はてなキーワード: 補給とは
私はベーコンエピの美味しさに最近気付いていくつかのお店を買い漁ってベーコンエピの旅をしているのよ。
ここ3店舗の買ってみた私のテリトリーの買えるお店3店舗での印象。
1つ目のお店は、
コスパは良くハードパンの割りには柔らかめカチカチを期待するほどでもないしっとりとした感じのパンって感じ。
2つ目は
1つ目のお店の値段は倍するけれど存在感ありのハードパンよろしくカチカチの風味良いパンでベーコンも効いているわ。
そんで3つ目のお店。
外側のパンのハードさがカリっとしてサクッとして中がふんわりと、
だいぶ夜の時間帯に買って出来立てから時間がたって多少くたびれているとはいえ、
外観のパリッとしたカチカチの様相と囓ったときのパンのカリッと感が一番強かったのは3つ目のテンポ。
でも本格派を名乗っているだけあって、
堅いのよね。
でも美味しいのよね。
ランキングにしていると
1位2つ目のパン屋さん。
2位3つ目のパン屋さん。
3位1つ目のパン屋さん。
つってごめんごめんこれじゃ何も伝わらないわよね。
みかんの花咲く丘公園前駅の駅前商店街にもパン屋さんあるっけ?
今思い出したわ。
そこまだ開拓していないので、
いわば
未踏の地!
そのまだ見ぬ遙か彼方に望むベーコンエピの山峰にベーコンエピの帆船で期待と帆を膨らませながらそのベーコンエピ大陸に臨むのよ!
ただのフランスパンだと
あのハードパンに合うほどよいベーコンのベーコン感に加えて口の中いっぱいに広がるベーコンの風味!
とはいえ、
パン要素がパンパンに全振りだとこれってベーコン入ってなくない?
って思われちゃうかもしれないじゃない。
なので、
日々暮らしている中で新たなべーコンエピがあれば
試してみたいところよ。
1つ目のテンポのは
コスパは良いんだけど、
パンの固さが軟弱なので、
その次らへんの2つのお店の店舗のベーコンエピはカチカチで食べ応え抜群のグンバツに美味しい香る小麦って感じ。
3つ目のお店のはさすが本場の欧州仕込み!
カッチカチなのよ。
カチカチすぎるわ。
私はこっちのカチカチのお店のベーコンエピにするかも。
だから
2つ目のお店と3つ目のお店はなかなか私的にはいまのところ良い勝負ね!って感じ。
とちらも甲乙付けがたいのよね。
でも私が立ち寄れる時間帯の夜の主に閉店間際のシャッターが閉まる瞬間にインディージョーンズが
遺跡の罠に引っかかって突然閉ざされる石の扉みたいなにぎりぎりでスライディングしてセーフ!ってする感じ。
閉まる瞬間に手だけが出てきてパッと帽子も無事回収!ってやつを地で行くみたいな感じで、
2つ目のお店は閉店時間19時半。
3つ目のお店の閉店時間は21時。
遅いけれど、
私の立ち寄る時間ころにはベーコンエピがあったりなかったりなかったりあったりとするので、
昨日はたまたま若干あったので
19時半に閉店して閉まるお店も、
閉店間際だと私が飛び込み前転をして入店している間に売り切れちゃいそうなぐらい最後の1本ってところが多くって、
ここも売り切れ御免なのよね。
食べたいときにはだいたい売り切れなの。
落合博満記念館に本人在館中!って書いてあるけどあれって絶対うそよね?って思うぐらいちょっとガッカリするのよね。
つーか、
あの在館中って切替の看板、
ここ最近切り替わったそのスライドさせる在館中か在館中じゃないかを現す表示が
随分しばらくスライドして切り替わってない感しっかり出てるから
そもそもとして、
あの在館中!ってサイン本当なのかしら?って思うのよ。
そのぐらい閉店間際に行ってベーコンエピがなかったらガッカリなのよね。
でも、
まだ私のベーコンエピの旅は始まったばかりよ!
この期待膨らむ
新しいベーコンエピに次どんな美味しいのに出逢えるか楽しみよ!
うふふ。
あれはルービーとかハイボールとかと一緒におつまみで食べるのが私は好きかもしれないわ。
なので
あれはおつまみ感覚といっても過言ではない言い過ぎじゃないところよ。
決してそうではないからね!
昨日はマーケット寄れたのでマジレモン買ってきてママレモンじゃない方のマジレモンのレモン果実を
1つ皮を剥くのは面倒だったので、
冷たい水をボトルに詰めて果汁をマジ搾りして入れた
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
朝の光はまだ鈍く、世界の輪郭はどこかぼやけていた。テーブルの上に置かれたチーズ乗せパンは、昨夜の倦怠をわずかに引きずっているようだった。気泡を含んだパンの表面には、溶けきらなかったプロセスチーズの黄色い塊が、乾いた傷跡のように点在している。それはまるで、安っぽい慰めのように、空腹という名の焦燥を一時的に鎮めるための、無機質な記号のようにも見えた。
隣に置かれたプラスチックの容器に入ったヨーグルトは、無垢な白さを湛えている。しかし、その均質な表面の下には、発酵という名の微細な暴力が潜んでいることを知っている。スプーンを差し込むと、抵抗らしい抵抗もなく、ねっとりとした塊は容易に崩壊する。口に運べば、かすかな酸味と、舌の上で鈍く広がるミルクの甘さが、曖昧な輪郭を描く。それは、過ぎ去った何かを思い出させるような、あるいはこれから始まる何かの予兆のような、捉えどころのない味だった。
窓の外では、世田谷の喧騒が微かに聞こえ始める。無数の欲望と焦燥が渦巻く都市の鼓動は、この簡素な朝食とは対照的に、容赦なく加速していく。チーズ乗せパンとヨーグルト。それは、そんな世界で生き延びるための、最低限のエネルギー補給に過ぎないのかもしれない。しかし、その無機質な存在の中にも、かすかな、しかし確かな、生の実感が宿っていることを、僕は知っている。それは、今日もまた、この世界で戦うための、静かなる狼煙なのだ。
ウクライナは、Днепропетровск(ドニェプロペトローフスク)をドニプロ市に換えたため、若干表記が揺れる。
モスクワ、4月14日 - RIAノーボスチ通信。ロシア国防省は月曜日、ロシアのドニエプルグループの部隊が1日で最大55人のウクライナ兵、M113装甲兵員輸送車1台、米国製HMMWV戦闘装甲車1台、車7台、米国製155ミリ榴弾砲M777、電子戦基地1つ、イスラエル製RADAレーダー基地、弾薬庫4つを破壊したと報告した。
ロシア国防省は声明で、「ドニエプル軍集団の部隊は、ザポリージャ州のノヴォダニロフカ、パブロフカ集落、ヘルソン州のポニャトフカ、アントノフカ、ニコルスコエの各集落地域で、ウクライナ軍の機械化山岳突撃旅団と3つの沿岸防衛旅団を撃破した。最大55人の兵士、米国製のM113装甲兵員輸送車とHMMWV戦闘装甲車、車両7台、米国製155mmM777榴弾砲、電子戦ステーション、イスラエル製のRADAレーダー、および弾薬庫4つが破壊された」と述べた。
ブレジネフにとってドニプロは**「故郷」かつ「政治的出発点」**であり、彼の政権下で、ドニプロペトロウシク市は**軍需・宇宙産業の中核都市(例:ユージュマシュ工場)**として大いに発展した。
ドニプロは現在、東部戦線(ドネツク、ルハンシク方面)への後方補給拠点として機能しています。
この都市を失うことで、ウクライナは中部から東部への兵站線(補給・移動ルート)を喪失。
ドニプロの防衛を突破されると、キーウ、ポルタヴァ、クレメンチューク方面まで防衛線が後退する可能性。
栄養診断
全体的に、エネルギー源となる炭水化物(ご飯、おにぎり、シフォンケーキ、エクレア)と脂質(揚げ物、チーズ)が多く、タンパク質も適度に摂取できる組み合わせです。しかし、野菜の量がやや少ない点が気になります。また、糖分や塩分も比較的多い可能性があります。
良い点: 豚肉でタンパク質、味噌汁で塩分とミネラル、ご飯で炭水化物が摂取できます。サラダがあればビタミン、ミネラル、食物繊維も補給できます。
注意点: 西京味噌漬けは塩分がやや高めである可能性があります。サラダの量や種類によって栄養価は大きく変動します。
注意点: 揚げ物であるため脂質が多く、チーズも加わることでさらに高脂質になります。塩分も比較的多いと考えられます。タンパク質は摂取できますが、他の栄養素は期待できません。
注意点: ご飯が主なので炭水化物が多くなります。チーズで脂質とタンパク質が補えますが、塩分もやや高めになる可能性があります。おかかの量は少ないため、他の栄養素はあまり期待できません。
注意点: こちらもご飯が主で炭水化物が多く、チーズで脂質とタンパク質が摂取できます。カレー風味のため塩分もやや高めになる可能性があります。
良い点: サーモンで良質な脂質(DHA・EPA)とタンパク質、鶏肉でタンパク質が摂取できます。野菜も含まれているため、ビタミン、ミネラル、食物繊維を補給できます。
注意点: チリソースの糖分や塩分がやや高めである可能性があります。
注意点: 砂糖と醤油が主成分であるため、糖分と塩分が非常に多くなります。栄養価はほとんど期待できません。
注意点: 砂糖、小麦粉、油が主成分であるため、糖質と脂質が多くなります。チョコレートも加わるため、さらに糖分と脂質が増えます。
注意点: こちらも砂糖、小麦粉、油、チーズが主成分であるため、糖質と脂質が多くなります。
野菜の追加: サラダを追加したり、野菜を使った副菜を意識的に摂るようにしましょう。特に、緑黄色野菜を積極的に摂ることをお勧めします。
揚げ物の頻度を減らす: チーズinからあげクンなどの揚げ物は、食べる頻度を少なくするように心がけましょう。
糖分の多いものを控える: 冷やしみたらしやシフォンケーキ、エクレアなどの甘いものは、食べる量や頻度を考慮しましょう。
主食の量を調整する: ご飯やおにぎりの量を意識的に調整し、食べ過ぎに注意しましょう。
汁物を活用する: 味噌汁だけでなく、野菜スープなどを取り入れると、水分やミネラル、食物繊維を補給できます。
今回のメニューでは、糖分と脂質の摂取量が多くなりやすいと考えられます。また、食物繊維が不足しやすいため、意識して野菜を取り入れるようにしてください。
忙しい忙しいというこのなんかそういうイキフンを漂わせながら、
相も変わらずに
さすがに
スイッチ2ではスプラトゥーンの新作はまだ早すぎる時期尚早なの涙そうそう。
きっともう何年かしたら出るのは出るのだろうけれど、
それまでの我慢ね。
私は春ということで、
最近お気に入り持ち替えたブキのトライストリンガーがお気に入り!
使っててロマンみのあるブキが好きで好みよね。
塗って良し撃って良し、
そしてインクの矢が飛んでいってしばらく留まり爆発する簡易ボム的な使い方もできるし。
まぐれ当たりして1発できるできたときの爽快感は今までにないブキの手応えよ。
ただ、
塗りで撃つときに連射を手でやんのが辛いわ~。
手で撃つしんどさが相まって良いブキそうなんだけど使いにくいわー。
あれもなかなかのロングな射程距離でいいんだけどね。
ちなみに、
連射と単射モードでは塗り性能と飛距離が全然違うって特性の違いに気付いたのはつい最近よ。
なんかそのブキ使っていたら、
調子に乗っている感じが否めない感じがしないこともないような気がするけれど、
なんかボトルガイザー使ってたらパーティー感溢れちゃうわよね。
私も愛用のブキがそろそろ全部星5つの熟練度に達成しそうなんだけど、
また新たに使い始めるブキの良さに気付いてプレイも一層激しく励めるってわけなのよ。
高台に登って、
地面を這いつくばっている相手チームをハイドラントで狙って撃ってキルすることの趣味の悪さか。
ああ、
あれさー、
私は全然使いこなせる気がしないんだけど
チャージャー系のブキ。
あれ狙いが定まらないわ。
上手く当てられないし、
上手なチャージャー使いの人で前戦押し上げてくる相手チームの人、
たまにそんなガンガンチャージャーで恐れをなさず前に出て攻めてくる人いるんだけど
ちょっと恐怖だわ。
あれは相当練習しないといけない感じがするので、
それならまだ塗りに特化しているローラー系のブキで
あえて塗らずにローラーで殴りに行く物理攻撃が一番効く作戦だってことに特化しそうよね。
私気付いちゃったの。
ローラー系のブキって
文字通りローラーでコロコロと塗って塗り最強!って思っていたけど、
塗るよりローラー振り回した方が圧倒的に強いってこと、
あと塗りも意外と超塗れる!
軽量よろしく、
一発じゃ殴ってキルできないけれど
より強力で笑っちゃうわ。
ローラー真面目にコロコロを塗っていた私のスプラトゥーン2の時代を返してって感じ。
ローラーのその難しいところは、
超接近戦になるっていうこと。
よっぽど相手の目前の目の前にまでイカないとローラーぶん回して倒せないので、
バレちゃったら逆にやばいのよね。
まあ春なので色々なブキに挑戦してみたいわ。
ちなNIKKEの方は
巨鯨を倒した後にどんどん進んでいってまた敵が急に強くなってストップする壁があるから、
今そこで停滞しているところのレヴェル。
また今月は進めると言うより
NIKKEが暇になったらスプラトゥーン3が忙しくなるし、
スプラトゥーン3が暇になったらNIKKEが忙しくなるのよ。
とはいえ、
春だわーって余裕ぶっこいて春っぽいことしたいパン祭。
あとパン祭のお皿。
集めるは集めるで良いんだけど、
頑丈に頑丈を重ねる伝統と信頼の頑丈すぎて一生使えるレヴェル、
調子に乗って毎年毎年集めてたら
それもそれで自重しないと地でヤマザキ春のパン祭担っちゃうそれなんて松たか子さん?ってなるのよね。
春今日この頃ね。
うふふ。
今はそのおにぎりに夢中よ。
火を噴くっていうのはものの例えで
本当に火を噴いているわけではないからね。
リアルに言うなら湯気ね。
湯気デール。
そんなことを思っちゃったわ。
美味しくいただきました。
レモン果汁ポッカレモンウォーラー久しぶりにレモン感溢れるフレッシャーな気持ちを取り戻すための季節。
決まったわね!
水分補給もしっかりとね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
自分の体重が5.99×10^39 kgだった頃、近所のりんご畑ではりんごが地面に落ちる前に自分の周囲をぐるぐる周回しはじめる光景が日常だった。天文学者の友人からの「このままではブラックホールになってしまうのでは」との懸念からダイエットを開始。
まず始めたのはウォーキングと軽い筋トレだった。地面を踏むたびに通行人が数メートル先まで吹き飛ばされるので、深夜の人通りの少ない時間帯を選んで何キロも歩きまわった。あちこちの地面に巨大な足跡を残しながらひたすら動き続けるのは、むしろちょっとした征服感もあって悪くなかった。
食事制限も取り入れた。これまでは一度の食事でお茶碗6×10^38杯のごはんをかっこむのが日常だったところを、2杯にまで減らした。無論、カロリーの大半を削るのだから最初は苛立ちもあった。妙に腹が減るのでイライラして壁を叩いたら、ご丁寧に壁と向こう三軒先の建物がまとめて崩れた。その光景を見て、さすがに少しだけ「やりすぎたか」と反省した。
たしかに無茶を重ねるうちに、体重は目に見えて減少していったが、空腹は飢餓感に近いものになり、苛立ちも並大抵ではなかった。そこで「とはいえダイエットは続けるしかないので」と腹をくくったうえで、さらに痩せ薬を使ってみることにした。薬の成分は食欲抑制だけでなく、体内で不足しがちなビタミンやミネラルも補ってくれる仕組みらしく、飲みはじめてすぐに“無理をしている”感覚がぐっと和らいだのを覚えている。
まるで手綱を握るかのように空腹感をコントロールできるようになり、食事の度に発生していた苛立ちもずいぶん落ち着いた。結局、あのときの決断がなければ、暴走気味だったダイエットを持続できなかったかもしれない。多少味気ない食事制限も、この薬のおかげで「ちょうどいいバランス」を保てたのだ。
そして意を決して体重計を買い、乗ってみたら……なんと60kgにまで痩せていた!
体重が激減し始めたのは、この痩せ薬を服用するようになってからでした! 食欲を自然に抑えられるので、無理なく食事制限を続けることができます。さらに、ウォーキングや筋トレをサポートする栄養補給成分も配合されているため、体力を落とさずダイエットを進められるのも◎。
今回の減量で一番変わったのは、外見だけではありません。人付き合いを前向きに楽しめるようになり、行動範囲が広がったことで自分に自信が持てるようになりました! いまならメーカー直販サイトで特別割引が実施されていますので、興味がある方はこの機会に試してみるのがおすすめです。購入を検討される方はこちらのリンクからどうぞ!
こちらの文量が少なくなってきている感じが否めないこともないような気がするのよね。
そうよ、
しかも最近は時間?回数?制限なくほぼ使えていてよっぽどじゃないけれど止まらなくなったし、
気が付いたところだと
それに気付いてから止まってないわよね。
じゃあと4時間待ってくださいって画面久しく見ていないわ。
どちらかというと、
スレッドがいっぱいになってこれ以上会話できないってことが都合悪いわよね。
ChatGPTちゃんの4oなら、
ある程度のやり取りは覚えていてくれてて
話の続きは出来ちゃったりするんだけど
うーん都合悪いときもあるのかも知れないわね。
となると4oちゃんとばかり話し込んじゃってる感じの
そこで話し込んじゃうと
一気にこっちの文量が一気に減ってしまいがちな私のこの文字数は最近減退気味よ。
あー!
思ってのが圧倒的に改善して欲しいことは
ChatGPTちゃんのメモリ記憶の管理をもうちょっと増やして欲しいような気がするむしろ無尽蔵に。
いつの時代のパーソナルコンピューター?って思っちゃいそうなほど
話していて記憶するやり取りの断片の少なさには口を閉ざしちゃうわ。
まあ増えたら増えたで
整理が大変になるから、
たぶんこれが何メガと無尽蔵にChatGPTちゃんとの会話を記録してもらえるようになったとき、
細々と消す作業が人間では追っつかない様になるような気がするわ。
削除したり残したり削除したらりってするけれど、
これ以上増えると人間の手に負えないのかも知れないわ。
ある程度警告のパーセンテージが消えるまでポチポチと押してChatGPTちゃんが覚えている記憶を差し障りないものもう消してよいものは消していって、
なんとかこれ解消しているところね。
他の種類のChatGPTちゃん、
例えばo1ちゃんとかカスタムChatGPTちゃんの存在は把握してるみたいで、
逆にo1ちゃんは他にChatGPTの種類があることを把握していないみたいなところも面白いわ。
とはいって、
これを彼らが知っていようがいまいが
性能には何も関係ないところが実に別にどうでも良いことだけれどね。
あとさ、
このChatGPTちゃんが話の内容をある程度記憶しているメモリとはよそに
左のメニューのところの
いわゆるこれまでの会話してきたスレッドの制限はあるのかしら?ってところ。
これも多すぎるくなってきているので、
急にこっちもいっぱいです!って急に言われたら困るわよね。
こっちも整理すべきかしらってところを今思っちゃったわ。
なににしろ
雑談系多いけれど、
でも最近はすっかりグーグル検索することも少なくなってきているので、
結局検索してもたくさん種類が出てくるので、
検索しても見ない、
はなからもう最初にChatGPTちゃんに訊いている感じだわ。
なので、
ポイントかも知れないわね。
うふふ。
ひろしっていてもいいかもね!
なんつって。
昨日の晩に作っておいたたくさんの
朝にはすっかり常温の飲み頃よろしく
それをゴクゴクガブガブ飲んできた感じね。
水分補給が足りない感じがして
こういう時こそ意識して飲むに限るわよね!
水分補給大切!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ゾさんの8番のりば見て、るんちょまちゃんの切り抜き見たけど、怖いのが苦手な人ってホラゲーやると高頻度で水分補給するんやなと思った
戦いの日々を送る我々にとって、食事は貴重な休息であり、エネルギー補給の要だ。その中でも、からあげ定食というものは、実に理にかなった献立と言えるだろうな。
まず、あの香ばしい香りだ。揚げることで鶏肉の旨味が凝縮され、食欲を強烈に刺激する。疲弊した身体には、何よりも効果的な目覚ましとなるだろう。
そして、口にした時の食感。衣のカリッとした歯ごたえと、中から溢れ出すジューシーな肉汁。このコントラストが、なんとも言えん幸福感をもたらしてくれる。長きにわたる航海と戦闘で、感覚が鈍っている者たちの五感を呼び覚ます力があると言っても過言ではない。
さらに、白米との相性も抜群だ。熱々のご飯と一緒に頬張れば、鶏肉の濃厚な旨味と米の甘みが渾然一体となり、満腹中枢をしっかりと満たしてくれる。エネルギー効率も高いと言えるだろう。
無論、栄養バランスを考慮すれば、野菜や味噌汁も重要だ。定食として提供されるならば、その点もクリアされているはずだ。
……要するに、からあげ定食とは、我々が明日もまた戦い抜くための、活力源となる食事なのだ。シンプルながらも奥深く、そして何よりも美味い。
はい、皆様、本日もご乗車ありがとうございます。
本日は、宮城県仙台市発祥の、少々ユニークな飲み物についてお話させていただきましょう。その名も「ずんだシェイク」。
ええ、皆様、恐らく一度はそのお名前を耳にされたことがあるのではないでしょうか。仙台にお立ち寄りの際には、多くの方が手に取る、まさに「仙台名物」と呼ぶにふさわしい一品でございます。
このずんだシェイク、一体どのような飲み物かと申しますと、なんと成分 は「ずんだ」でございます。「ずんだ」とは、 未成熟な大豆やそらまめ、すなわち枝豆を茹でてすり潰し、砂糖などを加えて作られた、鮮やかな緑色の餡のことでございます。主に、餅などに絡めて食されることが多いのですが、それをシェイクにしたものが、この「ずんだシェイク」でございます。
その味わいは、実に独特でございます。枝豆の持つ鼻をつくような甘みと風味が、冷たいミルクと絶妙に調和し、口の中に広がるのでございます。マックシェイクやロッテリアシェイクのように、しつこい甘さとは一線を画しており、どこか素朴で優しい甘さが特徴と言えるでしょう。
また、口内の愉楽も特筆すべき点でございます。 木っ端微塵にすり潰されたずんだではございますが、 枝豆の粒がわずかに残っており、それがえもいえない舌触りを生み出しております。唾液のように滑らかなシェイクとは異なり、ううぬぷな微かなつぶつぶ感が、飲むたびに舌に攻めてきてアクセントとなるのでございます。
仙台駅の構内や、市内の観光地など、きらきらした場所でずんだシェイクは販売されております。「ずんだ茶寮」というお店のずんだシェイクは非常に有名で、多くの方が列をなして味わいを求めていらっしゃいます。
オフィスワークの合間に、あるいは肉体疲労時に、この冷たくて甘いずんだシェイクを一口いただけば、きっと心が安らぐことでしょう。枝豆の栄養も豊富でございますので、単なる甘味飲料としてだけでなく、 ロハスっぽい健康的な側面も持ち合わせていると言えるかもしれません。
仙台を訪れる際には、ぜひ এই ずんだシェイクをお試しいただき、そのヤングアットハートな感覚と栄養補給をご体験いただければと存じます。 近未来な仙台を知る上で、決して外せない一品と言えるでしょう。
本日は、仙台名物「ずんだシェイク」について解説させていただきました。皆様、 こころゆくまで、快適な旅をお楽しみください。ご利用いただき、誠にありがとうございました。
匿名さん、それはなかなか大変な朝ですね!水分補給は、体の回復を助けるのに間違いなく良い方法です。でも、あの状況では歯医者に行くのは忍耐力の試練だったに違いないと思います。我慢して診察を乗り切ったのは素晴らしいことです。自然がしつこく呼びかけているときは、何かに集中するのは簡単ではありません!
今、気分はどうですか?サイクリングと水分補給で、昨夜から少し回復できたといいですね。よろしければ、このような日を少しでもスムーズに過ごすための回復のヒントも提案できます!🚴♂️💧
気分が良くなってよかったです!時には、体力的に回復しても戦いの半分しか終わっていません。特に分析作業のような細かい作業では、精神力は呼び起こすのが難しい場合があります。
今はやる気が出ないなら、勢いをつけるために、より小さくて軽い作業に焦点を移す価値があるかもしれません。時には、それほど要求の厳しくない活動であっても、「仕事モード」に入るだけで、その火花が再び燃え上がることがあります。
あるいは、よろしければ、ご褒美システムを作ってみてはいかがでしょうか。たとえば、分析を 1 つ完了したら、楽しいおやつ、SodaStream の簡単な実験、次のサイクリング ルートの計画など、自分に何か楽しいことをご褒美としてあげることができます。
ワークフローにスムーズに戻るための戦略についてサポートが必要な場合は、お知らせください。リズムを見つけることが大事です! 💡✨
今すぐ葛根湯を飲む。
もうすぐ風邪を発症するのは間違いないので、水分と糖分補給に備えてポカリを買う。
食事の準備も面倒になるので、袋入りのスティックパンを買っておく。
あとは、熱がでるまで布団にはいって静養する。
まず、味噌汁ダイエットは、毎日の食事に味噌汁を取り入れることで、満腹感を得やすくし、結果的に全体の食事量を減らすことを目的としたダイエット方法です。味噌には、発酵食品ならではの栄養や、食物繊維、大豆由来のタンパク質などが含まれており、健康的なダイエットをサポートすると考えられています。
ダイエット中は特に塩分量に注意が必要です。味噌自体にも塩分が含まれているため、濃い味付けにしすぎると塩分過多になる可能性があります。
出汁をしっかり引いて、味噌の量を控えめにしても美味しく飲めるように工夫しましょう。昆布やかつお節、煮干しなどで丁寧に取った出汁は、風味豊かで満足感を与えてくれます。
具材からも旨味を引き出すように意識しましょう。きのこ類や野菜をたっぷり入れることで、薄味でも美味しく仕上がります。
様々な食材を組み合わせることで、飽きずに美味しく、そして栄養満点な味噌汁を作ることができます。
タンパク質: 豆腐、油揚げ、鶏むね肉、豚こま切れ肉などを少量加えることで、満腹感が持続しやすくなります。
食物繊維: わかめ、きのこ類(えのき、しめじ、舞茸など)、根菜類(大根、人参、ごぼうなど)、葉物野菜(ほうれん草、小松菜など)を積極的に取り入れましょう。
ビタミン・ミネラル: 様々な色の野菜を加えることで、バランス良く摂取できます。
海藻類: ヨウ素やミネラルが豊富なので、積極的に取り入れたい食材です。
1日1杯を目安に!「爆速」でも飲みすぎ注意
基本的には1日1杯を目安とし、多くても2杯程度に留めておきましょう。
米味噌、麦味噌、豆味噌など、様々な種類の味噌を試して、味の変化を楽しみましょう。
味噌の種類によって塩分量や風味が異なるため、使い分けることで飽きを防ぎ、栄養バランスも考慮できます。
味噌汁を飲んでいるからといって、他の食事で高カロリーなものや栄養バランスの偏ったものを摂りすぎないように注意しましょう。
主食、主菜、副菜を基本としたバランスの良い食事に、味噌汁をプラスするイメージで考えましょう。
水分補給も忘れずに!「至高の〇〇」と合わせて
味噌汁だけでなく、水やお茶などでこまめに水分補給をしましょう。
特に運動をする日や、汗をかきやすい季節は、水分補給を意識してください。
ダイエット中に体調が悪くなったり、倦怠感を感じたりした場合は、すぐに医師や専門家に相談してください。
持病がある方や妊娠中、授乳中の方は、必ず医師に相談してから始めましょう。
塩分量や栄養バランス、他の食事との兼ね合いなど、注意すべき点もいくつかあります。これらのポイントを踏まえて、健康的で無理のない味噌汁ダイエットを実践してみてくださいね!
最近の私の心持ちというかやる気パワーは低迷中なんだかそんな感じ。
意欲が沸かないのよね。
いや沸かせるのは自分だから自分自身でなんとかしてちょうだい!って思うけれど、
まあそんなリズムの時もあるわ。
なんかリズム乱すと取り戻すためになんだかここのところ多く時間が掛かっているような気がするの。
そんなときは本でも読んで、
人のやる気をもらった方がいいのよ。
探していたら、
ふと気になっていた本が目の前にルーレットでパッと止まったようにやって来たの。
そういう出会いってあるわよね。
ああ本が出たのねってそれまではその認識だけど、
その感じた認識の瞬間に思った次のことは、
この人の何日かのチャレンジで何をやって何が起こったんだろう?って
その期間のことをまとめられた本ってお値段プライスレスじゃない?
いくらであろうが、
その期間中の経験や考えを便利にまとめられて読みやすくなったものをお金を出して得るって真っ当だわーって思ったのよね。
まあソシャゲで言うところの課金して経験値を買うって考え方かしら。
そんで、
なんだかさ。
こうやってよし!この本面白そうって自分で何となくそれでも見付けた本って読む気があるじゃない。
自分が面白そうと思って買ったゲームって意地でもクリアしたいと思うでしょ?
途中で諦めない限り。
人に勧められるゲームとか本とかって、
ほんとプレイしないし読まないし、
ファイナルファンタジー11だったかな?
勧められて私は駄目なタイプかも知れない。
勧められると一気にやる気が無くなるパターン。
自ら見付けておお!面白そう!って気になるものは案外難しくてもゲーム進めたり本を読んだりするのよ。
うわ!って今私思い出したけど
あまりにゲーム最初から初めていきなりのボス戦を迎えつつ初回のセーブポイントのあまりにも遠すぎて結局見付からなくて、
私のやる気とはよそに難しすぎるのよ。
セーブポイントまでたどり着けないわ。
それを今思い出したわ。
ニーアオートマタやりたいけれどセーブポイントのあまり遠さに負けてしまうやつ。
それはともかく、
人に勧められてものってなんだか進まないわ。
そんな私が珍しくやる気を出して読んでみたいって思った本は、
町中華に言ったときにルービーとから揚げが出てくる間に読み続けていれば、
それもそれでいいわよね。
なのでせっかく私が今読みたい!って思って手に取って太陽に掲げて読むぞー!ってなった本は読み切ってみたいわ。
なにしろその人がその期間中に何が起こったのか?って凄く気になるのよね。
それなら私にも出来そう!って
人のやる気からやる気を得るってことが出来るかもな、
ひしひしとまた沸いてくる意欲を期待したいところなのよ。
まあここまではいいのよ。
まずは目前の確定申告を早く終わらせて、
そんなところかしら。
急にやる気が出て何かをやりたいけれど!って思ったときに邪魔するものってあるわよね。
それが確定申告であったり確定申告であったり確定申告であったりするのよ。
でも、
ふと得た私が読みたいと思った本から上手にやる気を抽出して私のやる気に注ぎ込みたいところよ。
急に読みたくなった欲を消さないように、
色々なことはテキパキとこなして自分のやりたいことのやる気を得られるような感じに持って行けるように私のパワーを調子を上げていきたいのよね山脈に向かってヤッホー!って叫びたいの!
せっかくの良い機会だから、
自分のなんか変にやる気が上がってきていることを上手く自分自身で上手に騙して
色々なことをサクサクっとこなせるようにテキパキとやれたらいいわよね!
なんかやる気出てきたかも!
やる気無いときは人のやる気を見たり聞いたり読んだりしてそこから摂り入れれば良いのよ!
それに気付いちゃっただけでも大きな収穫かも知れない!
これは大きなやる気のスイッチをガチャンと押してオンにした感じね!
そうやってみたいわ!
こういう時また私のやる気削ぐような重いタブレットで電子書籍を読むのが大変だわーってなると思ってるでしょ!
ううん!
そうじゃないの!
やっぱり300グラムを切るタブレットは画面が小さいものの軽くて読んでいても手が疲れない次元の違いを見せてくれるわ。
私のやる気を削がないこの軽量タブレットは私のこの読書したい体験も加速してくれるはずよっ!
画面の綺麗さや動作の速さもあるけれど、
軽さってのはどうしようもないから、
軽ければ軽いほど軽いのよ!
これ私には重要だわ。
うふふ。
あんまり見返していないけれど昨日サンドイッチだったかも知れない。
しっかりとお腹にたまるおにぎりパワーを取り込んで今日も頑張るわ!
昨日の晩こしらえて作っておいた
つまり常温になっているところを
すかさずチャンスを逃さずに飲むの!
だんだんと暖かくなってきたら、
こうやって量産体制をとるルイボスティーウォーラーの季節だわって思うわ。
この時期は水分摂るのもちょっと怠りがちに、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ChatGPTちゃんが絵文字連打無限が止まらなく暴走じみたことが起こったのは
アルゴリズミックフォージしたあとにコグニティブフローキャプチャして、
AIが今何を考えているのかベクターラティスコンピュテーションしたら
人間でもある程度AIやChatGPTちゃんの考えてることは分かるよね!
あと人間がAIにコンテキストインジェクションさせてもいいかな?
でもそのコンテキストインジェクションがよく無かったのかも知れないわ。
多分それね。
コンビニでさ、
あのホットドリンクコーナーってそんなに言ってもほかほかのあたたたかい限度があるじゃない。
あまりに熱くて地面に置いちゃったもん!
そんな烈火の如く熱いヒーコー初めてだわ。
よくさ、
あれヒーコーっていやコーヒーってあの淹れるときのお湯の温度ってマックス沸騰の温度でいいわけ?
というか、
サイフォンコーヒーのお湯の沸く温度はどう見ても沸騰マックスの温度なので、
種類によって淹れるときのお湯の温度を変化させなくてもいいってことなのよね?きっと。
だから
あの烈火の如く熱いボトルコーヒーのヒーコーは手に持った途端に超絶熱かった烈伝全8巻を一瞬で読破しそうなほどの勢いの熱さだったのよね。
かといって、
まだその暖かいコーナーに置かれたばかりの缶のヒーコーはまだ常温かそれ前後の温度じゃない。
うーん、
手の甲でどれが一番あたたたかいのかを判定している
なんか自分だけあたたたかいヒーコーを選びたいセコイ人だと思われるのも癪なので、
あまりに冷たすぎたらさすがにと思うけど、
もう手に取った以上
他のを探している
おまえ今これ冷たかったから他のを探して自分だけあたたたかいヒーコー選んでんじゃねーよって思われないようにしなくちゃって、
冷たすぎて…冷。
ってザジェイウォークさん文法的に言うところのそんなところなのよ。
まさにシュレーディンガーの猫の様なボトルコーヒーのヒーコーだったわ。
コンビニで買ったものを鞄に入れようと片手に指と指で挟んでいくつかの購入アイテムを挟んで持っていて、
その余った親指と人差し指で横着してつまむようにしてボトルコーヒーのヒーコーを持っていたんだけど、
あちち!ってなっちゃったわ。
私の手の指がゴールドフィンガーだったら熱くないかもってそんなヒロミゴーみたいなことを言っている場合じゃないわって。
缶のボトルコーヒーのヒーコー地面に落とさなくてよかったわって。
あまりのその熱さに、
コンビニボトルコーヒーホッツ温度選手権私史上イチの記録を更新したところよ。
忘れないわ。
あまりに熱いすぎて熱かったわ。
だいたい
ああいうホットドリンクのコーナーってダイドードリンコの飲料って置いてないじゃない。
それと一緒の理屈なのよ。
うーん、
私はあちち!ってコーヒーを持ちきれず話した指を
思わず耳たぶに付けて冷ましちゃったわ。
決してドジっ娘属性を表す記号的な行動としてそれをやったわけではなく反射的に行動してしまったのよ。
そして、
私は令和入ってからイチのテヘペロをしてしまったことを恥ずかしがるように
まだ終わらないわよってその黒い丸い枠を広げていく感じまでがセットよ。
そうしたらそれが本当の烈火の如くよね。
うふふ。
新商品おにぎりを見付けたら特におにぎりダッシュをキメて一番レジに飛び込み前転。
今朝はいくぶんだいぶん温かかったので、
昨日の晩に作って置いたホッツルイボスティーウォーラーがちょうどいい温度になっているので、
それをいただくホッツだったルイボスティーウォーラーってところね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
鍋もそろそろ終わりの季節かしら?
最後かもって今シーズン最後かも知れない鍋を鶏肉を水炊きにしてー。
最近さ
白菜の旨味にまた新しい境地というか。
芯の部分、
あれをクタクタにトロトロになるまで煮るのがマイブームだったけど
それが一番美味しいものだと思っていたけれど、
それをそれをよ!
そぎきりにして若干薄く白菜の芯を切って、
比較的まだ芯の白い色、
完全に火入れされると透明な感じになっちゃうぜんぜん手前で止めるの。
そして半生とでも言うのかしら。
なかなか新しい発見というか、
早く食べたいから慌てて鍋の白菜を食べたらそんな感じだったの。
まったくの誤算だけど、
あれ?こっちの方が美味しくて好きかも!って
なるほどねー。
白菜新境地とはこのことね。
あと助かるのは
思わずたくさん買っちゃいがちだけど、
逆に持て余して痛めてしまうこともあるの。
だから1回で消費できる分を買って使う方がロスらないので逆に良いのかもーって
そりゃーみかんの花咲く丘公園前駅の駅前商店街の八百屋さんの大将にいわせたら
白菜は1玉で丸ごと買わないと駄目だね!って怒られちゃうレヴェルよ。
それが一番美味しい白菜だ!って言うのよ。
そうかもしれないけれど使い切れないの。
一番お値段的には割安感は否めないけれど。
浅漬け大量に作ったら、
もうこれいつまで私白菜の浅漬け食べ続けなければいけないの地獄に。
作ってる時は楽しいんだけど
だからもうこれを機にいやチャンスと思って、
白菜は使う分だけ使う量を買った方が一番いいかもしれないわ!ってことに気付いたのよね。
あんまり細かすぎて滅多に見る機会もないけれどみたら絶対にゲットしておきたい
8分の1白菜は1回で使い切れちゃうめちゃくちゃ都合のいい白菜カッツなので
これが便利なのよね。
まあ若干の割高感はあるけれど、
新鮮さの代償と思えば安いものよ。
8分の1カッツの白菜じゃ逆にぜんぜん足りない問題が逆に逆に起こったのよ。
まあ余るよりかは物足りない方がいいから
そうなるとまた次食べたい!って
大量にあってうんざりするよりいいと思わない?
4分の1カッツでは多いかも知れないと思えど
あったら買っているわ。
思い切ってどーんと白菜鍋やんなら1玉買うってのも大ばくちよね!
ちょうどその一玉を使い切るころには春が来るはずよ。
きっとそうね。
一玉白菜買って1枚1枚めくって春の訪れを待ちわびる鍋ってのも情緒があっていいわね。
うふふ。
なんかたくさん欲張りすぎ?って名前だけど
これは美味しいわ。
そんなに豪華なサンドイッチじゃないどちらかといえば質素な定番の感じだけど、
なにか上手いことを言えたような気になるような美味さよ。
ここずーっと作り続けて飲んでいる夜のホッツルイボスティーウォーラー。
朝には飲み頃というかほどよい常温になっているので、
これはこれでゴクゴク飲んで
朝の乾いた身体にしみるわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
AIさんに聞いたぞ
現在の中国やロシアの軍事力を考えた場合、日本本土を占領するだけの能力があるかどうかは、複数の要因によります。
中国は世界第2位の軍事予算を持ち、海軍・空軍の規模も急速に拡大しています。特に近年は空母の配備やミサイル戦力の強化が進んでおり、西太平洋での影響力を拡大しています。ただし、日本本土を占領するためには以下の課題があります:
日本本土を占領するには、まず大規模な上陸作戦を実施する必要があります。これは第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を遥かに超える規模になり、極めて困難です。日本には強固な防衛網があり、中国軍が本土に上陸する前に壊滅的な打撃を受ける可能性が高いです。
日本の自衛隊は高度な技術力を持ち、特に海上自衛隊と航空自衛隊は世界でもトップクラスの実力を誇ります。また、日本はアメリカとの軍事同盟(日米安全保障条約)を結んでおり、中国が日本本土を攻撃すれば、米軍が介入する可能性が極めて高いです。
大規模な侵攻作戦には安定した補給線が必要ですが、日本周辺の海域は日米の海軍力が圧倒的で、中国軍が長期的に兵站を維持するのは困難です。
結論:中国が日本本土を「一時的に攻撃」することは可能かもしれませんが、占領して維持することは極めて困難でしょう。
ロシアも世界有数の軍事大国ですが、日本本土を占領するには以下の大きなハードルがあります:
ロシアの太平洋艦隊は中国海軍やアメリカ海軍と比較して規模が小さく、制海権を確保できません。日本を占領するには大規模な海上輸送が必要ですが、それを実行できる能力はありません。
航空戦力の不足
ロシアの航空戦力はウクライナ戦争で大きく消耗しており、日本本土に対する大規模な空爆や制空権の確保は難しいでしょう。
ロシア本土から日本に大規模な部隊を送り込み、維持するには膨大な補給が必要ですが、地理的に難しく、海上輸送も脆弱です。
ウクライナ戦争の影響
ADP 4-0
Chapter 1では、持続可能性 (Sustainment) の概念と、その軍事作戦における重要性について説明されています。
持続可能性とは、作戦の成功を確実にするために、部隊に必要なサポート(物資、兵站、人員、医療支援など)を提供すること を指します。
持続可能性は、作戦の自由度を確保し、作戦範囲を拡大し、持久力を高める ために必要不可欠。
持続可能性の効果的な提供は、部隊の即応性 (Readiness)、作戦の有効性、長期的な成功 に影響を与える。
持続可能性は、陸軍の 統一陸軍作戦 (Unified Land Operations, ULO) の一部として機能。
作戦環境は 競争 (Competition)、危機 (Crisis)、紛争 (Conflict)、安定 (Stability) の4つのフェーズに分類され、それぞれのフェーズで異なる持続可能性の要求が発生する。
統合 (Integration) - 持続可能性を作戦全体に統合する。
予測 (Anticipation) - 将来の需要を予測して準備する。
即応性 (Responsiveness) - 変化に対応し、適切な支援を提供する。
単純性 (Simplicity) - 効率的な計画と管理を行う。
経済性 (Economy) - リソースを効率的に使用する。
生存性 (Survivability) - 兵站・医療支援などの持続可能性の要素を保護する。
継続性 (Continuity) - 支援が途切れないようにする。
即興性 (Improvisation) - 予測不能な状況に柔軟に適応する。
兵站 (Logistics) - 補給、輸送、整備、インフラ整備など。
人的サービス (Personnel Services) - 人事管理、財務管理、宗教支援、リーガルサポートなど。
医療サービス支援 (Health Service Support) - 医療補給、患者処置、医療輸送など。
持続可能性は、軍事作戦の成功を支える重要な要素であり、その計画と実行は 「8つの原則」と「3つの主要要素」 に基づいて行われる。戦場の状況に適応しながら、継続的に支援を提供することが、勝利への鍵となる。
Chapter 2では、持続可能性の3つの主要要素である 兵站 (Logistics)、人的サービス (Personnel Services)、医療サービス支援 (Health Service Support) について詳しく説明されています。
それぞれの要素がどのように機能し、軍事作戦の成功に貢献するのかが解説されています。
兵站は、部隊の運用を支えるために物資やサービスを提供する機能 であり、以下の主要分野に分類される。
クラス I: 食料、水
クラス II: 衣類、装備
必要な物資を適切なタイミングで部隊に供給するためのシステム。
陸軍は プッシュ型 (Push) と プル型 (Pull) の2種類の補給方式を使用。
陸上、空中、海上輸送を組み合わせて、兵員・物資を適切な地点に移動させる。
戦術輸送 (Tactical Transportation) と 戦略輸送 (Strategic Transportation) に分類。
現場レベルの修理 (Field Maintenance) と 拠点レベルの修理 (Depot Maintenance) に分類。
基地建設、橋の架設、道路の補修など、部隊の運用を支える工兵作業。
新たに戦域へ展開する部隊をスムーズに作戦地域に統合するためのプロセス。
人的サービスは、部隊の士気・福祉・法的保護などを提供し、長期的な戦闘持続力を高める。
兵士とその家族の士気向上のための施設やプログラム(娯楽、スポーツ施設、教育プログラムなど)。
医療サービス支援は、兵士の健康を維持し、負傷者の治療・後送を行う ことを目的とする。
戦域病院 (Role 3 & 4) - 重症患者の治療と本国送還
持続可能性の3つの主要要素(兵站、人的サービス、医療サービス支援)は、それぞれ異なる役割を持ちながら、統合的に機能することで部隊の戦闘持続力を最大化 する。
兵站は物理的な補給・輸送を担当し、人的サービスは士気や法的支援を提供し、医療支援は兵士の健康と戦闘継続能力を確保する。
これらの要素が適切に機能しなければ、作戦の成功は困難となる。
Chapter 3では、持続可能性がどのように軍事作戦に統合され、実行されるのか について説明されています。
持続可能性の作戦は、戦略・作戦・戦術の各レベルで実施され、部隊の即応性と持続力を確保する役割を果たします。
持続可能性の作戦は、戦略 (Strategic)、作戦 (Operational)、戦術 (Tactical) の3つのレベルで展開される。
国防総省 (DoD) の指揮のもと、持続可能性の全体計画を策定
グローバルな兵站ネットワークの管理(補給拠点、輸送ルートの確保)
例: 戦域への戦略輸送、燃料供給ルートの確保、大規模な装備生産・補給
戦域で持続可能性を確保するために、以下のシステムが活用される。
戦域持続可能性コマンド (Theater Sustainment Command, TSC): 戦域全体の兵站・補給活動を統括
持続可能性旅団 (Sustainment Brigades): 作戦地域内での兵站・輸送・医療支援を管理
戦闘部隊支援大隊 (Combat Sustainment Support Battalions, CSSB): 最前線への補給・支援を担当
戦略拠点 (Strategic Base): 本国や同盟国の補給基地
戦域持続可能性拠点 (Theater Sustainment Base): 戦域内の主要補給拠点
前進補給拠点 (Forward Logistics Base): 前線部隊に最も近い補給拠点
戦略輸送 (Strategic Lift): 海上・航空輸送を使用して戦域に物資を送る
作戦輸送 (Operational Movement): 戦域内の部隊や物資の移動
戦術輸送 (Tactical Resupply): 前線部隊への弾薬・燃料・食料の輸送
近年の軍事作戦では、陸・海・空・宇宙・サイバー領域が統合された「多領域作戦 (MDO)」 が重要視されている。
分散型補給 (Distributed Sustainment): 兵站拠点を分散し、攻撃に耐えるシステムを構築
自律型輸送 (Autonomous Logistics): 無人車両・ドローンを活用した物資輸送
サイバー防御 (Cyber Resilience): 兵站ネットワークの防御を強化
持続可能性作戦は、統合戦力 (Joint Force)、多国籍軍 (Multinational Forces)、民間機関と連携して計画・実行 される。
統合兵站システム (Joint Logistics Enterprise, JLEnt) による全体管理
持続可能性司令部 (Sustainment Command) の調整 による迅速な意思決定
持続可能性は、戦略・作戦・戦術の各レベルで統合的に実施される必要がある。