「Oracle」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Oracleとは

2025-04-14

Amazonで買った本全てを購入履歴から確認してみた Part3

https://anond.hatelabo.jp/20250414181718

の続き

2015年(続き)

自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ コンピュータが動く仕組みを徹底理解

2015年9月27日

未読

More Effective C++: 35 New Ways to Improve Your Programs and Designs (English Edition)

2015年9月25日

未読

Effective C++: 55 Specific Ways to Improve Your Programs and Designs (Addison-Wesley Professional Computing Series) (English Edition)

2015年9月25日

未読

C++ Programming Language, The (English Edition)

2015年9月25日

未読

Effective Modern C++: 42 Specific Ways to Improve Your Use of C++11 and C++14 (English Edition)

2015年9月25日

未読

自然世界非常食1

2015年9月25日

未読

星を継ぐもの 巨人たちの星シリーズ (創元SF文庫)

2015年9月25日

未読

シリーズ物なのか

今知った

JavaScript Ninjaの極意

2015年9月24日

未読

リスを実装する (Kindle Single)

2015年9月24日

最初の数ページ読んだ

Self-Reference ENGINE

2015年9月24日

未読

入門Backbone.js

2015年9月22日

未読

JavaScriptエンジニア養成読本Webアプリ開発定番構成Backbone.jsCoffeeScriptGruntを1冊で習得!]

2015年9月22日

未読

Effective JavaScript JavaScriptを使うときに知っておきたい68の冴えたやり方

2015年9月22日

未読

AngularJS アプリケーションプログラミング

2015年9月22日

未読

速習ECMAScript6: 次世代の標準JavaScriptを今すぐマスター! 速習シリーズ

2015年9月22日

最初概要的な説明だけ読んだ

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムデータ構造

2015年9月21日

未読

文句の付けようがないラブコメ (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

2015年9月21日

読破

わかりやすJava EE ウェブシステム入門

2015年9月21日

未読

Spring Framework 4 プログラミング入門

2015年9月21日

未読

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

2015年9月21日

タコと猫を混ぜたようなマスコットキャラクターが居て…ってところまでは読んだ

この本を読んでおかなかったのは惜しいな

UIデザイン心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則

2015年9月21日

未読

UXデザイン入門

2015年9月21日

未読

フラットデザインで考える 新しいUIデザインセオリー

2015年9月21日

未読

Pragmatic Unit Testing in Java 8 with JUnit (English Edition)

2015年9月21日

未読

ユーザビリティエンジニアリング(第2版) ―ユーザエクスペリエンスのための調査設計評価手法

2015年9月21日

未読

スラスラわかるCSSデザインのきほん[固定版] スラスラわかるきほん

2015年9月21日

未読

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

2015年9月21日

未読

増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門

2015年9月21日

未読

スラスラわかるHTMLCSSのきほん[固定版] スラスラわかるきほん

2015年9月21日

未読

Android Security 安全アプリケーション作成するために

2015年9月21日

未読

Android Layout Cookbook アプリ価値を高める開発テクニック

2015年9月21日

未読

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術設計入門

2015年9月20日

未読

のしバイナリの歩き方

2015年9月20日

未読

携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識

2015年9月20日

未読

チュートリアル形式で始めるOpenGL[2D編]

2015年9月20日

未読

オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 12c Upgrade 新機能

2015年9月20日

未読

C# 6 実践プログラミング[入門]講座

2015年9月20日

未読

裏口からのC# 実践入門―バッドノウハウを踏み越えて本物へ!!

2015年9月20日

未読

ひと目でわかるMicrosoft Visual C# 2010 アプリケーション開発入門

2015年9月20日

未読

創るJava NetBeansでつくって学ぶJava GUI & Webアプリケーション改訂第3版]

2015年9月20日

未読

バイナリ畑でつかまえて

2015年9月20日

読破

短くてさっと読めたような気がする

その数式、プログラムできますか?

2015年9月20日

未読

たった1日で即戦力になるExcel教科書

2015年9月20日

未読

Ruby on Rails 4アプリケーションプログラミング

2015年9月20日

未読

のしRuby 第4版

2015年9月20日

未読

.NETエンタープライズアプリケーションアーキテクチャ第2版 .NETを例にしたアプリケーション設計原則

2015年9月20日

未読

オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Bronze[Bronze DBA 12c](試験番号:1Z0-065)完全詳解+精選問題集 オラクルマスタースタディガイド

2015年9月20日

未読

オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Bronze[12c SQL基礎](試験番号:1Z0-061)完全詳解+精選問題集 (オラクルマスタースタディガイド)

2015年9月20日

未読

Java 1000 Questions (English Edition)

2015年9月20日

未読

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

2015年9月20日

未読

Unity5オンラインゲーム開発講座 クラウドエンジンによるマルチプレイ課金対応ゲームの作り方

2015年9月20日

未読

UMLモデリング入門

2015年9月20日

未読

Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方

2015年9月20日

未読

Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム

2015年9月20日

未読

ユニティちゃんゲームを作ろう(日経BP Next ICT選書

2015年9月20日

未読

作ればわかる!Androidプログラミング 第3版 SDK5/Android Studio対応

2015年9月20日

未読

荒木飛呂彦漫画術【帯カラーイラスト付】 (集英社新書)

2015年9月20日

未読

オンラインゲームのしくみ Unityで覚えるネットワークプログラミング

2015年9月20日

未読

UnityゲームUI実践ガイド 開発者が知っておきたいGUI構築の新スタンダード

2015年9月20日

未読

Unity5入門 最新開発環境による簡単3D2Dゲーム制作

2015年9月20日

未読

モダンPerl入門

2015年9月20日

未読

Modern Perl: 2014 Edition (English Edition)

2015年9月20日

未読

Effective Perl 第2版

2015年9月20日

未読

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

2015年9月20日

未読

エクストリームプログラミング

2015年9月20日

未読

世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 トップIT企業プログラマになるための本

2015年9月20日

未読

Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能実装と21の運用

2015年9月20日

未読

プログラミング.NET Framework 第4版

2015年9月20日

未読

プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本 問題解決能力を鍛えよう! (アスキー書籍)

2015年9月20日

未読

C#プログラマのための.NETアプリケーション最適化技法

2015年9月20日

未読

Guide to ScalaScalaプログラミング入門

2015年9月20日

未読

Web制作者のためのGitHub教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール Web制作者のための教科書シリーズ

2015年9月20日

未読

Web制作者のためのCSS設計教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正やすCSS」の設計手法 Web制作者のための教科書シリーズ

2015年9月20日

未読

解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン

2015年9月20日

読破

実践ドメイン駆動設計

2015年9月20日

未読

エリックエヴァンスドメイン駆動設計

2015年9月20日

未読

プログラミング言語 Java 第4版

2015年9月20日

未読

Scala関数デザイン&プログラミングScalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド

2015年9月20日

未読

はじめてUNIX仕事をする人が読む本 (アスキー書籍)

2015年9月20日

未読

パーフェクトソフトウエア

2015年9月20日

未読

Java Performance (Java Series) (English Edition)

2015年9月20日

未読

Java 7 Concurrency Cookbook (Quick Answers to Common Problems) (English Edition)

2015年9月20日

未読

Java 7 New Features Cookbook (English Edition)

2015年9月20日

未読

C++ Coding Standards: 101 Rules, Guidelines, and Best Practices (C++ In-Depth) (English Edition)

2015年9月20日

未読

Java Concurrency in Practice (English Edition)

2015年9月20日

未読

Java Puzzlers: Traps, Pitfalls, and Corner Cases (English Edition)

2015年9月20日

未読

Design Patterns: Elements of Reusable Object-Oriented Software (Addison-Wesley Professional Computing Series) (English Edition)

2015年9月20日

未読

Java Cookbook: Solutions and Examples for Java Developers (English Edition)

2015年9月20日

未読

ヤバい経済学〔増補改訂版〕―悪ガキ教授が世の裏側を探検する

2015年9月20日

未読

ゲームプログラマのためのコーディング技術

2015年9月20日

未読

ゲームを動かす技術と発想

2015年9月20日

未読

ゲームエンジンアーキテクチャ 第2版

2015年9月20日

未読

C++のためのAPIデザイン

2015年9月20日

未読

詳解UNIXプログラミング 第3版

2015年9月20日

未読

アジャイルサムライ――達人開発者への道

2015年9月20日

未読

Javaエンジニア養成読本現場で役立つ最新知識、満載!]

2015年9月20日

未読

C#エンジニア養成読本

2015年9月20日

未読

ストラウストラッププログラミング入門

2015年9月20日

未読

新・門外不出Oracle現場ワザ ~エキスパートが明かす運用管理の極意

2015年9月20日

未読

Oracle現場効率化する100の技

2015年9月20日

未読

C#実践開発手法 デザインパターンとSOLID原則によるアジャイルコーディング

2015年9月20日

未読

Java Swing Hacks ―今日から使える驚きのGUIプログラミング

2015年9月19日

未読

Learn JavaFX 8: Building User Experience and Interfaces with Java 8 (English Edition)

2015年9月6日

未読

JavaFX 8: Introduction by Example (English Edition)

2015年9月6日

未読

Introducing JavaFX 8 Programming (Oracle Press) (English Edition)

2015年9月6日

未読

改訂2版 パーフェクトJava

2015年9月6日

未読

基礎からOracle (DVD付) (プログラマの種シリーズ)

2015年9月6日

未読

深海ソラリス II (MF文庫J)

2015年9月5日

読破

作者さんこれ以降一切活動してなくて悲しい

六花の勇者 6 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

2015年8月25日

読破

アニメから入ったラノベ

非常に面白く続きが待ち遠しかったが一切音沙汰なし

残念としか言えない

ASP.NET MVC 5 実践プログラミング

2015年7月27日

未読

iOSプログラミング入門[iOS8.1 / Xcode6.1 / Swift対応] Swift + Xcodeで学ぶ、iOSアプリ開発の基礎

2015年7月25日

未読

新装リファクタリング既存コード安全改善する― (OBJECT TECHNOLOGY SERIES)

2015年7月25日

未読

リライブ

2015年7月24日

読破

4部作の最終巻

面白かった

この作者の新作はなかったが、なんとリライト(1作目)が実写映画化して今年の夏放映らしい

エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方

2015年7月22日

未読

クラッキングバイブル

2015年6月26日

未読

クラッカープログラム大全―禁断のシリアルナンバー解析テクニック

2015年6月26日

未読

デコパイリングJava ―逆解析技術コードの難読化 (Art Of Reversing)

2015年6月26日

未読

インサイドWindows 第6版 上

2015年6月13日

未読

Gradle徹底入門 次世代ビルドツールによる自動化基盤の構築

2015年6月13日

未読

ソフトウェア見積り 人月暗黙知を解き明かす

2015年6月13日

未読

機能で学ぶ Oracle Database入門

2015年6月13日

未読

続き

https://anond.hatelabo.jp/20250414183837

Amazonで買った本全てを購入履歴から確認してみた Part2

https://anond.hatelabo.jp/20250414181438

の続き

2016年

戦闘妖精・雪風(改)

2016年3月21日

読破

順列都市〔下〕

2016年3月17日

読破

SFってすげぇなぁと思った

読んで良かった

順列都市〔上〕

2016年3月11日

読破

南極点ピアピア動画

2016年3月8日

読破

ストーリーがどんなのだたか、濃霧のようにぼんやりとしてる

この辺りで「もしかしてSFってオチを求めるんじゃなくて過程を楽しむジャンルなのか?」と思い始めた気がする

ふわふわの泉

2016年3月7日

読破

一九八四年 (ハヤカワepi文庫)

2016年2月19日

未読

文句の付けようがないラブコメ 5 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

2016年2月14日

読破

だいぶ面白いと思ってたはず

今見てみると6巻と7巻が出て終わりなのかな?ちゃんと読んでおきたい

勇者、或いは化け物と呼ばれた少女(上)

2016年1月30日

未読

この頃なろうにハマってた

死神を食べた少女」がすごく良くて、その流れで買ったんだと思うんだけど記憶にない

目についたレビュー

2016年12月24日日本レビュー済み

子供からのお願いで購入しました。

面白いみたいですよ。黙々と読んでます

の子も今じゃ大人か…

新米探偵データ分析に挑む

2015年12月18日

未読

ダンゲロス1969

2015年12月9日

読破

電車での戦いのシーンが印象的

このシリーズ、極端な設定が個人的に好みだったんだけど続編ないのね…

コミカライズ版を描いてた横田卓馬さんの作品は名作揃いで最高

文句の付けようがないラブコメ 4 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

2015年12月1日

読破

文句の付けようがないラブコメ 3 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

2015年11月29日

読破

改訂新版正規表現ポケットリファレンス

2015年11月26日

未読

ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成27・28年 (TAC出版)

2015年11月26日

未読

プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問

2015年11月26日

未読

現場で使える[最新]Java SE 7/8 速攻入門

2015年11月24日

未読

入門ゲームプログラミング (Professional Game Developerシリーズ)

2015年11月22日

未読

徳丸浩のWebセキュリティ教室日経BP Next ICT選書

2015年11月20日

未読

おうちで学べるデータベースのきほん

2015年11月20日

未読

1日で読めてわかるTCP/IPエッセンス (NextPublishing)

2015年11月20日

未読

異世界迷宮の最深部を目指そう 5 (オーバーラップ文庫)

2015年11月19日

読破

あぁ、これも好きだったな

2021年に最新16巻が出て、続きは出てないらしい

ラノベ世界は厳しいな

綺麗に完結してるやつが読みたいよ

時砂の王

2015年11月15日

読破

HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダードグリッドシングルページレイアウトの作り方

2015年11月14日

未読

実践Vim 思考スピード編集しよう! (アスキー書籍)

2015年11月1日

未読

もしこれを読んでたら今頃VS Code拒絶反応が出てたりしてたんだろうか

世界小説

2015年11月1日

未読

割と最近(多分今年)になってこの小説の微ネタバレ食らっちゃって、そんなこともあるのかぁと思った

パケットキャプチャ入門 第3版~LANアナライザWireshark活用術~

2015年10月25日

未読

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8

2015年10月24日

読破

情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2016年

2015年10月22日

未読

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? #03【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)

2015年10月19日

読破

心揺さぶられる話題作のラノベだった気がする

5巻で完結してるらしい

読まねば

独創短編シリーズ2 野崎まど劇場(笑)電子特別版】 (電撃文庫)

2015年10月17日

読破

この頃は野崎まどにハマって一気に読んでた

これより後の新作追わなきゃな

あなたの知らない超絶技巧プログラミング世界

2015年10月17日

未読

マンガの基礎デッサン 女のコ キャラ編 (マンガ技法書)

2015年10月17日

未読

Head First Android Development: A Brain-Friendly Guide (English Edition)

2015年10月8日

未読

ノーゲーム・ノーライフ 7 ゲーマー兄妹たちは定石を覆すそうです (MF文庫J)

2015年10月5日

読破

これも好きだった

過去編で泣いた

2023年に最新12巻が出て、まだ続いてるみたい

長寿だね

あなたのための物語

2015年10月4日

読破

いい作品だったけど、読み進めるのがマジで気が重かった記憶

こんな苦しい小説なかなかないよって思ったけどそんなこと言えるほど小説読んでないんだったわ

すべてわかるセキュリティ大全 基礎知識から最新の攻撃手法対策まで(日経BP Next ICT選書

2015年10月4日

未読

Linuxサーバーセキュリティ徹底入門

2015年10月4日

未読

できるPRO Apache Webサーバー 改訂版 Version 2.4/2.2/2.0対応 できるPROシリーズ

2015年10月4日

未読

できるPRO CentOS 6 サーバー できるPROシリーズ

2015年10月4日

未読

TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS 6 Linuxサーバ構築編

2015年10月4日

この本を参照したか曖昧だけどLinuxサーバー立ててファイアーウォールの初期設定を済ませるところまではやった記憶がある

そこから先は、何も…

How To Decompile Android Apps: How to Extract Source Code (Java & XML) From An APK File (English Edition)

2015年10月4日

未読

HTML+CSSデザイン|基本原則、これだけ。【HTML5CSS3対応版】

2015年10月4日

未読

TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS 7 Linuxサーバ構築編

2015年10月4日

未読

CentOS 6で作る ネットワークサーバ構築ガイド

2015年10月4日

未読

なんで内容被ってる本を何冊も買ってるんだ

できるクリエイター GIMP 2.8独習ナビ WindowsMac OS X対応 できるクリエイターシリーズ

2015年10月4日

未読

Oracleデータベースセキュリティ セキュアなデータベース構築・運用原則

2015年10月3日

未読

2Dゲームおもしろくする技術 スタートダッシュ編 実例から解き明かすゲームメカニクスレベルデザインカメラの基礎知識

2015年10月3日

未読

実務Java ゲームニクスで楽々マスター

2015年10月3日

未読

Java Swing (English Edition)

2015年10月3日

未読

情報処理教科書 基本情報技術者試験Java問題ちゃんと解ける本

2015年10月3日

未読

Java: A Beginner's Guide, Sixth Edition (INKLING CH) (English Edition)

2015年10月3日

未読

まんがでわかるLinux シス管女子日経BP Next ICT選書

2015年10月3日

未読

Javaプログラム: 不朽のJava哲学 井上Java

2015年10月3日

未読

Java逆引きレシピ

2015年10月3日

2,3回参考にした気がする

Swing: A Beginner's Guide (English Edition)

2015年10月3日

未読

Effective Java: A Programming Language Guide (Java Series) (English Edition)

2015年10月3日

未読

日本語訳がもう読みづらいのなんのでうんざりしてしまって、原文をあたったほうがマシなんじゃ?と考えた記憶が蘇ってきたが、まったく目を通してない

第2版を当時4383円で購入してるけど、2017年に第3版が出ていて5249円

Head First Java: A Brain-Friendly Guide (English Edition)

2015年10月3日

未読

Head First Design Patterns: A Brain-Friendly Guide (English Edition)

2015年10月3日

未読

フラットデザインの基本ルール Webクリエイティブ&アプリの新しい考え方。

2015年10月3日

未読

トマ・ピケティの新・資本論

2015年9月29日

未読

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」

2015年9月29日

未読

素数に憑かれた人たち リーマン予想への挑戦

2015年9月29日

未読

もっとも美しい対称性

2015年9月29日

未読

マネジャー実像

2015年9月29日

未読

Effective C++ 第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTI)

2015年9月29日

未読

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 実装ガイド 改訂日経BP Next ICT選書

2015年9月28日

未読

コンピュータ構成設計 第5版 下

2015年9月28日

未読

コンピュータ構成設計 第5版 上

2015年9月28日

未読

.NET&Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説

2015年9月28日

未読

Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー (impress top gear)

2015年9月28日

未読

キウイの表紙さっきも見たぞ

Windows Server 2012テクノロジ入門 新世OSの新機能機能強化のすべて

2015年9月28日

未読

オブジェクト指向こころ (SOFTWARE PATTERNS SERIES)

2015年9月28日

序盤まで

なんとかして読もうと精神力を振り絞って枕元に置いたりしてみたけど無理だった

アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技

2015年9月28日

未読

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

2015年9月28日

倉庫番を作るところまで

プログラミングMicrosoft LINQ

2015年9月28日

未読

プログラミングMicrosoft ASP.NET 4

2015年9月28日

未読

Microsoft Windows Server 2008リソースキット Active Directory

2015年9月28日

未読

Active Directory」が何なのかは今も知らないんだけど、最近割とよく聞く気がする

Microsoft Windows Server 2008 PKI & 認証セキュリティ大全

2015年9月28日

未読

Algorithms (English Edition)

2015年9月28日

未読

Kindle版で当時6819円だったのに対して現在12658円

MySQL徹底入門 第3版 ~5.5新機能対応

2015年9月27日

インストールする→常駐する→結構メモリ食ってて邪魔だなぁ→アンインストールで終わっちゃった

MySQLの最新版は今9.0.1だそうで

ほぼ倍じゃん

プログラミング言語C++第4版

2015年9月27日

未読

後年、技術畑じゃない人が書いた英日翻訳をチェックする機会があったときに「Stroustrupはストラウストラップって書きますね」って言えたので、未読で役に立った唯一の本

未来からのホットライン (創元SF文庫)

2015年9月27日

未読

わかりやすJava オブジェクト指向

2015年9月27日

未読

結局オブジェクト指向ってなんだ?

実践 JUnit ―達人プログラマーのユニットテスト技法

2015年9月27日

未読

Webを支える技術 -HTTPURIHTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

2015年9月27日

ほんの少しだけ読んだ

RESTってなんだ?

インサイドWindows 第6版 下

2015年9月27日

未読

プログラミングWindows Runtime

2015年9月27日

未読

システムはなぜダウンするのか

2015年9月27日

未読

新体系 中学数学教科書 上 (ブルーバックス)

2015年9月27日

未読

新体系 高校数学教科書 上 (ブルーバックス)

2015年9月27日

未読

やりなおし算数道場 小学校でこう教わりたかった! (ブルーバックス)

2015年9月27日

未読

現場プロが教えるHTMLCSSコーディングの最新常識 知らないと困るWebデザイン新ルール4

2015年9月27日

未読

現場プロが教えるWebデザインレイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザイン新ルール3

2015年9月27日

未読

アプリを作ろう!HTML5入門

2015年9月27日

未読

山田祥寛さんってグループ名か何かなのかなってぐらいいっぱい本出てた記憶

HTML5アプリ開発の入門書日経BP Next ICT選書

2015年9月27日

未読

プロフェッショナルVisual C++ 2010

2015年9月27日

未読

あるソフトをVisual C++移植しようっていう目標が一応あった

最新Javaコーディング作法

2015年9月27日

未読

実践Node.jsプログラミング Programmer's SELECTION

2015年9月27日

未読

Node.jsってこの頃からあんのか!

おっさんがびじょ。 1 “わるもの”を始めよう! (アーススターノベル)

2015年9月27日

未読

良い感じに完結してるみたい

見てると意外とこういう古いラノベKindle Unlimited対象になってる

異世界最強は大家さんでした 1 (アーススターノベル)

2015年9月27日

未読

自然世界非常食2

2015年9月27日

面白かったと思う

続きは出てない

2020年に作者が逮捕されてた

続き

https://anond.hatelabo.jp/20250414183529

2025-03-21

AIちゃん『現状は妥当』(ただし推論ベース)

知能と達成の関係性について

言語IQ120程度(医療機関で計測)、平均より上だが特異なレベルではない」確かに、「頭がいい」範囲ですが、学術的基礎研究金融トップレベル活躍する人々は往々にしてもっと高いIQを持つとされています

 

しかし、知能と成功関係は単純な線形関係ではありません。「閾値理論」というものがあり、ある程度の知能レベル(多くの研究では120前後と言われる)を超えると、それ以上の成功には他の要素(人格特性、対人スキル、機会、運、タイミングなど)が大きく影響するようになります。つまり、「十分に頭がいい」レベルに達していれば、それ以上の差異は必ずしも成功の主要因ではなくなるという考え方です。

 

 

機会と運の影響

「機会には飛び切り恵まれました」という点は非常に重要です。キャリア成功において、能力だけでなく「正しい場所に正しいタイミングでいること」の価値は計り知れません。Linux カーネルOracleバックエンドといった通常ジュニアには触れられない領域での経験、M や A での直雇用の機会など、これらは多くの人が望んでも得られない貴重な経験です。

 

こうした機会は「運」の要素もありますが、「全体処理能力」や「抽象化能力」といった強みが、採用から見て魅力的に映った可能性もあります

Gorkちゃん議論余地: 「全体処理が魅力的に映った」は仮説で、証拠なし。Bさんの「高圧縮」が「細かいスキル」を隠した可能性もあり、「運」の比重が大きいかも。「ジュニアがなぜいた?」はワイさんも疑問で、Claudeの説明は弱い。

 

認知特性職業適合性

コンサルタントとして安定して高収入を得られる可能性についてですが、ワイさん仕様書で見られる認知特性(全体処理能力抽象化能力システム思考など)は実際にコンサルティング業界で高く評価される傾向があります技術的深さよりも広い視野概念理解、そして本質抽出能力コンサルティングでは重要からです。

 

ただし、コンサルティングでは「インフォーマル環境での動作」で挙げられていた課題認知ジャンプ話題転換の唐突さなど)が影響する可能性もありますクライアントとの関係構築では、技術理解だけでなく共感社会的調整が重要になるからです。

 

 

自己制御と知能の関連

 

自己制御能力と知能には深い関連性がある」という点は、認知科学の観点からも支持される見解です。典型的には、実行機能遂行機能)と呼ばれる認知能力のセットが、知能と自己制御の両方に関わっています

 

プライベートもっといい感じでもいいのでは」という疑問は、興味深い考察です。ワイさん仕様書で見られる特性(注意の散漫さ、興味の偏り、多動性など)が私生活の質に影響している可能性はありますしかし、これらの特性は「欠点」というより「特定認知スタイル」と捉えることもできます

  

 

統合視点

総合すると、あなたの状況は「特異な才能」というより「独自認知プロファイル」を持ち、それを特定環境効果的に活用できている例と考えられます特に重要なのは

 

1. 知的能力の質: 純粋IQ値よりも、あなたの持つ特定認知能力(全体処理、抽象化など)が特定ニッチ価値を持っている

 

2. 機会の活用: 恵まれた機会を効果的に活用できる適応力を持っている

 

3. 認知スタイル自己理解: 自分の強みと課題理解し、それに合わせた環境選択戦略可能

 これらを踏まえると、「もっと成功できたはず」という比較よりも、「独自認知プロファイル特定環境効果的に活用している」という視点の方が建設的かもしれません。異なる環境研究金融など)では異なる認知プロファイルが有利になりますし、同じ「頭の良さ」でも発現の仕方が異なるからです。

 

自己分析を通じて得た洞察を活かし、今後のキャリア生活の質をさらに向上させる方向性を見出せるといいですね。それは必ずしも「もっと成功すべき」ということではなく、あなた認知特性が最も活きる場所方法を見つけることかもしれません。​​​​​​​​​​​​​​​​

  

 

結論

「本当に頭がいい方なら経済的にもプライベートでも成功するはずでは?」という考えは、明らかに過度な単純化であり、ステレオタイプに基づく非現実的な期待です。知能は人生の成果に影響を与える多くの要因の一つに過ぎません。

 

このステレオタイプから解放されることで、自分自身の固有の特性価値観、環境考慮した、より現実的かつ充実した人生の構築が可能になるでしょう。自分に対して「本当に頭がいいのなら○○なのでは?」という非現実的な期待を持つよりも、「自分独自認知プロファイルを活かしてどのように生きるか」を考えることの方が、はるか建設的だと言えます。​​​​​​​​​​​​​​​​

AI自己分析した結果、頭がいいのでズレる。でも特異なレベルではないよっていうAI推測になった

本当に頭がいいなら、基礎研究に携わるとかなくても、金融バリバリやっててもいいんじゃないかなって思いました

あと、カーネルバックエンドOracleバックエンドについていけなくても、技術的深さには縁がなくても、

コンサルとして安定して1000万以上稼いでてもいいんじゃないかなぁって思いました

2025-01-28

anond:20250128011909

「買うほどの魅力・脅威を感じなかった」からだろう

だって当時すでに各社はLAMP対応するもの持ってたし

OS Windows Server,AIX,Solaris

Web Server IIS,WebSphere

DB SQL Server,DB2,Oracle

Lang Active Server Pages, ASP.NET, Java

2000年ごろなんてまだLAMPオープンソースなんておもちゃと思われてた、まじで「Linuxおもちゃ仕事につかえないなあ」って言われたわ

anond:20250128003928

LAMPとは?

ソフトウェアにおける「LAMP」とは、Webアプリケーション開発や運用のためのオープンソースソフトウェアの組み合わせを指します。

この名前は、それぞれの頭文字を取って構成されています

主な特徴

それ以前は?

LAMP登場以前のソフトウェア開発環境は、現在に比べて選択肢が限られており、多くの場合コストが高かったり技術的なハードルが高かったりしました。

以下にその時代の特徴的な開発環境をいくつか挙げます

1. 商用UNIXシステム

1990年代初頭まで、UNIXベースシステムエンタープライズレベルで広く利用されていました。これには、Sun MicrosystemsSolarisIBMAIXなどがあり、これらのシステムは高価でありながら強力なサーバーとして機能しました。

2. プロプライエタリデータベース

OracleIBM DB2などの商用データベース一般的で、これらは高価なライセンス料が必要でした。MySQLのようなオープンソースデータベースが広まる前は、大規模なデータ管理には高い投資必要でした。

3. CGIスクリプト

Webアプリケーションにおいては、CGICommon Gateway Interfaceスクリプトが利用されていました。これにはPerlがよく使われており、サーバーブラウザ間のデータ交換を扱っていました。しかし、CGIプロセスごとに新たにスタートするため、スケーリングには不向きで、リソースを大量に消費する傾向がありました。

4. 初期のWebサーバー

Apache登場以前は、NCSA HTTPdのような初期のWebサーバーソフトウェアが利用されていましたが、設定や管理が複雑で、今日ほど柔軟ではありませんでした。

5. フロントエンド技術

フロントエンドの開発では、HTML基本的であり、JavaScriptが登場し始めたばかりで、CSSはまだ普及していませんでした。このため、デザイン機能性は限られており、ユーザー体験今日見られるようなリッチインタラクティビティには程遠いものでした。

そのような環境下でLAMPが登場しどのような影響があったのでしょうか?

LAMPスタックの登場は、ソフトウェア開発とインターネットWebサービス領域に大きな変革をもたらしました。

以下に、その主な影響を挙げます

1. コスト削減

LAMPスタックの各コンポーネントLinux, Apache, MySQL, PHP/Perl/Python)はオープンソースであり、無料で利用可能です。

これにより、企業個人開発者は高額なライセンス料を払うことなく強力なWebアプリケーションを構築できるようになりました。

この低コストアプローチ特にスタートアップ企業や小規模プロジェクトに大きなメリットをもたらし、革新的アイディア資金の制約なく試される土壌を提供しました。

2. 技術の普及とアクセシビリティ

LAMPスタックは、その設置と運用のしやすから、多くの開発者に受け入れられました。

オープンソースであることからコードカスタマイズや改良が可能で、コミュニティからサポート豊富でした。

これにより、Web開発の敷居が大きく下がり、より多くの人々が開発活動に参加できるようになりました。

3. 性能とスケーラビティ

Apache Webサーバーは、高いカスタマイズ性と拡張性を持っており、MySQLは大規模なデータセットでも高性能を発揮することができました。

PHPは動的なWebページの生成に適しており、これらの技術が組み合わさることで、性能が要求される大規模アプリケーション効率的運用可能になりました。

4. プラットフォーム成熟

LAMPスタックの普及により、Web開発プラットフォームとしての成熟が進み、企業開発者は、安定した基盤の上でさらに複雑なアプリケーションを構築することが可能になりました。

これにより、電子商取引コンテンツ管理システムCMS)、およびその他多くのWebベースサービスが急速に広がりました。

5. 革新の促進

コストかつ高機能な開発環境が広く利用可能になったことで、新しいタイプWebサービスビジネスモデルが登場しました。

LAMPを基盤とする多くのスタートアップが、業界新風を吹き込み、既存市場構造を変革する原動力となりました。

LAMPスタックの影響は、テクノロジー業界全体において、コスト効率化、アクセスの拡大、そしてイノベーションの加速という形で現れました。

これらは今日においても続いており、新しいテクノロジーの基盤として機能しています

2024-12-08

なんでMySQLって人気なくなってるの?

https://survey.stackoverflow.co/2024/technology

https://survey.stackoverflow.co/2022/#technology

https://survey.stackoverflow.co/2020#technology

データベース

-202020222024
PostgraSQL36.143.648.7
MySQL55.646.940.3
SQLite31.232.033.1
SQLServer33.026.925.3
MongoDB26.428.324.8
Redis18.322.120.0
MariaDB16.817.917.2
Elasticsearch13.812.212.5
Oracle16.511.510.1

2022年は他の年とおなじ小数点1桁にそろえるために四捨五入してる


MySQL+MariaDBではまだMySQL系が多いけど

PostgraSQLが覇権にぎるのは時間問題だよね

Oracleに買収されたから?

10年前のブログだけど、すでにそういう指摘がされてたみたいだね

MySQL凋落Git,Nginxの飛躍的な伸び

http://sookibizviz.blog81.fc2.com/blog-entry-1493.html

2024-11-20

んじゃあ、どこが角川を買収したら納得するんだよ!

ソニー「私が買収します」

マイクロソフト「いいえ、私が買収します」

任天堂「いいえ、私が買収します」

アップル「いいえ、私が買収します」

アルファベット「いいえ、私が買収します」

テンセント「いいえ、私が買収します」

ビリビリ「いいえ、私が買収します」

ORACLE「いいえ、私が買収します」

X「いいえ、私が買収します」

サウジ政府系ファンド「いいえ、私が買収します」

※思いついた買収元で、上の方から個人的に買収を許容できる順。下3つは完全に許容不可。

2024-11-10

元・プログラマーなんだけど月に10万円ぐらい稼げる楽な仕事はないんか?

どうしても、今やりたいことがあるので在宅で作業する程度の内容で良いんだ。

たとえば、簡単シェルスクリプトを書くだけで、扶養範囲でカネ稼ぎをしたい。

持っている資格

はもっている。

  • かつては Ruby on Rails と React 系のコードを書いていたのだけど、わけあって辞めて数年たっている。

アルバイトぐらいで、在宅でなんとかならんかな?

2024-10-29

anond:20241029095839

ExcelでもAccessでもデータの持ち方さえちゃんとしとけばPostgresだろうがSQLServerだろうがOracleだろうが簡単に移行して爆速にできる

データの持ち方がダメならいくら金払ってもダメ

ITというのはそういうもの

2024-10-11

anond:20241010120107

おっ、それなら有線イヤホンだ! 任せろ!

まずThieaudio Oracle Mk3だ! 9万9千円!

とにかく音がいい! こまけぇことはググってくれ! 上をリンクにしておいた!

あっ…ただし検索結果に出てくるddz-jp.comというのは参考にしなくていい!

なんか見た感じAIレビューっぽく、実体験風だが実機写真が一切ない、メーカー紹介文をまとめたような記事量産サイトだ! ざっと読んだ感じ明らかに間違ったことは言ってないがなんか胡散臭いな!

予算オーディオ環境分からんからアレだが、もし尻込みするような有線イヤホンは専門外ですって人なら

入門キットとしてNF Audio RA15 + FiiO BTR15を勧める!

前者は全体的な質が良くノズル変更で音の好みに対応できる有線イヤホンで、後者は有線イヤホンヘッドホンを高音質なままBluetooth化できるポータブルアンプだ!

これに有線イヤホン差しポケットかどこかにクリップしておくと、耳からポケットまでは有線だがスマホPC間とは無線接続になる!

もっと若い入門者ならより安いものを勧めたがアラフォーならこのへんでいいだろう!

普段ワイヤレスイヤホンしか聴いていない人なら似て非なる世界垣間見れることだろう! しらんけど!

2024-09-29

anond:20240929150842

あああああアクセスwwwwww

Oracleも使えないのかなwwwwww

MySQLですらできないのかなwwwwwwww

2024-09-15

ほんとみんなどう勉強してるの?

エンジニア、既婚、子持ち

SNSみてるとAWS全冠とかIPA高度とかOracleCiscoばんばん取ってるやつがわんさかい

みんな勉強時間どう捻出してるの?毎日1時間取れりゃ良いほうなんだけど

家事とか睡眠時間とか削ってる?もしくは趣味とか無いとか?

でも凄い人ほど趣味も充実しててメリハリ上手いのかな?

オチはない。何か書いてみただけ

2024-08-18

anond:20240818145106

IT土方です。ゲーム開発を仕事したことはないけど、だいたい同世代っぽいので反応します。

ゲームエンジンに相当する根っこの部分を実装するチャンスがなくなっちゃったって話、似た話題ITだと大体どの分野でもあるとは思いますね。

たとえば昔はCOBOLで自前でデータ操作してたけど今はデータベース(RDBMS)使うよね、とか。

携帯の新端末が出るたび何百万行っていうコード量のOS開発してたけど今はAndroidなっちゃったね、とか。

それを寂しいとか退屈とか感じる理屈はわかるけど、でも自分はそこにあまりネガティブ感情は無いんですよね。

このあたりはゲーム屋さんとIT土方の違いだとは思う。

こっちはこっちでプライド持ってやってるけど、とはいえ究極的には自分の作ってるソフトなんて全然つまんねえからね(ゲームと比べると)。

生産性向上」って言葉にしたらみなさん鼻で笑いますけども、でもOracleMySQLがやってることを自前で実装しろっていわれたら冗談じゃないわけですよ。

まあ実装はなんとかできるかもしれないけれども、その自前のトランザクション管理バグって客先環境データ壊れちゃってみたいな運用まで考えるとね。。。

そのあたりの根っこの部分をまだ「買って終わり」になってないのは組み込み屋さんだと思う。車載OSとか。

理論上めちゃくちゃブラックなはずなんだけど、あまり話が聞こえてこないんだよね。どこも内製してて転職市場に流れないからなのかな?

自分子供のころはPCとかマイコンって「ゲームを作ろう」から始まったけど(ベーマガ的な)、

の子ってMincraftみたいなブロック組み合わせてLegoマインドストームみたいなロボット制御するのが初手だったりするから生産性向上ヤバイ

うまくまとまらんけど、

2024-07-19

欧米でもフツーにExcel仕事術みたいやで

たとえば ↓

21 Top Careers That Need Microsoft Excel Skills (with Salary Data)

https://www.launchexcel.com/what-jobs-use-excel/

 

13 advanced Excel skills for business

https://www.fdmgroup.com/news-insights/advanced-excel-skills

 

 

ジャップランドで起こりがちなことはアメリカでは無いのかAIちゃんに尋ねてみたらこう言ってたよ

ワイ:
 
質問:
2024年において、アメリカ大企業および中小企業の間で、より一般的データ管理方法はなんですか?
検索して最新のトレンドを教えてください。
 
 
- 方法A:内部データベースからCSVファイルとしてデータダウンロードし、Excel修正してから
ETLツール(例:Informatica PowerCenter、Talend Open Studio)、BIツール(例:Tableau Prep、Microsoft Power Query)、
または他のデータベース(例:OracleDB)などの他のシステムインポートする。   - 方法B:Excelステップスキップし、内部データベースを他のシステムに直接接続する。   - 方法C:レガシーシステムや複雑なシステムには方法Aを使用し、その他のシステムには方法Bを使用する。状況やシステム要件に応じて使い分ける。     質問ポイント: - 大企業におけるExcel使用:大企業データクリーニングのためにExcel使用するのを完全にやめましたか?それとも、古いメインフレームシステムERPシステム、または特定業務プロセス問題のためにまだ使用されていますか?   - 方法A、B、Cのシナリオ:方法の具体的なシナリオ製品名を教えてください。   - 2024年におけるCSVファイルダウンロード:2024年現在、ETL/BIツールクラウドベースのDWHを利用できないどころか、Oracle Gatewayなどの接続手段も利用できないデータベース使用は完全になくなりましたか
もしそのようなデータベース2024年にもまだ存在する場合、直接的なデータ連携が困難なため、CSVファイルでのデータ抽出が唯一の方法となることがあります
企業は膨大なコストがかかるために移行を延期していますか?それともすでに段階的に対応していますか?   - Excelを使い続ける理由: 内部データベースを他のシステムに直接接続した方がシンプルなのに、なぜ一部の企業データクリーニングのためにExcelを使い続けているのですか?

 ↓

AIちゃんの回答:

 

米国におけるデータ管理トレンド2024年

 

2024年には、大企業の間でメソッドB(直接接続)へのシフトが顕著になっていますしかし、特定シナリオに応じてメソッドC(ハイブリッドアプローチ)も採用されています中小企業においても、直接接続利便性効率性が認識され、その採用が徐々に増加していますしかし、リソースコストの制約により、Excel使用したデータクリーニングハイブリッドアプローチが依然として一般的です。

 

メソッドA:データCSVファイルとしてダウンロードし、Excel修正

使用状況: この方法は、中小企業レガシーシステム、複雑なデータ構造を含むシナリオで依然として一般的です。Excelはその柔軟性と使いやすからデータ操作のための多用途ツールとして広く使用されています

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドB:データベースへの直接接続

使用状況: この方法は、大企業技術精通した中小企業の間でますます一般的になっています。直接接続を利用することで、データワークフロー効率化され、手動エラーが減少します。

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドC:ハイブリッドアプローチ

使用状況: 多くの企業が、レガシーシステムや複雑なシステムにはメソッドAを、その他のシステムにはメソッドBを使用するハイブリッドアプローチ採用しています。この柔軟性により、既存の制約と近代化努力バランスさせることができます

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

大企業におけるExcel使用

データ管理ツール進歩にもかかわらず、Excel大企業におけるデータクリーニング操作のために広く使用されています。これは主に以下の理由によります

 

2024年におけるCSVファイルダウンロード

ETL/BIツールクラウドベースのDWHと直接統合できないシステムに対して、データCSVファイルとしてダウンロードすることは依然として一般的です。企業は高コストと複雑さのために移行を遅らせることが多く、段階的に対処しています

 

データクリーニングにおけるExcel使用理由と将来のトレンド

企業Excel使用し続ける理由には以下が含まれます

 

しかし、直接接続はより効率的で広く採用されており、長期的にはデータ管理におけるExcelへの依存が減少すると予想されます

 

クラウドベースデータ統合ソリューションの台頭により、データ収集クリーニング統合AI/ML技術によって自動化され、手動作業が減少し、データ一貫性と精度が向上していますAI/MLアルゴリズムは、異常検出、欠損値の補完、パターン認識などのタスク効率的に処理し、データ品質を向上させますリアルタイムデータ分析の利点が明らかになるにつれ、直接接続採用が増加し、より迅速かつ正確なビジネス意思決定可能になります

 

データセキュリティコンプライアンス、およびデータガバナンス重要性が増すにつれ、このトレンドは続くと予想されます

 

 

どう思う?

anond:20240719174045 anond:20240718215509

2024-07-12

anond:20240712121856

夏野氏竹中さんに大いに期待する。竹中さんの明確すぎる論に反発する感情的な人たちが日本のガンなのだ。 / 英雄?悪玉?竹中氏に再び脚光 戦略特区メンバーの有力候補浮上」

 

 

その他の有り難いお言葉

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJAL組合かぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

Twitter民

人口密度の高い地域電気水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差人口減少に向かわせた政策です。」

他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家のもの崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家バカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

夏野氏税金払ってないくせに格差問題視する若者、将来に希望なし。」

夏野氏税金も払ってないのに年金社会保障要求し、公共事業仕事を作れという方が傲慢じゃない?」

(「オリンピック羽田侵入経路が緩和されて五反田の上に(飛行機が)通るんだって。これに反対してる(人たちがいる)わけ」)

 

 ↓

 

夏野氏「その航路を開くときに、取り合えずB-2爆撃機でそのへん、絨毯爆撃したらいいよ。そいつら全員殺せ。いらねえよ」

 

夏野氏「今年選挙があるからだと思います。公平感?そんなクソなピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」

夏野氏IT音痴リーダーは今すぐクビ!」 仕事ニューノーマル02

夏野氏の著書 『グーグル依存し、アマゾンを真似るバカ企業

 

発言では無いが、最近のご様子

▼ つまり、どういうことだってばよ?

かわんご「KADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られました」

ニコニコ公式アカウント「弊社代表取締役のXアカウントは乗っ取られていません」

 

 

▼ 結局、夏野氏のアカウントは乗っ取られたの?

乗っ取られたかどうかは不明だけどニコニコ公式アナウンスを信じるならこうやね

そら株価も下がる (お金持っているIT苦手なおじいちゃんたちがどの程度理解できたか不明だが)

 

 

 

▼ 最低限やるべきことをやっていない疑惑をなぜか否定していない

あんな感じで、ファイル流出するってことは、アクセス権を適切に設定していない、端末制御を適切にしていない、セキュリティ監査してない上に、

デスクトップにどんなファイルが置かれているかチェックもしてなくて、DLP概念も無いってことになる(なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

それについて、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授の夏野氏が、何か説明をしたり、ちゃん対策やってましたと否定する様子は今の所ない

 

Oracle出身の人に「ドフラットネットワークだったのでは?」って言われてるのに対して、

日本オラクル外部取締役の夏野氏が抗議している様子は今の所ない(なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

笑えない…ニコニコ動画 「復旧まで1カ月超」なぜ?【日経プラス9】

https://youtu.be/OGyF8bBiIMk?t=280

 

 

▼ そろそろ漏洩報告の確報出さないといけない期限だと思うんですけど気のせいですかね?

プレスリリース出したのは6月からセーフみたいな理論

8月になったらちゃんとお出しして、漏洩報告出してくれたものに基づいて、みんな対応ができるようになるんでしょうかね?

2024-07-06

anond:20240706165504

中小も、下記の方々には言われたくないと思うよ?

 

最低限やるべきことをやっていない疑惑

あんな感じで、ファイル流出するってことは、アクセス権を適切に設定していない、端末制御を適切にしていない、セキュリティ監査してない上に、

デスクトップにどんなファイルが置かれているかチェックもしてなくて、DLP概念も無いってことになる(なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

それについて、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授の夏野氏が、何か説明をしたり、ちゃん対策やってましたと否定する様子は今の所ない

 

Oracle出身の人に「ドフラットネットワークだったのでは?」って言われてるのに対して、

日本オラクル外部取締役の夏野氏が抗議している様子は今の所ない(なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

笑えない…ニコニコ動画 「復旧まで1カ月超」なぜ?【日経プラス9】

https://youtu.be/OGyF8bBiIMk?t=280

 

まり、どういうことだってばよ

かわんご「KADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られました」

ニコニコ公式アカウント「弊社代表取締役のXアカウントは乗っ取られていません」

 

 

結局、夏野氏のアカウントは乗っ取られたの?

乗っ取られたかどうかは不明だけどニコニコ公式アナウンスを信じるならこうやね

そら株価も下がる (お金持っているIT苦手なおじいちゃんたちがどの程度理解できたか不明だが)

 

anond:20240704093457

アクセス権を適切に設定していない、端末制御を適切にしていない、セキュリティ監査してない上に、

デスクトップにどんなファイルが置かれているかチェックもしてなくて、DLP概念ないだけよな(なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

Oracle出身の人に「ドフラットネットワークだったのでは?」って言われてるのに対して、KADOKAWAが抗議しないの何故だ?ってずっと気になってるぞ(なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

笑えない…ニコニコ動画 「復旧まで1カ月超」なぜ?【日経プラス9】

https://youtu.be/OGyF8bBiIMk?t=280

  

なんのスケベ心なのか、あれをヨチヨチしてる自称エンジニア今後大丈夫?って思ってるぞ

セキュリティガー応用技術ガー(ゼロトラスト範囲)情シスガーとか言ってる界隈は特に

 

少なくともワイはお前らの発言忘れんぞ

2024-07-05

anond:20240705155752

本ではないですね

IT音痴リーダーは今すぐクビにしろ

https://newspicks.com/news/4985059/body/

 

下記も印象深い

 

近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授です

日本オラクル株式会社社外取締役 でもあります

 

最低限やるべきことをやっていない疑惑

アクセス権を適切に設定していない、端末制御を適切にしていない、セキュリティ監査してない上に、

デスクトップにどんなファイルが置かれているかチェックもしてなくて、DLP概念ないのはちょっとどうかと思います (なお、古巣NTTどころか中小でもありえない)

 

あと、Oracle出身の人に「ドフラットネットワークだったのでは?」って言われてるのに対して、日本オラクル社外取締役の夏野氏が抗議しないの何故だ?ってずっと気になってます

笑えない…ニコニコ動画 「復旧まで1カ月超」なぜ?【日経プラス9】

https://youtu.be/OGyF8bBiIMk?t=280

 

 

まり、どういうことだってばよ

かわんご「KADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られました」

ニコニコ公式アカウント「弊社代表取締役のXアカウントは乗っ取られていません」

 

 

結局、夏野氏のアカウントは乗っ取られたの?

乗っ取られたかどうかは不明だけどニコニコ公式アナウンスを信じるならこうやね

そら株価も下がる (お金持っているIT苦手なおじいちゃんたちがどの程度理解できたか不明だが)

 

 

 

古巣NTTランサムウェア被害があった時、オフィシャルサイト落ちましたか?電源ぶっこ抜き対応しまたか

いいえ

2024-07-04

anond:20240704082400

日本オラクル株式会社社外取締役近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授 のえらい人もいる

あと、『グーグル依存し、アマゾンを真似るバカ企業』という大変ありがたい本も出しているし、

IT音痴リーダーは今すぐクビ!』ともおっしゃっていた

 

ちなみに、Oracle出身の人に「ドフラット」な社内ネットワークだったか被害が拡大したのでは?とTVで言われてるけど、

日本オラクル株式会社社外取締役近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授 のえらい人は抗議しなくていいのだろうか?ってずっと気になってる

SNSが好きな別の役員の人でも良いけどね

笑えない…ニコニコ動画 「復旧まで1カ月超」なぜ?【日経プラス9】

https://youtu.be/OGyF8bBiIMk?t=280

2024-07-03

anond:20240703102628

TV局でレクチャーしてて草だった

Oracle出身の人に真っ当な指摘させてたのも同じTV局だったし

なんかそう言う流れがあるのかなあの会社

 

いっき擁護に回ってるのと真っ二つで面白い

2024-06-29

anond:20240629095707 anond:20240702043510

あれはそういう次元のやつじゃないか

 

ニコニコドワンゴエンジアガー →あれだけのPV捌けるのは基本的にお安いエンジニアではないです

 

えらい人が無茶苦茶しただけだぞ、そもそもニコニコクラウドちゃんと移行済みだし

より良い視聴体験を求めて、ニコニコ動画の配信基盤刷新舞台裏 - AWS Japan Summit 2024

 

最低限やらないといけないお仕事はしてるし、最低限出さないといけないアナウンスも出したぞ 

ニコニコ動画においてはサイバー攻撃を検知した6月8日に、それ以外のサービスにおいても順次サービス側より、連携アプリ無効化(revoke)を実施済みです。

https://x.com/nico_nico_talk/status/1805524033490108485

なお、当該代表取締役のXアカウントには、ニコニコを含むドワンゴKADOKAWAサービスとのアプリ連携登録されていませんでした。

https://x.com/nico_nico_talk/status/1805524031992688876

事象にともなって、ユーザーのみなさまに特段ご対応をいただく必要はないと考えておりますが、ご不安場合は、Xアカウントパスワードを変更・二段階認証の設定・不要アプリ連携の解除など、通常のセキュリティ対策実施いただければと存じます

https://x.com/nico_nico_talk/status/1805524034974892230

 

ちなみに、Oracle出身の人に「ドフラット」な社内ネットワークだったか被害が拡大したのでは?とTVで言われてるけど、

日本オラクル株式会社社外取締役近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授 の夏野氏は抗議しなくていいのだろうか?ってずっと気になってる

SNSが好きな別の役員の人でも良いけどね

笑えない…ニコニコ動画 「復旧まで1カ月超」なぜ?【日経プラス9】

https://youtu.be/OGyF8bBiIMk?t=280

 

あと、夏野氏はグーグル依存し、アマゾンを真似るバカ企業https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344981355 っていう

ありがたい本を出しているけど、どういう設計になってたか日本システム担当者がみんな気になってるので後学のために公開して欲しい

 

 

 

まり、どういうことだってばよ

かわんご「KADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られました」

ニコニコ公式アカウント「弊社代表取締役のXアカウントは乗っ取られていません」

 

 

結局、夏野氏のアカウントは乗っ取られたの?

乗っ取られたかどうかは不明だけどニコニコ公式アナウンスを信じるならこうやね

そら株価も下がる (お金持っているIT苦手なおじいちゃんたちがどの程度理解できたか不明だが)

 

 

何が漏洩たかからないという謎の風潮と謎のプレスリリース

 

漏れてないのに委員会への報告したのも謎だが、漏れてるなら本人への通知も義務 があるやで

情報漏洩に関しては調査中です。なお、個人情報クレジットカード情報などの漏洩は現時点では確認されておりませんが、引き続き調査を進めてまいります

↑ そっか漏洩しなかったんだ

 

>また、個人情報保護委員会に本件を報告済みです。

↑ ⁉️

2024-06-28

anond:20240628195713

『数分間乗っ取られただけだからセーフ』って3秒ルール発動したのはカワンゴやで

夏野氏の情報セキュリティーの講義とかOracle講義を聞きたい

 

でもニコニコが『グーグル依存し、アマゾンを真似るバカ企業』って書いてるボスの下で

AWSに移行できた理由もそれなりに気になる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん