親に押し付けられたわけ。「実力も運のうち」ってハーバード大の教授も言ってるわけだが、実際に俺はそういう意味ではまったく運がなかったね
こういうのを他責思考とかって言ってくる奴いると思うんだけど、逆。矢印を自分に向けて、向け続けて、結局自分を突き抜けて親にまで向かったって話。遺伝子レベルでの、究極の自己否定だから、これ。
俺は別に虐待されたわけじゃない。まあ今のポリコレ社会からしたら怪しい部分は少々あったが、両親は俺に愛情を注いでたと思う。彼らは彼らなりにベストを尽くしたと、赦そうとした時もあった。けど、結局人生の苦境に立たされると、配られたカードがクソという事実に向き合わないといけないわけ
子育ては結果だから。仕事も試験も試合も、結局は過程がどうあれ結果がすべて。子育てもそう。そして、それをジャッジするのは子自身なんだよね。
「僕は両親から虐待されてたけど東大入れましたあ~親ガチャなんてありません~」とか言ってる若者いたけど、親はお前を東大に行かせるためにあえて虐待してたんだよ?って話。これをどう否定するの?このケースは過程に愛がなかっただけ。結果がすべてだから。虐待してくれてありがとうって言えや
精神が幼稚だとか、努力してないとか、意志が弱いとか、人生の選択を誤ったとか。これらって全部俺のお脳が発するものであって、お脳が悪いんだったら結果として出力されるものも悪いものになるに決まってるだろ。で、ハッタショ気味の俺のお脳の良し悪しは結局俺の親が配ったものなんだよね
で、俺は親のせいで人生苦しいことだらけな訳。「結局悪いのは親じゃん」って理解したのは大学生で就活に失敗しまくってた時。その時に、死のうかなって思って、包丁持って腹に充てて30分くらい突っ立ってたことあるんだよね。
あれから約20年、死ななくてよかった幸せな人生だったかって言うと、NOなんだわ。もちろんいいこともあったが、苦しいことの方が圧倒的に多かったなって思うね
俺は産まれてきたくなかったし、死にたい。そもそも俺を出生させた時点で親はクソなんだわ。産むならせめてまともなカード配れや。これは今から産む奴にも言うけど、まともなカード配れないんなら産むな
とはいえ死ぬのは怖いんだよね。生物なんだし生存本能があるんだから仕方ないね。なので「じゃあ死ねよ」で話は終わりませーん簡単に使える安楽死施設あるんなら話別だけどね。首吊り失敗してもう二度と自殺企図できない体になったらどうするの?お前が養ってくれるの?
というわけで、八方塞がりな訳だが、今の会社に居続けるのももう限界がきたなという感じなので、すべてをかけて転職しようかなと思ってる。デイトレード等も当然だめだったしな
とはいえ、失敗する可能性の方が大。だから、この転職が失敗に終わったら、苦しみに満ちた俺の人生を「親に返す」しかないかなって思ってるね
そのぐらいの覚悟をもって転職活動をしないといけないんだろうなって思ってるね
令和ロマン好きな人や素直に応援できる人、幸せな人生を歩んでいるように思えて羨ましい、
学歴も実家の太さも声の良さも滑舌も人前に立てる容姿も清潔さもセンスもおしゃれも賢さも言語力も文章力も構成力も隣にいる自分の言う事なんでも聞きそうな相方も(茶色い方の人について、生まれついての金持ち以外の情報がわからないので偏見です、すみません)なんでも持ってる奴に勝てないよ、たとえそれが努力して得たものだったとしたら更に、
って負け犬思考でなーんにもない自分の人生振り返って笑えなくなってきて、泥臭い成り上がりみたいな人を応援してしまうけど、それじゃやっぱり勝てないんだよな。令和ロマンみたいに完璧じゃないから、完璧でなくても圧倒的じゃないから。今回ならどの組も全然完成度で負けてるからしょうがないよな。
M-1は全ての芸人の入り口であれ、みたいなの最初に創設者からのメッセージあったけど、芸人の登竜門的大会ではなくて最終的に出口で求められてるのってこれなんだ!この完璧で究極の漫才なんだ!って思ったら(この大会自体がそういった主旨だったら当然かもしれないですけど)、一気に私が生きてる世界の中で毎日起こっている強いやつ持ってるやつが勝つって現実と同じだってことを見せつけられたから、あまりにも残酷だったから、優勝発表された瞬間にテレビを切った。
ドラマや感動求めてるわけじゃないけど、ただ強いやつが勝つって勝負ならK-1とかボクシングとかで事足りるからやっぱりM-1のCMで夢だとか人生とか言うんなら夢があってくれよって思うのは私の“解釈違い”なんでしょうね。もう世界は私の考えているよりずっと実力主義で強いやつが勝つことになったんだって、ただそれだけのことなんだよな。くそ。
結局良いと思えないマイノリティは自分の方で、そういったネガティブな思いさえ、くるまさんに乗せられてるんだろうかと思うし、私の人生に全く無関係なテレビの向こうの人間に、自分の嫉妬心やコンプレックスを爆発させても何の意味もないんだよな。そもそも私お笑いやってないし。
それならと思って、でもお前だってああいう強さに嫉妬するくらいなら努力して少しでも近づけよ、なりたいのになれないとか言い訳してんなら過去のお前の努力不足だっただろって自分に言ってみるけど、努力できる環境や金や頭があるからできるんであってそれがお前にはなかっただろって自分を守って、っていやそんな言い訳してる暇あるならそれを越えるくらい努力したらよかったじゃんかってやっぱりコンプレックス爆発ループに入ると、なんにも面白くなくなってお笑いでこんな気持ちになってばかみたいだから、毎年見ていたけど、来年からは令和ロマンは出ないかもしれないけど、来年からこの大会はもう見ないことにしようってそう思いました。
側音化構音という言葉をご存知だろうか。
この単語を聞いたことがなくとも、その現象を体験したことある人は少ないと思う。
「い・き・し・ち・に」などのイ段がうまく発音できずに、口の横から空気が漏れるような発音になってしまうことだ。
学生の頃、学年に何人かいなかっただろうか。もしくはあなた自身がそうではなかっただろうか。
本来、日本語のイ段は口内を潰して前に空気を押し出すようにして発する。
日本語のイ段は口蓋化という現象も相まって、実は少々難しいのだ。
側音化構音になってしまう人々は、これを習得できずに舌の側面の破裂音を利用して、似たような音を出す。
子供は残酷で、これを滑舌が悪いと言ってからかってしまうことが多い。
自分も小学校時代に、イ段が苦手な女の子に「シーチキン」と言わせようとする男の子を横目で見ていた。
大人になった時、英語の発音を改善するために舌の動きについて勉強していた時、その女の子の思い出した。
そしてそれは「側音化構音」という名前があることが分かった。
最近、YouTubeを見ていて「月曜から夜更かし」という、一般人を面白おかしく取り上げる番組で、顔出しでインタビューに答えるイ段の発音が苦手な女の子の切り抜き動画を観た。
番組はイ段の発音が上手にできないことを揶揄していた。はたから見ると彼女はとても明るく振る舞っており、一緒にいた彼女の友達もうまく言えないことをゲラゲラと笑っていた。
当然YouTubeの動画につくコメントは面白がるコメントばかりだった。
本人が苦しんでいるか、全く気にしていないのかはこちらには分からないが、自分には学生の時に見た「シーチキン」イジメとさほど変わりがないように思えた。
自分はその動画のコメント欄に、これには側音化構音という名前がついていること。幼少期に矯正されるべきことだが、大人になってからでも矯正が可能なこと。望むなら専門家を頼ってほしい。などと書き込んだ。そして、驚いたことにたくさんのいいねがつき、体験談がコメントに返信される形で集まった。
・小さい頃に親と特訓した。
・高校生の時に気づいて1ヶ月でなおした。みんな諦めないで。
・名前が知れて嬉しい。自分も同じで小中学校でよく馬鹿にされていた。ありがとうございます。
・息子が同じ発音だったため、5歳の時に専門家を頼りトレーニングして2ヶ月で綺麗に発音できるようになった。
・「ことばの教室」に通っていた。
などだ。自分の滑舌の悪さに名前がついていることを知らなかった、ありがとう、というコメントが印象的だった。
やはり命名とは偉大で、名前が分かるだけで漠然とした問題が明確になり、情報を探すことで対策が練れる。
週に数時間自分の在籍する学校や近隣の学校に設置された「ことばの教室」に通い、各々の課題を克服するための場だそうだ。
側音化構音意外にも、吃音や話す聞くにまつわるさまざまな課題を克服したい子どもが通うようだ。
もしあなたが学生で発音に関することで悩んでいるなら「ことばの教室 + 地名」で検索してほしい。
もしあなたが大人で発音に関することで悩んでいるなら「言語聴覚士 + 地名」で検索してほしい。
もしあなたが発音に関する悩みがないのなら、簡単に人の発音を笑わないでほしい。
自分の本音で言うと、イ段がうまく言えないことなんてのは言葉が通じるのであれば、周りが揶揄しなければなんの問題にもならない、矯正する必要なんてないと思う。
しかし、学校や仕事場では完全に誰の気にも留まらないと言うのは難しいのかも知れない。それならば、対策を望む人に正しい情報が伝わればいいと思う。
こういう(語弊を恐れずにいうと)些細な問題で、ゲラゲラ馬鹿にするのを見るのは好きではない。
優しい社会であってほしい。