「完売」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 完売とは

2025-03-22

anond:20250322031255

今一番コスト対性能が高いのはPOCO X7 Proだけど

IIJmioの乗り換え割引効くやつはもう完売してるんだよね

個人輸入を厭わない人ならこのページにある機種らへんが選択肢になると思う

https://androplus.jp/entry/poco-x7-pro-sale-20250317/

X7 Proが4.3万、X7が3.3万、去年モデルのX6 Proが黄3.7万↓黒灰3.8万↑、Redmi Note 14が2.1万のセール価格になる

https://androplus.jp/entry/poco-x6-sale-20250318/

グローバル版だから充電器にアダプタが必要で(多分おまけでつけてくれる)、X7 Pro以外は技適がなくて、国内流通機種じゃないかNFCはついててもマイナアプリとかはPlayストアで対応外って弾かれる可能性あるけど(たぶんapkでいけるだろうが)

国内版とサポート必要なら楽天のPOCO公式ポイント駆使すればX7 Proを4万半ばで入手できるだろう

2025-03-17

Flow 感想

・このキャラ達、絶対に転生した元人間だよね?

・よく考えたら産まれて初めて動物映画(人間が考えた「動物たちはこんなふうに考えたり人間みたいな情緒を持って生きているんだよ!!」てやーつ)を鑑賞したかもしれない

ネットでみた誰かの感想カピバラェ…」同意

幼児に観せたら良いかもとおもった、それか痴呆はいった老年期の人々

ラストェ… (海外のって「そこで切るゥ?!」て感覚の違いを感じるときあるよね)

・「本館にグッズ売ってます」てあったから次の上映プログラムのなんかベルバラぽいのにワイの観たFlowより遥かに多く上映待ちが集まっとるの掻き分けてアネックスからそっちに行ったけどパンフ完売だった…orz

京都の上映館だったらパンフレット在庫もってないかなぁ…🤔

By 増田♂54歳の まあこんなもんですわ)




追記

門真まで行ってラスイチのを買ってしまいました(上映後に近隣館に電話しまくった)

カンケーない(そこで鑑賞したんじゃない)のに購入して申しわけありません…

2025-03-14

見返り目的のために同人誌を買うんじゃねぇ

即売会とある相互フォローの人(A)がスペースに来てくれて本を買ってくれたわけよ。嬉しいしその場でありがとうございます!といろいろ最大限に感謝を述べたわけ。それは本心だし、本当に嬉しいから伝えた。

 

そのAの本は自分趣味とは少し違う、そもそも相互になって日が浅い。

あ、この話の同人二次創作ではなく一次創作な。

 

嫌いとか買うに値しないクオリティとかではなく、相互が数百いる自分としては全員のを買うとn万円吹き飛ぶからな。他にも相互フォロー関係なくで欲しい本はあるうえに、そもそも出展している時点でお金カツカツだし。

それに互助ってなんかして本が捌けても全く嬉しくないし。そんなお付き合い要らんが。

 

かに相互ではあるけど、それは「君の作品、素敵だね。ちょっと柱の後ろから見ていたいかも。とりあえずフォローしてみよう」程度の感情なので本を買うのはハードルが相当高い。そもそも何かを買うという行為ハードルがとても高いと理解しているので、自分は「本は高いしお付き合いとして無理に買わなくていいよ!」(察せる程度に、もう少し遠回しに言ってる)と公言もしているのだが。

 

自分はそんなスタンスなので、本を買いに来てくれた人がメッセージをくれたり、購入報告してくれたら感謝いいねを送り、「来てくれた人、本を手にしてくれた人ありがとうございます!」と何度もお礼を言っている。それも本心。本当に嬉しい。

スペースに来て何も買わず挨拶だけする相互もいる。それで構わないし、むしろ来てくれるなんて!と思っている。

別に来ないからって嫌う事もない。ネット上でお、この人も頑張っているんだなと互いにエールいいね)を送るだけの関係で構わないからだ。

 

でもAは面倒くさかった。

イベント終了後に「買いに行ったのに、自分の本は買ってくれなかった」、「なんのためにフォローしているわけ?」「自分のスペースに相互は来なかった」とグチグチ不満を公開アカウント投稿し始めた。

それも1,2件ではなくスクロールを何度もするほど大量に。かってにメンヘラってやがる。

「来てくれないなら、買った意味ない」「高かったのに」「こっちの創作に興味ないのにフォローする意味ある?」とかも抜かす。だったら返せよその本。お前の本を買うための契約書じゃないんだわ。好きな人に買ってほしい"同人"誌なんだわ。

思うのは自由だが、それを公開アカウント、たくさんの相互フォローが見る場所投稿するノンデリ精神が無理だわ。

 

そもそも名乗らずに買うタイプの人もいるのに、こういうタイプはその人たちにも攻撃しているってわからんのか。投稿したいならこういった匿名投稿しろ

 

同人誌はコミュニケーションの一つではあるが、強制コミュニケーションの道具じゃないんだわ。

これがガキなら構ってほしい年ごろだよなと思うが、いい年してた大人だよ。勘弁してくれよ。

 

そんな性格の人がいるのはわかるけど、あわないかブロックしたわ。なにが「お前の本を買ったのだからこちらの本を買わないのはおかしい」だよ。せっかく頑張って作った本がそんな扱いなのが悲しいから買いにくんなよ。ダボが。

通りすがりで惹かれてくれた人が「あぁ…完売しちゃいましたか…」って悲しんでんだよ。お前になんかに買われるよりこの人の手に渡したいんだよ同人誌ってのは。

2025-02-21

きつね完売

炎上のお陰で売れてるらしいが転売屋も混ざってるだろ

あちこちで売り切れ言われてるから買い占めてそう

今のうちに見かけたら買っておくか

男が女の服にケチつけてくるの何?

レディースポケットが沢山ついてる難燃タウンジャケットに、男達がめちゃくちゃ重箱の隅をつついて噛み付いてる。

一着3万が販売開始1時間完売してるから女にはかなり需要があった服だろうに。

メンズはないんだから男が口出してくる意味不明過ぎるよ。

マジで完全に無関係ものケチつけたがる男たちが多すぎてびっくりする。

この人顧客から破れないストッキング作ってくれそう!と言われてOK作ってみる!と答えて男達から何ヶ月も粘着され殺害予告までされてるし。

あの男達意味がわからないよ。

あの飛行機事故から、いざという時に安心できる上着とは何か考えてきました。

洗えて、貴重品全部入って、火に強い。もしかして守りたい赤ちゃんペットが一緒かも。仕事中や旅先かも。体型関係なく使えるものにしたい。日頃から使えるデザインが良い。

女性が身ひとつで動ける安心上着しました🫶

https://x.com/Motosuzukisan/status/1891434780861907032?t=MvFIKV3daOfqMXQpXOjViw&s=19

2025-02-18

福山潤は髪切らないで😭

福山潤

@black_fukuyama

この長い髪との付き合いもあと一週間となった

切る前に

しっかりと整えてたぜ

ラッサ

https://pbs.twimg.com/media/Gj5heLIaAAAYuwq.jpg

https://x.com/black_fukuyama/status/1891056073261433151

福山潤断髪式 情報まとめ】

<開催日>

2025年2月23日

開場13:00~ 開演14:00~

場所

池袋マルチホール

前売り3820円(散髪=サンパツ価格

チケット完売につき当日券の販売はございません

https://x.com/yuyasugahara/status/1891423704309228011

やだー!!!

切らないで!!!

ずっと伸ばして!!!

ロングヘアをトレードマークにして!!!

長い髪の男からしか得られない栄養があるんだよ!!!

イヤアアアアアある😭😭😭

でもヘアドネーションのために伸ばしてたのってかっこいい♡

2025-02-11

anond:20250210191228

イベントが多い」「推し活しやすい」「美術館がある」とか言うけど、それ、毎日行く?たまに東京に遊びに来るぐらいで十分じゃない?むしろ地方から年に数回、飛行機新幹線東京に来る方が、住むよりよっぽどコスパ良くね?

地方に住んだら結局そこまでして行くのは面倒だから行かなくなるだけ

「その程度の情熱しかないんじゃんw」って?その通りだよ

から地方民はイベントに行く習慣がない

そんな人達のもとにたまーに全国区バンドアーティストが公演しても東名阪福岡札幌と違って完売にならない

地方の人はライブを見る習慣がないか

からミュージシャン地方に滅多に来なくなる

イベント映画美術展も同じ

そうした土地で生まれてきた子どもたちの中で都心カルチャーに興味を持った者は地方が嫌になって都心に出る

そして現在に至ってる

2025-02-03

ラランドサーヤが好きすぎる。新参

芸人微塵も興味なかったのに、年末くらいか家族が流してるララチューンをなんとなく見てから気になって、あまりにも出来る女すぎて好きになってしまった。

 

推しなんてもう10年いなかった。学生時代アニメキャラに夢中になって以来のことだ。でも推し方が分からない。

から推すにはあまりにも人気で、次のファン代理戦争も余裕で落ちたし、ライブもとっくに完売だしどうすれば???

とりあえずここのところ毎日礼賛とか他のアーティストとのコラボ曲をを狂ったように聞いて、芸人雑誌の表紙の爆ビジュサーヤを眺めている。流れでくるまの出した本読んでる。M-1は今年初めてまともに決勝を見たくらいなので熱気が分からないけど面白い

サーヤ好きすぎる!!!!!

2025-01-21

anond:20250121174415

映画興行収入が減るだろ!‼️

絶対に許されない行為

転売ヤーは品物を買い占めてくれるから完売するけど、

映画特典の転売は来場者人数が減るから営業妨害

お気持ち人間はほんとゴミ

2025-01-10

声優イベントは開催3ヶ月前の発表を法律義務付けてくれ

表題の通りだよ。

他の界隈はどうなのか知りませんが、まあメジャーアイドルライブとかを1か月前に発表することないですよね。ゲリライベントとかじゃなければ。

作品に絡んでのイベントとかじゃない、どこが運営してるのかもよく分かんないようなバラエティショー的なイベントとか、声優個人イベントとか、50人くらいしか入んないような朗読劇とか、まーーーーーーーーーーーじで情報解禁遅すぎ。チケット捌けない原因の一つでもあるでしょこれ。オタクことなんだと思ってるん。来てほしいと思ってるならもう少し告知の段取りくらいはちゃんとやってくれや。

もうさいっそ全然詳細分かんなくてもいいって。開催日と開催する場所ざっくり都内です!とか大阪です!とかもうそんくらいでいいよ。したら予定空けとくし準備はできるのよ。

同じことXでも言ってるから身バレするかもだけど、「無理しないでくださいね」「配信もあるので!」

とか現場からしたら優しさじゃないんよ。現場行くために毎日仕事して生きてんのよ。現場行けなかった時にどんくらい落ち込むかわからんよね。

結局声優本人も一般人がどうやって仕事の調整つけてるのかわかんないんだろうし、イベント主催する人たちも土日関係ない仕事からわかんないんですかね。ただ人手足りなくてやるの遅いだけ? 有給申請は何週間前までとか、シフトの提出は1か月前とか、あるんだよ。交通手段とかホテルだって直前になればなるほど空いてなかったり高いとこしか取れなくなったりするのわかんないかな。

ゲストの追加発表とかも悪質だと思いますよ、私は。気付いた時にはチケ発始まってるとか、先着順で良席無いとか、下手したらチケット完売してるとかさあ。

運営も告知遅いし、本人も告知遅いし(下手したらしないし)、事務所も告知漏れめっちゃあるし、Xは改悪パブサ超やりづらくなったしほんと何とかしてーーーーーーーーーー

声優イベント告知がガチで遅すぎるため、現場厨は旅行の予定が立てれん。現場諦める覚悟じゃないと旅行の予定立てられないか旅行行く時はマジでスケジュール予想めちゃくちゃ慎重になるからね。ていうか旅行どころか友だちと遊びに行く予定立てても現場被ったりしてさあ、幸い周りは「推しが一番大事でしょ!!」と言ってくれるオタクが多いのでリスケになっても許してくれるけど、本当は現場が被るリスクが無く安心して旅行の予定立てたり友だちと遊ぶ予定立てたりできるのがベストなわけ!こんなデートの予定も立てられないようなオタク恋人が作れるわけもないし(まあそれは全て推しを優先する私が悪いんですが)でもさあほんとに3ヶ月前に現場の予定全部わかってたらまじでもっと生活やすいの!!何とかならないですか?!?法律義務付けてくれませんか!!!!???!?

こんなこと言うとまた「依存症だ〜」とか言われるんですか?しょうがなくないですか?文句はあるけど現場いる時が1番楽しいんで

推しに直接説教するわけにもいかないんでワンチャンこれがバズって推しの目に止まらいかなってちょっと思ってます。もうちょい何とかして。頼むから

2024-12-30

C105、初めてコミケサークル参加した。

昨日と今日のC105で初めてコミケサークル側で参加した。

来場側では何度も行っていたのだが、サークル側は今回が初。

結論コミケは甘くなかった。最初なのに良い場所をいただいたので、それなりに新刊を多く刷ってはきたのだが、ほぼ売れなかった。

自分の両隣のサークルは手慣れているようで、完売になる本が相次ぐなか、自分の机だけ15時になっても本が山積みであり、値引きをしてワンコインにしてようやく数部売れたという有り様だった。

ここで両隣のサークルはどのようにして売っているのかを観察してみると、「タイトルと表紙がひと目でわかりやすい」「そのシマテーマちゃんと合った本」を出していて、なるほどなぁと感心した。

次はコミケブースに当たるかわからないが、即売会コミケ以外にコミティア文フリもあるし、参考にしよう。

そして、コミケで出す本は委託にしよう、サークル参加するなら準備してからにしようと誓ったのであった。

実は自分の初めて乗った夜行バスキングオブ深夜バスことはかた号なのだが、コミケというのは、はかた号の何倍も手ごわかった。

これから初参加を目指したい人に助言するなら、初めての即売会サークル参加をコミケにするのは、周りに経験豊富金持ち芸能人漫画家同人作家とかがいるみたいな環境でない限りは無茶であると言っておこう。たとえば数年前の叶姉妹とか…

本が売れず巨額の赤字を出したことよりは、ビッグサイト南棟の企業ブースに行けなかったのが心残りである。やはり委託にしよう。

2024-12-27

anond:20241227101517

大掃除で使ってないキーボードを思い出す増田だけどキーボードバザールは大好評大盛況で全て完売感謝感激のセールで幕を下ろしたところは有終の美と言っても過言ではない言い過ぎかも知れないけれどお陰でスッキリとした年末年始を過ごせそうだしまだ今年は終わっていないことを改めて気付かされることについて今年最後の令和入ってからイチのテヘペロ案件をうっかりここで繰り広げてしまった山脈に向かってヤッホー!って叫びたい年末年始なのよ。

2024-12-07

服よ…

なぜそうなるんだよ…。

 

少し前に人気ですぐ完売になったトレンドの黒靴

ちょっとギミックのある黒カーゴ。これもまだトレンド

黒のシームレスダウン。これも早めのトレンド。襟はコーデュロイだしおしゃれ

リングなどのトレンドアクセもつけてる

 

ワントーンコーデでトレンド感もある。

地味にもなっていない。

 

しかしな…スタイルが悪い。

まず顔が大きい。あと普通のおじさんで顔面補正も無理。

シルエットも上も下も太いし、ダウンの襟も小さくて顔が大きく見えやすい。

スタイルが悪く見える。そうするとかっこよく見えない。

ナイロン系の安っぽい黒リュックもいただけない。

 

頑張れ…!

2024-12-05

文フリ発行アンソロジー寄稿したが場違いだった

先日行われた文学フリマで発行された某アンソロジーに私は寄稿した。

きっかけはTwitterで「公募エッセイ募集します」というツイートを見たから。ただのエッセイ集ではなく、ひとつテーマが決められているエッセイ集であり、「面白そうだな」「ちょうど書きたいことがあるな」と思って参加することを決めた。

限られた文字数制限の中、決められたテーマに沿ったエッセイ執筆し応募した。そしてありがたいことに掲載が決定した。内容次第では掲載出来ないと書かれたいた中でその連絡はすごく嬉しかった。特に報酬はなくアンソロジー献本1冊のみだったが、読みたい本を頂けるだけで非常にありがたかった。

自分文章が載らなかったとしても購入したいと思っていた。なんでもない、自分となんら変わりない人間の考えていることや人生だったりをエッセイブログを通して読むことが元々好きだった。同じテーマでみんなは何を書くのか、気になって仕方が無かった。「匿名掲載することも可能」と応募要項に書かれていたこから、かなり癖のあるエッセイが読めるのではないかと密かに期待していた。(特に尖っていなくても大抵面白いと思って読むが)

文学フリマ開催2週間ほど前に、企画アカウントからイベントに向けた告知ツイートがされた。

見てみると、告知画像に私の名前は無かった。たくさん並んだ執筆者の名前最後に「他」と書かれていただけ。

たくさん参加者がいたんだなくらいにしか思っておらず、特別自身名前アピールたかったわけでも無かったので、この時点では不思議に思っていなかった。

この告知ツイートの直後、企画主催者から「出来れば告知ツイート拡散してほしい」という旨の連絡が届いた為、自身アカウント引用ツイートした。

告知画像自分名前が載っていないのに「このアンソロジー寄稿しました」というのはなんだかおかしい気がしたが、なるべく多くの人の手に渡って欲しいと思ったので喜んで協力した。

企画アカウントの方で参加者と思われる方の宣伝ツイート(「寄稿しました」「是非お手に取ってください」等)がリツイートされて回ってくる。しかし私の告知ツイートリツイートされることは無かった。まぁ見逃してるのかな、別に告知の宣伝を全員分リツイートしなくてもいいしな、とあまり深刻に考えていなかった。

リツイートされているアカウントをふと眺めていると、全て告知画像名前が載っているアカウントばかりだった。リツイートされたアカウントひとつずつチェックすると、全て1万人以上フォロワーがいるアカウントだった。

一方私のアカウントは、日常ツイートするだけのフォロワー数3桁のアカウント

恥ずかしくて消えてしまたかった。

それから「力になれば」と思って告知ツイートを何度かしたが、もちろん企画アカウントリツイートされることはなかった。その間も万単位フォロワーがいる、名前掲載されたアカウントばかりが企画アカウントリツイートされていた。

動けば動くほど、恥ずかしかった。

文学フリマ当日、アンソロジー完売したらしい。それは非常に嬉しく思ったが、なんだか恥ずかしくてあまりちゃんツイートは見れなかった。

文学フリマ開催日から数日後、企画主催者から献本が届いた。恥ずかしく思ってはいたが、本自体は楽しみに思っていたので読み進めていく。そして異変に気付く。

自分が応募した際に規定されていた文字数制限を大幅に超えて執筆している人ばかりなのだ

おや、と思いつつもエッセイ自体面白かった為、あまり気にせず読み進める。6人のエッセイを読んだが、どれも文字数制限を大幅に超えている。

そして7人目のエッセイを読み進める。公募募集時に「自分語りに留まらないエッセイを書いて下さい」という注意書きがあったにもかかわらず、このエッセイ自分語りだらけで、なんならテーマにも沿っていなかった。

まり面白くないなと思いつつ最後まで読んだ。そして最後文章は以下の通りだった。

"普段文章なんか全然書かない。お金貰わなきゃ一生書かなかったと思うから、今回この機会貰えて嬉しかったすw"

ああ、なるほど。

本当に自分場違いだったんだ、と理解した。

企画主催者自分の好きな著名人文章を書いて貰う為の口実として作られた企画だったんだ。

本をパラパラとめくると、企画主催者お金を渡して文章を書かせたであろう十数人には、来歴についてのページが用意されていた。映画監督写真家小説家など。何年生まれでどの大学を出た、こういう大きな仕事をしている等、書店で売られている本に掲載されているような紹介ページが個々に用意されていた。

一方自分掲載されているページを見た。もちろん後ろから数えた方が早い位置掲載されており、名前のみの掲載だった。

恥ずかしいというよりも、やるせなさがあった。

私はこのアンソロジーを、一読者として楽しみにしていたのに、「私が好きなクリエイター文章を書かせるためのきっかけ」でしかなかったことをハッキリとわかってしまった。

企画主催者公募エッセイ募集したのは、本のボリュームを出したかたからであって、「このテーマで色んなエッセイを読みたい」という気持ちから募集ではなかったのだ。企画主催者特に著名人でもなんでもない素人の書いた文章に、ページを割きたくはなかったんだろう。

公募募集時の「自分語りに留まらないエッセイを書いて下さい」という注意書きも、素人自分語りは聞くに堪えないが、自分の好きなクリエイター自分語りなら大いに結構というスタンスだったのであろう。

別にお金を貰いたかったわけでもないし、来歴ページを用意して欲しかったわけではない。献本を頂けただけでも非常にありがたく思っている。

言語化が難しいが、すごくやるせなくなってしまった。

せめて、せめて自分から頼んでお金を積んで文章を書いて貰った人にはそうとわからないようにして欲しかった。参加者全員平等に扱って欲しかった。

「このテーマ文章を書きたい!」という強い気持ちがあるわけでもない、ただただお金を貰って文章を書いている人ばかりのアンソロジーだとわかってしまってから、ひどく陳腐ものに見えてしまって以降この本を読めていない。

テーマが魅力的で期待していたばっかりにガッカリしてしまった。

所詮趣味同人活動なので、別にこの企画主催者のようなやり方があってもいいと思うが、一参加者として良い気持ちではなかったということをここに残しておく。

2024-12-01

文学フリマ出展してみんな本当に楽しいですか?

すっかり行かなくなってしまったが文学フリマ東京が年々、盛り上がりを増して規模を拡大させていると聞く。評論系の島は特に人口を増やしているらしい。

XのTLで、「文学フリマは盛り上がってるのに出版不況は終わらない」みたいな対比で語っている人のツイートが流れてきたのを見た。

そこって対置されるもんなんかな、と疑問に思った。文学フリマで金を使うのと、商業書籍消費者として金を落とすのはぜんぜん違う事だ。

あそこに集ってるのはみんな「書きたい人」であって「読みたい人」ではない。そこを兼ねている人、ですらないと私は思っていた。

私が文フリに行かなくなったのはそのしょうもなさを感じていたからだ。

商業じゃねえんだからみんな好きなように書きゃいいさ、というのは当たり前なのだが、しかし「俺の話を聞いてくれ!同調してくれ!褒めてくれ!」という承認欲求と、「読む人が楽しんでくれたらいいなぁ」というサービス精神バランスが著しく前者に寄っているテキスト、端的に言えば「お客さんを想定してそこに媚びる」という作業があまりにもない作品は読んでて疲れるし恥ずかしくなってしまう。

とくに評論系、たとえば素人映画などのエンタメ文芸のたぐいを批評してる人の文章。「ああー、この人は物知りで鋭い視点を持った賢い人だと思われたくてしょうがないんだろうなぁ……」という剥き出しの、内容に釣り合ってない自己愛で見てられないことが多い。

私が哀しいのは、みんな自分を褒めてほしくて何か書いて文学フリマに持っていくが、誰かを褒めたくて文学フリマに行く人はそうそういないということだ。あそこは店しかない商店街だ。

一見、活発に紙幣が飛び交って何冊も同人誌が売れて「完売しました!」のポストSNSで踊っても、しかしそのほとんどは(横のブースで本を出したりしてる)同じコミュニティの友人・知り合い同士で挨拶がてらにお義理に買ったり互いに購入し合ってるだけなんじゃないか自分相手に買ってもらいたいから、褒めてもらいたいからしゃあなしに相手のものを買ってやってる、何の広がりもない循環。

少なくとも私は、友達同人誌に誘われたりして文フリに出てた時分には、そうやってネット上の知り合いや大学の後輩が出してる興味のない本を5、6000円ぶんも買って鞄を重くしてげんなりしながら帰っていた。一冊も読んでない。

そんな循環の中で買われた本だから、もちろんSNSでは褒めてもらえる。知ってる人からおざなり言葉で。「俺はちゃんと褒めたんだからお前も俺のことをちゃんと褒めろよ」あるいは「この人は買ってくれたしポジティブ言及してくれたから私も褒めとかないとな」という強制コミュニケーションとして。

そんなポトラッチみたいに金と賞賛をぐるぐる回し合う、何もかもが社交辞令の薄笑いで回ってる場所でその社交辞令に気づかず「褒められた~嬉しい~」とヘラヘラできる人は良いのだろうがしかし、そんな馬鹿が何百人もいるとも思えない。

だんだん、みんなにとっても「自分の居場所になっているコミュニティからつまはじきにされないように、内心イヤになってても行っとく買っとく」場みたいになってく(あるいはもうなってる)んじゃないか。そうなるとどっかで一気に、今の膨張の揺り戻しが来るよ。

まぁ別に、「インディーズでやってる界隈」ってぜんぶ多かれ少なかれそういう部分があると思うから、ことさら文フリを悪く言う必要もないんだけどね。小さいライブハウス借りて音楽やってる人とか、地下芸人なんて言われるお笑いの人とか。客席にプレイヤーしかいない趣味お稽古事発表会みたいな現場はどんな界隈にもある。

そこで、プレイヤー同士で品評し合って褒め合って気を遣い合って、どんどん「そのコミュニティしか通用しない価値観」みたいなもんだけ先鋭化して、商業とかトレンドみたいなものから離れていくのに快感を覚えたりしてね。

無駄だよ金と時間の。

いくらでも身内のエコーチェンバーコミュニティに閉じこもってられる時代からこそ、本当に義理じゃない、虚しくない言葉とかお金を使ってもらえる方向で作品を発表してった方が絶対いいよ。自分に気を遣う必要がない人がわざわざくれた誉め言葉って、すげえ嬉しいよ。マスに向こうよ。商業を目指そうよ。

そんなことを思う今日この頃です。ま、商業出版特に活字文芸批評かいオワコン産業(どころか別に始まってた時期もないキッズリターン産業)を目指せってのも無責任ポジショントークなんだけどね。

2024-11-15

anond:20241115082309

まあ握手完売表埋まってないの可哀想から買おう部数減ったらまずいから買おうとかあったけどね

2024-11-09

販売元:アマゾンジャパン合同会社」は予約商品勝手キャンセルするクソだから気をつけろ

クソなのは販売Amazon.co.jp」じゃなくて「販売アマゾンジャパン合同会社」な。

 

予約品を締め切り日前に予約購入していたのに販売日が近づいてくると到着日を延期させられた。

しばらく待っていたらまた延期メールが届いて、何度か繰り返し延期メールがあった後に販売元の都合で勝手キャンセルされた。

予約していた商品は完全受注生産のもので、既にプレミアム価格となってしまい手に入れるのに余計な費用が掛かってしまった。

他の「「販売元:アマゾンジャパン合同会社」」で購入した予約商品も延期に続いてキャンセル対応された。

プレミアム価格でも手に入るならいいが、物によっては手に入らない可能性もある。

もし「「販売元:アマゾンジャパン合同会社」」から延期メールが届いたらすぐさま注文キャンセルして別のショップで購入した方がいい。

でなければ発売日が過ぎても延々と到着を待つハメになり、最終的に強制的に注文キャンセルされて手に入らなくなる。

 

こんなことは15年以上Amazonを使い続けて初めての体験だが、非常に腹が立っているし不愉快だ。

梱包が悪い小規模ショップですらこんな無責任で逃げ出すような真似はしないのに、アマゾンジャパン合同会社は平気で客をゴミのような扱いをする。

ネットで調べても同様の被害報告が何件か見かけた。

おそらく仕入れ数をオーバーしても平気で注文を受け付けて完売できるようにし、足りなかった場合は延期を繰り返して客側からキャンセルさせる、

それでも待つような客には強制的キャンセルさせる手法を取っているのだと思われる。

どれだけ客を舐めてれば気が済むのか。

Amazon.co.jp」の方は割としっかりしているのに対して「「アマゾンジャパン合同会社」は客を客と思っていないらしい。

まりにも改善されないようであればクレームを入れることも考えている。

2024-11-08

松本人志さんの罪についての考察提案反社会学講座ブログ - はてな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pmazzarino.blog.fc2.com/blog-entry-451.html

1199 users

コメント 258

IDコメント
santo言葉の力
secseekこうやって冷静に検討されてみると事件のものもひどいですが、まわりの反応による二次被害が看過し難いですね
bell_ringこの問題は庇う芸能人一般人の思う常識に差があると感じさせられる。人気&力のある芸能人は何をやっても自分は許されると勘違いしてる節がある。自分姉妹や娘が同じ扱いを受けても許せるのか考えたらいいのに。 society
macplus2あとからでもダマす意図があったことを証明できれば罪を問えるんです。重要なのは合意があったかどうかではなく、合意の中身と合意に至った状況です。/被害者に寄り添った大切な視点
taraxacum_off松本人志擁護するような人たちの精神思考構造を、この著者はよく知っているようだ / ここでの指摘は、芸能界の性暴力にとどまらない、日本社会全体の問題にもおよんでいると言える
yamasamayukisamaこの件でここまできっちり理詰めで問題点を指摘している記事には他に出会った記憶がないし、内容的にも同意できるが、こういう指摘の仕方に違和感をおぼえる人は一定数いるだろうなとも推測できる。 世の中
f_d_trashbox芸人のみなさんは河原者に戻りたいのですか?”/これについては消費する側も彼らの倫理的埒外さ」を楽しんでいた部分もある。“芸のためなら女房も泣かす”は完全DVだ。それらを楽しんでいながら平等を謳う欺瞞
eye4u狭い論理でぐうの音も出ない感じに正義で封じ込める手法アメリカ赤狩りカトリックの坊さんとか、ヤクザ論理カルト論理だと思うな。取り扱う正義が物凄く範囲が狭い中で緻密というのが一致している。
ken530000冤罪問題点は2つで、真犯人を逃すことと無実の人を苦しめること。後者無視してるのは何故?それ以外の部分は概ね同意だけど、いささか自身の推測を過信しているきらいがあるな。
norinorisan42近しい人が擁護派に回る気持ちはわかるが告発者にはやはり寄り添うべきだと思うし、同時に松っちゃんを叩かないは両立するとは思う/争点以外の部分ではすべての立場告発ファーストであるべきなのかなと思ったり
tribird今田さんが文春をヒドいと批判するのは筋違いです。自分絶対的地位を利用して後輩に女衒めいた役目を強要していた松本さんこそがもっともヒドい人であり、今田さんが批判すべき対象は、松本さんなんですよ。”
toya大目に見る感覚昭和くらいまでは庶民感覚としてありましたけど、それは庶民芸人にやさしかたからじゃありません。差別です。江戸時代芸人河原者(河原乞食)だった時代の名残り」 芸能
metamix要は「裁判結果なんて待てない、先っぽだけでもいいでしょ?」てことだろ?一行でまとめられることをベラベラと。どこまで丁寧に語ろうが私刑肯定しかない。まあはてブ受けはいいだろうな
HiddenListこういう皮肉も 松本芸なんですか?
isshyman正論から強引に読者に「そうだな」と言わせているが、後になって考えてみれば「そうでなかった」って思うような文章に思えて、筆者が批判するほど、自身正義によってパワハラをしているようだ
Gl17安倍さんは良い人」「証言証拠にならない、反証はないけど」「旧軍は綱紀厳正」etcいちいち擁護の曲論が歴史修正主義と一緒。抑圧に頼り切りなのと、弱者と同等に対峙すること自体が許せない(これだけでダメ)。
kusanon犯罪告発は、明らかな虚偽が認められないかぎりはいったん信用して受理しなければなりません。”
Sakana_Sakana全く完膚なきではない。漫画家自殺したようだが同様な事が松本人志にも発生する可能性を考えた方が良い。意見は良いがここ迄非難が酷い状態狂気を感じるし危険だと思う。尚松本のやった事はダメな事だとは思う
a_horuru長い文章なので後半は流し読みしたが、よくある俺様こそが絶対正義意見だった。
georgew徹頭徹尾正論オンパレード
bogus-simotukareスマホ没収した状態普通飲み会を主張するのはムリがあります。逆にスマホ没収事実でなかったら、女性側の主張の信憑性はガタ落ちします。 正論
nt46しろすっかりこの人も、かつて批判していた"社会学者"側になってしまったなとしか思わんが。すなわち、"ファクト"ベースではなく"あるべき価値"ベースで語る人。どっかで宗旨替えしたん?
pukarix素晴らしい。逐一、いい加減な擁護論を破綻させてる。こういうのをホンモノの論破っていうんだろう
dowtei"一夜限りの性行為好きな人たちは(略)リスクスリルに興奮する性癖をお持ちだから、そういうエッチにわくわくして、冒険を求めるのでござんしょ?"わらっちゃった
vndn告発の『受理』と『信用』の考えが私と合わないなあと思った。
hello-you冤罪下りには違和感があったが、その他はほぼ正論で非常に納得感ある。これに反論できる人いるの?
yto> 芸能人が女遊びや薬物をやるのはしょうがいね、と大目に見る感覚昭和くらいまでは庶民感覚としてありましたけど、それは庶民芸人にやさしかたからじゃありません。差別です。江戸時代芸人河原者(河原
kiyotaka_since1974松本さんのことより、「どの雑誌取材力があるか、信用できるかはなんとなくわかってきます」のところを深めてほしい。どの雑誌が信用でき、信用できないのか。 マスコミ メディア テレビ
River1992芸能人が女遊びや薬物をやるのはしょうがいね、と大目に見る感覚昭和くらいまでは庶民感覚としてありましたけど、それは庶民芸人にやさしかたからじゃありません。差別です。”
kintaorgH“もし被害者自分の娘だったとしても同じことをいうのでしょうか。”←これつらい気持ちになる。のぞむこたえでない現実はある。関係ない人は無関係
lisagasu芸能界一般常識と違う場所、という世間と本人の差別逆差別意識は今もあると思う ヤクザが銃で撃たれたニュースに誰も動揺しないのと同じ 今はここで変わるかまた流されるかの瀬戸際じゃないか
lenore性犯罪に無関心なテレビ局」全くそう思うわ。全然公益性の無い不倫疑惑はしつこく追いかけ回すのにね
minboo本題とは関係ないですが、大河ドラマなどで歌舞伎役者天皇を演るのを見るたび「パンチが効いたキャスティングだな」と思ってます
honma200“もし被害者自分の娘だったとしても同じことをいうのでしょうか” 志らく論理でもそうなればより深い'人情'がある娘に肩入れするに決まっている。比較対象の例えが的外れ
khtokage「およそ50年前、『文藝春秋』に田中角栄不正金脈を暴く記事が載ったときテレビ新聞記事無視しました。そんななか、外国特派員協会けが田中角栄を呼んで話を聞く場を設けました。」知らなかった
nisezen"大目に見る感覚(中略)庶民芸人にやさしかたからじゃありません。差別です" た、確かに河原乞食云々を別にしても「犯罪を犯しがちな人たち」って目で見てるんだかられっきとした差別
uniR河原者のくだりと「つまりスマホ没収したのは、恥じるところがあったから」と性急な因果論には引っかかるところもあるのだが……
north_god吉本芸人ファン同業者女性を食ったり拒絶したら「だからお前はダメなんだ」と説教してるなんてジャニの件と同じくらい黒い噂あって、ダウンタウンファンが今更知らなかったは流石に変だと思うんだよね
runningupthathillさすがの整理。リスクの高い「遊び」をしてれば大火傷を負う可能性は当然ある。犯罪かどうか、道義的問題の有無、どちらも今は未確定。しか被害者の訴えを簡単に疑ってはならない。文春経由であったとしても。
usomegane週刊誌完売して儲けてるだけだ、なんてつまらない皮肉をいってる芸人もいましたけど、主張の中身にきちんと反論してください』
zyzy「ほうはほうなんですぅぅぅけいじばつじゃないからつみっていうなぁ」という人はいい加減「人を犯罪者扱いする事自体法律刑事的な罪とは書いてない」って理解しような。間違ってても法は法なら犯罪者扱いも無罪 考え方
metalmax冤罪についての認識がびっくりするほどおかしいんだけどもしかして今はこの考えの人が少なくないんだろうか…
cartman0携帯取り上げて行為に応じないと返さない時点で軟禁監禁可能性あるよね
nekonyantaro芸能界優越的な地位悪用性的ものに限らず)が横行するのは世界共通ハリウッドでも何か有った記憶が。 社会芸能事件
Shin-Fedor真実複数あり得る。例えば松ちゃんは「部屋に来て逃げ出しもせず射精させてくれたか合意だろ」と考え、女性たちは「恐怖で逆らえず、手や口でする事で許してもらおうと思った」となれば、事実は一つ真実は二つ。
outalaw擁護人情論じゃなくて似た事例がたくさんたくさんあるからだと思う。テレビとか反省するわけ無い(というか似た事例が現在進行系でたくさんありすぎてできない)。
irh_nishi今の時代は昔と違ってデマ拡散利益になるので明らかに偽証と分かっていなくても報じるべきではないよ。裏取りをしてあるならそれを証拠として報じるべきだけど文春は証言しか掲載してない。
hetenabeck8割くらいは同感、残りは少し偏りを感じる。警察問題推定無罪法則は別。
sierraromeo勢いで全文同意したくなる文章だなぁ(とりあえず保留)
hiroyuki1983未成年対象にしたジャニーズとは根本が違うでしょ。意図的に混同させようとしてる人ちらほら見るけど
jigarashi「だから犯罪被害告発を軽々しく否定してはいけないのです。」だからと言って軽々しく被害者証言鵜呑みにして自分一人で盛り上がらなくても
remwegc“あとからリークされた女性からのお礼メッセージ合意証拠にはならないことは、すでに専門家が指摘してます。” だよね
hakasegawa共感スポットライトである対象者だけを明るく照らし出すが、その周囲は暗闇で、何があるのかまったく見えないのだ。 中略 世話になった松本さんを一方的に信じる志らくさんは非情です。” パンチライン多い。
Yagokoroこれに乗っかってる奴は、アホやろ
turanukimaru今のところ女性告発を疑う理由はないし松本氏は反論してないし義理人情松本氏を擁護すべきではない。との主題は私もそう思うが冤罪が悪い理由とか合意の内容が問題とか細かい話が法的におかしいのではなかろうか
namisk説得力ある
noabooon僕の中の個人的であるパオロ・マッツァリーノ様がまだ活動されていたことに感動を禁じ得なくて中身が何も入ってこないww
kasahannra後で読む
kagehiensうっわ……、フルボッコにしてはる。が、まぁこれ位は書かれても仕方がない程度にクズ所業をしたという嫌疑をかけられているのだから、申し開きが出来ない=所業クズ芸人を炙り出す事に成功したという話になる
youtanwa>重要なのは合意があったかどうかではなく、合意の中身と合意に至った状況です。
cyber_bob裁判後の判決次第では訴えられる可能性がある文章ブクマ裁判名誉毀損証拠として提出できそう。
ho4416罪とかい一言刑事民事道徳倫理正義を(意図的に)ごっちゃにして語る人間は信用しない
grdgs明らかになるまで黙ってろって者達は、告発女性への誹謗を止めたりは決してしない。中立の振りをしながら、彼らの意図立ち位置バレバレ
sinopyyyだいだい同意かな。↓ジャニーなんて法で裁かれずに亡くなっただけでやってたこ犯罪じゃん。
wktk_msumこれは痛快、キレッキレの名文。同意合意絶対視するリスク携帯を取り上げる異常性、松本パワハラ、明快な言語化ちょっと偏りがある印象も抱く。ただ全体的に良文 犯罪あとで読むブコメ読むこれはすごい
syamatsumiマッツァリーノ氏は流石だなー。ぼくもこういう言及が出来るようになりたいわ。(思うだけで行動はしないのでおそらくムリだけど)
doku_2gouこの文章はたった今「明らかに自分より有能で偉い人」にセクハラパワハラを受けて告発を躊躇う人に有用だと思う
mag4n論点整理はされているが事実確認理論展開がしょぼい。もう法廷行きなのとそこで何があったか証拠の出し合いしかないので素人が偉そうに何言ってもしょうがない、分からないことは分からないというべき案件ネタ
kommunity長文だけど読ませる。/別問題だったけど、島田紳助引退追い込まれとき松ちゃんどう思ってたのかな…あれだけの騒ぎで自分大丈夫だとたかを括ってたのなら相当残念。(もちろん性被害事実だった時) 社会犯罪考察芸能お笑い読み物society女性メディア
yowie少し危うい踏み込みもあるが、不倫、事前対価合意なし、ワンナイト×複数回というほぼ確定の部分だけで、違法となるかはともかく、全部何の瑕疵もない同意内のみってのはほぼ無理だとよねという感性重要かなと。
gyakutorajiro法廷外での不誠実かつ疑わしい言動…まあそうだよなぁ、スマホ没収も確かに説得力あるなぁ、名文だ。「予断を持ってはいけない」ね、予断って言葉、「予断を許さない」以外だとこういう風に使うのね。
mohnoジャニーさんは犯罪者だった」←強制性交強姦)が性別を問わない形になったのは2017年、5歳差以上で成功同意年齢が16歳に引き上げられたのは2022年で、犯罪とは確定していない。冒頭からこれでは読む気がしない。 マッツァリージャニー喜多川松本人志リテラシー
ryussoそうだな。
tetsuya_m丁寧な考察
lb501法的に罪があるかどうかはグレーだけど、出演番組スポンサーがつかなければアウトでしょ。
run_rabbit_run薬やら女やら、芸能人なんてそんなもんだ...って呆れつつも「大目に見る」感情を持っていたので、それが差別だと言われてハッとしました。
tsumanne30芸人の源流が河原乞食であることも、だからこそ法や常識埒外に置かれたことも、歴史的事実ではある それが今や「権威権力」側になってしまっていることに、当人たちはどれだけ自覚があるのやら
hatsumoto性犯罪学問的に研究している学者や、性犯罪被害の弁護に詳しい弁護士といった専門家を呼んで解説してもらうべき”ここが1番同意。性絡みだと舐めプorバグる仕様日本社会にある
shidhoこれ、元が反社会学なだけに、数日後に種明かししつつ今度は全く逆の論調で逆の提案を書くやつだったりしない? (社会学なら自分意見に合うデータさえあればそれで何の論でも書ける、つまりどちらも意味のない論) 芸能確認
unnmo河原者に戻りたいんですか?はダメでしょ。過去被差別階級にあった事を持ち出して現在の振る舞いを矯正しようとするのは違うと思う。 社会犯罪女性
uchya_xこれを読んでもわからないバカはもう放っておくしかない。
kurotokageいくつか気になる点はあれど、後輩へのパワハラになり得ることと、証言の取り扱いの公平性については特に同感。前者は芸人実力主義という建前も失いかねない。
beyoooooooonよくこんな冤罪がどうこういう癖にいきなり犯罪者扱いしてる私は偏ってますよと自己紹介してる奴の長文読めるね。俺は洗脳されそうで無理。
i196かにそうだよな、と思うところ多数 社会考察
wapa冤罪のくだりといい、ちょくちょく気になる表現や決めつけがあり、全面的には賛同できない感じの記事。断定できないことについては、赤の他人がその仮定を前提に断罪もできないのでは?推定無罪とは
nanako-robiうんうん。
Southend愚行権のツケを払う時が来たのは間違いない。個人的に意外だったのは、紳助の引き際をある種の成功ロールモデルと考えているのかもと思ってたら違ったこと。芸能界

2024-10-21

ちくわ抱き枕完売

紀文食品】作るからには本物そっくりに。「ちくわ」をビッグ抱き枕で完全再現

https://www.makuake.com/project/kibun_chikuwa/

2024年10月21日(月):プロジェクト公開

2024年11月29日(金):締め切り

のはずが、もう完売してたわ。

目標金額 750,000円なのに、達成金額580,000円で終了とか。

ちょっと変な感じがする。

2024-10-13

原理

無印原理、まだ絶滅してないんだと感心する。

アプリも守れなかった、コンサートチケットもなかなか完売出来ない、それでいて後発を叩くしかできない原理が。

そのまま沈んでいけばいい。思い出を抱えて生きていけ。君たちは無印から何を学んだ?シリーズまとめてやっていこうという時に、君たちは何が出来る?

変われとは言わない、ただ他グループを叩いても無印価値が下がっていくだけだよ。

ライブのものを楽しめないなら、横浜にも来なくていいよ。

2024-10-06

ゴスペラーズコンサートに行きたい

ネットで偶然、ゴスペラーズの30周年ライブを知った。年末にあるそうだ。もしかして行けるかもとチケットをみてみたら、すでに完売状態、追加販売で立ち見席のみという状態だそうだ。そうだよなぁ、と肩を落としたが改めて考えてみる。なんでこんなに人気なのに追加公演しないのか。そうか、彼らももう50を越えてるのか。もしかして、体力的な問題全国ツアーとかはできないのかな、とか考えていたら、急に怖くなってきた。

俺はまだゴスペラーズを観ていない。人生で1番影響を受けたと言っても過言ではないアーティストなのに。昔はあんなに大好きで毎日聞いて、いつか彼らが住む東京に行こうと夢描いていたのに。大人になってだんだん聞かなくなったけど、ずっと心の支えだったのに。このまま、もし活動休止とかなったらどうしよう、人生で1番のアーティストを観ずに終えてしまうのか、と急に怖くなってきた。

そういえば、同じく大好きだった柳ジョージさんが亡くなった時は大変にショックだった。ゴスペラーズなんて全然若いから大丈夫、なんて思ってたけど何があるかわからないし、たしか誰かが体調不良だったという記事も見た気がする。

から来年ゴスペラーズコンサートに行きたい。ファンクラブちゃんと入って、事前情報ちゃんと手に入れて、チケット申し込んで、生で歌を聴きたい。嫁にも相談しないといけないな。

30周年のあとだし、次のコンサートは間が空くのかな。チケット当選できるかなそもそも最近の歌を予習しないとな。

やることや不安なことはいっぱいあるけど、一年以上先の楽しみができたなんて、自分でも少し驚きだ。推しがいるというのはこういうことなのか。

やれることは全てやって、その日が来ることを楽しみに待ちたい。

2024-09-25

増田だけど恋山形駅ピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ

anond:20240924231628

山形最初からピンクだったわけではなく、当初は特に特色も味わいもない地方の過疎駅だった。来いと言われて行っても何もない。

ところが開業してしばらくたった2013年名前に恋が付く4駅(恋山形駅、母恋駅、恋し浜駅恋ヶ窪駅)による連携企画「恋駅プロジェクト」というのが立ち上がった。

そこで「恋駅きっぷ」という、4つの駅の入場券を集めると1つの絵が完成する特殊きっぷを売った。

https://news.mynavi.jp/article/20130115-a030/

これが完売。「バレンタインプレゼントに」という無理なマーケティングがなされていたが、たぶんこのきっぷ買った奴は恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄だろう。あるいは切符鉄の彼氏や夫を持つ女が買ったかもしれない。

ともあれ、それなりに反響もあり、話題になったことに気を良くして、智頭急行は恋山形を「恋が叶う駅」として大々的に売り出すこととし、駅舎をあのピンクに塗った。

そして、途中下車して記念写真取る人のためにわざわざ5分停車させた。

さらに恋の駅を盛り上げるべく、ハート型の絵馬掛けモニュメント記念撮影スポットを作り、ピンクに塗った「恋ロード」という道をつくり、カップルで鳴らせる鐘や、恋ポスト手紙を入れるとハート消印がついて届く)など

徹底的にハートピンクにこだわったアクティティを加え、恋人聖地的な方向を狙って年々進化させてきて今に至っている。

要は、地元年寄り(たぶん。違ったらごめん)が1980年代清里センスによって「若者「恋」乙女ちっく」といったイメージを散りばめた結果爆誕したというか錬成されたのがあの駅である

今回の件では、あたか萌えキャラに合わせて萌え萌えピンクに塗ったかのような誤解があるようだけれど、宮本えりおは智頭急行全体のキャラなので言ってみりゃおまけでそこにいるだけなのだ

っていうか、本来ドル箱であるスーパーはくと車掌って設定のえりお、僻地バイトさせられた挙げ句気持ち悪いとまで言われとんだ風評被害である

まあ、その成立からして完全に「ダサピンク案件であり正直微妙ではあるものの、10年以上にわたるこのような努力と工夫の結果、週末には人も来るし、イベントともなるとそれなりに観光客で賑わう駅になったので、一応の成功をおさめているとも言える。

もちろん、わざわざ恋を実らせるために訪れるカップルなんてのはレアで、訪れるのは「過疎地特殊な駅」という一種色物っぽい位置づけの駅に興味を惹かれた鉄オタと好事家、集客効果としても、鉄道むすめとか駅メモとか鉄オタ兼萌えオタをターゲットにしたイベントがやっぱり強いんじゃないかな。あのへんの人たちはどんなに過疎な場所でも頑張って行くから

絵馬掛けモニュメントにぶらさがってる絵馬の内容は現実の異性との恋を祈るものではなく、電車2次元キャラ、あとはペットへの愛が綴られたものほとんどらしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん