「無益」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無益とは

2025-03-08

anond:20250308215641

そうはならんやろと思いつつ

現実セックスにそこまで意味はあるんだろうか

過剰に意味見出し過ぎてるだけなのではないかみたいな無益思考を巡らせたりできるところは嫌いではない

2025-02-23

anond:20250222192748

おーい日本男性

結婚したけど結婚無益さを学んだことのみが益で、結局離婚したやつも実質こんな感じやんけ

2025-02-16

コンビニバイト日記

去年の初め頃に前オーナー引退して店が新オーナーの物になり、従業員たちもまるっと好条件で再雇用された。以降、前オーナーの店だった頃の悪習が断たれて当店は売上を回復し、まぁまぁ平穏な店になった。

とはいえ、昼間の売上はいまいち伸びないらしく店長オーナーの息子で準夜・夜勤担当)は頭を悩ませている。問題だらけだった夕方の売上は劇的に改善されたが、それは不真面目モンスターアルバイト不正しづらくなったことに見切りをつけ一度に去り、比較的真面目な奴らだけが残ったためであり、昼勤の人たちには加齢してみんなおばさんになった以外特に何も変わったことはないので、改善する余地特にいから仕方ない。

昼勤の人達メンバー交代せずみんなおばさんになったことは、男性客の入りにはちょっと影響がありそうではある。やっぱりピチピチの若い女の子集客力はエグいし、美人で若く見えるアラフォーの女というのも男から見て気安い様で客を集めがち。ちなみに、単に若い女の子というのはあまり客を集めず、空気の様に存在感希薄で顔も覚えて貰えないがち。それよりは癖の強めの若い男の子の方が、からかいがいがあるらしくおじさん・おばさんから人気があると思う。しらんけど(しらんのかい

昼勤の人たちは、6年前私が当店に勤めだした頃は美人揃いだったが、全員だいたい同じ頃に一気に老けて誰? って感じになった。しかも派手めなギャルママ達だったのがお硬い接客業の女(フライトアテンダントとか古のデパートの案内係)みたいな感じに一斉に路線変更したので個体識別が難しくなり、ポケモンジョーイさんとかジュンサーさんみたいに一族同一労働をしている・クローン人間ばりにゲノム遺伝子の発現にブレのない人達がうようよしてるようになった。なお、私は元からそういう路線の女なので、昼勤の誰かと勘違いされて変なおじさんダル絡みされるようになった。

正直言うと、ファッションを真似されたうえにしかもみんな私の上位互換ということにぐぐぬる気持ちは無きにしもあらずだが、基本的に昼勤の人達とは接点がないのでまあいいか

気がつくと準夜で旧オーナー時代から残っているのは私と高専6年生だけになった。高専6年生は来月卒業でこの春から就職して社会人となるので、私が最後の準夜古株になる。私も高専6年生も特にお客様から好かれるタイプでもないのだが、不変な事に価値を置くお客様も少なからずいるので、高専6年生の卒業は残念に思われそう。

だが、去年から当店に勤めているスリランカ人が準夜のアイドルと化していてお客様たちからめちゃめちゃ愛されている。近年は外国人アルバイトはすっかりお客様たちから受け入れられているとはいえスリランカ人の愛されぶりは異常。天然自然に人たらしで、この人すごいなぁと感心する日々だ。

あとはちょっと残念な感じの高校生バイト3人組と、ダブルワークの30代男性が準夜のいつメンなのだが、ダブルワークの30代男性は今月一杯で辞めるらしいしコイツお気持ち繊細ヤクザで面倒臭いのでまあいいか別にいなくてもと個人的には思う。店長には痛手と思われているらしいが、人を見る目がないなと思う。お気持ち繊細ヤクザ、楽してお金をもらうのが信条で隙あらば仕事を手抜きし、下の者には偉そうにしてるけど?

お気持ち繊細ヤクザが辞めるにあたって、新しい人員が補充された。この春から近場の大学に進学する高校3年生の男の子なのだが、初見仕事仲間たちが口を揃えて「三十代かと思った」と言う、謎に老成した言動をする人だ。二十歳前後男子の見た目が何歳くらいか紛らわしいのはよくあることだが(何故かアラサーよりも老けて見える二十歳前後の子って、よくいるよねー)喋り方がナチュラルボーン営業マンなのは珍しい。

入店初日と二日目は、先輩風吹かしまくりのお気持ち繊細ヤクザから「俺のいる間に完璧に仕上げてやる」とか言われて大人しくアヒルの子の様にあとをついてまわりしごかれていた。だがお気持ち繊細ヤクザは元々勤務時間が他のバイトよりも短く、私や高専6年生やスリランカ人よりも担わされている仕事は少なく特別なことはやっていないのだから別に今直ぐにお気持ち繊細ヤクザコピーになる必要別にないのだ。

みんな、わけの分からない状態から半分ずつ仕事を覚えて相方役割を交代交代しつつ出来る仕事を増やしていくので、一度に何もかも覚える必要なんかない。

お気持ち繊細ヤクザの手が空かないときに私が高校3年生の面倒を見ることになったが、案の定一度に沢山詰め込まれてテンパっており、さっきお気持ち繊細ヤクザから教えられていた事がもう頭から抜けて出来なくなっていた。それを私が復習させているとお気持ち繊細ヤクザが戻って来て、「それはもうさっき教えたから今度はこっちやるぞ」と呼ばれて高校3年生はわたわたと繊細ヤクザを追いかけていった。

果たして高校3年生はお気持ち繊細ヤクザ

辞めるまで当店に残るか怪しい感じがする。大学ではどの学部に入るの? と暇な時に聞いたら経済なんとか学部と言っていたが、なんとなく無益なことも嬉々としてやるタイプじゃなさ気な進路選択をする人っぽいけど、当店はこの人に選ばれるのだろうか。

私の公休日高校3年生が3回目の出勤で、お気持ち繊細ヤクザまたまたしごかれていた様だが、21時を回った頃にクソ客が現れた、とお気持ち繊細ヤクザ談。接客対応をしたのはお気持ち繊細ヤクザだったが、クソ客なお客様から

ホットのS」

と頼まれてその時の対応の仕方が拙くてクソ客なお客様激怒させたらしい。お気持ち繊細ヤクザはわざわざクソ客なお客様

ホットのSってレギュラーのことですか?」

と聞き返したのだ、それでイラッとしたクソ客なお客様から

「あったりめーだろテメェ。一々ンなこと確認すんなや」

と言われて、

「当フランチャイズにはコーヒーはSもМもLもなく、レギュラーラージの2種類になりますので、間違いのないよう一応確認させていただきました」

無自覚的にクソ客なお客様煽り倒してブチギレさせ、新人の前でそんなくだらない事で長時間のお説教を喰らうという恥ずかちい事になったのだが、お気持ち繊細ヤクザはそれを恥と思わず「クソ客の言い方が酷くて傷ついた」と思い、反省もなく高校3年生に「世の中には嫌な客もいるから気をつけろよ」などと言ったらしい。

ホットコーヒーのS」

と注文されたら


「は〜い、ホットコーヒーのSですねぇ〜、お待たせしましたぁ〜」

でいいし、



フランクフルト一本」

と注文されたら


「は〜い、フランクフルト一本ですねぇ〜今お取りしますぅ〜」

と言ってビッグポークフランクをお出しすればよいのです。

なんか間違え過ぎてて何が欲しいのか分からんっていう時は、一旦探しに行って戻って

「すいません、忘れちゃったんでもう1回言って貰っていいですか?」

と再度言って貰うか、あたし耳が遠くてぇ、と言いつつお客様について来てもらい指差しで注文して貰えば舌打ちされるくらいで済む。



お客様の注文の微妙な間違いには気づかなかったフリをして言われたとおりに復唱して正解を出す。これがコンビニ接客のコツの一つであるコンビニ店員は何でも出来る馬鹿だと思われており店の格が奈落の底だからこれでいいのだ。


お気持ち繊細ヤクザからちょっとの事で回避出来るトラブルを悪い客に当たった不運の招く不可避なものとしてふき込まれ高校3年生が、それをそのまま頭に刷り込んでいないことを願うが、そもそも接客対応をしたのが高校3年生だったら同じことを言ってもお客様はそんなに怒らなかったんじゃないかという気もする。


しろ高校3年生はナチュラルボーン営業マンみたいな奴で、細かいことをくどくど説明するのがサマになりそうだしなんとなく雰囲気だけで相手を納得させそうだ。一方お気持ち繊細ヤクザは図体のでかくて緩んだパリピの成れの果てみたいな見た目なので、そんな奴がかしこぶってくどくど喋りだしたら半数くらいのお客様は腹を立てるだろう。私だったら勿論、お客様から量産型ヒューマロイドの一体でしかないと思われているので、流れる様に注文を捌けなかった時点でこのポンコツ! と物を投げられてもおかしくない。

やっぱり、人には人の接客態度ってあると思う。とはいえ人類の半分くらいは単に「説明される」というだけの事自体に傷ついてしまうグラスハートなので、正論からといってみだりにお客様に要らぬ「ご説明」はしないのが無難だろう。

2025-02-04

SNSはクソ」に対する視点の違い

SNSはクソ。一般人風情が発言権を持つのが許せない。でもファンポジティブな声だけは大歓迎でぇす♡ 【芸能人

SNSはクソ。俺をいいねする奴もフォローする奴もいねぇし、おすすめポスト不快だ 【一般人

SNSはクソ。情報品質管理がされていない。いいねシェアというモデルは、ただ感情を煽るだけの無価値な仕組みだ 【リーナストーバルズ】

SNSはクソ。かつて俺が説いた通り、愚者は黙っていれば賢く見える。言葉暴走を許すこの土壌こそがSNSだ。【ソロモン王】

SNSはクソ。陰謀論によって間違った政治的批判が増幅している 【政治家

SNSはクソ。エセ科学蔓延し、真に学術議論はできない 【学者

SNSはクソ。短絡的な感情表現が、文学の奥深さを台無しにするだけだ 【作家

SNSはクソ。成果ではなくフォロワー数で人の価値が測られる現代ビジネス環境は、真実の実力を隠してしまう 【ビジネスマン】

SNSはクソ。ネット上のデマ誤情報無秩序拡散し、真実を覆い隠す現代風刺劇だ。 【インターネット評論家

SNSはすばらしい。ゲーム情報を追いかけられる。ただしおすすめトレンド、てめぇはダメだ【オタク

SNSはクソ。過剰な自己比較嫉妬が、心の健康を蝕む状態を生み出している 【セラピスト

SNSはクソ。価値ある作品も、大量の情報比較されて無価値化している【アーティスト

SNSはクソ。子供学生に対するいじめハラスメントが深刻化している 【教育者

SNSはクソ。ユーザーという商品広告主に売る仕組みだ 【エコノミスト

SNSはクソ。プライバシー危険が常に潜んでいる【ソフトウェアエンジニア

SNSはクソ。真偽の定かでない情報が氾濫し、正確な報道が困難になっている現代社会の暗部だ【ジャーナリスト

SNSはクソ。深遠な哲学的議論はなく、ただ感情の爆発と扇動けが目立つ浅はかな空間だ 【哲学者

SNSはクソ。音楽本質が、単なる視聴数や「いいね」の数値に還元されるのは悲哀だ【ミュージシャン

SNSはクソ。スポーツ純粋応援してほしいのに、芸能人比較してくる【スポーツ選手】

SNSはクソ。つまらミームで笑いを取ろうとしているが、俺達のほうがおもろい 【コメディアン

SNSはクソ。料理本質が、ただの写真投稿ハッシュタグで平坦化されるのは非常に残念だ【シェフ

SNSはクソ。現地のリアル体験伝統解像度が下がる 【旅行者

SNSはクソ。アテンションが奪われる 【ブロガー

SNSはクソ。男女論の無益議論ばかりで、本質的な社会問題への対話ができない 【社会活動家

SNSはクソ。様々な宗教が、傲慢さや嘘、自分を賢いとみなすことの罪を説いている【宗教家】

SNSはクソ。孤独感が増したり、幸福度が下がるという研究結果がある 【心理学者

SNSはすばらしい。こんなユニーク歴史体験できるのは今だけだろう【歴史家】

SNSはクソ。NPCの分際で、俺をチヤホヤしてくれない【NPC増田

2025-01-23

ちょっと何言ってるかわからなかったから助けて貰ったがAI解釈合ってる?

この話題は非常にセンシティブかつ複雑ですね。C(anond:20250123141258)の態度や考え方を理解するためには、以下の点が関係しているかもしれません。

 

1. Cの「推測」への姿勢事実との混同

 

Cは、AやBのスモールトーク事実確認に基づかず、推測である批判しているようですが、提示された情報の多くが公になった事実である点を無視している可能性があります

例えば、スポンサー撤退海外メディア報道企業側の対応についてはすでに確認されている事実です。

Cが「推測」とみなしているのは、おそらく事実の上に「タレント意図」「今後の行動」「示談金の背景」などの解釈が積み重なっている部分でしょう。しかし、これらの解釈は完全な憶測というより、事実をもとにした合理的な推測とも言えます

 

 

2. 説明責任トラブル性質

 

性加害の問題は非常にデリケートで、当事者間の守秘義務が絡む場合もありますしかし、Cが「説明責任が果たされていない」ことを軽視する姿勢は、以下の点で疑問を呼びます

• 性加害問題社会的影響

性加害問題は、当事者間で解決しているとしても、公共の場に姿を現し続ける人物が果たすべき社会的責任があります。その責任無視する姿勢は、被害者の声を無効化し、同様の問題助長するリスクはらんでいます

タレント公共性

芸能人社会に影響を与える立場であり、一定説明責任が求められるのは当然です。CMキャンセルスポンサー撤退が続いたのは、タレントの行動や説明不足が企業イメージに悪影響を与えた結果であり、これを無視するのは非現実的です。

 

 

3. 議論とスモールトーク区別

 

AやBの会話は、事実に基づく意見交換やスモールトークであり、「議論」と呼ぶほどの形式性や目的はありません。それをCが「議論」と捉え、「不誠実」と批判しているのは、本質的議論ではなく単なる噂話や感想に対して過剰反応している可能性があります

 

 

4. Cの立場感情的な反応

 

Cの反応からは、以下のような可能性が考えられます

タレント擁護意識

Cがそのタレント関係者に一定好意を持っている場合批判的な議論に対して防御的になることは珍しくありません。その結果、冷静な事実確認をするよりも、批判感情的に受け止めてしまうことがあります

議論疲弊

Cが「真偽不明」と繰り返し主張しているのは、性加害問題タレント責任に関する議論のものに疲れ、無益だと感じている可能性があります。こうした感情が、他者意見否定的に捉える要因になっているのかもしれません。

 

 

5. Cの矛盾

 

最後に、Cの立場矛盾点を挙げます

事実認定否定無視

提示された事実を「推測」として退けつつ、それが社会的に影響を及ぼしている現実を軽視しています

• 不誠実な態度への批判自己矛盾

Cが批判する「不誠実な態度」は、むしろ説明責任を果たさなタレント側に当てはまる可能性が高いです。

  

 

この件について、Cがなぜこうした態度をとるのかについては、個々の価値観感情的な背景が関係しているため、完全に理解するのは難しいかもしれません。

 

 

 


 

不足していると思われる言葉を補完して修正してください

以下のように補完すると、より文意が明確になると思われます

ーーーーー

こういうやつって根本的にバカだという自覚が無いんだよな。

推測状態であって真偽が不明しかないのに、

推測だと言いながらも事実として認定し、それを前提に話を進めている。

 

しかも、そういう頭が悪くて不誠実な態度に対する批判は、

ファンが「タレント擁護する」という行動で無効化されてしまう。

ーーーーー

 

不足していると思われる部分を補足し、文章を少し整理しました。

2025-01-15

anond:20250115201810

氷河期ってか、中学受験で散々にやらされたからいまだに

3.14×1=3.14

3.14×2=6.28

3.14×3=9.42

3.14×4=12.56

3.14×5=15.7

3.14×6=18.84

3.14×7=21.98

3.14×8=25.12

3.14×9=28.26

これ全部結果を覚えてるのが草

アラカンなのに

受験戦争って無益だわ

2025-01-06

NISA投資うまみを知った日本貧民たち

2024年に新NISAスタートしてから投資デビューする日本人が急増中。特にこれまで投資なんて縁がなかった人たち、いわゆる日本の貧民層にまでその波が押し寄せています。でも、この動きが実は日本の景気を悪くする可能性があるって知ってました?

その理由は、大きく3つ。

1. 物よりも金融商品お金が向かうから

2. 日本の将来を冷静に見て、悲観しちゃうから

3. お金持ちの思考自然と身につけちゃうから

まず1つ目。これまで貧民たちは、稼いだお金を「使う」か「貯める」かしか選択肢がなかったんですよ。でも、NISAの登場で「投資」という選択肢に目覚めた。投資を知ると、ただ貯めるよりも、資産を増やす可能性がある投資の方が魅力的に見えるわけです。結果、お金は物に使わず投資に回される。これで消費が減っちゃうんです。

次に2つ目。投資を始めると、ニュース見方が変わるんですよ。それまで「ふーん」だったのが、株価自分資産)に直結するかもって真剣に考えるようになるんです。過去経済データ日本未来を冷静に見始めると、どうしても悲観的になる。そうすると、応援のために国産品を選ぶとか、そういう感情的な消費(非合理的無益判断)をしなくなるんです。

最後に3つ目。お金持ちの思考が身につくと、高いものを無理して買う必要がないことに気づくんです。耐用年数コスト合理的計算して、安いものでも長く使えればそれでいい。ブランド品で見栄を張るなんて無駄、と気づいてしまうんですよね。

こうして投資うまみに気づいた日本の貧民たちが、高いものを買わず、消費を抑えるようになると、企業の業績が悪化。これが日本の景気を一時的悪化させる可能性があるわけです。

NISAによる投資ブームで、貧民たちが資産形成に目覚め、2030年ごろには日本市場が大きく変貌を遂げているかもしれません。でもその過程では、一時的な景気の低迷も避けられないかもしれないですね。

2024-12-24

anond:20241224140328

マジで絶対やめた方がいいぞ

しろ子供が飽きるまでゲームとかさせてゲーム無益無駄ものだと気付かせる工夫をするべき

2024-12-04

anond:20241204155726

この文章趣旨を要約すると、以下のようになります

1. 兵士への挑発武器の奪取は危険無責任行為

武装した兵士に対して武器を奪おうとする行為は、たとえ一時的成功したとしても、周囲の兵士から反撃され、結果的に命を落とす可能性が高い。そのような行動は、無益危険である

2. 兵士個人を責めるべきではない

兵士基本的命令に従って任務遂行しているだけであり、多くの場合、それが生計を立てるための手段である。彼ら全員が高い職業倫理を持っているわけではなく、単に仕事として従事している者も多い。

3. 不用意な行動が社会全体に悪影響を与える可能

武器を奪おうとするような行動や挑発は、兵士の反撃を招き、犠牲者を出すだけでなく、大規模な内乱に発展する危険性もある。そういった行為社会全体の安定を脅かす。

4. 無謀な行動を正当化する風潮への批判

一部では、そのような危険な行動を「民主主義」や「正義」として称賛する風潮が見られるが、それはむしろテロリスト的な行動と見なされ、批判されるべきものであると主張している。

結論として、この文章は、武装した兵士挑発的な行動を取るべきではないという警告と、それを正当化する風潮に対する批判を含んでいます

2024-12-03

anond:20241203123850

1. 論理は「仕組み」であり、論破対象ではない

 

論理物事を整理し、関係性を明確にし、結論に至るプロセスを示す「道具」や「仕組み」です。プログラム改善点を議論するように、論理的な議論改善や構築を目的とすべきです。

 

論理論破する」という発想は、「車がうまく動かないかエンジンのものを壊そう」と言っているのと同じくらい不合理です。改善点を指摘して、議論をより良い方向へ進めるのが正しい使い方です。

 

2. 自称議論」は雑談ラップバトル化しがち

 

かに建設的な目的やゴールを持たない「自称議論」は、単なる自己主張対立を楽しむ行為になりがちです。特に以下のような態度が見られる場合議論とは呼べません:

• ゴールがない: 結論改善を目指さず、相手意見否定することが目的化している。

感情的対立: 内容ではなく相手人格立場攻撃する。

自己顕示欲: 自分論理言葉をひけらかすことが優先される。

 

これらは「議論」ではなく、雑談言葉遊び、あるいはラップバトルに近い行為です。建設的な議論には、ゴール志向と誠実さが必要です。

 

3. 論理議論本質的役割

 

本来議論論理役割は、次のようなものです:

事実や仮説を整理する: 情報論理的に関連付け、理解を深める。

結論やゴールに導く: 問題解決し、合意形成を行うための手段

改善や成長を促す: 相手意見を受け入れつつ、より良いアイデアを導く。

 

これらの役割を忘れ、「論破」や「対立勝敗」が目的になると、議論はむしろ対話の妨げになります

 

4. 議論は「対話」に含まれるべき理由

 

議論対話の一部である理由は、議論本来相互理解と協力 を目指す手段からです。対話全体の中で、議論特に結論を導くための手段」という役割を担いますしかし、それが「論破」や「勝敗」にすり替わると、対話としての価値を失い、無意味言葉のぶつけ合いに堕してしまます

 

まとめ

 

論理は「仕組み」であり、論破対象ではない。

建設的な議論対話の一部であり、ゴールを持つべき。

論破対立目的とする行為議論でも対話でもなく、無益な争い。

プログラム改善議論するのは正しいが、「プログラム論破する」という考え方は本末転倒

 

議論本質を忘れず、共通のゴールに向けて協力する姿勢こそが、対話論理本来の在り方だと思います

anond:20241202080914

はてなの人たち、右だの左だのネトウヨだのリベラルだのフェミだのカテゴライズするだけして

中身の議論全然できないし

そんな全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

2024-12-01

anond:20241201195144

右だの左だのネトウヨだのリベラルだのフェミだのカテゴライズするだけして

中身議論できない全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

2024-11-29

anond:20241129140612

右だの左だのネトウヨだのリベラルだのフェミだのカテゴライズするだけして

中身議論できない全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

2024-11-28

anond:20241128181231

右だの左だのネトウヨだのリベラルだのカテゴライズするだけして

中身議論できない全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

2024-11-27

anond:20241127195444

右だの左だのネトウヨだのリベラルだのカテゴライズするだけして

中身議論できない全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

anond:20241126185743

右だの左だのネトウヨだのリベラルだのカテゴライズするだけして

中身議論できない全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

2024-11-23

anond:20241123004354

そんなことをしても、それを犯人自分に対するペナルティであると受け取るとは限らない。

ペナルティであると受け取られないなら、犯人のやり得であることに変わりないうえ、現行法無関係とされている人たちを無益に大量に殺しているだけ。

大量殺人があったなら本人とその親戚、同僚や近所の人間もまとめて同じ数分皆殺しにすればいいのでは?

2024-11-20

anond:20241119200732

日本人党派性なんて100年早い

善悪国民は分断してるし、さらにひどいのが反日朝鮮擁護とそれ以外でも分断してる

世界一低いレベルで分断してるのが日本

増田に至っては中身も議論せずに、ネトウヨだのはてさだのリベラルだの

ただただ無益カテゴライズするだけで1mmの議論もされない。

2024-11-17

anond:20241117125020

優しくない増田ばかりなので、なんで意味がないと言われるか説明するね

基本的に、学習前には集めたデータフィルタリングを行うので、ゴミそもそも除外されることが多いんだ

分類条件は、画像サイズだったり、画像説明文の一致度だったり、色々ある

そうして何度かろ過されたものが、学習に使われるデータセットになるんだよ

なので、せいぜい画像ダウンロードフィルタリング時間を一瞬伸ばせるくらいの効果しか見込めない

ただAI検索のような、生成時に検索を行うAIが、正しい回答を出力する邪魔はできる

これの難点は、人間にとってもノイズになるという事だね

AI画像や人力デマ検索上位に出てくると困るように、AI邪魔になるということは、人間邪魔にもなるんだ

ところで画像生成モデルは、色んな画像の色んな特徴を学習して、その学習結果を元に生成するんだよね

まりゴミゴミとして学習できていると、ゴミから適切に距離を取ることも可能になるんだ

からゴミ画像ばかり集めて、ゴミから距離を取るために使うモデルというものもあるよ

例えば僕達は、進行ルート上にウンコが落ちてたら、避けるでしょ?

それは、僕達がウンコという物質学習していて、できれば踏みたくない、忌避すべきものだと思っているか

これは生成AI的に言うと、negative prompt: poop が与えられている状態と同じなんだ

でも、ウンコ研究家なら近寄って採取することもあるよね

なので、場合によっては有益データとして見ることも可能ですらあるの

というわけで、「全く効果がない」は単純化しすぎだけど、人間にも迷惑だし、基本的には無益行為と言える

「たとえ自分時間その他コストを支払ってでも、気に食わないアイツが損するならそれでいい!」という思考の人以外にはおすすめできないか

2024-10-28

[] ロマサガ2 リメイクが酷かったので『メタファーリファンタジオ(Metaphor: ReFantazio) 』を買ってクリアした

メタファーシステムデザインロマサガ2 リメイクロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』が出てくてりゃ、日本ゲームJRPG未来は明るかったのにな

アトラス(とセガ)』と『スクエニ』、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い・・・・・・と思いつつ、

メタファーリファンタジオ(Metaphor: ReFantazio) 』の1周目をクリアしたので、前回(https://anond.hatelabo.jp/20241020022808#)の感想の続き

  

 

メタファーリファンタジオ(Metaphor: ReFantazio) のカレンダーシステムは、緊張感があってお気に入り
だが、『カレンダーシステム』の洗礼を早速受けてしまった。うごごご・・・・・

 

一般的コマンド型のJRPGなら、緊迫した状況でも以下のことができる

 

 

しかし、ロマサガ2には年代ジャンプがあるため、無計画にこういった行動を続けると、状況が変わり取り返しがつかなくなることも(放置した場所が滅ぶなど)

これが、メタファーの『カレンダーシステム』では更にシビアになっている

 

 

ちなみに、メタファーカレンダーシステムは以下の仕様で、ひとつひとつの行動に非常に緊張感がある。

 

 

『これだよこれ!本当にやりたかったロマサガ2リメイクはよぉ!!!ときゃっきゃ楽しんでいたのだが、

異常にそそっかしいワイ氏、 期待を裏切らず や ら か す !!!!!!!!

ゲーム終盤で予備セーブデータに華麗に上書き!!!!!!!!

 

ファーーーーーーーーーーーwwwww

 

その瞬間は、『へへ、やっちまったぜ・・・』と思いつつも、まぁノーマル難易度なら魔職でゴリ押しできるでしょとタカをくくっていた

ところが、重要そうな依頼イベントクリアする時間半日分足りない!!!!(クリアした後に依頼が新たに追加されて日付計算が狂うパターン)

どうやら最序盤の王の資質上げで無駄な行動をしていた模様・・・

 

い、いやでも、イベント取り逃がしても、エンディングには影響しない要素かも知れんし?と、おそるおそるネット攻略情報特別解禁したところ、

自分試行錯誤せず、攻略情報見ながらゲームプレイするのは好きじゃないので、基本的クリア前は攻略情報封印している)

やはりエンディングに影響する重要イベントだった・・・

 

テテテテテテテテテ・テーーーン 

(ビーバップハイスクール 高校生極楽伝説ゲームオーバーのBGM https://www.youtube.com/watch?v=5AKM0fHc2Ps&t=48s

 

- アニキ、せいしゅんの あやまちでしたね。

- トオルさん、セーブしたのは いつでしたっけ? 

 

 

たまたま上書きしていないデータもあったものの、それはメタファーカレンダー上で30日も前のデータ

リアル雑用対応ゲーム付けたまま放置した時間や、プレイ中に寝落ちして放置した時間も含まれているが、約20時間くらいの巻き戻しだ

うごごご・・・・・

 

一晩考えたが、エンディング差分回収を2周目に回したり、動画差分回収済ませると熱が冷めそうなので、20時間前のデータからやり直すことにした・・・

 

前回(https://anond.hatelabo.jp/20241020022808#)の感想にも書いた通り、序盤で適当クラススキルを取ったせいで、

上位職のクラスを取得するためのポイントがどう考えても足りなかった

地形が楽で高額アイテム売れる洞窟ポイント稼ぎを 時間 して挽回したのだが、数時間をもう一度やり直すことになり、かなりきつかった・・・

 

 

ちなみに、メタファーだけではなく、ペルソナシリーズにもカレンダーシステムはあるらしい。
そして、このシステムを嫌っている人もいる模様

 

まぁおそらく、ワイと似たような失敗をしたんじゃないかなぁ・・・って思います😅

 

カレンダーシステム自体は緊張感があってとても面白いので、今後も是非続けて欲しい

 

だけど、うっかりセーブミスをする愚か者のために、個別データセーブに加えて、定期セーブシステムもあるとめっちゃ助かる・・・

例えば、個別データセーブとは別に、週の始めに『定期セーブ』を自動システム作成

最大で3週間前の週はじめまで戻れるとかあるとめっちゃ助かるので、ゲーム中の快適を追求する開発陣のみなさま何卒・・・🙏

 

 

メタファー:終盤の感想

 

  1. 最序盤の行動ミスリカバリーできず、『エンディングに影響がある依頼イベント』 or 『闘技場のチャンピオン』の二択になり、
    前者を選んだので闘技場のチャンピオンにはなれなかったよ・・・
    まぁトロフィー回収とかの要素なら2周目でもいいよね・・・

  2. 一人でデバフもかけられる物理職に2ターン攻撃させるのが最強と思いきや、プリンスの『終末王魔法・アーマゲドノ』が最強だった
    ノーマル難易度だとこれ以外無くても良いくらい強い

  3. ハイザメとバジリオ以外、ロイヤル何が強いのかいまいちピンとこず放置していたので(ノーマル難易度だとタンク専任ヒーラーいなくても無効や耐性で足りる)、
    プリンスの『終末王魔法・アーマゲドノ』の取得条件が、全クラスロイヤルマスターだと気付いたとき、めちゃくちゃ焦った
    ラスボスに挑むためにダンジョン来ちゃったよ!!!

  4. 『終末王魔法・アーマゲドノ』が使えないままクリアちゃうかもという、やり残し要素にめちゃくちゃ焦ったが、
    ラスダンジョンめちゃくちゃクラス取得のためのポイント稼ぎやすくて草🌱
    余裕で全クラスロイヤルマスター出来たし、むしろポイント余ったので1時間くらい粘れば全クラスコンプできそう

  5. 洞窟での数時間ポイント稼ぎ、要らなかったかもしれんな・・・って思ったが、でもまぁこれは結果論だし、
    ラスダンジョンポイント稼ぎしてダレ無かったからよかったという事で・・・

 

 

メタファーエンディング感想ネタバレあり)

 

  1. 怒涛のそうはならんやろ/ちょっとなにいってるかよくわからない展開でポカーンとした(父王でした以外のシーンはほとんど乗れなかった) テンション下がり↓↓↓

  2. ラスボス倒した後に、救った世界自由操作して見て回れる!!!!ぜんぶゆるした!!!!これぞ王道!!!!!!テンション爆上がり↑↑↑

  3. できたら王都だけじゃなくて、ぜんぶの街を尋ねて歩きたかったが、まぁそこは仲間との個別イベあったから良いや
    仲間との後日談あったのすごいよかった!!!!!!テンション上がり↑↑↑

  4. 『(貧しさや差別は)まだ何も変わっていない』『熱狂危険』『武勲はたいしたものだけど、王になってからこれと言って大したことしてなくね?』
    『結局、王子が継いでるし、前王迷惑すぎるだろ。仲間死んだんだが?』みたいな意見も、
    ちゃんと街の人からあったの良かった!!!!!!テンション上がり↑↑↑

  5. なんやよくわからんけど、いろいろ理由を付けてまた旅に出ることにしたの自由な風を感じて良かった!!!テンション上がり↑↑↑

 

 

メタファー:個人的な好みの話

 

ワイが終盤の展開に入り込めなかった一番の理由は、属性過多で矛盾だらけのラスボスのルイが好みじゃなかったからやね・・・

結論だけ書けば、貴族枠の女性軍人だったら、矛盾も魅力に映ったかなぁって思う

 

順を追って書くなら、

 

  1. ルイは ベルセルクグリフィス のような中性的な美形で、ぱっと見は女性にも見える繊細な外見だが、『戦地戦果を上げ続けた叩き上げ軍人』という設定持ち
    ここだけならギリ、少女漫画・今どきのオタク向けデザイン軍人、あるいは『幼女戦記』のターニャのような魔法を使う軍神として、中性的な外見と叩き上げの組み合わせも納得できる

  2. でも、軍の厳格な階級社会で揉まれ過酷戦場で血と埃に塗れて、リアリストとして生き抜いてきたはずのルイに、『力を絶対とする公平な世界を作る』という抽象的なユートピア思想を掲げさせ、さらに『そのためには全てを灰にしても構わない』と主張させるのは、ちょっと雑過ぎてスルーできない

  3. 戦場に出ない貴族枠の軍人という設定であれば、軍の規律に従いながらも身分による特権独自の行動を取れる余地があってもおかしくないし、抽象的なユートピア思想破壊的な思想混沌への憧れも『特権的な気まぐれ・気の迷い』として説得力を持った気がするけど、
    お嬢さんみたいな外見のルイに付与されているのは、『戦地戦果を上げ続けた叩き上げ軍人』設定なんスよね・・・はぐれ上位貴族革命家になったじゃダメだったんスかね・・・

 

特権階級をぶち壊す象徴は『叩き上げ』じゃないとダメなんだよ!!!!!で譲らないにしても(過酷現実と日々向き合って、あん抽象的な思想混沌への憧れを持たないと思うが)、

ルイには、おもしれー男 要素まで盛り込まれている。たとえば、

 

 

などなど、確信犯的におもしれー描写が続く。でも、ルイがバットマンジョーカーのように混沌無秩序のものを楽しんでいる風でもないんだよね

そもそもルイのような叩き上げ軍人にとって無秩序混沌といった要素は本来、相性が悪いはずだし、ジョーカーみたいな気質のヤツが真の目的を隠して縦社会で勝ち上がっていけるイメージがわかない

 

属性過多はこれだけでは終わらず、ルイには『絶対的な力の象徴で信奉者』という設定もあり、常に落ち着き払っていて感情を露わにすることがない

そのため、突然叫び出したり、会話を一方的に打ち切るようなこともなく、紳士的で不気味さがないんだよね

キレどこがわからない怪異クトゥルフの上位存在が不気味で怖いように、対話が成立しないキャラのほうが恐怖感はあるよね

 

 

まぁワイとしては、ルイがあまりてんこ盛り属性一貫性を欠いているため(現役軍人女性的な外見、理想主義者エキセントリックな行動、紳士的な態度など、相反する要素が詰め込まれすぎ)、シリアスさを感じなかったし、最終盤はただただポカーンとした

せめて、ルイが上位貴族という設定であれば、独自の行動や破壊的な思想、突飛な振る舞いも『特権的な気まぐれ』として説明がつき、てんこ盛り属性でもまとまりのあるキャラクターになった気がする

あと、女性的な外見ではなく本当にお嬢さんだったら、賭ケグルイ の 桃喰綺羅莉 のように、『怖さ(狂気)』と『おもしれー』を自然に両立できたと思う

Netflix |『賭ケグルイ』多言語音声クリップ: 桃喰綺羅莉「貴方の左目を3億で買うわ」

https://youtu.be/7aOUk97Kto4

 

桃喰綺羅莉は、冷酷な暴君でありながら優雅さを保ち、狂気と不気味さが同居しているキャラ

危険分子放置したり、突飛な行動をとって自らの命を掛けたり、自らが支配していた学園のシステムお気に入り人物を壊されても『失うから面白い』と笑っており、

混沌を楽しむおもしれー女としても成立している

貴族的な立場からくる特権傲慢さと少女の無邪気さがあってこそ、エキセントリックな行動も説得力を持つと思うんです

 

・・・まぁ個人的な好みですけどね

 

 

メタファー個人的な好みじゃないと思う気になる点

最終盤のストーリーは若干気になる点があって、これたぶん、個人的な好みではない違和感だと思うので書いとく 

 

⭕️もしこういう主張・展開だったのならわかる :
  1. 「里が襲われたか復讐をする。襲撃した者たちだけでなく、このような状況を容認した世界のものが許せない」
    → まぁ被害を受けた側として、当然の感情よな

  2. 魔法不安を回収して、不安自分責任を持たない、誰かに押し付けるの正しくないから、持ち主に返すわ。それで化け物になっても混乱が起きても知らん!
    我は魔王だ!フハハハハハ」

    → なるほどね
    先進国人間新興国不都合押し付けたり、国内でも強い立場人間が弱い立場人間理不尽を強いるメタファーかなぁ) 

 

 

🔺共感はしにくいがギリわかる:
「里が襲われたが、復讐無益非生産的なため興味がない」

  → 人の心、どこかに置き忘れた?と思うが、理性的で高い志を持つ人物の主張としてギリわかる

  → 復讐無益なのはそれはそうだし、負の連鎖を断ち切って未来だけ見つめられるなら大変素晴らしいことだ

  

 

❌ 実際にメタファーの終盤にあった主張と展開。ちょっとなにをいっているか、なにをしたいのかわからない:
「里が襲われたことには復讐心を抱かないが、平等世界を作るために世界を灰に帰す。不安を戻されても化け物にならなかったヤツだけ生きる価値がある」

  → どういうことなの?なぜ復讐心がないのに破壊を選ぶん?

 

結論魔法不安を回収しなくても、特に混乱は起きなかったわ。不安で多くの人が化け物になったりもしなかったし、砂漠にも自然が戻ってきたわ」

  → じゃあ、不安を持ち主に返そうとするルイ討たずに、放っておいてもよかったんじゃね?

  → 『溜まった不安を一気に返すと狂化して化け物になるんだよ!』なら、ルイに交渉して少しずつ持ち主に返せばよかったのでは?

    わざわざ冷静沈着で会話出来るヤツにしたんだし

    というか、ルイがあくまで一気に不安を返して化け物化させることにこだわっているなら、結局、世の中への復讐心が動機ってことでいいの?

 

 

あと、やっぱりジュナだよなぁ

パーティメンバーのみんな命を掛けることになった納得感ある理由があるのに、ジュナだけ自ら諜報活動(当然命のやり取りがある)を始めた理由が、

歌の真剣み?深み?を持たせるためとか言う理由なのだが、後半で『歌だけでいいのかしら』、『歌だけじゃ寂しい』とか言い出す

どういうことな・・・?せめて歌キチだけは貫いてよ、救われた命・拾った命を自らわざわざ張ってるんだし

あと、三下に対する態度が酷かったのに、パーティに加入したあと個別イベント等では、善人通り越して聖人モード

あんなに心広いなら、三下永井豪眉にも、もう少しまともな態度は取れなかったもんなぁ・・・

 

 

総合的な感想

終盤の展開とルイとジュナといくつかの事柄に対する態度は気になりつつも、ゲームとしてはすこぶる快適で、派手で挑戦的で面白くて、1000000点なので言うこと無いっす

(しいていうなら、うっかり上書きセーブちゃう愚か者のために、個別データセーブとは別に、週の始めに『定期セーブ』を自動システム作成

最大で3週間前の週はじめまで戻れるとかあるとめっちゃ助かる)

 

幻想は無力なんかじゃない』もそうだねって思うね、あと考えるきっかけを作ろうって野心的な姿勢は感動した

めちゃくちゃ売れて、メタファーしっかり評価されて欲しい(シェンムーみたいにならないで欲しい)

あと、メタファーみたいな野心的で革新的作品がたくさん出る世の中でありますように

2024-10-25

おっぱい世界は闇に包まれている

anond:20241024191239

長文感謝さらなる知見を得られた。

私もあれから色々と考えたが、現状思っていることとしては「おっぱい個人差が大きいため、一概には言えない」である

では順に見ていきたい。

ショップでの計測について

そのように下着店員も嘘をついてるんじゃないかと思われるのはわかります

ただ、そのような水増し行為はありえません。

どんなに胸の小さい客にもBカップ以上だと嘘をつくのであればAカップのブラは一つもないはずです。(中古に流れているので購入実態もある)

これはAAカップのお姉さんがトラバしてくれた通り、あり得る話なのである。ただ、どの程度あることなのかは分からない。結構あるのかもしれないしほとんどないのかもしれないが、「あることはある」のである

また、全員が計測して買うわけではないことにも留意したい。自分がなんとなくAカップ以下だと思っている場合普通にAカップを買うだろう。

次に、大きくて固いブラの上から採寸すれば確かに結果もおかしくなるかもしれません。

しかしこれで騙せるのは「ブラを買いに行くためのブラがある客」だけです。

ブラをまだ持ってなくてノーブラで来た客は正直にAAAAAと測定されます

ノーブラで来るのは小・中学生あたりであろうか?

成長途中の人AAAカップと告げるのと、育ちきった人にAAAカップと告げるのでは違うのではないだろうか。

前者なら普通にジュニアブラみたいなものを勧めればいいが、後者はそういうわけにもいかない。ワコールでは取り扱いがあるらしいが、ないメーカーもあるだろう。

高校生以上でノーブラ下着屋に行く人がどれぐらいいるのかは不明だが、恐らく非常に少ないのではと思われる。

よって、ここで考える対象としては「ブラを買いに行くためのブラがある客」だけで十分である

こうして自分カップサイズAAAAAだと知った客にお世辞でAなどと言っても嘘だとバレてしまい、喜ばせるどころか「あの下着屋は嘘つき」と悪評を呼ぶことにしかならないでしょう。

そうなればネットでウワサになってそうなものですが一度も聞いたことがないので嘘カップ常態化しているということはないものと思われます

本当に悪評を呼ぶだろうか?

ちゃんと測ってもらったら2カップアップした!とキャッキャしている人が多いように感じる。

自分で測ったらAAだけど店で測ったらBだった」のような類の投稿はたまに見かけるが、疑問に思ってこそいれど怒ってはいないことが多い。

基本的に、「店で測ったらサイズアップした」は「嬉しいこと」なので、炎上するようなことはないのではないか

ただ、常態化しているとまでは言わない。そこの割合までは分からない。

測り方のレギュレーションについて

これはもちろん基準の不統一です。しかし、だからどうしたというのでしょう。客にとって重要なことは自分に合う下着を選ぶことであって、よその客と同じ基準で測定されることではありません。

スタッフ仕事はフィッティングであるため、自社のもので合うものを探すために計測しているということなのだろう。

実測がAだったとしても、体型や形状によってはBカップCカップフィットするということが十分あり得るのは理解できる。

しかしここで、「実測はAですが、当店のものではこちらのCカップのものがぴったりかと思います」としっかりと伝えることが重要なのではないだろうか。

スタッフが「こちらのCカップのものがいいと思います」とだけ伝えた場合、客は恐らく「私Cカップなんだ!」と思うだろう。

ここから彼女認識は「私はCカップ」になる。

そんな彼女が脱いだとき男性からこう言われることになる。「え?これでCなの?嘘でしょ?」と。

ここで無益な争いが起きてしまう。これはいけない。

女性認識おかしいのもあるし、男性側の「バストサイズはパッと見では分からない」という認識の欠如も大きい。

そもそも、大抵の女性は「自分バストサイズ」を「着けているブラのサイズ」だと思っているように感じられる。

自分のアンダーとトップちゃんと測ったことがある人はそんなに多くないそうであるトリンプ記事にもそう書いてある。「なんとなくこのくらいかな?」で買うのだろう。

ここで、前に書いたアンダー67、トップ83の女性の話をしたい。

実を言うと彼女は妻なのだが、上記の値は授乳間中お辞儀状態で測ったものである

授乳開始から数ヶ月後あたりの、パンパンに張っているわけでもなければ垂れているわけでもない状態である

ちなみに、直立で測るとトップは78ぐらいになる。2サイズダウンだ。

妊娠前はトップ76であったが、妻の自称Cカップであり、持っているブラもCであった。

トップ76だとAカップだね、と伝えたところ、「そんなわけない!私はAじゃない!」と言われた。

かに、ぱっと見Aカップっぽくはないし、Cのブラもぴったりかはともかくスカスカではない。「実測はAだけど合うのはC」という体型なのだろう。

なんでのCブラ買ってるの?と聞いたところ、なんとなくこれくらいかと思って試着して、だいたい合ってると思った、とのこと。

妻は自分で測ったことはないそうだが、「Cのブラをつけて行ってお店で測ってもらったところ、ブラの上から測られ、Cカップと言われた」そうだ。

n=1のサンプルではあるが、やはり実測値は把握していないようだった。

これは、自分バストサイズを実測値ではなく「着けているブラのサイズ」で表すことが認識に歪みを生じさせているのではないか

メーカーの違いや個人の体型の違いにより、同じ実測Aカップでも着用サイズは異なる。

からこそ、「個人バストサイズ定義」は実測値からくるものであるべきなのではないだろうか。

私が測り方のレギュレーション必要だと言っているのは、「自称するためのバストサイズを正しく測定するため」という話である

「いやいやそんなの女からしたらどうでもいいんだが」と言われればそれはそうかもしれないが、世界から争いが減るのはいいことである情報は正確であればあるほどいい。AAカップ以下透明化問題もある程度解消されるかもしれない。






カンチガイサイズと実際のサイズについて

これも今は「一概には言えない」と思っている。

あと、AとAAAで横から見たときの出っ張りの長さはどうも大差ないようです。

山の高さは同じで裾野の部分が変わっているような。山の高さが変わるのはA以降のように思われます

リンク先のサイトから、豊胸の経過の画像が多く見られるが、見れば見るほど「一概には言えない」。

これでAAAなの?!というのもあればAだけど全然小さいな・・・のような画像もある。

AとAAAであまり見た目が変わらないパターンもあれば、結構変わっているものもある。

なんなら術後にワンサイズダウンしたものすらある。(バストの形はきれいになっているので、あまりサイズダウンしたようには見えない)

カンチガイサイズと実際のサイズについては、多くの女性の体型をスキャンして、カップサイズ毎の平均の体型を3Dモデルとして出力すればある程度傾向は見えるだろう。ワコールあたりに期待したい。

もちろん、それが実現したからと言って個々のケースには当てはめられないことには十分な注意が必要である

メーカー戦略について

結局のところ全員に合うものを用意することはできず、大抵の人にそれなりに合うものを作ることになる。

正規分布の1σか2σぐらいまでをターゲットとし、それ以外はある程度切り捨てるしかない。

これは下着に限らず、靴などでも同様だろう。

バストがすごく寄ってたり離れたりしている方、すごく大きい方や小さい方、靴で言えば爪先がすごく広かったり細かったりする方は、なかなか会うものが見つからず苦労することになる。

これはメーカーの怠慢とも言えるし、ビジネスから仕方ないとも言える。解決が難しい問題である

2024-10-22

anond:20241022012008

他人が不幸になっても、みんなで一緒に滅んでも、おまえさんには何の利益ももたらさない。おまえ自身に全く無益なことのためにコストだか労力だかを積極的に浪費しようとするのか。全く合理性に欠ける思考だな。

2024-10-18

anond:20241018150439

そうなんだよね

自党が重視してて与党が重視してない(無関心な)領域とかで野党立場から政策通していくとか

そういうのが大事なのに無益対立事でニュースバリュー稼いでるだけの状態

2024-10-13

anond:20241013142406

論点のすり替えとは、議論や討論の中で、最初に取り上げた話題問題から意図的に、あるいは無意識に別の話題に焦点を移してしまうことです。例えば、ある問題点について話し合っている最中に、全く関係ない別のテーマすり替えられることで、本来論点がぼやけてしまます。この手法は、相手の主張や反論を正面から受け止めず、議論の核心から目をそらすために使われることが多いです。

貴方は、このように対話の場で誠実さを欠いていると言えるでしょう。なぜなら、真剣議論はお互いの意見や考えを正確に理解し、それに基づいて建設的な対話をすることが求められますしかし、論点すり替える人は自分立場や主張を守るために、わざと話題を混乱させ、相手を正面から議論に巻き込もうとしないのです。

また、このような行為は、相手意見に向き合う知的な誠実さを欠いた態度であり、最終的には生産的な議論を阻害します。対話の質を低下させるだけでなく、相手を苛立たせることが多く、無益議論の泥沼に引きずり込む可能性もあります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん